下関市議会 2019-12-13 12月13日-04号
〔説明資料を議場内ディスプレイに表示〕 ◆坂本晴美君 平成30年下関市立図書館基本計画の中に危機管理の項目があります。1番目は「想定される事態に係る危機管理に関する手引書の作成、関係機関と連携した危機管理に関する訓練の定期的な実施」、2番目は「図書館は利用者の安全の確保のため、防災上及び衛生上必要な設備を備えるものとする」と書いてありました。
〔説明資料を議場内ディスプレイに表示〕 ◆坂本晴美君 平成30年下関市立図書館基本計画の中に危機管理の項目があります。1番目は「想定される事態に係る危機管理に関する手引書の作成、関係機関と連携した危機管理に関する訓練の定期的な実施」、2番目は「図書館は利用者の安全の確保のため、防災上及び衛生上必要な設備を備えるものとする」と書いてありました。
公民館の図書室ではなくて、図書館基本計画に位置づけられている北部図書館の建設を強く要望しているところですけれども、複合化の中で、幅広く可能性を追求していただき、北部図書館については、今検討をされている安岡地区の複合施設、これもあるでしょう。それから、川中公民館を複合化して、そこに北部図書館をつくると――今の駐車場の部分を2階建てにして、2階部分を北部図書館にすると。そういう案。
現在、安岡公民館の移転にあわせて、複合施設として計画をされている図書館は、図書館基本計画で位置づけている、北部図書館で間違いございませんか。 ◎教育部長(竹内徹君) 議員御指摘のとおり、現在、整備しようとしている図書館につきましては、下関市立図書館基本計画にうたっている北部図書館を想定しております。
本市では、2008年に「下関市子ども読書活動推進計画」、2015年には第2次計画、また本年3月には「下関市立図書館基本計画」を策定しておりますけど、読書推進に関する具体的な取り組みについてお示しください。 ◎教育長(児玉典彦君) お答えします。読書推進活動につきましては、平成30年3月に策定いたしました「下関市立図書館基本計画」に沿った事業を実施しているところです。
30年度になりまして、第1回目の図書館運営協議会を5月16日に開催をいたしまして、3月に策定いたしました下関市立図書館基本計画に基づき作成いたしました今年度の年次計画を御報告し、御意見をいただいたところでございます。図書館運営協議会におきましては、北部図書館の計画につきまして、短期、中期、長期に分けての具体的な目標につきましては、策定をしていない状況でございます。以上でございます。
図書館基本計画の今年度中の作成でございますが、関係者の大きな御努力により目途が立ち私も喜んでいるところでございます。しかし残された課題もあり、1つには利用者懇談会、意見聴取をどのように実施していくのか。北部図書館(仮称)でございますが、建設するのかどうかなどについて、このような課題についてどのように取り組んでいくのか、お示しを願いたいと思います。 次に福祉についてでございます。
まず、図書館基本計画についてお伺いいたします。今議会、12月議会の文教厚生委員会で、ようやく下関市立図書館基本計画の原案が示されました。この原案には、ユネスコ公共図書館宣言として、地域において知識を得る窓口である公共図書館は、個人及び社会集団の生涯学習、独自の意思決定、及び文化発展のための基本的条件を提供すると記されております。
図書館運営協議会の開催状況と下関市立図書館基本計画の進捗状況についてお尋ねします。 ◎教育部長(萬松佳行君) それではお答えいたします。下関市立図書館基本計画の策定に伴いまして、今年度はこれまでに図書館運営協議会を3回開催いたしております。第1回を8月8日に、第2回を10月4日に開催し、基本計画の案を図書館運営協議会で御審議いただきました。
え る施設にするために(1) 社会教育法の「公民館が行っ てはならない行為」は利用者も 含まれるのか (2) 政党の使用は禁止されてい るのか3.政策決定と市民参画 のあり方(1) 総合計画(基本構想・基本計 画)と実施計画の位置づけ (2) 行政の一貫性、連続性をどう 考えるか (3) 市民の意見聴取のための広 報広聴の仕組みと意見の反映、 市民参画のあり方を庁舎建設、 図書館基本計画策定
