3224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇部市議会 2004-12-07 12月07日-02号

農家数3,130戸に農地が2,880ヘクタール、すべての農家が食べられる収入を、そして、農地が生かされ、市民に安全、安心の農産物供給できるようにすること、その政策が今緊急に必要です。 その立場から質問の1点目は地産地消の取り組みです。 ア、専門的庁内組織の確立を。そして、イとして、行動指針計画の策定を。また、ウとして、検討会設置後の成果と今後についてお尋ねをいたします。 

下関市議会 2004-12-07 12月07日-02号

そして最後ですが、確かに市民の皆さんにごみを出さないと、出させないという方法もあろうかと思いますけど、しかし肝心なことは私はそのもととなる過剰供給を抑えることも大事じゃないかと思うんですね。そういった意味で、市を挙げてそういった運動をするということも必要じゃないかと思います。 

下松市議会 2004-12-07 12月07日-03号

そこで学校給食における地元産の供給は幾らになっておりますか、つかんでおられればお示しをいただきたいと思います。これが2点目。さらに地元産の農作物拡大を図るため、いわゆる地産地消を向上、推進するためにどのような方策をお持ちで実施されているのか、お示しをいただきたいと思います。 小さい項目の2番目は農産物安全性を高めるための対策はどのように指導しているのかということについて、お尋ねをいたします。

下関市議会 2004-12-06 12月06日-01号

次に、流動資産適正管理という観点から現状をただしたところ、当局からは、薬剤及び診療材料については物品供給管理システム等の導入により日常診療行為に必要な3日分の在庫を確保することとしているが、平成15年度には、それ以外に災害対策に要する薬品等、特に輸液等の消耗品を積み増しているため在庫が若干増加しているが、院内の委員会において災害対策に必要な医薬品の品目及び適正な数量を検討し、適正管理に努めていることが

山口市議会 2004-12-06 旧山口市:平成16年第7回定例会(1日目) 本文 開催日:2004年12月06日

これに対し、この事業の実施によって農作物消費耕作面積拡大傾向にあるほか、地域によっては、地元農産物地元学校給食供給するための協議会も立ち上がっており、すぐに目に見える成果が明確にはあらわれないものの、今後も意識の高揚を図るため、継続して取り組んでいきたいとの回答がありました。  

山口市議会 2004-09-24 旧山口市:平成16年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2004年09月24日

一部には水の出ない上小鯖などの地域があって、今未普及地域への努力がされていますけれども、設置者管理者がこうした実情をしっかり踏まえて、市民にとって最も重要な水の供給安くて安全な水、と宣伝ができるように、今後とも努力が必要ではないかと思います。その点を指摘して反対討論といたします。  それから、請願について、これは賛成の討論をいたします。

下松市議会 2004-09-24 09月24日-06号

それから、子育て支援に関連しまして、出生数目標数値を上げるべきではないかというお尋ねなんですけれども、実は児童育成支援行動計画の全体スケジュールの中で、現時点は住民のニーズ調査を終えまして、国に対する目標数値です、必要サービス量、それから供給サービス量を決定する、いわゆる目標数値を上げておる段階でございます。 

下松市議会 2004-09-22 09月22日-05号

公営住宅法の第3条の、これも浅本議員からも言及がございましたが、公営住宅供給こういう場合はやはり対応しなければいけないという第3条です。これをどう御理解をなさっておられますか。 それから、2条の7項に関して民間の住宅を市が借り上げる、それを市民公営住宅法の条例に基づいて賃貸を行う。制度が変わりましたが、この研究をなさったことがありますか、ないでしょうか。 2点ほど尋ねます。 

下松市議会 2004-09-21 09月21日-04号

さらに、地方公共団体は、常にその地域内の住宅事情に留意をして、低額所得者住居不足を緩和する必要が認められたときは、公営住宅供給を行う義務がある、こういうことも明記をされておるわけです。 そこでお伺いは、下松市内現時点での市営だけじゃなくて、県営住宅下松市営住宅入居待ち数、これはどれぐらいあるのでしょうか。

