1720件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1720件)下関市議会(171件)宇部市議会(99件)山口市議会(171件)萩市議会(164件)下松市議会(235件)岩国市議会(185件)光市議会(332件)長門市議会(94件)周南市議会(158件)山陽小野田市議会(111件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125

該当会議一覧

岩国市議会 2024-03-22 03月22日-05号

続いて、議案第16号 令和年度岩国水道事業会計予算につきまして、委員中から、「今年度水道施設耐震化事業に約6億円、耐震管整備事業費約9億円、災害復旧事業費として約2,500万円の予算計上がなされているが、今後の水道管耐震化計画を踏まえ、どのように事業を実施していくのか」との質疑があり、当局から、「これまでも基幹管路耐震化を進めてきているが、現在、岩国市には約912キロメートルの水道管が布設

岩国市議会 2023-09-06 09月06日-02号

年度看護師奨学金制度が、人材確保ということで年間、1人当たりの単価が60万円の70人定員で、4,200万円を予算計上してスタートしております。 若干時間がありますが、担当部長、今の進捗状況なり御説明いただければと思います。 ◎健康医療部長(片塰智惠君)  米空母艦載機部隊配備特別交付金を財源として、令和年度基金の積立てをいたしました。

岩国市議会 2023-06-16 06月16日-05号

1点だけお伺いするんですが、令和年度から始められたということでございますが、令和年度も継続して取り組むとありましたが、今年度予算計上という形で上げられておりますか、それをお伺いいたします。 ◎錦総合支所長的場敏君)  令和年度におきましても、道の駅機能強化推進事業取組の中で取り組んでまいります。

岩国市議会 2023-02-21 02月21日-01号

それから2点目、予算の大綱についてでございますけれども、これまで、商工費の中で、錦帯橋については錦帯橋課所管として予算を上げておりましたが、令和年度からの組織改編に伴いまして、文化スポーツ振興部のほうに錦帯橋課所管替えとなるものですから、文化財法関係と併せて教育費のほうに予算計上として上げるところを変更したということでございます。

岩国市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そして岩国市の取組なんですが、平成9年12月定例会においてその予算計上を承認いただいたので、具体的な作業に入るということで、現地の測量とかをやる関係で1月7日付で業者を選定して、そして基地内に入るための入門許可申請を行って、12月15日――その前の年ですね、業者が決まったということで測量に入る職員の名簿を基地に提出して、その入門許可を取ったのが1月29日だと、こういった答弁がされていて、そして平成

岩国市議会 2022-11-28 11月28日-01号

今、予算計上の途中ではあるんですが、令和年度利用者数が800人ちょっとということもありまして、利用収益が895万9,000円ということですので、収入としては令和年度は1,000万円ということで計上見込みを立てております。 以上です。(「経営管理収支」と呼ぶ者あり) 失礼しました。 収支につきましては、令和年度の実績を参考にしまして、8,500万円ぐらいを計上している状況です。

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

しかしながら、補正予算計上前に予算を執行するなど、計画的な事業執行に問題があることについては見過ごすことはできない。 次に、議案に賛成の意見として、今回の補正予算は、当初予算時点では計上が難しかった笠戸島ハイツ解体事業物価高騰に対応するための予算増額学校長寿命化計画の前倒しとなる花岡小学校建設事業など、現時点では必要な内容と認識した。

岩国市議会 2022-06-20 06月20日-06号

残念ながら、今の一連の政策にかける予算計上こそが本市の考えを反映したものと思っても過言ではありません。 そこで、再確認のためにお伺いいたします。岩国市のここ10年前、5年前、そして一昨年の婚姻数出生数、そして今年度の出会いの場づくりから結婚、そして出産、そして子育てに関するそれぞれの予算額をお答えください。 ◎総合政策部長國廣光秋君)  まず、岩国市の婚姻数出生数についてお答えいたします。 

岩国市議会 2022-06-17 06月17日-05号

毎年400万円近くの修繕料のほうは予算計上しておりますので、突発に備えて修繕をさせていただいて、安心な保育に努めたいと考えております。 ◆12番(丸茂郁生君)  それから、以前にもお話ししたとおり、現在の場所での建て替えは、送迎時などに危険を伴うことなどから難しいと考えておりますが、ちょっと念を押してあれなんですけれども、本市においてもそういう認識でおられるのかどうかお伺いしたいと思います。 

岩国市議会 2022-03-23 03月23日-07号

議案第1号 令和年度岩国一般会計補正予算(第12号)のうち、本委員会所管分の審査におきまして、農林水産業費林業費岩国木材搬出流通促進事業に関し、委員中から、当初予算額1,000万円の事業において600万円減額補正した理由について質疑があり、当局から、「最大限、取りこぼしのないようにという思いで1,000万円を予算計上した。

岩国市議会 2022-03-09 03月09日-05号

年度テレワークを普及させるためのハード環境整備予算計上されていないのではないかと、予算書を見て伺いました。一方で、テレワーク推進は国のデジタルトランスフォーメーションの重点取組事項の一つでもございます。次年度は、どのように進めていくおつもりなのか、その1点、お伺いいたします。 ◎総務部長石橋誠君)  本年度行っておりますテレワーク端末導入実証実験については、無償で行っております。 

岩国市議会 2022-03-08 03月08日-04号

岩国市もいよいよ来年度より不育症への支援策予算計上されています。実施される不育症検査治療費の助成について、どのような事業内容になっているのかお伺いいたします。 以上、壇上からの質問を終わります。 ◎市長福田良彦君)  皆さん、おはようございます。それでは、越澤議員質問の第3点目の女性施策の充実についてお答えいたします。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

我が国におきましては、8か月の間隔で一応接種をするということで、本日より接種が開始されていく予定に聞いておりますが、この予算計上を見るとコールセンター強化となっておりますが、1回目の接種において非常に混乱を来して、市民の方に御迷惑をかけたことがあったと記憶しております。市長も当初現場に立ち会って相当市民皆様方に説明をされたようでございますが、大変な状況でありました。