岩国市議会 2024-06-18 06月18日-04号
岩国市個人情報保護条例に反していませんか。 また、同法第9条では、内閣総理大臣は、注視区域内においては機能を阻害する行為の用に供し、またはそのおそれがあるときは、行為の用に供しないこと、その他の措置を取ることを勧告できるとし、同条第2項では、勧告に従わない場合は、勧告に従うように命ずることができるとされ、それに違反すれば2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金という重罰が科されます。
岩国市個人情報保護条例に反していませんか。 また、同法第9条では、内閣総理大臣は、注視区域内においては機能を阻害する行為の用に供し、またはそのおそれがあるときは、行為の用に供しないこと、その他の措置を取ることを勧告できるとし、同条第2項では、勧告に従わない場合は、勧告に従うように命ずることができるとされ、それに違反すれば2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金という重罰が科されます。
各自治体の個人情報保護条例が障害となるため、全国一律のルールで一元化するとしていますが、地方自治の侵害です。条例をリセットし、共通ルール化する最大の目的は、匿名加工情報制度と情報連携を自治体に行わせることです。 匿名加工情報とは、特定の個人を識別できないように加工し、当該個人情報を復元できないようにした情報のことです。加工されたことで、非個人情報となる扱いです。
本市におきましては、個人情報の取扱いに関し必要な事項を定めるとともに、本市の実施機関が保有する個人情報の開示、訂正及び利用停止を請求する権利を明らかにすることにより市政の適正な運営を図りつつ、個人の権利、利益を保護することを目的として制定した岩国市個人情報保護条例に基づき個人情報の保護に努めているところです。
議案第 8号 令和4年度岩国市土地取得事業特別会計予算議案第43号 岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例議案第44号 岩国市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案第45号 岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例議案第46号 岩国市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例議案第47号 岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正
─┤│第17│議案第41号 岩国市真水苑解体等基金条例 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第18│議案第42号 岩国市英語交流センター運営基金条例 │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第19│議案第43号 岩国市個人情報保護条例
承認第5号 専決処分した令和3年度下松市一般会計補正予算(第6号)の承認について 日程第4、同意第7号 下松市教育委員会の委員の任命について 日程第5、議案第48号 令和3年度下松市一般会計補正予算(第7号) 日程第6、議案第49号 令和3年度下松市介護保険特別会計補正予算(第1号) 日程第7、議案第50号 令和3年度下松市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第8、議案第51号 下松市個人情報保護条例及
議案第70号 岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例議案第71号 岩国市税条例の一部を改正する条例議案第72号 岩国市中山間地域振興施策基本条例の一部を改正する条例議案第74号 岩国市本郷地域公共施設等整備基金条例を廃止する条例議案第76号 字の区域の変更について議案第79号 岩国市個人情報保護条例及び岩国市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく
これは、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆる番号法の一部改正に伴い、萩市個人情報保護条例及び萩市個人番号の利用等に関する条例で、番号法の規定を引用している部分に1号ずつ、号ずれが生じることから、号ずれの整理のほか、文言の整理を行うものです。
(3)個人情報保護法の改定によって国と自治体の個人情報保護制度の一元化が進むことで、自治体が規定している個人情報保護条例の「オンライン結合原則禁止」の撤廃を求められることが予想されるが、本市の個人情報保護条例への影響について、どのように考えておられますか。
─┤│第25│議案第77号 玖西環境衛生組合規約の変更に関する協議について │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第26│議案第78号 不動産の取得について │ │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第27│議案第79号 岩国市個人情報保護条例及
個人情報保護条例の一元化で規制を取り払うことが狙われており、公益性があるという判断だけで、個人情報が、本人の同意もなく企業や警察の手に渡ることになります。そうしたビッグデータの一元化で巨大な市場を生み出すことがスーパーシティ構想です。また、あらゆる分野でアウトソーシングが一層進むのではないでしょうか。マイナンバーカードを取得していない住民や、デジタル化に戸惑う住民が不利益になることは許されません。
年度周南市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第83号 令和2年度周南市地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号) 議案第84号 令和2年度周南市駐車場事業特別会計補正予算(第1号) 議案第85号 令和2年度周南市病院事業会計補正予算(第1号) 議案第86号 令和2年度周南市介護老人保健施設事業会計補正予算(第1号) 議案第87号 周南市個人情報保護条例
周南市個人情報保護条例第12条第1項では、原則として、保有個人情報の取扱目的の範囲以外の利用又は提供をしてはならない旨を定めておりますが、その例外を第1号から第6号に限定的に列記しております。
号 令和2年度下松市一般会計補正予算(第6号) 日程第5、議案第54号 令和2年度下松井国民健康保険特別会計補正予算(第1号) 日程第6、議案第55号 令和2年度下松市介護保険特別会計補正予算(第1号) 日程第7、議案第56号 令和2年度下松市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第8、議案第57号 令和2年度下松市公共下水道事業会計補正予算(第1号) 日程第9、議案第58号 下松市個人情報保護条例及
年度周南市介護保険特別会計補正予算(第1号) 議案第83号 令和2年度周南市地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号) 議案第84号 令和2年度周南市駐車場事業特別会計補正予算(第1号) 議案第85号 令和2年度周南市病院事業会計補正予算(第1号) 議案第86号 令和2年度周南市介護老人保健施設事業会計補正予算(第1号) 議案第87号 周南市個人情報保護条例
◎地域振興部長(原田義司君) 今回、議会のほうから資料請求をいただきまして、私どものほうで、これ法人・個人の情報ということではございますので、情報公開条例なり個人情報保護条例なりの考え方を基本に、会社のほうと話をさせていただきました。
議員お尋ねの、自衛官募集事務に係る対象者情報の提供につきましては、自衛隊から紙媒体または電子媒体での提供依頼があったことを受け、検討した結果、周南市個人情報保護条例第12条第1項第5号に、「国、県及び他の地方公共団体に提供する場合で、個人情報取扱事務に必要な限度で使用し、かつ、使用するために相当な理由が認められ、本人または第三者の権利利益を不当に侵害するおそれのないとき」には提供することができる旨が
の路線拡充 2) バスICカードの導入 3) コンビニエンスストアと連携したバス待合所の新設 ウ 子どもや高齢者を守る安全対策について 1) 市道の安全施設点検・整備 2) 児童生徒の命を守る対策 24 尾 上 頼 子(日本共産党)…………………………………………… 263 ア 自衛隊への若者名簿の提供について 1) 首相発言への忖度 2) 憲法と法令 一 個人情報保護条例
また、本市におきましては、岩国市個人情報保護条例に個人情報の収集・利用・提供等の取り扱いを定めておりますが、その中で、法令等に基づく場合は、保有する個人情報を提供できることとなっております。したがって、自衛官及び自衛官候補生の募集対象者情報の提供は、法令及び条例に基づく適正な提供であると考えております。
小項目一の個人情報保護条例についてであります。この件の検討のやり方として、まず自衛隊への名簿提供をするという結論が先にありきでの検討は問題であります。そもそも個人情報に関して、市のあるべき姿は第一義的に個人情報を守るということであります。山口市個人情報保護条例は、その第3条で個人情報保護義務を規定し、第8条で外部提供の拒否を規定しています。