57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(57件)下関市議会(0件)宇部市議会(0件)山口市議会(0件)萩市議会(0件)下松市議会(0件)岩国市議会(57件)光市議会(0件)長門市議会(0件)周南市議会(0件)山陽小野田市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

まずは、(1)岩国基地所属機飛来する外来機についてお伺いします。 本年3月12日にF-22ラプター6機が岩国基地飛来し、4月12日に帰還しました。この間、最新鋭のステルス戦闘機を一目見ようと、多くの航空ファン岩国基地滑走路が見える場所を訪れました。現在、岩国基地へはF-22に限らず、他の基地から頻繁に外来機飛来している状況でありますが、市はこういった状況把握しておられるのか。

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

安心・安全に接種が実行できるよう願うものですが、今、聞きたいのは、米軍岩国基地感染状況についてですが、ワクチン接種が行われて、新規感染者発生が16人と減少しているという話でありますが、岩国基地外来機――B-1BだとかF-22、さらには掃海艇パトリオットなどが入港しています。これらの新型コロナウイルス感染症対策は具体的にはどういうふうになっているのか、御存じであればお知らせください。

岩国市議会 2021-03-24 03月24日-06号

私は、外来機といえども、今回の訓練は、市民生活に不安を与え、騒音を増大させる、こういった基地機能強化だと指摘をしましたが、基地政策課は、機能強化というのは、艦載機のように部隊が来ることが機能強化だと、これまでの基本方針を大きく変えています。 まさしくこれが「基地との共存」の姿勢の結果だと思います。「基地との共存」を容認するわけにはいきません。

岩国市議会 2020-09-25 09月25日-06号

さらにその上で、現在、岩国飛行場に配備されているF-35Bは、約16機体制運用しているという回答でございますので、外来機などにより、一時的に20機にふえる場合もあるし、また逆に減る場合もございます。現在は、約12機で運用しており、今、かなり減っているというふうに理解をしております。 したがって、国が言いますように運用上の理由でふえたり減ったりする可能性が若干あるということだと思います。 

岩国市議会 2018-12-06 12月06日-02号

基地政策担当部長山中法光君)  基地情報提供協力員業務でございますが、岩国基地において行われている航空機所属機また外来機運用、離発着といったことを把握すること、それから基地及び滑走路運用状況、緊急の何か通常でないような状態が発生していないかどうかといった点について情報を収集した場合には、市のほうに情報提供をしていただくという業務でございます。

岩国市議会 2018-09-10 09月10日-05号

また、移駐後の空母艦載機外来機運用実態基地政策課確認するものの、実態の半分も掌握していないことも判明しております。いずれにしても、基地政策課存在意義を疑ってしまいます。 米軍防衛省からの情報が得られないのであれば、市民安心・安全のため、市独自で情報を集めなければなりません。そのためには、今以上に監視体制を強化する必要がありますが、その対応についてお聞きをいたします。 

岩国市議会 2018-06-15 06月15日-04号

ですから、外来機が何回飛んだと、こういう資料になるんです。そのようなことをもう少し綿密にきちんと調査をしなければいけないと私は思うんです。指摘をしておきたいと思います。 健康遊具の問題に話を変えたいと思います。 

岩国市議会 2018-03-06 03月06日-03号

例えば、先般、広島県廿日市市上空の低空で、外来機であるヘリコプター訓練が行われ、ニュースになったこともその一つです。岩国市内でのことではないから関係ないということにはなりません。岩国市としてはこうした昨今の状況をどのように捉えているか、お聞かせください。 基地問題の第2点目は、愛宕山スポーツ施設についてです。

岩国市議会 2018-03-05 03月05日-02号

質問内容は、施政方針についての米軍岩国基地にかかわる諸問題について、騒音問題について、岩国日米協議会での確認事項について、外来機について質問をいたします。 また、人口問題では、人口減少対策並びに若者の定住対策について質問を行います。 まず、施政方針についての米軍岩国基地にかかわる諸問題についてお聞きします。

岩国市議会 2017-11-28 11月28日-01号

がございましたが、この事故について、私のほうから、「事故機は、近々、岩国への移駐が予定されていることから、基地周辺住民に多大な不安や懸念を与えるものであり、極めて遺憾である」また、「最近、米軍機事故等が相次いで発生しており、再発防止策徹底など、これまでの事故処理対応が十分であったのかどうか疑念を持たざるを得ない」旨、申し上げた上で、「今回の事故に関する詳細な情報提供原因究明早期公表再発防止徹底」「外来機