49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

子供たち教育や健康に関わる課題として、協調性コミュニケーション能力低下への懸念、視力、体力低下など健康面への影響ネットリテラシー、インターネットを適切に使いこなす能力、意図せずに加害者になってしまったりトラブルに巻き込まれる危険性があることを学ばせるネットリテラシーへの対応、多様な子供たちへの配慮などが挙げられます。 

萩市議会 2020-09-09 09月09日-04号

このことが原因トイレに行きたくなくなり、水分食事を控えられ、その結果脱水症状体力低下などの健康悪化を引き起こす場合もございます。このたびは短時間、短期間でございましたけれども、避難所での生活が長くなればなるほど、安心して使用できるトイレを確保する必要があるのではないかと思っております。 萩市における避難所におけるトイレ全般状況でございますけれども、主要な指定避難所が25施設ございます。

萩市議会 2017-06-20 06月20日-04号

トイレに行くのが嫌で水分食事の摂取を控え、体力低下、脱水症、発熱、病気になるなどの現場の生の声から学ぶとの発行書もある。いかに災害時に備えていくか国の関係省庁災害用トイレ整備を積極的に後押ししている。 下水道総合地震対策事業マンホールトイレ導入のための制度の交付金を有効に活用することで、効果的なトイレ整備が可能である。

光市議会 2014-12-05 2014.12.05 平成26年第5回定例会(第3日目) 本文

それでは、次の芝生化について何点かお尋ねしますけれども、近年というか、つい最近でも、小学生体力低下というのが新聞紙面をにぎわしているんですけれども、保育園芝生化小学生体力アップ一助になると思うんですが、その辺は何か見解をお持ちでしょうか、お答えいただければと思います。 ◯副議長木村 信秀君) 近藤福祉保健部長

光市議会 2014-12-05 2014.12.05 平成26年第5回定例会(第3日目) 本文

それでは、次の芝生化について何点かお尋ねしますけれども、近年というか、つい最近でも、小学生体力低下というのが新聞紙面をにぎわしているんですけれども、保育園芝生化小学生体力アップ一助になると思うんですが、その辺は何か見解をお持ちでしょうか、お答えいただければと思います。 ◯副議長木村 信秀君) 近藤福祉保健部長

山口市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2013年03月06日

子供体力低下が続いている中、議員御提案の幼稚園芝生化につきましては、外遊び増加やけがの減少、自然環境の学習など、さまざまな効果が幼児期子供にとって期待されるとともに、健やかな幼児の育成にも寄与するものと認識いたしております。また、芝生を長く維持、活用していくためには、地域の力が重要でございます。

岩国市議会 2012-09-05 09月05日-02号

そのスポーツ振興計画によると、第1点目として、スポーツ振興を通じ子供体力低下に歯どめをかけ、さらに上昇傾向に転ずることを目指しています。 その施策の中には、子供体力重要性について正しい認識を持つための国民運動を展開し、学校地域の連携による、子供を引きつけるスポーツ環境の充実を上げています。 

萩市議会 2012-03-07 03月07日-05号

近年の子供たち体力低下、若年層におけるモラルの低下や、少年犯罪増加など社会情勢変化を受け、平成18年12月15日、教育基本法が改正され、その第2条教育の目的に健やかな身体を養うこと。伝統と文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し国際社会平和発展に寄与する態度を養うこと。と定められました。

萩市議会 2010-12-06 12月06日-04号

そういった中で、この学校遊具、これを使った遊びや授業ができなくなるということであればですね、子供体力低下というのはさらに僕は進んでいくんではないかなあというふうに思っております。特に小学生という学童期はこの成長の過程の中でですね、筋力、またバランス力瞬発力など培う大変に重要な時期。またあのこういうことをすれば危険なんだという危険予知もこの時期に随分と育まれてくるというふうに思っております。

周南市議会 2009-12-15 12月15日-04号

そこには、核家族化の進行で、子供世帯が親と離れて生活するため、ともに老いた夫婦同士介護し合って暮らすしかない実情があり、介護者加齢による体力低下や健康不安などのほか、介護に時間をとられて家庭内に引きこもり社会から孤立してしまい、介護に疲労こんぱいし、悲惨な事件にまでつながっていくという、まさに負のスパイラル現象とも言うべき構図となっていると思えてなりません。

下関市議会 2009-09-18 09月18日-02号

 向と芝生化の効用につ  いて(1)子ども体力低下傾向にあると   言われているが、本市の状況は (2)子ども体力低下が及ぼす現状と   将来への影響は (3)子ども体力低下原因体力向   上のための方策は (4)公園、広場、幼稚園学校、保育   園等芝生化について2.公共サービス基本法  施行による地方自治体  の役割と課題について(1)公共サービス基本法の内容は (2)基本法における

光市議会 2009-09-10 2009.09.10 平成21年第5回定例会(第2日目) 本文

それと、9月8日のですね、読売新聞なんですけど、子供体力低下が深刻になってきていると。文科省が実施した昨年度の全国体力テスト結果は、ピークだった1985年に比べて著しく低下。特に、九州山口沖縄県では、ほとんどの県で全国を下回ったという記事が報道されておりました。山口県を見てみますと、中学校2年の男子で36位、中学校2年女子で31位、まるで山口国体成績のような感じでありますけど。

光市議会 2009-09-10 2009.09.10 平成21年第5回定例会(第2日目) 本文

それと、9月8日のですね、読売新聞なんですけど、子供体力低下が深刻になってきていると。文科省が実施した昨年度の全国体力テスト結果は、ピークだった1985年に比べて著しく低下。特に、九州山口沖縄県では、ほとんどの県で全国を下回ったという記事が報道されておりました。山口県を見てみますと、中学校2年の男子で36位、中学校2年女子で31位、まるで山口国体成績のような感じでありますけど。