768件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 1999-03-02 1999.03.02 平成11年第1回定例会(第1日目) 本文

次に、第4次拡張計画につきましては、現在、引き続き事業認可の取得に向けて、厚生省と詰めの協議を続けております。早い機会に認可の内諾が得られれば、事業計画及び補正予算を議会にお諮りできるよう、努力をしてまいりたいと考えております。  次の企業債償還金、他会計長期借入金償還金は、それぞれ所要額を計上をいたしました。  

下松市議会 1998-12-17 12月17日-06号

耐震性防火水槽について、阪神・淡路大震災以後、ライフラインの問題とあわせて耐震性防火水槽の設置というふうなものが緊急の課題だということが言われ、最近、また石綿管、アスベストの水道管、これが振動に弱いというふうなことで、厚生省も早急にこれを全部取りかえろという方向を、つい二、三日前の政府のあれで決定をしたようであります。下松も大分ありますね。

光市議会 1998-12-10 1998.12.10 平成10年第6回定例会(第2日目) 本文

厚生省におきましては、昨年から新たな時代における社会福祉あり方について検討が重ねられ、本年6月に「社会福祉基礎構造改革について」と題する中間報告が公表されたところでございます。これは、現行社会福祉制度基礎構造を抜本的に改革しようというもので、今後の社会福祉制度全般について具体的な方向付けが示されているところでございます。

光市議会 1998-12-10 1998.12.10 平成10年第6回定例会(第2日目) 本文

厚生省におきましては、昨年から新たな時代における社会福祉あり方について検討が重ねられ、本年6月に「社会福祉基礎構造改革について」と題する中間報告が公表されたところでございます。これは、現行社会福祉制度基礎構造を抜本的に改革しようというもので、今後の社会福祉制度全般について具体的な方向付けが示されているところでございます。

下松市議会 1998-12-10 12月10日-05号

厚生省は、介護保険制度の円滑な施行に向けて、平成9年度にホームヘルプサービス事業平成10年度からデイサービス事業を、これまでの人件費補助方式から利用実績に応じて補助を行うという事業費補助方式へ移行しております。本市におきましては、現在のところ、事業費補助方式への移行に伴ってデイサービスセンター等の運営に著しい変化は見られず、市に対して補助要望は出されておりません。 

下関市議会 1998-12-08 12月08日-03号

厚生省は、昨年12月1日よりダイオキシンの排出削減に向けて、廃棄物処理法規制強化を実施いたしました。これは、施行後1年間の経過措置と5年間の経過措置が既存の施設に関して設けられております。施行後1年と言えば、本年12月であります。当然市内の民間焼却施設については掌握されていると思いますが、その現状をお示しください。 

岩国市議会 1998-12-08 12月08日-02号

また、青少年の非行事件を少しでも減らそうと、厚生省は、来年度から地域児童館非行防止の拠点として活用する方針を打ち出しました。こうした情勢のもとで、県が平成12年度までに計画している児童館建設計画に沿って、岩国市も積極的に名乗りを挙げて建設の推進をすべきではないでしょうか。市長答弁を求めます。 最後に道路問題、生活道整備について質問いたします。 具体的には、市道車20号線の整備についてです。

光市議会 1998-12-08 1998.12.08 平成10年第6回定例会(第1日目) 本文

こうしたもとで、国民健康保険会計は全国的に見ましても窮地に追い込まれ、国保税増額国保税滞納者増加は、これまでの国保税アップ滞納者増加をもたらしていることは厚生省自身が認めているとおりであります。  また、自治体の中からも、国民負担はもう限界に来ているという発言も出ている状況であります。

光市議会 1998-12-08 1998.12.08 平成10年第6回定例会(第1日目) 本文

こうしたもとで、国民健康保険会計は全国的に見ましても窮地に追い込まれ、国保税増額国保税滞納者増加は、これまでの国保税アップ滞納者増加をもたらしていることは厚生省自身が認めているとおりであります。  また、自治体の中からも、国民負担はもう限界に来ているという発言も出ている状況であります。

宇部市議会 1998-12-07 12月07日-04号

どの保育所でも乳児保育が可能となるよう厚生省が9月、乳児保育促進対策事業を打ち出しました。本市の取り組みについてお伺いいたします。 4点目は、総合児童センター建設について。 以上4点でありますが、確認をさせていただきたいと思います。 以上で、壇上での質問を終わります。 ○議長(岩村実君) 藤田市長。〔市長 藤田 忠夫 君 登壇〕 ◎市長藤田忠夫君) 新城議員の御質問お答えをいたします。 

下関市議会 1998-12-07 12月07日-02号

それから、今年度はどうかといいますと、現在、調査した結果ですけど、約4%のずれがあるということは、第1次判定厚生省のソフトが非常に改善されてきているというとが言えるんではなかろうかというふうに考えております。これは、全国的にも、恐らく精度といいますか、第1次判定結果と第2次判定結果の精度が非常によくなってきたということが言えるんではなかろうかというふうに思っております。 

下松市議会 1998-12-07 12月07日-02号

にして63.6%、一般財源、率にして、わずか3.1%、3番目に地域交流センター、いわゆるふれあいの館ですが、延べ床面積は2,900平米、事業費にして11億円、このうち、国庫補助金、率にして31.6%、起債、率にして55.5%、一般財源、率にしてわずか12.8%、4番目サルビアの家、事業費は5,000万円、このうち県費補助金1,600万円、率にして32%、一般財源3,400万円、率にして68%、次に厚生省

宇部市議会 1998-12-04 12月04日-03号

厚生省の方も提出していないところについては、早急に測定して報告を上げるようにという指導をするんだというふうに書いてありましたから、引き続きやられるんだとは思いますが、中間的なまとめをされたんだと思いますね。それが報道されたんだと思いますが、その中間的なまとめをされた時点で、県が知らないということはないと思いますね。

下松市議会 1998-09-28 09月28日-06号

また、厚生省も基本的なパッケージを3月ごろまでにはつくると思う。厚生省がつくるパッケージがどのくらいの値段になるのか比較するとわかるのではないか。 これに対して、パッケージは基本の部分しか組み込まれていない。介護保険制度は、細かい部分が決まっていない。これから決まる部分は、日立の責任で行うことになっている。本年度に予算化しておかないと補助対象にならない。

下関市議会 1998-09-22 09月22日-04号

現在、原因が不明、治療方法も未確立で、後遺症を残す恐れが少なくなく、介護等が必要な特定難病40種が、特定疾患治療研究事業対象疾患に指定され、医療費公費負担対象となっておりますが、厚生省は昨年9月の公衆衛生審議会報告書を受け、全額公費負担について難病患者への一部負担等難病対策の見直しを図ろうとしております。 

下松市議会 1998-09-21 09月21日-05号

この点で、加古川さん、お答えをいただきたいのは、現在のいわゆる措置制度、国の税金、地方の税金、もちろん施設医療の方の個人負担もありますけれども、問題は現在の厚生省老人保健局老人保健福祉局判定基準として示している寝たきりランクB、具体的に読んでみますと、屋内での生活は何らかの介助を要し、日中もベッドの上での生活が主体であるが座位を保つことができる。