818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2020-07-13 07月13日-08号

出生率を上げることが一番とは思います。しかし、その他の視点で今回は考えてみたいということで、アからエまで提案してみました。 アとして、平成30年9月議会の私の一般質問で、広島駅周辺で勤務している方々に周南市移住していただく提案をいたしました。市長、副市長は当時いらっしゃいませんでしたので御存じなかったかもしれませんが、その後、検討されたのか。 

山口市議会 2020-06-25 令和2年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年06月25日

少子社会につきましては、具体的な数値上の基準はないものの、平成16年版少子化社会白書によりますと、合計特殊出生率人口を維持するのに必要な水準、すなわち人口置き換え水準の2.08をはるかに下回り、かつ子供の数が高齢者人口よりも少なくなった社会とされているところでございます。

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

岡山県奈義町という田舎町がありますが、他の市町がやっている施策は他市町以上に実施するというスタンスで、出生率で日本一になっています。他市の成功例を学ぼうとしておられますか。 最後です。コロナはほかにどんな影響をもたらすと思いますか。悪いことばかりではありません。

下関市議会 2020-06-15 06月15日-02号

今後の展開について2.市街地の賑わい創  出について(1) まちの魅力再発掘プロジェクト  事業戦術変更 (2) 新たな人通り創出モデル事業の  予定3.理容・美容・療術  事業者に対する経  営支援給付金につ  いて(1) 事業概要基本的な考え方 (2) 想定件数事業のスケジュール (3) 対象事業者への注意点とお願い29坂 本 晴 美 【タブレット使用】1.少子化対策につい  て(1) 出生率

宇部市議会 2020-06-11 06月11日-04号

交代で子供を見たり、何か、データによると、最初に、育児休暇を男性がとった場合は、育児を割とやるようになって、そこは、いわゆる出生率が高くなっているとかいうのも、割とちゃんとしたデータがあるような感じで、随分いろんなことを変えられるかなと思いますし、あと、いろいろな知識ですよね。 

周南市議会 2020-03-18 03月18日-04号

検証内容は、給付金の金額、対象者商品券という支給方法出生率についてとし、給付金交付者へのアンケート子育て世代保護者への聞き取り、出生数データ分析等である。また、商品券利用先である業者に対しても、町ぐるみ子育て応援の機運が生まれたかの聞き取りを行うなどして、事業検証に努める、との答弁でした。 

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

つまり、そもそも出生率を回復して、若年層高齢社会を支えてもらおうという考え方子育て支援等施策を講じても、どこに喜んで生まれてくる子供、喜んで子供を産む母親がいるだろうかということです。端的に言えば、高齢社会を支える戦士が足りそうもないから、ともかく結婚して子供を産んでくださいというのでは、戦前の「産めよふやせよ」というのとどこが違うのかという話になります。 

宇部市議会 2020-03-05 03月05日-03号

しかし、全国的な課題と同様に出生数減少などに伴い、合計特殊出生率横ばいの状態が続いています。 このような中、国においては、継続は力なりという姿勢を基本にして、これまでの4つの基本目標に多様な人材の育成やSociety5.0の実現等、新たに2つの横断的な目標を加え、令和元年12月に第2期総合戦略を取りまとめられました。 

山陽小野田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

それからその他、人口増につながる施策ということについてですが、第二次総合計画においては、「住みよい暮らしの創造」をまちづくり基本理念に掲げていることからも、住みよさを実感してもらうことが、人口流出の抑制や出生率の向上につながると考えておりますので、この第二次総合計画のもとで実施される全ての事業が、本市の住みよさを向上させ、移住・定住につながる取り組みであると考えておりますので、引き続き、個別の分野

萩市議会 2020-03-03 03月03日-03号

今、萩市が実際に合計特殊出生率が1.いくつか詳しい数字はわかりませんけども、1.ちょっとぐらいだと思います。ですから、要は今現時点で2人以上欲しいと望んでいても実際には1.数人ということで思いもかなっていないんですね。ですから、ここの数字をどんどん上げていくということがまず第一歩。それによって合計特殊出生率も上がっていく。

山陽小野田市議会 2020-03-02 03月02日-02号

1つ目は期間合計特殊出生率で、平成26年の現状値1.53、平成31年の目標値1.7に対しまして平成30年の実績値は1.49となり、実績値は少しずつ下降しております。 もう一つは山陽小野田市にずっと住みたいと感じる市民の割合で、平成27年度の現状値73.4%、平成31年度末の目標値80.0%に対し、令和元年9月に実施した市民アンケート調査では79.0%となり、こちらは実績値が上昇してまいりました。 

山陽小野田市議会 2019-12-20 12月20日-06号

この後、委員から意見を出し合いましたが、その委員意見としましては、「子供出生率は、予想よりも前倒しで低下している状況で、それを考えると、小学校が廃校になるかもしれないという考えは、山陽小野田市全市的な問題となってくると思う。津布田地区だけでなく全市的に考える必要があるので趣旨採択すべき」といった意見

下松市議会 2019-12-12 12月12日-04号

いずれいろんな予測もありますし、また総合的な判断の中で合計特殊出生率これが科学的には2.07ぐらいないと、2.1に近くないと、現状人口は維持できないんだということで、下松は高いわけでもありますが、合計特殊出生率は1.7、県内でもかなり高いほうなんですね。そういう現状はあるわけですけども、将来的には下松人口は減るだろうという予測、当然あります。