岩国市議会 2024-06-18 06月18日-04号
次に、(2)都市計画道路昭和町藤生線に係る米軍提供区域5ヘクタールの返還時期についてでありますが、昭和町藤生線は、昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までを区間とする延長7,570メートルの都市計画道路です。
次に、(2)都市計画道路昭和町藤生線に係る米軍提供区域5ヘクタールの返還時期についてでありますが、昭和町藤生線は、昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までを区間とする延長7,570メートルの都市計画道路です。
昭和町藤生線は、昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までを区間とする延長7,570メートルの都市計画道路です。 この道路は、昭和21年から始まった戦災復興の土地区画整理事業に合わせて、起点側の東地区から整備が始まり、平成20年までに岩国基地正門までの2,940メートルが供用開始されています。
まず、(1)昭和町藤生線にかかる5ヘクタールの返還と実施設計に伴う予算執行についてでありますが、昭和町藤生線は昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までを区間とする延長7,570メートルの都市計画道路であります。
都市計画道路昭和町藤生線は、昭和15年に都市計画決定された岩国市昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までの延長7,570メートルの都市計画道路である。
最後に、岩国米軍基地滑走路移設に伴う5ヘクタール返還と昭和町藤生線改良工事についてでありますが、昭和町藤生線は、昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから、川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までの延長7,570メートルの都市計画道路であります。
昭和町藤生線は、昭和町三丁目の国道2号昭和橋交差点南詰めから川下地区、尾津地区を通り、藤生町一丁目の旧中国電力株式会社岩国発電所前までの延長7,570メートルの都市計画道路です。この道路は、昭和21年から事業の始まった戦災復興の土地区画整理事業に合わせて、起点側の東地区から整備が始まり、平成20年までに岩国基地正門までの2,940メートルが供用開始されています。