184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2022-12-08 12月08日-03号

危機管理監桝原裕司君)  飲料水、非常食毛布等備蓄品の保管については、避難場所ごとではなく、総合支所支所等に保管しており、必要に応じて各避難場所に届けることとしています。 ただし、台風時などの一時的な避難の場合には、避難に必要なものは可能な限り自分で持ち込むことをお願いしています。 ◆17番(奥江徳成君)  分かりました。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

地域防災力強化は、地震集中豪雨などの自然災害対応できるよう、出前講座自主防災組織設立支援及び備蓄品整備などに取り組むとともに、防災作文コンクール防災ウオーキングを通じて防災減災の意識の向上を図ります。 最大規模高潮を想定した高潮ハザードマップ作成全戸配布を実施することで、避難行動周知・啓発を図ります。 (2)消防救急体制充実。 

岩国市議会 2021-12-09 12月09日-03号

特に、早期避難所状況については備蓄品及び避難者数について、また、避難するまでの防災リーダー防災無線等対応、また、避難所在り方についてお尋ねをいたします。 以上で、壇上よりの質問を終わります。 ◎市長福田良彦君)  それでは、片山原司議員質問の第2点目の避難場所についての(1)早期避難場所状況についてお答えいたします。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

また、防災用備蓄品整備、特にコロナ対策に関する資機材充実など公助取組も進めまして、引き続き防災危機管理体制整備に努めてまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長中村隆征君) 磯部孝義議員。 ◆17番(磯部孝義君) 次に、子育て環境充実についてです。 市の人口流入増子育て世代と言われております。

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

政府もこうした実態を踏まえ、地域女性活躍推進交付金拡充し、配布事業などに活用できるようになっておりますし、いち早く取り組んだところでは、ひとまず防災備蓄品生理用品を活用した自治体もあるようです。生理貧困については、女性全体の課題ですが、今回は子供たちが1日の多くの時間を過ごす小中学校のトイレなどに配備していただけると、子供たちも一層安心して学校生活が送れるのではないかと提案をするものです。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

コロナ禍での二度目の梅雨、台風シーズンを迎える中で、①避難所整備運営の考え方について、②コロナ禍が1年経過した中での防災対策の変化について、この1年間の分散避難周知避難所拡充備蓄品、資機材整備運営体制見直しなど、昨年との違いについて伺います。 次に、大きな2項目め、2、「笑顔を取り戻す」新型コロナウイルス感染症対策の成果と課題についてです。 

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

次に、昨年度の取組となりますが、災害発生時の中長期的な避難所運営上、また新型コロナウイルス感染症対策として必要となる備蓄品及び資機材整備を行っています。 その内容としましては、世帯ごとの仕切りや授乳・着替え用のテントが499張り、就寝用毛布が438枚、マットが876枚、段ボールベッドが157台、トイレが使用できないときのためのトイレ処理セットが6,570個となっています。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

予算をつけるのに時間がかかるのであれば、取りあえず備蓄品を充てることもできます。前向きな検討をお願いします。 経済的貧困だけでなく、虐待やネグレクトで、生理用品を買ってもらえなかったり、父子家庭生理でナプキンがどれほど要るか知らない父親に、必要な量を伝えづらく足りなかったり、小遣いがないので自分で買うことができなかったりするなど、生理用品がない理由は様々です。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

あともう一つが、女性視点からの話なんですが、それこそ女性視点からの防災ガイドブックも、行政のほうには作っていただいて、その中の非常時持ち出し品として、生理用品も当然入っているんですけれども、例えば長期に避難がなった場合とは、準備ができていなかった人のために、生理用品備蓄品として準備できないのかをお尋ねいたします。

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

こうしたことから、令和3年度においては、高齢者バス利用助成拡充災害時の早期避難を促すための福祉タクシー等利用助成福祉避難所防災備蓄品充実させるなど、地域が抱える不安や課題の解消に努めてまいります。 なお、敬老祝金につきましては令和3年度から節目支給とし、具体的には77歳の方、88歳の方、100歳以上の方に、1人当たり5,000円を支給することとしております。

長門市議会 2021-02-18 02月18日-01号

また地震等災害を想定し、毛布食料飲料水等備蓄品を毎年計画的に配備することにより、応急物資等が届くまでの間の避難所即応体制を整えてまいります。 更に市内の6つの河川の洪水ハザードマップを県の浸水想定区域調査のデータを基に作成し、洪水被害の想定される地域の皆様に配付することで、迅速な避難につなげることとしています。 

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

避難所は、防災機能を備えた改修や備蓄品充実を図るとともに、産官民協働による運営方法の研究や避難施設確保に努めます。 (2)消防救急体制充実。 近年、激甚化、大規模化する自然災害や複雑多様化する災害対応するため、救助活動の起点となる救助工作車更新整備を行います。 消防活動高度化消防体制強化を図るため、隊員の安全確保のための教育訓練や防疫の強化資機材及び装備品充実に努めます。 

周南市議会 2020-12-16 12月16日-07号

総務部長中村広忠君) 備蓄品総合支所以外のところにも備蓄したらどうかというようなお尋ねだろうと思います。 特に、今本庁舎とそれから総合支所、今市長からお話ししましたけれども、それ以外にも実は離島である大津島、それから特に遠隔地である須金については、この2か所については備蓄品をそこに用意をしているという体制を取っております。