269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2024-03-04 03月04日-02号

ちなみに、山陽自動車道の建設当時におきましては、工事用道路整備について、道路公団と岩国市の道路課河川課農林課等々、住民団体現地にてその査定を行い、例えば小瀬地区であれば、小川津から丸田地区までの工事用道路、御庄から南河内までの旧林道笹ヶ谷線などの工事用道路について、現地でその査定を行ったところでございます。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

この温水プール建設住宅都市整備公団発注をするときの議案に、先ほどのような発言をした議員さんの先輩議員は、どういう発言をしているのかと。余熱を利用する最適の施設だと、温水プールは。体力づくり健康づくり保健衛生などの要素を持つ施設だと高く持ち上げて、立派な施設になることを期待をするというふうに、建設に賛成したことは議事録でも明らか。あまりにも一貫性がなさ過ぎる。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

築25年のこの温水プール躯体劣化状況が激しいことをこの建設に関わった住宅都市整備公団さらには設計した大建設計施工の元受けである鹿島建設、これらの関係者施設状況を確認してもらい、各々の見解、何でこうなったのかその原因を明らかにするということが必要だというふうに思うんです。それをなさったのかどうなのか、確認をしておきたいというふうに思います。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

同じ時期にごみ焼却場に関わって、この施設を、建設を請け負ったのは、都市整備公団なんです。国の外郭団体、お役人が出向する。そういう団体受注をし、鹿島とかに下請けさせるというふうなことで、施設建設されていますが、当時奈良の大和高田市、岡山の備前市、長野県の長野市、大阪の池田市、兵庫県の三木市、そういうふうなところで、屋内の温水プール建設しています。 

宇部市議会 2018-09-18 09月18日-05号

このたび売却をする市有地がある宇部都市は、山口県と宇部市の事業要請を受け、地域振興整備公団平成4年に造成に着手したものです。 本市有地は、平成3年に、当時の山口土地開発公社宇部土地開発公社事業区域内の土地を持ち分2分の1ずつで取得し、平成13年に換地処分後、中核ハビテーション・集合住宅用地として売り出しました。しかしながら、買い手はありませんでした。 

周南市議会 2014-06-06 06月06日-02号

申しわけありません、皆さんにお渡ししているのはカラーでなく、少し見にくいかもしれませんが、実際は、このようにカラー管理者が分かれていて、市とか、県とか、道路公団であるとか、JRであるとかといった管理区分をしっかりつくっていただいています。 また、同時に、この川の県管理になる手前上流準用河川部分についても、橋の実態を見ておくと、さらに、この川にかかる橋の把握としての完成度は増します。

周南市議会 2013-12-09 12月09日-04号

市街地的には、徳山と下松が連帯しておりますので、そういった中での公園の配置という形をしておりますけども、現実的には、周南団地周辺一帯につきましては、昔の住宅公団整備されてきたという形なんですけれども、やはり拡大する都市計画の中で今の大きい近隣公園3つにつきましては、それほどの都市的圧力がない中で、将来のあり方について検討する中で、県のほうで定められたということでございますけども、ただ、そういう中で

下松市議会 2013-12-04 12月04日-01号

しかも発注方式住宅都市整備公団でした。私は、温水プールはよいけれどもということで申してたつもりですが、あの論議が当時ありました。 反対の理由なんですが、この使用料につきましては、やはり1条にございますように、市民の健康の増進及び体力の向上をうたっております。やはり、この原点に立ち返ってあのプールつくられたはずなんですね。

宇部市議会 2013-03-11 03月11日-02号

今度、近いうちに約100億円の住宅公団借金を引き受けられるということで頭が痛いのですが、景気がよくなればすぐ簿価くらいになります。そうすると、簿価になったら借金ではなくなって、景気さえよくなれば正当な価格になるわけです。この辺のところを、私は申し上げているわけであります。 皆さん、市長以下考えていただいて、よその市もやらないからどうこうではなくて、積極的にそういうことをやっていただきたい。

下松市議会 2013-03-04 03月04日-04号

その関係について、メールで旧公団さんのほうから情報をいただきました。 工事の内容とすれば、新聞報道にもなされておりますけども、道路の標識を設置しておったところのコンクリート片が落ちたというふうな形でございます。 その後、要は、対応策をとるという形の連絡で、その高架橋の下に市道が走っておりますので、その市道の通行どめをしたいというふうな形でございました。 

下松市議会 2013-02-28 02月28日-03号

それは、この間、日米構造協議に基づいて、公共投資が年50兆円、国の公共事業道路公団とかあるいは住宅都市整備公団等々の公団事業、実は公団といえば下松市のあの恋路の県一豪華な25億円プールは、下松住宅都市整備公団委託発注をしたんです。全国でやりたい放題です。莫大な金。投資対効果だとか、あるいは利用度がどうのこうのではなかったんです、あの時代は。そして、地方団体公共事業、合わせて50兆円です。

下関市議会 2012-12-14 12月14日-03号

しかし、王司や長府の者にとって、じゃどうなのかということを考えましたとき、以前高速道路公団と言われた時代、猪瀬さんが民間にしなかったあの前の時代、あの時代に、実は公団の方が来られて、現在でいう言葉でいえばスマートインターチェンジというのが考えられる。これはどんなものかといいましたら、パーキングエリア周辺、必ず道路周辺についているから、その道路をうまく利用して新たなインターチェンジにできる。

長門市議会 2012-06-19 06月19日-03号

それで、指定管理者制度は2003年の地方自治法の一部改正により当時の小泉内閣構造改革により官から民へという流れの中で公営組織法人化民営化として郵政民営化道路公団民営化などを重要な施策の一環として掲げられました。平成15年の文部科学省の告示で公民館の設置及び運営に関する基準が出され、平成18年度には冒頭で申し上げた教育基本法改正により生涯学習の理念が新しく規定されたわけです。

宇部市議会 2012-03-29 03月29日-07号

3つ目として、当時、地域振興整備公団という名称であった都市再生機構に対する土地区画整理事業における建てかえ資金の償還である。その他、団地内のポンプ維持管理費草刈り等環境整備費である。 工業団地等維持管理経費のうち負担割合の大きい宇部都市開発に伴う上水道やガス事業整備費用については、宇部ガス水道局に年次的に償還する額及び期間が決まっており、償還の終了は平成41年となっている。

萩市議会 2011-06-27 06月27日-03号

まあ、あの一番ありましたのは、公団住宅がですね、都営住宅とか、そういったもの、東京の場合はかなり、まあ要するに土地がない。こういったときには、まあその駐車場とかいろんなものを共有できるとか、いろんな便利があったわけであります。 今回も新川保育園の現状は、あそこの道をですね、まあ車をこすらずに入るというのは、並大抵の運転の努力がいるわけであります。

山陽小野田市議会 2011-06-27 06月27日-05号

昭和37年に、相次ぐ炭鉱の閉山によりまして、地域振興と、それから雇用という問題から「地域振興整備公団というものが誕生しました。で、この地域振興整備公団と申しますのは、今、西部石油が立地しております西沖団地、それから大浜の工業団地、それから大塚工業団地等工業団地造成してきたわけでございます。