宇部市議会 2014-03-06 03月06日-02号
執行部も、当時の藤田市長、縄田助役、花井収入役、矢富常勤監査、前田教育長、武波特別参与、そしてガス・水道・交通局各管理者、各部の部長総勢30名がおられたように記憶をしております。 今、改めてこの議場を見渡してみますと、顔ぶれも随分入れかわり、当時からいらっしゃる方々は、わずかに議員は16名、執行部1名、議会事務局2名、合わせて19名程度ではないかと思います。
執行部も、当時の藤田市長、縄田助役、花井収入役、矢富常勤監査、前田教育長、武波特別参与、そしてガス・水道・交通局各管理者、各部の部長総勢30名がおられたように記憶をしております。 今、改めてこの議場を見渡してみますと、顔ぶれも随分入れかわり、当時からいらっしゃる方々は、わずかに議員は16名、執行部1名、議会事務局2名、合わせて19名程度ではないかと思います。
この45棟の耐震化に取り組んでいくと、以前、前田教育長のときは200億円という話を聞いたことがあるのですが、大体どれぐらいの事業費になるのか。そして、本年度はちょっと補正予算がついて取り組みが進みましたけれども、このペースでいくと大まかにどれぐらいかかるのか、それについて2点お伺いします。 ◎教育部長(斎藤幸雄君) 残り45棟を耐震化するために必要な事業費は、約100億円と見込んでいます。
○議長(広重市郎君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 新城議員の御質問にお答えいたします。 御質問の1、国のスクール・ニューディール構想に対する市の取り組みについて。
○議長(広重市郎君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 青木議員の御質問にお答えいたします。 御質問の1、新型インフルエンザ対策について。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 山下節子議員の御質問にお答えいたします。 御質問の4、教育再生と教育行政の活性化について。 第1点、徳育を基本とする視点と方策についてでありますが、子供に人としての生き方を学ばせる上で、道徳教育は欠くことのできないものであると考えております。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 岡本議員の御質問にお答えいたします。 御質問の3、特別支援教育の体制について。第1点、特別支援学級、通常学級への教員、指導員、介助員の配置についてでありますが、平成21年度における本市の特別支援学級数は73学級、それに在籍する児童生徒数は174人と予測されます。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 公明党宇部市議会議員団代表の新城議員の御質問にお答えします。 御質問の8、豊かな人間性をはぐくむ学校教育の取り組みについて。 第1点、小中一貫教育についてでありますが、現在、本市では、小中学校間の円滑な接続を図ることを目指して、小学校高学年において教科担任制に取り組んでおります。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 新政会代表の植松議員の御質問にお答えいたします。 御質問の5、教育問題について。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 荒川議員の御質問にお答えいたします。 御質問の2、子どもの権利条約の視点に立った教育の推進について。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 兼広議員の御質問にお答えいたします。 御質問の2、宇部市のスポーツの振興と施設の整備について。 第1点、トップアスリートの育成についてでありますが、競技スポーツは、競技者はもとより見る人にとっても、夢や感動を与えるものと考えております。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 長谷川議員の御質問にお答えいたします。 御質問の3、青少年の薬物乱用防止についてでありますが、現在、薬物乱用については青少年への拡大が懸念される状況にあり、学校教育においても薬物乱用防止のための指導の重要性を感じております。
前田教育長。 (前田教育長から就任のあいさつがあった) ○議長(小川裕己君) 以上で、あいさつは終わりました。───────────────────────────────────────────── 午前10時開会 ───── ○議長(小川裕己君) これより、平成20年12月(第4回)宇部市議会定例会を開会いたします。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 志賀議員の御質問にお答えいたします。 御質問の2、宇部市立小中学校の適正配置について。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 兼広議員の御質問にお答えいたします。 宇部市立図書館について。第1点、図書館の現況とこれからの図書館像。
そこで、公明党の宇部市議会議員団といたしまして、8月25日に、藤田市長、前田教育長に対し、宇部市内学校施設の耐震化促進に関する申し入れをさせていただきました。
まず、改正道交法についてですが、前田教育長さんにお伺いいたします。 現在、宇部市内の公立の小・中学校で自転車通学をしている児童生徒はどのくらいおられるのでしょうか、お伺いいたします。 ◎教育長(前田松敬君) 平成20年6月現在で申しますと、自転車通学をしております児童生徒は、小学校1校1人、中学校12校1,619人でございます。 以上でございます。 ◆17番(志賀光法君) ありがとうございました。
○副議長(三戸充君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 笠井議員の御質問にお答えいたします。 御質問の2、学校給食について。 諸物価値上げの中、対応はについてでありますが、給食物資価格の動向につきましては、山口県学校給食会によりますと、値上がり率は昨年4月と比べ、輸入小麦30.0%、一般食品13.1%、冷凍食品11.5%となっております。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 長谷川議員の御質問にお答えします。 御質問の2、耐震対策について。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 志賀議員の御質問にお答えいたします。
○議長(小川裕己君) 前田教育長。 〔教育長 前田 松敬 君 登壇〕 ◎教育長(前田松敬君) 安藤議員の御質問にお答えいたします。 御質問の2、防犯対策について。第2点、安全講習の計画は、第3点、不審者侵入防止対策は、第4点、緊急時の連絡体制はについてでありますが、これらは関連がありますので、一括して答弁させていただきます。