◎教育長(波佐間清君) 本市の図書館基本計画は、図書館法、それから文字・活字文化振興法、子どもの読書活動の推進に関する法律等の関係法令に沿い、図書館の設置及び運営上の望ましい基準を踏まえて策定するものであります。本市の施策体系の中では、第2次下関市総合計画及び下関市教育大綱を踏まえて策定するものと考えております。
先日の文教厚生委員会で、下関市図書館基本計画策定の工程が明らかにされました。6月定例市議会で、私は2回だけの図書館運営協議会の審議では不十分ではないかと質問しました。今回、8月開催の協議会を含め、3回の予定に変更されているのは、少しだけですけれども前進だと思っております。 1回目の運営協議会で出された意見を反映すると原案を全面的に書き直す必要があると思われます。
では次に、図書館基本計画の作成と市民・利用者の意見聴取について質問いたします。市長の施政方針の中でも、本市図書館の将来的なあり方や方向性を明らかにする図書館基本計画を策定しますとされております。 先日の村中議員の質問に対して、図書館運営協議会の7月ごろの会議で原案を提示、そして9月の文教厚生委員会で報告、11月の図書館運営協議会で最終案の決定、12月の公表というような日程を示されております。
平成28年の9月議会の答弁で、平成29年1月より図書館の基本計画の原案の作成作業に入り、基本計画の原案については平成29年の9月議会で報告を行うと聞いていますが、現在図書館運営協議会の開催状況と下関市立図書館基本計画の進捗状況について、どのようになっているのかお尋ねいたします。 ◎教育長(波佐間清君) それでは下関市立図書館運営協議会の開催状況について、説明をいたします。
について(1) 下関市におけるワーキング プアと生活保護の実態は (2) 生活保護世帯数及び人数と 全体に占める割合と幼小中の 子供の数は (3) 下関市の負担している予算 規模と今後の見通しは6.ヘルシーランド下関 について(1) 進捗状況は (2) 観光・スポーツ部から環境部 への所管がえについてどう考 えているのか7.図書館について(1) 図書館運営協議会の開催状 況と下関市立図書館基本計画
施政方針では、図書館につきまして、市民に対し、質の高い図書館サービスを提供するため、本市図書館の将来的なあり方や方向性を明らかにする図書館基本計画を策定するとあり、やっと基本計画ができるのだとの思いですが、この基本計画は、本年度中に策定するということでよろしいでしょうか。また、この基本計画を策定するための基本ともなる図書館の役割、使命についてどのようにお考えか見解をお示しください。
◎教育部長(石津幸紀生君) 北部図書館等の御質問については、昨年度からの回答と同じことになるかもわかりませんけれども、我々とすれば、今現在、図書館基本計画をこの29年度中の策定、公表を目指して作業をしているところでございます。 今議員から御案内のありました北部図書館の具体的な整備方針につきましては、当該基本計画に基づいて取り組んでまいりたいと、このように考えております。
今回は、北部図書館等を含む図書館基本計画はどうなっているか質問いたします。 ◎教育部長(石津幸紀生君) 下関市立図書館基本計画の策定スケジュールにつきましては、9月7日の文教厚生委員会におきましてその策定作業がおくれていること、また今後のスケジュールにつきまして報告を行ったところでございます。
「図書館は、本計画の下位計画となる「下関図書館基本計画」(今後策定予定)に基づき個々の図書館を適切に維持管理し、長寿命化を図ります。なお、更新を行う場合は複合化を前提として施設総量の縮減を検討します」以上です。どう読んでも新設はありません。
ヘルシーランド下関の現況 は (2) きくがわ温泉華陽の現況と 開業の予定は2.支所と公民館につい て(1) 市内で一番便利で人気上昇 中の勝山支所の窓口対応ほか、 苦情と対策は (2) 勝山公民館の駐車場の混雑 現況と対策は (3) 公民館の月曜日の休館日を 変更できないのか(特例・規制 緩和等はないのか) (4) 公民館の利用について3.図書館について(1) 北部図書館等を含む図書館 基本計画
◎教育部長(石津幸紀生君) 現在の検討状況でございますけれども、今後、策定予定であります公共施設等総合管理計画の下位計画として、策定予定の図書館基本計画の中で老朽化をした図書館のあり方や北部図書館を初め新設要望のある図書館の方向性を位置づけてまいりたいと考えております。 以上です。 ◆香川昌則君 その図書館基本計画は、いつ策定する予定ですか。