40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

◆11番(浅本輝明君) 学校給食費でございますが、公会計化制度及び学校事務共同実施取組状況について説明をしてください。 ○議長(中村隆征君) 玉川教育長。 ◎教育長玉川良雄君) 給食費につきましては、県内先駆けて公会計制度をやっております。これにつきましては、各学校給食費等徴収していた業務がなくなりましたので、学校教員業務負担軽減に役立っているというふうに思います。

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

その取組の一つとして、現在各学校が行なっております学校給食費徴収管理業務教育委員会事務局が担い、学校給食費を本市の会計に組み入れる──いわゆる学校給食費公会計化について、令和4年度からの実施に向けた検討を進めるなど教職員子供たちに向き合う時間をしっかり確保したいと考えております。

宇部市議会 2020-12-04 12月04日-01号

これは、学校給食費公会計化に伴い、小学校及び中学校における学校給食実施及び学校給食費管理に関する条例整備するものです。 次に、議案第119号宇部都市公園条例中一部改正の件です。 これは、宇部まちなか環境学習館条例の廃止に伴い、有料公園施設に係る使用料の額を定めるとともに、所要の整備を行うものです。 

山陽小野田市議会 2020-06-24 06月24日-04号

概要は、現在、各小中学校で行っている保護者からの学校給食費徴収管理未納者への督促などの業務について、令和3年4月から公会計化を行い、市教育委員会業務として取り扱うために条例を制定するものです。 審査によって明らかになったことは、学校給食費の額は規則で定めますが、現在の給食費1食につき、幼稚園220円、小学校250円、中学校290円は、学校給食費公会計化移行後も変更はないということ。

山陽小野田市議会 2020-06-10 06月10日-01号

これは、現在、市立幼稚園及び各小中学校で行っている学校給食費徴収及び管理並びに未納者への督促などの業務について、令和3年4月から公会計化し、教育委員会業務として管理を行うために条例を制定するものであります。 議案第72号は、山陽小野田水道局企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正であります。 

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

2つ目公会計化。給食費徴収公会計化について、今後、副食費が施設における実費徴収となり、教育保育施設において、費用徴収における新たな業務負担も発生することになると考えられます。文科省教員負担軽減への指針として、クレジットカード収納コンビニ納付などの先進事例を挙げた上で、7月31日付で都道府県指定都市通知いたしております。

山口市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年12月10日

また、子供たち一人一人にきめ細やかな支援をするために、現在、本市独自の補助教員学習支援員情報教育支援員等、県内でもトップクラスの人材を配置いたしますとともに、いじめ・不登校など、児童生徒が直面しているさまざまな問題への迅速な対応支援教員指導力向上を図るための児童生徒安心支援室設置特別支援教育の充実などに加え、働き方改革への対応として、部活動指導員の配置や給食費公会計化導入検討にも着手

下松市議会 2019-02-13 02月13日-01号

学校給食は、学校給食センターで連携して安全で安心な給食の提供に努めるとともに、給食費公会計化の確実な運営を図ります。 2、社会教育推進。 (1)青少年健全育成。 社会教育活動の拠点である公民館において、放課後子ども教室家庭教育学級、三世代交流事業を進め、青少年を取り巻く環境づくりなど、地域ぐるみ取り組みを進めます。 

山口市議会 2018-12-05 平成30年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2018年12月05日

議会において、学校給食公会計化について何度も提言させていただいておりますが、給食費徴収に係る教職員負担感は決して少なくなく、教職員負担軽減策としては即効性のある施策であります。この点について、山口市内教職員方々や他市に視察でお邪魔をした折、関係者方々に御意見を何度も伺ってきましたが、その効果に肯定的な意見しか聞いたことがありません。政策効果は間違いない策と言えるのではないでしょうか。

山陽小野田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

平成32年4月から学校給食会計公会計化が適用され、地方自治法の財務の諸規定が適用されます。食材は原則として競争入札となります。地元の買い受け人業者もますます厳しい状況になっていきますが、いろんな改革の中で。 私は、今までどおりではいけないと思っています。この給食センターが、日本一安心で安全で、また子供たちにおいしい食材をつくってもらえる施設になっていただければと思います。 

  • 1
  • 2