318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

また、ドライバーは普通免許以外に何か免許が必要なのかとの問いに対し、令和年度講習会を2回実施しており、既に米川あったか便のある米川地区からの受講者が多かったものの、今後、事業実施を考えている笠戸島地区からの参加もあった。米川地区以外の地区でも、米川あったか便のようなボランティアによる乗り合いサービスの運行への関心は高いが、現在コロナ禍であることもあり、それぞれの地元で様子見となっている。

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

年度の主な取組実績でございますが、地球温暖化防止出前講座を10回開催し、受講者数は延べ519人、「家庭におけるストップ温暖化診断」は延べ33件、緑のカーテンキャンペーン応募件数は25件となっております。 このうち、出前講座につきましては、学習教材の工夫を行うなど感染症対策を行った上で、小・中学校の授業の一環として利用していただけるよう呼びかけているところでございます。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

このことから、農業学校研修会実施回数の増加や、受講者地域を限定した研修会実施などについて協議を行っております。農業学校の話では、技能試験試験官派遣を山口県総合交通センターにお願いをしているところですが、交通センターには試験官が少ないため、派遣日程の調整が難しく、何とか年5回の研修会確保しているとのことでした。 

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

次に、自主事業として記載してあるとおり、サンライフ萩では、9講座16教室を開設していますが、さきに申し上げましたように、新型コロナウイルス感染症対策影響などで、受講者数、講座収入ともに減少いたしました。 続いて、第22期の決算状況でございますが、3ページの貸借対照表のとおり、期末の資産状況並びに負債及び純資産の状況につきましては、それぞれ6,760万8,865円となっております。 

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

本市では、これまで地域学校・企業など様々な方を対象に、認知症サポーター養成講座を開催し、受講者は1万4,000人を超えております。今後もサポーターが主体的に活動できるよう、認知症の人や家族の意見を聞きながら民生委員児童委員地域福祉コーディネーターもやいネット支援事業者などの既存のネットワークと連携した活動の場の拡充と支援に取り組んでまいります。 

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

なお、今年度新型コロナウイルス感染症影響取組を行うことが難しい状況ではございましたけれども、実績といたしまして、児童・生徒を対象にした講座が8回で、受講者数は延べ425人、そして自治会など一般市民対象にした講座が1回で、受講者数は22人、合計9回で延べ447人の方に受講していただいているところでございます。 ◆16番(片岡勝則君)  今、実績をお聞かせいただきました。 

下関市議会 2020-12-14 12月14日-06号

総務部長植田恵理子君)  現在、リカレント教育センター講座につきましては、受講者数は60名を予定していたところ、76名もの方々が熱心に学ばれてございます。講座を通じまして人材社会に輩出し、研究成果を還元することで、地域社会に貢献できると考えております。 ◆田辺よし子君  次に、インクルーシブコース赤字事業に対して、いつまで公金を投入し続けられるかということでお尋ねいたします。

周南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

これら2つ事業では、研修受講者モデル事業を見学されたり、モデル事業のスタッフが研修受講することでの相乗効果が見られ、令和年度中に6つのこども食堂が立ち上がりました。 このため、本市では、こども食堂等立ち上げを推進するため、今年度民間団体に対して補助金を新設するなど、さらなる支援に取り組んでいるところです。 

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

日々の教育実践で悩みを抱えている受講者からは、大変勉強になった、教育長から直接エネルギーをもらうことができた、明日からも頑張りたいという感想をいただいたところでございます。また、教職員の負担軽減策を講じながら指導力の向上にも努めていく必要があると認識いたしております。

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

このため、助成金を前払いをし、受講者経済的負担にも配慮したところでございます。 これらは、介護事業所等意見を聞きながら制度を検討したものであり、8月末現在で初任者研修に2件、実務者研修に6件、国家試験に4件、延べ12件の申請が提出されているところでございます。 今後も介護事業所等の現場の声を聞きながら、人材確保につながる制度の検討を進めてまいります。 以上でございます。

岩国市議会 2020-09-09 09月09日-03号

また、講座受講者からは、道で困っている人を見かけたら優しく声をかけたいとか、認知症の人を急がせたり否定してはいけないとか、そういう発言が出ております。こういった気づきを日常生活で生かしていただきたいと期待しております。

下関市議会 2020-06-15 06月15日-02号

総務部長植田恵理子君)  3つのコースがございまして、少しそれぞれのコース受講者状況について、御説明をさせていただきます。 まず1つ目が、子供の特徴と教育的ニーズを科学的に把握いたしまして、適切に対応するスキルを習得する「インクルーシブ教育専門家養成コース」、これには19人の方が受講されまして、収入は125万5,500円となっております。 

萩市議会 2020-06-10 06月10日-01号

次に、2ページに自主事業として記載してあるとおり、サンライフ萩では講座を開設しておりますが、先に申し上げましたように新型コロナウイルス感染症対策による休館の影響などで受講者数、講座収入ともに減少しました。そのほか、サンライフ萩の売店では地元産のお米や甘夏の販売などにより収益の確保に努めているところです。 

宇部市議会 2020-03-25 03月25日-06号

次に、研修受講者であるみなし支援員に、安心して子供を預けることは難しいと考えるが、保育の質をいかに担保していくのかただしたところ、本市独自で宇部フロンティア大学に委託し放課後児童支援員研修実施しており、その他、学童保育に関する研修メニューについても情報を提供し、広く受講勧奨することで、保育の質を担保していくとのことでした。 

萩市議会 2020-03-18 03月18日-05号

審査では、認定資格研修受講状況及び未受講者受講予定について質疑があり、執行部からは、支援員82名のうち64名が受講済みで、残り18名についても随時受講していただくとの答弁がありました。 このほか、受講に係る支援員側費用負担等について質疑が交わされ、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

宇部市議会 2020-03-05 03月05日-03号

令和年度には、この養成講座受講者対象に国の認知症施策大綱のカリキュラムを基にした市の研修実施し、修了者オレンジサポーターとして登録します。さらに登録者には、地域活動等を行うチームオレンジとして活動していただきます。チームオレンジ活動は、市内10カ所の地域包括支援センターに配置する認知症地域支援員の協力のもと、各地域包括支援センター単位で行う予定です。