3579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2014-09-19 09月19日-06号

また、第22条では、国、地方公共団体に対して、手話日本語と対等な言語であることを示し、日常生活教育の場、職場で手話を使った情報の提供、コミュニケーションが保障され、自由に手話が使える社会環境整備を国として実現する必要があるともされた。法律上、手話言語として位置づけたという意味では画期的な改正と高く評価をするが、個別具体的な施策については、各個別法整備等が不可欠である。

山陽小野田市議会 2014-09-18 09月18日-04号

以前から、国のほうで、社会保障と税の一体改革ということが言われておりました。この一環といたしまして、平成24年の8月から、いわゆる子ども子育て支援3つ法律が制定されたところであります。1つは子ども子育て支援法、それからもう一つ認定こども園の一部改正法、それからもう一つは、この2つの法律の施行に伴う関連法律整備法3つであります。 

光市議会 2014-09-17 2014.09.17 平成26年第3回定例会(第5日目) 本文

公務員につきましては、法制度に基づいて身分保障され、一般民間労働者に比べその身分が安定しているということで、失業リスクが少ない、あるいは、失業補償を含めての退職手当受給をするということとされております。こうしたことから、雇用保険法適用除外になっておりまして、雇用保険加入はしておりません。

光市議会 2014-09-17 2014.09.17 平成26年第3回定例会(第5日目) 本文

公務員につきましては、法制度に基づいて身分保障され、一般民間労働者に比べその身分が安定しているということで、失業リスクが少ない、あるいは、失業補償を含めての退職手当受給をするということとされております。こうしたことから、雇用保険法適用除外になっておりまして、雇用保険加入はしておりません。

岩国市議会 2014-09-16 09月16日-05号

市民が、学びたいと、基礎を、言ったときに、生涯学習でそこを保障したらいいだけの話でしょう。私、ほんとに単純に、そこに政治的なものは一切なくていいです。それだけのことをやるのに、市民要望がどうで、市民要望がどうしたら、窓口でいいんですかって言ったら、あそこの窓口に何人連れてきてくださいっていうんだったら、まだわかりますけども、ちょっとそこをはっきり答えてください。

光市議会 2014-09-16 2014.09.16 平成26年第3回定例会(第4日目) 本文

次に、今後の見通しに関しましては、平成22年国勢調査結果に基づく、国立社会保障人口問題研究所、いわゆる人問研による推計では、平成22年の5万3,004人から、30年後の平成52年には3万9,021人となり、年少人口も7,188人から4,022人と、大幅に減少することが予測されております。  

光市議会 2014-09-16 2014.09.16 平成26年第3回定例会(第4日目) 本文

次に、今後の見通しに関しましては、平成22年国勢調査結果に基づく、国立社会保障人口問題研究所、いわゆる人問研による推計では、平成22年の5万3,004人から、30年後の平成52年には3万9,021人となり、年少人口も7,188人から4,022人と、大幅に減少することが予測されております。  

岩国市議会 2014-09-12 09月12日-04号

政府は、社会保障と税の一体改革と称して新たな消費税増税を行い、介護保険制度改悪を進めております。医療介護総合推進法医療介護についてセットで改悪を進め、大幅な負担増給付減を盛り込んだ法律で、消費税増税社会保障のためと、言い分がでたらめであることが浮き彫りになっております。 介護では、要支援者向けの訪問・通所介護を市町村の事業に丸投げいたします。 

光市議会 2014-09-12 2014.09.12 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文

残りの40から50件程度のうち、DVや他の社会保障制度を利用できることを知らなかったというようなケースがありますので、これを除きますと、30から40件程度が本制度対象者となるのではないかと考えられるところであります。  また、この制度一定周知が図られていくことによって、相談件数も増加することが想定されますので、50件程度はあるのではないかと考えております。  以上です。

光市議会 2014-09-12 2014.09.12 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文

