87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 2020-09-24 09月24日-06号

我々日本国は、今、合計特殊出生率にについて1.36という数字が出てまいりました。1年前に比較すると、0.6下がって1.36です。このままいくと、すごい数字人口は減っていきます。 その中で、我々がもしかすると、障害者といわれている人の中から、本当は能力のある人を見逃していたかもしれないということに、多くの教育者は気づいたはずです。 有名な例では、こういう例があります。

下関市議会 2020-06-15 06月15日-02号

今後の展開について2.市街地の賑わい創  出について(1) まちの魅力再発掘プロジェクト  事業戦術変更 (2) 新たな人通り創出モデル事業の  予定3.理容・美容・療術  事業者に対する経  営支援給付金につ  いて(1) 事業概要の基本的な考え方 (2) 想定件数事業のスケジュール (3) 対象事業者への注意点とお願い29坂 本 晴 美 【タブレット使用】1.少子化対策につい  て(1) 出生率

下関市議会 2019-09-18 09月18日-02号

平成27年10月に策定した「下関人口ビジョン」におきましては、基礎としている数値は同じものですが、人口ビジョンにおきましては今後も、人口流出に歯どめがかからず、純移動率が縮小しないと仮定した場合や、合計特殊出生率が上昇し、純移動率が縮小した場合など、将来人口を数パターン試算しております。人口ビジョンにおきましては、このうち最も減少幅が少なくなるものを展望人口として示しております。

下関市議会 2019-06-13 06月13日-04号

これから先の、これだけ人口減少しておりますが、出生率を逆に見ますと、出生率はいまだもって低下しております。日本中、回復できておりません。出生率が回復していないということですので、子供の数もふえないということになりまして、将来もまだまだ人口減がずっと続いていくということになります。 それで市内を見てみますと、例えば幼稚園幼稚園や小学校では教室もがら空きです。

下関市議会 2018-12-12 12月12日-03号

菅原明君  この人口減少問題については、掘り下げた質問山下議員のほうでも予定されているようなんで、私はこれでやめたいと思いますけれども、ただ一言でちょっと申し上げておきたいのが、長期スパンで見なければわからないということは、一つはあると思うんですけれども、やっぱり、長期スパンで見て、5年後、10年後に結果が出てないから、今から事業を新たに展開しようかということでなくて、例えば出生率でありますとか

下関市議会 2018-09-21 09月21日-04号

このような子育て環境を改善させ、少しでも子供を産みやすい社会の実現を目指し、政府主導のもと、各自治体におきましても、出産前後の支援子供を育てやすい環境整備を目的とした制度改正少子化対策など、さまざまな施策を行っており、全国的に見ましても2005年――平成17年の過去最低であった合計特殊出生率の1.26以降、微増ではありますが昨年度は1.43となっております。 

下関市議会 2018-06-19 06月19日-04号

総務部長今井弘文君)  議員のおっしゃられたように、平成27年10月に策定しました、下関人口ビジョンにおきましても、基礎としている数値は同じものでございますが、人口ビジョンにおきましては今後も人口流出に歯どめがかからず、純移動率が縮小しないと仮定した場合や、合計特殊出生率が上昇し、純移動率が縮小した場合など、将来人口を数パターン試算しております。 

下関市議会 2018-03-07 03月07日-03号

自然減では、下関市は中核市48市の中で子供が生まれる合計特殊出生率は16位で、決して低い方ではありません。出生を上回る死亡者数自然減中核市中5位になっています。他の中核市より高齢化が進んでいるため、ある意味仕方がないと思われます。 ところが、社会減中核市48市中、青森市に次いで第2位です。転入してくる人よりも転出する人が圧倒的に多いためです。

下関市議会 2017-12-18 12月18日-06号

続きまして、2番目の0歳から5歳児の現状ということで、男女比年齢別人数、また出生率を上げる方策としての市のお考えをお示しください。 ◎こども未来部長百田紀幸君)  2点御質問がございましたけれども、まず、0歳から5歳児、男女比それから人数ということでありますので、順次お答えをさせていただきたいと思います。 

下関市議会 2017-12-15 12月15日-05号

例えば景気がよくなったとか、出生率が上がったとか、なかなかそういったこともまだまだというところで、実感できないというところもあって、そういうような言葉になるのかなと、私なりに感じるところなのです。 

下関市議会 2016-06-17 06月17日-02号

これでは2040年までに出生率を2.07というビジョンは、見通しも立たないものだ、このようにある冊子に書いてます。私もそう思うわけです。 で、これから大切なことは、地区別定住対策を具体的にどのように進めていくのかということをぜひ立ててほしい。で、もう時間がありませんので――この前会派として視察をしました島根県邑南町はテレビでも報道されている。それから政府も盛んに推奨してる町です。

下関市議会 2016-03-02 03月02日-03号

それから、第2の矢「夢をつむぐ子育て支援」につきましては、国の目標希望出生率1.8に対して、本市平成25年の合計特殊出生率が、参考値ではありますけども、推計人口ベースで今1.43となっております。登録人口ベースで1.35と、相当な差が生じている現況でございます。現況なんですけど、これを国のベースに持っていくということでございます。