下松市議会 2004-09-17 09月17日-03号

公営住宅制度は、公営住宅法の第1条にありますように、住宅に困窮する低所得者に対して、低廉な家賃で住宅供給することで、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的としております。 この法律が制定された戦後間もなくは、食うや食わずの混乱の時代であり、空襲による焼失や海外からの引き揚げ者による需要など、日本は未曾有の住宅難に直面をしておりました。

下関市議会 2004-09-16 09月16日-06号

農業振興費においては、1,724万6,000円の増額補正が計上されておりますが、これは下関市・豊浦町・豊北町を受益地区とするミカン産地の安定供給体制を図るために、昭和44年に豊浦町黒井に設置された「豊関かんきつ選果場」の選果機が、昭和62年に再整備したものの老朽化により今年3月に故障、稼働しなくなり、加えて耐用年数を超え、部品の調達もできないため修理も困難で、この秋からの出荷も不可能な状況にあるため

宇部市議会 2004-09-15 09月15日-01号

次に、資本的収支につきましては、本支管及び供給管の敷設等建設改良費並びに企業債償還金を合わせた支出総額は、3億2,510万4,000円となり、この財源は企業債工事負担金等収入1億1,566万8,000円及び内部留保資金2億943万6,000円で補てんしました。 次に、議案第64号平成16年度宇部市一般会計補正予算(第2回)であります。 

山口市議会 2004-09-15 旧山口市:平成16年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2004年09月15日

また、介護保険料を引き上げた主な要因といたしましては、本市の介護保険事業状況が、高齢化の進行と介護保険制度の定着に伴いまして、要介護認定者及び介護サービス利用量が増加していること、一方では介護サービス提供事業者によります居宅・施設サービス基盤整備が順調に進んだことによる介護サービス供給量が増加したことが挙げられます。

山口市議会 2004-09-15 旧小郡町:平成16年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2004年09月15日

したがって、本町において、この4年間の介護保険制度に関して、第1号被保険者推移、要介護認定者推移、第1号被保険者保険料滞納状況介護認定状況在宅サービス利用限度額に対する利用状況、特養ホームの待機者数サービス供給体制は十分か、介護労働者の待遇はどうなっているか、各サービス提供事業者状況はどうなのか、などについて基本的な総括をまず行っていただきたいと思います。  

山口市議会 2004-09-14 旧山口市:平成16年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2004年09月14日

これは私は、先ほどから言いますように、緑陰をつくるとか、あるいは酸素を供給するとか、あるいは景観をよくするとかいう、全くそういうものに合致していないので、伐採についてはさらに気をつけてやっていくべきだと。もし地元から苦情等があれば、やっぱり街路樹というのは緑陰をつくったり、あるいは景観をよくしたりするものだからというふうな説得もすべきじゃないかと思いますので、その点、再度お尋ねいたします。  

光市議会 2004-09-10 2004.09.10 平成16年第5回定例会(第5日目) 本文

だから、法の中に、そういう災害対策本部というものが、明確に設置が位置付けられてあるわけですから、この法を根拠にして、例えば、水の供給が足らんときには自衛隊要請をかけるとか、これは、単市ではそういうことは無理なんじゃないですか。災害対策本部というキチッとした組織的な対応があって初めて、いろんな関係機関連携がとれるんだというふうに私は認識をしておるんですけどね。

光市議会 2004-09-10 2004.09.10 平成16年第5回定例会(第5日目) 本文

だから、法の中に、そういう災害対策本部というものが、明確に設置が位置付けられてあるわけですから、この法を根拠にして、例えば、水の供給が足らんときには自衛隊要請をかけるとか、これは、単市ではそういうことは無理なんじゃないですか。災害対策本部というキチッとした組織的な対応があって初めて、いろんな関係機関連携がとれるんだというふうに私は認識をしておるんですけどね。

岩国市議会 2004-09-08 09月08日-02号

事業の見直しに当たっては、各方面からいろいろな御意見、御提言をちょうだいしておりますが、現在、県、県住宅供給公社及び市の3者で、先行して整備することが適当な宅地や公共公益施設用地等面積区域等に係る調整を行っているところであり、今後この調整が整い次第お示ししたいと考えております。 次に、土砂搬出状況と今後の防災対策についてお答えします。