263件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(263件)下関市議会(39件)宇部市議会(26件)山口市議会(35件)萩市議会(15件)下松市議会(13件)岩国市議会(42件)光市議会(42件)長門市議会(14件)周南市議会(24件)山陽小野田市議会(13件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

岩国市議会 2023-09-25 09月25日-06号

助成金の実績が低いのは、制度上、申請時に猫を保護する前の写真地域住民署名が必要なこと、申請できない期間があること、最終的に飼い猫にしなければならないことなど多くの要件が弊害となっているためであり、全面的に要件を緩和すべきではないか」との質疑があり、当局から、「写真及び署名要件については、助成対象の猫であることを確認するのに必要であると考えている。

岩国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

その助成対象者は278教室での各受講者数を10人として、2,780人の方が助成を受けるのではないかと想定しておりましたが、実際の助成対象者は200人ということで、想定の約7.2%となっております。 

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

JA以外から購入した種もみ、もしくは自家採取したもみを使用する場合は助成対象から外れます。苗においてもしかりでございます。そもそも被害に遭われた農家を支援するために実施される事業ですが、その恩恵に浴さない農家があるということでございます。

周南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

こども福祉部長仲西徹君) まず、議員おっしゃいましたように、不妊治療費助成制度につきましては、本市独自で所得制限を撤廃したところで、助成対象の拡充に今までも取り組んできたとこでございますが、このたびの国の令和年度からの保険適用に向けて準備を進めておられることと、それまでの間は現行の助成制度を段階的に拡充する方向を示しておられます。 

萩市議会 2021-02-17 02月17日-01号

市内宿泊施設利用助成事業についてでございますが、市民の方のみが限定ということ、市民の方のみという対象で、今後どういうふうに考えているのかという御質問に対してでございますが、前回市民の方プラス、知り合いと申しますか、市民の方が入っていらっしゃれば、全てを助成対象にしておりましたが、午前の質問にもございましたように、感染防止対策と経済をどう回していくのかといったところで、今のところは、市民に限定させて

下関市議会 2020-12-15 12月15日-07号

審査の過程において、委員から、住宅リフォーム助成事業に関して、対象者の選定はいかんとの質疑がなされ、執行部から、前回8月に応募され、抽せんに漏れた方全てを優先的に助成対象としており、必要な要件を満たしていれば、助成を受けず、既に工事が完了している場合も対象となる。また、今回、新規に応募される方は、予算額を超える場合は抽せんとなる旨の答弁がなされております。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

今回の助成については、助成対象者を、感染した場合に重症化するリスクが高い高齢者基礎疾患がある方のうち、他人との接触機会が多い介護施設などの利用者とする予定です。助成の開始時期につきましては、市内感染状況を注視しながら決定するとともに、対象者の拡大についても関係機関と協議しながら検討してまいります。 以上でございます。

長門市議会 2020-10-05 10月05日-05号

議案第17号「令和年度長門市一般会計補正予算(第9号)」の審査におきましては、感染症予防費予防接種事業に関して、委員から接種対象者優先順位及び助成対象について質疑があり、執行部から国においては、定期接種対象者、次に医療関係従事者、妊婦、生後6か月から小学校2年生程度までの子どもを優先的な接種対象者としている。

岩国市議会 2020-09-10 09月10日-04号

1回目が平成18年7月で、作成基準が、滑走路沖合移設後、空母艦載機59機が岩国基地へ移駐し、かわりに海上自衛隊厚木基地に移駐していくということで作成され、もともと確定していた住宅防音工事助成対象となる第一種区域1,600ヘクタールが500ヘクタールになるんだというふうに防衛省は示しております。 ところが、2回目の平成29年1月には、空母艦載機59機が61機になって、2機増加しているわけです。

下関市議会 2020-06-22 06月22日-06号

本市における助成対象者数は約5,000人でございます。令和年度の当初予算額は2億円になっております。以上でございます。 ◆坂本晴美君  なぜ、私がこのような質問をするかというと、今御報告にあったように90%が看護師准看護師、その6割が下関看護専門学校に行っている生徒に、給付されているということです。

長門市議会 2020-03-23 03月23日-05号

次に、福祉医療費の、子ども医療費助成事業に関し、委員から、助成対象高校生まで拡充されているが、高校生のみ所得制限が設けられている理由について質疑があり、執行部から、高校生については義務教育ではないこと及び高校授業料等無償化制度についても所得制限が設けられていること、また統計では、1人当たり医療費が、小学校から中学校中学校から高校に進むにつれ低くなっている現状、あわせて、保護者の収入など総合的