254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(254件)下関市議会(16件)宇部市議会(35件)山口市議会(38件)萩市議会(12件)下松市議会(21件)岩国市議会(32件)光市議会(44件)長門市議会(13件)周南市議会(29件)山陽小野田市議会(14件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

岩国市議会 2023-12-11 12月11日-04号

また、その電話のみならず、いろんな地域行事イベントで頻繁に顔を合わせておりますので、そういったときにも、ちょっと2人で席を外して、2人だけでそういった今後の状況などを情報交換しながら、また、具体的な対応策についてどうしたらいいか協議したり、もちろん市の考え方もそこでしっかりとお伝えもしております。 

岩国市議会 2023-12-07 12月07日-02号

アプリでは、自治会ごとにグループが設けられ、任意で登録した自治会住民スマートフォンなどで様々な機能利用でき、例えば、電子回覧板機能では、実際に各家庭に回覧されている紙と同様の内容の資料が閲覧でき、さらに夏祭りなど、自治会イベント情報発信や写真の投稿ができる機能のほか、地域行事の分かるカレンダー機能、また住民の安否を確認できる防災機能もあるそうです。 

岩国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

地域の中での人と人との関わり、そして地域活性化を図るためにも、地域行事イベントは非常に大事なものです。しかしながら、高齢化等影響により、地域での交流も少なくなってきており、各種イベント行事の運営も徐々に厳しくなってきているようです。 そこで、各種イベント等の現在の状況と、今後どのようににぎわいの回復を目指して盛り上げていかれるのか、お伺いいたします。 以上で、壇上からの質問を終わります。

岩国市議会 2023-03-06 03月06日-03号

この補助金を活用して実施されたイベントは、地域行事のほか、テーマ型の文化スポーツ交流講座体験会など多岐にわたり、申請79件、実施74件、約1万6,000人の動員数がありました。 地域行事の中では、盆踊り、花火、祭り、神楽など、新たに企画されたイベントのほか、伝統行事の復活や継承につながったものもあり、地域人材の育成の点でも成果があったものと考えています。 

岩国市議会 2022-09-07 09月07日-02号

平成30年8月から令和2年3月までの間、地域おこし協力隊員1人を神東地区に派遣し、地域行事に参加しながら交流を深め、同地区の段々畑が荒廃していることに着目し、これを解消するためレモンとオレンジを交配させたマイヤーレモンの栽培に取り組むことを提案され、地域の方と隊員により先進地への視察や苗木の植付けなどを行い、令和2年11月に地元有志による農業法人の設立へとつながりました。 

岩国市議会 2022-06-16 06月16日-04号

各主体となるような方が、NPO法人も含めていろんな方が地域に入り込んでいけるような仕組みがつくれないかというふうに思うんですけれども、今後さらに岩国市の計画の中にワークショップか何かあって、その資料の中に今後さらに重要となる地域活動担い手を増やす取組という言葉があったんですが、これ県の計画もありますし県としっかり連携をして、地域行事等の参加も含めて地元企業に応援していただく取組を期待いたしますが、

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

改めて、国の方針に対する市や教育委員会としての考え方周知方法、具体的な迷う事例としては、公民館など図書館とか学習室でのマスク着用、必要なしかという判断、屋外の地域行事でのマスク着用か必要なしの判断、そういったところの市としての考え方を改めて伺います。 ○副議長(松尾一生君) 大野総務部長。 ◎総務部長大野孝治君) 私のほうはちょっと全体的なお話をさせていただきます。

岩国市議会 2021-09-10 09月10日-05号

自治会地域行事関心を持っていただくことによって、自治会への加入または市政への関心へとつながるものではないかなというふうに思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 それでは、公共施設方向性についての(1)指定管理二鹿野外活動センター)についてお伺いいたします。 私も早朝パトロールの途中で、よく二鹿野外活動センターは訪れるんですが、ほとんど毎回のようにソロキャンプなどの利用があります。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

継続的に必要な感染症対策事業長期化ワクチン接種が進む中での新たに必要な事業ワクチン接種事業体制の拡充、長期化による新たな影響や新たな日常の実現に向けた事業、またこれまで6回の事業者アンケートの経過から、市内経済事業者、市民への影響の変化をどう分析され、今後の対策につなげようとされているのか、学校運動会修学旅行など、子供たちへの大切な体験となるイベント考え方公共施設利用イベント地域行事

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

主なミッションとしては、地域人口減少問題に取り組む人材として、新たな人の流れを生み出す地域行事の企画、デュアルライフを楽しむ人をターゲットにした取組、また婚活支援による定住人口の増加を目指しております。 このように各地域課題と向き合い、地域活性化に寄与する地域おこし協力隊への期待感は年々高まっていることから、本市では要望を受けまして、さらに4人の隊員の派遣を計画しております。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

改めて申すまでもありませんが、人口減少は、住民自治活動をはじめ地域行事、経済学校など幅広く影響を及ぼします。まさに待ったなしの状況の中で、具体的にどのような手段、方法実施されてこの問題に対処されていくのか、お聞きをいたします。 次に、大きな2問目の質問です。地域事業懇話会についてお聞きをいたします。 

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

教育長中馬好行君) 昨年度はコロナ禍ということにおいて、いわゆる3密の回避、あるいは徹底した感染予防対策、こうしたことを踏まえまして、各学校が主体的に運動会修学旅行、それから今お示しのありました卒業式もこうした学校行事、さらには地域の方と一緒に取り組む様々な地域行事こうしたことも含めて見直さざるを得ないという状況になりました。

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

また、あいさつ運動清掃ボランティア地域行事児童生徒が参加することで、地域活性化につながるという意見を頂いております。 このように地域とのつながりを基盤とした小・中一貫教育を行うことで、学校教育の質の向上児童生徒学習意欲向上が図られ、郷土を愛する気持ちが育ってきていると考えられます。