1472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

その後、平成30年3月に、基本的な方針等は踏襲しつつ、学校別計画において、柳井南中学校統合や、伊陸小学校伊陸公民館出張所との合築などの追加修正を行い、現在に引き継いでおります。 その際、各地区で開催した懇談会では、それぞれの地区が抱える課題を直接お伺いし、改めて、学校を核としたスクールコミュニティによる地域づくり・人づくり必要性を実感したところです。 

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

東地区には小学校体育館が改築され、診療所デイサービスセンター小学校出張所、漁民センター施設が整ってまいりましたが、西地区では昭和33年建設西集会所昭和41年建設西連絡所診療所がありますが、いずれも経年劣化による老朽化が進んでいます。 人口が100人を切った西地区は、高齢化率が90%を超えております。

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そういったことから、大畠地区では、現在、地域づくり推進課におきまして、夢プランをはじめ、どういったサポートが考えられるか、現在、出張所ともその協議を始めているところでございます。 これも、さきの一般質問でお答えいたしましたが、山口県では、中山間地域に住む人々が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、やまぐち元気生活圏づくりに取り組んでおります。

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

したがいまして、持ち帰り、また担当のほうから御報告をさせていただくというような形がどうしても多くなってしまうという現状はありますが、その御質問がその場にいらっしゃる方々に、ぜひ、その回答も含めて伝わるべきものであるというものについては、しっかりその辺りは以前から、自分たちもその方が質問された内容の回答を知りたいというようなお声もいただいておりますので、例えば、出張所のほうで、その回答も含めて共有をしていただいて

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

本市におきましても、人道的立場から、市役所本庁舎や各出張所に日本赤十字社の救援金受付箱設置するなど、ウクライナに対する支援を行っているところであります。 本市に避難されてくる方に対する生活支援につきましては、市役所での行政手続が円滑に行われるよう、相談窓口を一本化するほか、県と連携し、実情に応じたきめ細かな情報提供サポートができる体制づくりに取り組んでまいります。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

少し飛びまして、219ページの阿月公民館整備費には、公民館出張所地区体育館機能を併せ持つ新たな公民館を旧阿月小学校跡地に整備するための実施設計に要する費用等を計上しております。 225ページ、体育施設費、12節の実施設計委託料は、利便性に配慮したバタフライアリーナの大規模改修のための実施設計に要する費用を計上しております。 

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

ただ、この最適化というのは、ひたすらサイズを小さくしていくということではなくて、機能を複合化したりとか、また維持管理管理運営効率化を図ったりとか、そういう工夫をしながら、まさに議員御地元の余田地区公民館出張所、小学校も同じケースであるというふうに思いますが、そうした形で維持管理をしていこうと、その方針は全く変わっておりません。 

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

選挙管理委員会では、投票率を上げるため、毎年度成人式における啓発物資配布選挙執行時に市広報及び市ホームページでの情報提供広報車による市内巡回を行い、出張所等への啓発看板設置など啓発活動に取り組んでおります。 以上です。 ○議長中村隆征君) 玉川教育長。 ◎教育長玉川良雄君) 引き続きまして、田上議員一般質問にお答えいたします。 

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

あくまでも行政情報というか、いろいろな紙媒体での広報やないとか、各出張所で作られておるコミュニティ紙、あるいは小学校、保育園、あるいは駐在所、いろいろな方がいろいろな地域のいろいろな情報を一緒にして、自治会長、班長さんを経由してそれぞれのお宅に配布し、回覧されているわけですけれども、そういった担い手というか、そういう機能がなくならざるを得ない、あるいはそういった空白の世帯が生じざるを得ない、届かない

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

階段を幾段も上がらなければならない、米川出張所2階の投票所は、高齢者にとっては行きづらく、休校中の米川小学校体育館に移設することは大歓迎であります。 しかし、そのことに併せて、清若投票所温見投票所の廃止が計画されていますが、この2か所の投票所投票してきた有権者にとっては、選挙権の行使に支障がもたらされることになると考えます。 

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

これは萩市消防署弥富出張所消防ポンプ自動車及び高規格救急自動車更新のため、新たに消防ポンプ自動車及び高規格救急自動車を買い入れることについて、それぞれ市議会の議決を求めるものであります。 審査では、いずれも更新であることから、購入する車両の装備について、現有車両処分方法についての質疑が交わされました。 採決の結果、これらの2議案は、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

投票率を上げるため、毎年度成人式における啓発物資配布選挙執行時には、下松市明るい選挙推進協議会委員による街頭での啓発活動市広報及び市ホームページでの情報提供広報車による市内巡回出張所等への啓発看板設置など啓発活動に取り組んでおります。 なお、新たに市の選挙においても、候補者の氏名、経歴、政見、写真等を記載した選挙公報を発行します。 以上です。 ○議長中村隆征君) 阿武一治議員