残りの40から50件程度のうち、DVや他の社会保障制度を利用できることを知らなかったというようなケースがありますので、これを除きますと、30から40件程度が本制度対象者となるのではないかと考えられるところであります。  また、この制度一定周知が図られていくことによって、相談件数も増加することが想定されますので、50件程度はあるのではないかと考えております。  以上です。

岩国市議会 2014-09-11 09月11日-03号

また、労働規約条件というか、JVを組むときに大手企業さんから地元企業側に対して安全管理上、全作業従業者社会保障退職金制度なども一応重視される、元請業者下請業者への制限がかかってなかなか仕事が可能な業者がふえづらいという部分があります。 健康保険にしても、ほとんどの地元企業さんが国民健康保険ではないかと思います、中小の企業については。

光市議会 2014-09-11 2014.09.11 平成26年第3回定例会(第2日目) 本文

また、国立社会保障人口問題研究所推計では、本市高齢化率は2015年には33.1%、75歳以上の割合では2020年に19.4%と、全国推計よりも5年から10年早いペースで、本格的な超高齢化社会が到来することが予測されております。  平成26年8月時点高齢化率からもわかるように、光市の人口の30%を超える、多くの高齢者皆さんが、光市で生活をされております。  

光市議会 2014-09-11 2014.09.11 平成26年第3回定例会(第2日目) 本文

また、国立社会保障人口問題研究所推計では、本市高齢化率は2015年には33.1%、75歳以上の割合では2020年に19.4%と、全国推計よりも5年から10年早いペースで、本格的な超高齢化社会が到来することが予測されております。  平成26年8月時点高齢化率からもわかるように、光市の人口の30%を超える、多くの高齢者皆さんが、光市で生活をされております。  

萩市議会 2014-09-10 09月10日-05号

社会保障制度改革や、少子化対策といった課題も議論するといっております。 先ほど申し上げたとおり、現在、日本人口地方人口は減少し続けております。子供が減っていく以上、いくら老人の寿命が延びても人口が減るのは当然のことであります。そのことは、さらに人口全体としても、一層高齢化していく悪循環となります。そしてそのことが、もっと多くの問題を引き起こします。なぜ子供が生まれないのでしょうか。

山口市議会 2014-09-10 平成26年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2014年09月10日

第3は、社会保障解体攻撃をやめて、社会保障再生あるいは拡充を図ること、この3点を訴えています。市長は、アベノミクスに基づきましたこの間の経済政策をどう評価されておられますか、また私たち提案をしておりますこの3点について、もし見解をお持ちであればお伺いをいたしたいとするものであります。山口県は今、瀬戸内産業再生計画重点戦略一つとしております。

岩国市議会 2014-09-10 09月10日-02号

市民の安全・安心暮らしが脅かされ、自衛隊員の命も保障されない状況が起きてきます。市民の安全・安心を守る責務がある市長として、どのように考えているのかお尋ねいたします。 2番目に、暮らしを支える施策についての(1)国民健康保険料負担軽減について質問いたします。 日本共産党は、市民アンケートを実施をいたしました。

長門市議会 2014-09-10 09月10日-03号

今、お示しのように本市人口住民基本台帳によりますと、平成17年3月の合併時の4万2,746人から本年3月末には3万7,138人と9年間で5,608人の減となり、高齢化率につきましても、合併時の3月末時点の30.5%から、本年3月末には36.7%となり、人口減少高齢化が急速に進み、地域活力の喪失や税収減による公共サービスの質の低下、社会保障費の財政負担増大などが懸念されるところでございます。 

宇部市議会 2014-09-09 09月09日-02号

現在、宇部市教育委員会においては、学校教育重点目標として、子供の学びと育ちを保障する教育推進を掲げ、学び合いを通じて子供たちの確かな学力、人とかかわる力の育成に尽力されておられるところかと思います。 そして、その教育の現場と想定されているのが、小中連携幼保連携義務教育9年間を見通し一貫性のある教育推進するためのコミュニティ・スクールです。