398件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

介護予防事業は下松市版の「いきいき百歳体操」の動画を作成し、コロナ禍における高齢者運動機能及び認知機能維持・向上を図ります。ケアマネジャーリハビリ職利用者宅へ同行し、ケアマネジメント強化利用者自身意欲アップに取り組みます。 高齢者一人一人の状況に応じてきめ細かに対応するため、後期高齢者医療制度保健事業介護保険地域支援事業を一体的に実施します。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

現状のあったか便の事業内容でございますけれども、福祉のサイドとしては、これは一般介護予防事業地域活動組織支援事業として実施をしております。具体的には、実施地区は、今、市内では米川地区だけでございますけれども、平成24年度から実施をしておりますので、来年でちょうど10年を迎えるという状況でございます。 

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

本市におきましては、健康教室介護予防事業等において、ライフステージに応じた歯周病予防口腔ケアについての普及啓発に取り組んでおります。 今後も、あらゆる世代に、歯・口腔の健康が、全身の健康に影響することを周知するなど、市民の健康寿命の延伸につながる取組を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(中村隆征君) 山根栄子議員

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

現状のままでいけば保険料がかなり上がると考えられるので、そういったことにならないよう、地道な作業ではあるが、ケアプランを一つ一つチェックするといった給付適正化や、介護認定者を増やさないような介護予防事業実施が重要になると考えているとの答弁がありました。 今後、国民全体が負担を抱えていくようになると思われる中、低所得者に対する保険料軽減措置を行うと、誰かがその軽減分を補うことになる。

萩市議会 2021-03-09 03月09日-06号

次に、議案第8号令和3年度萩市後期高齢者医療事業特別会計予算についてですが、  審査では、令和3年度新規事業となる介護予防等一体的実施事業実施目的等について質疑があり、執行部からは、本事業は2024年度までに全ての市町村で実施が求められている事業で、新規事業ではあるものの、これまで保健部福祉部でそれぞれ行ってきた保険事業及び介護予防事業等を効率的に実施するため事業化されたものである。

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

そこで、本市コロナ禍における高齢者自立支援としての介護予防事業等の取組についてお伺いいたします。また、高齢者自立を大きく阻害する一因として考えられるのが、加齢による難聴です。難聴は、外出やコミュニケーション等日常生活に支障を来し、認知機能低下が心配されます。そこで、他の自治体では、自立支援推進として補聴器購入助成を行っています。

下松市議会 2021-02-16 02月16日-01号

介護予防事業では加齢による心身の活力低下予防として、フレイル予防教室開催します。障害者が生き生きと暮らすことができるよう、障害者スポーツ文化芸術活動推進を図ります。 (5)災害に備えた避難支援体制づくり。 社会福祉施設運営する法人と連携し、福祉避難所設置運営の訓練を実施するほか、避難所運営に必要な備品を整備するなど、要配慮者が安心して、避難生活を送るための体制整備を図ります。 

長門市議会 2020-12-08 12月08日-02号

老人クラブ連合会活動と致しましては、連合会組織機能強化を図るとともに、高齢者対象としました健康づくり介護予防事業実施しております。 具体的には、高齢者文化活動としまして、シニアフェスティバル開催研修視察、児童、学童との交流での地域文化活動、交通安全の集い、ボランティア活動を行っております。 

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

本市においては、チラシの配布等により家庭でできるフレイル予防を呼びかけておりましたが、6月からの再開に当たり、保健師による3密の回避や参加者健康チェック消毒等注意喚起を行いながら介護予防事業実施したところであります。 今後も感染拡大防止に努めながら、人との交流が絶えることのないよう、生きがいの場として参加していただける事業を進めてまいりたいと考えております。 

宇部市議会 2020-03-05 03月05日-03号

平成28年度から、介護予防日常生活支援事業が施行され、要介護1・2とチェックリスト該当者虚弱高齢者2次予防介護予防生活支援サービス事業に移行、併せて虚弱高齢者元気高齢者1次予防を分けることなく、1次介護予防事業へ移行する総合事業として開始されました。 全国の要支援認定者は、軽度の認定者数の増大により、平成30年4月時点で644万人に達し、この18年間で約3倍以上になっております。

下松市議会 2020-02-13 02月13日-01号

介護予防事業は、いきいき百歳体操体験会開催し、自主活動普及拡大を図るとともに、介護予防効果のある住民主体サロン活動支援するため、活動費助成を始めます。 地域における生活支援体制を整備するため、各地区協議体において定期的な情報共有連携強化を図り、地域に助け合い、支え合いを広げるための基盤づくりを進めます。 

下松市議会 2019-12-18 12月18日-05号

介護予防事業成果の評価について、どのように捉えているか。 これに対し、介護予防事業成果というのは、なかなか評価しにくいところであるが、介護予防事業の中でアンケート実施しており、そのアンケート結果では、楽しかった、また参加したいという意見もある。また、参加率もかなり高率で推移しており、一定の効果はあると考えているとの答弁がありました。 討論に入り、委員から次のような意見がありました。 

萩市議会 2019-12-11 12月11日-05号

まず一つ目地域包括支援センター実施しております出前講座介護予防教室などの介護予防事業でございます。出前講座サロンなど通いの場に地域包括支援センター保健師作業療法士などが出向き認知症予防口腔ケア運動に関する講座実施しているもので、昨年度は73回実施参加者は延べ1,730人でございました。

光市議会 2019-12-09 2019.12.09 令和元年第4回定例会(第4日目) 本文

しかし、人口減少少子高齢化後期高齢者割合の増加などが全国より早く進行しており、通いの場の拡充を含めた介護予防事業スピード感を持って推進することの必要性は痛感しておりますが、地域担い手不足介護人材不足などの課題があって、緩やかな拡充にとどまっている現状にあります。