1024件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 2001-03-02 2001.03.02 平成13年第1回定例会(第1日目) 本文

また、日本経済は、戦後の高度成長時代から低成長時代への移行、特に、1990年代は、「失われた10年」と言われておりますように、私達は、バブル経済の崩壊後、一連の金融破綻大型倒産など驚愕的な経営危機を経験いたしました。こうした歴史の教訓と反省を踏まえ、この新世紀が、さらに心豊かな平和と繁栄の時代となり、新しい息吹が感じられる時代となりますよう念願せずにはおられません。

下松市議会 2001-03-02 03月02日-01号

改正の内容を御説明しますと、これまで離職の事情によって区分のなかった失業給付支給期間が、身体障害者等就職が困難な場合及び倒産等により失業した場合について、それぞれ60日間及び30日間延長され、あわせて就職が困難な者に対する所定給付日数が延長されたのに伴い、失業者退職手当について雇用保険法と同様の改正を行うものであります。 

岩国市議会 2000-12-22 12月22日-05号

これを受け、過去何度も警告を受けている業者もいることから、入札に際して、もう少し慎重を期すべきではないかとの質疑があり、当局より、以前警告を受けたからといって指名停止するということは、実質的には倒産にもつながりかねないといったことから通常考えられない。あくまで指名停止処分というものは、その処分が解除されれば入札に参加することは可能であるとの答弁がありました。 

下松市議会 2000-12-22 12月22日-06号

詳しく聞いてみますと、「会社倒産して失業したので国保に入ったけれども、国保税が高くて驚いた、仕事を失って大変なときに税金が追い打ちをかけてきた」と、市民の方のお声です。心ならずも失業し困って、社保から国保に入ったわけなんです。応益割の5万5,000円に前年度所得所得割がプラスをされる。社会保険よりもはるかに高い国保税になってしまった。

山口市議会 2000-12-19 旧小郡町:平成12年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2000年12月19日

企業が、今転出したり、あるいは倒産しておる時世で、税の見込みをどのように見ておられるのか。また、予算規模はどれぐらいなのか、お示しいただきたいと思っております。  毎年の決算書自主財源比率は70%強を推移していますが、企業の転出や倒産があり、また不景気の中、町税が順調に納付が可能なのか、お聞きしておきます。  平成13年度の当初予算額はどのぐらいなのかとお聞きしておきます。  

山口市議会 2000-12-13 旧山口市:平成12年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2000年12月13日

不納欠損額収入未済額増加原因は、長引く不況企業倒産、リストラ消費税の導入と増税などなどによる国民所得がどんどん落ち込み、厳しい国民生活の実態を反映したものであります。そうした中で、山口市の歳出面課題としては、まだまだ自治体としてやらなければならない課題が山積しています。道路や下水道など環境整備は切実な市民要求であります。また、他都市に比べて下水道普及などは特におくれています。

宇部市議会 2000-12-11 12月11日-04号

恐らくこのままでいきますと、施設倒産という最悪の事態を迎えることになると私は思っております。が、圧倒的に多数を占める低所得者の方々は、もはやサービスを受けにくい、受けられぬという状況もぼつぼつ出ておるわけであります。 加えてそれだけではありません。

山口市議会 2000-12-11 旧山口市:平成12年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2000年12月11日

県内でも企業倒産が年々ふえ続けています。平成元年、80件だったものが、平成10年には186件にも増加しています。年金の改悪や中高年のリストラなど、国民市民の暮らしはどんどん追い詰められています。子供たちはそういう社会状況を背景にしながら、競争教育に駆り立てられ、高校や大学を卒業しても就職先がない中でストレスを増大させ、将来への不安は年齢を問わず拡大をしています。

山口市議会 2000-12-08 旧小郡町:平成12年第4回定例会(第1日) 本文 開催日:2000年12月08日

その内訳にはいろいろありますが、個人税で3,500万円、滞納分それぞれあるわけでありますが、個人税のうちの現年徴収分41万円は、ある意味では倒産などによってやむを得ないかなという受けとめ方ができようかと思うわけであります。  繰り越し分の3,500万円というのは、言ってみればいろいろ難しいかもしれないが、行政が怠ったツケが全部パアになったということだと言って過言ではないと思うのであります。  

岩国市議会 2000-12-08 12月08日-02号

それでは、財政健全化というのは、いわゆる破産、あるいは倒産はするが、これを少しでもおくらすということも、これは財政健全化というのかどうか。これ間違いなく、そうじゃないというふうに先ほどの言葉で伺ったんですけど、それでよろしいですね。 ◎財政部長宮崎晃生君) お答えいたします。 予算の編成に当たっては、歳入をもって歳出を組むという基本姿勢があるわけです。

宇部市議会 2000-12-07 12月07日-02号

しかしながら、97年以来、それまでは予想だにしなかった銀行、証券会社大型企業倒産が連発いたしました。そういう中で、企業は、長期にわたる需要低迷に対処するために、リストラを強力に進めてまいりました。結果、収益の回復は少し進み、減収ながら増益に転ずる企業が微増してまいりました。反面、リストラ雇用調整を主体に実施されたことから、失業者増加し、完全失業率も上昇を続けてきたわけでございます。 

下関市議会 2000-12-06 12月06日-03号

以前は建築物を市から受注を受けた業者は、ほかの会社保証を、万が一その会社倒産したり、途中で工事ができなくなった場合は、保証人という形で、ほかの同規模・同経済力のある、資本力のある会社下関市が認めた業者であるならば、その業者保証人の形で完成保証をしていただいておったわけでございますが、ここ最近、保険会社なり金融機関保証金保証しますという形に変わってきております。 

下関市議会 2000-12-05 12月05日-02号

そこで、この計画ができて、既存のホテルやコンベンション施設倒産したり、廃業しない限り、本計画は、広義の意味での公共性公益性はあるでしょう。そうであれば、市の有限責任は「下関企業立地促進条例」での財政支援の額を超えるものであってはならないと思うわけであります。 また、駐車場についても同様で、これまでの進出企業は、みずからの資金で駐車場を確保しています。

岩国市議会 2000-09-27 09月27日-05号

さらに、市民生活は長引く不況の中で、失業者がふえ、商店がシャッターをおろしたり、倒産が相次いでいる状況です。その中で、9億2,000万円もの建設費維持管理費の負担は容易に了解を得られるものではありません。市民の間で、文学の質の問題や宇野千代記念館建設をめぐって、賛否両論あるのは当然です。見直しの署名運動も行われています。

光市議会 2000-09-07 2000.09.07 平成12年第4回定例会(第2日目) 本文

7月の全国倒産による負債総額は、戦後最高の4兆円を上回るものとなり、件数も9カ月連続の増加となりました。光市の財政も例外なく非常に厳しい状況にあり、市民の皆様には、これまでも、これからも御理解と御協力を求め、ともに難局を乗り越えていかねばなりません。当然、行政側も、今年度より積極的に行革を進めることで、財政健全化を図る努力を費やしているところであります。