229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

この国がやる山陰自動車道、これにひっかけてやることが予算的にもそうでありますけれども、萩全体の発展について、これは我々の世代ではなくて、次の子供世代にも非常に重要な橋と考えております。 椿東地域皆様方だけがということではなしに、今、萩川上路線に非常に狭隘で狭いところであります。それを助けるためにもですね、橋が必要だというふうに思いますし、萩全体のことを考えても、この橋は非常に重要だと思います。

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

なお、この基幹的農業従事者の人数には、法人の就業者やその他の仕事への従事日数が多いものは含まれておらず、若い世代従事者が反映されてない状況であります。 一方、従事日数の少ないものを含んだ農業従事者数を見ると、60歳未満は1,067人であり、副業的に従事している人、例えば週末のみ農業をしているような若い世代は、一定数おられることが分かります。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

義務教育中において、経済的に困っている家庭には学用品や給食費などを援助する就学援助制度もありますが、子育て世代では、年間で約5万円の給食費の負担が重くのしかかるという家庭もあることから、この給食費無償化を行うものであります。 なお、子育て世帯への経済的支援の一助とするため、第1子から支援したいと考えております。

萩市議会 2021-06-10 06月10日-02号

おのおの意見はあると思いますが、議会の中では賛否もありまして、若い、今現在子育て世代の方には、賛成する声を私は1度も聞いたことがなかったんですね、先ほどおっしゃったような視点で、新たな奨学金制度創出、そしてそれが継続していくように、数年で聞き方によっては終わってしまうのかというふうに誤解を受けてはいけないなと思って質疑をさせていただきました。 以上です。

萩市議会 2021-03-09 03月09日-06号

最終的に整備が決まりましたが、若い世代保存要求が強かったということが決め手になったとはいえ、どう活用するかという点においてはまだまだ評価は定まっていません。 整備が決まったと保存せよと言っていた人たちからの積極提案も、あまり見られなくなりました。 市長選を前に、やっと以前から言われていて、前の市長のときに既に頓挫した観光関連団体の拠点という話が復活していますが、それが大きな争点とも思えません。 

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

このような維持管理に加えて、水道事業者組織人員削減団塊世代の退職により、水道事業に携わる職員は、約30年前に比べ3割程度減少しているという状況で、さらに、職員高齢化も進み、技術の維持、継承が課題となっています。特に、小規模の水道事業者ほど職員数が少なく、自然災害事故発生時などに自力で対処することが難しい状況も感じられます。 

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

こうした三見地区の強みは、田舎暮らしを望む子育て世代にとって大きな魅力であることから、まちづくりプランは、若年層が住みたい、選ぶ農山漁村、というコンセプトで取りまとめ、三見地区への若年層定住を促進する施策を位置づけました。定住を促進するためには、移住に当たって必要となる住まいに関するサービスを充実する必要がございます。

萩市議会 2021-02-22 02月22日-03号

これは、若い世代の方は、全国のですね若い世代の方は、あまり知られてないのかもしれませんが、中高年においては、非常に昔修学旅行で行ったということもあり、いろいろ、明治維新だとか、歴史の分野で、萩という名は、かなり知名度があるということなんです。 

萩市議会 2020-12-09 12月09日-05号

続いて、市民の暮らし満足度の向上に向けてということで、若い世代ですね。が、住みたくなるまちを目指すという2つ目の項目、公約でございます。これにつきましてはみなさん御存じのとおり、医療費を高校生まで無料化するということ。そして、不妊症、不育症治療費補助、あるいは小児予防接種。さらには子供向けとしてGIGAスクール。さらには、市内の高校の魅力化ですね。こういったもの。 

萩市議会 2020-12-08 12月08日-04号

そして、未来を担う若い世代が積極的な活用を期待しているという声と整備費維持管理費用の面から最初から2棟を活用するのではなく、1棟を産業、人づくり、交流、これをコンセプト活用。もう1棟は保存に必要な外観、耐震化などの修繕のみを行い、民間事業者の投資や提案があれば随時条件等を交渉し、可否を検討する活用という方針を決定したものでございます。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

この事業は、少子化対策事業一つとして、若い世代経済的理由結婚をあきらめることがないように、結婚を後押しするねらいで、新婚世帯家賃や敷金、礼金、引っ越し代など、新生活にかかる費用について補助をする事業です。平成28年度からの実施と聞いておりますが、萩市も当初は実施をしておりましたが、現在は萩市の事業はやめられています。

萩市議会 2020-12-03 12月03日-02号

また、10月には内閣府が若い世代向けに、いいかも地方暮らしというサイトを立ち上げるなど、地方への移住を後押しする取り組みが注目されております。 そこでこの機をとらえ、歴史や文化、自然などに加え、萩市が安心・安全なまちであることを前面に発信し、将来的に移住定住につながるよう、関係人口創出や拡大に向け事業を展開していこうというものでございます。 

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

今の平和で安心・安全な暮らし未来へつなげていくためには、平和の尊さ、悲惨な戦争の記憶を風化させずに、次の世代にしっかりと語り継いでいく必要がございます。 新型コロナウイルスにより、日々の生活に大きな変化が生じておりますが、恒久平和を希求し続ける活動は後退することなく、今まで以上に活動を展開していくことが重要だと考えているところです。 

萩市議会 2020-09-09 09月09日-04号

現在整備手法について検討している段階でございますが、低価格の家賃設定というのも若年層子育て世代を呼び込む一つ手法だと思いますので、今後具体的な事業を検討する中で、利用者のニーズや先進地の事例なども参考に研究させていただきます。 また、明木地区における住宅整備事業を通じ、御提案のあった市内全域への住宅整備や、民間アパートにおける家賃補助の仕組み についても研究いたします。 

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

市営住宅福祉対策として市が提供しているため若い世代入居を進めるのは難しいことですが、収入が少なく結婚の予定のある若年単身者期限つき新婚子育て世帯などの入居を可能にしたり、若者向け内装をリニューアルしたり、内装を自由にDIYできるようにしたりと若い世代入居を進める対策も考えてはいかがでしょうか。

萩市議会 2020-06-17 06月17日-05号

取り組み事例を紹介させていただきますと、愛知県小牧市では、子供の夢のチャレンジを応援する事業として、海外でのボランティアや地域活動など、学生がみずから考えて企画した活動に対し、30万円を上限に経費の一部を助成する「夢にチャレンジ助成金」があり、学生など若い世代の夢の実現に向け活動を促すことを目的とし、1つのきっかけとして経済的に支援するものです。 

萩市議会 2020-06-16 06月16日-04号

内閣府の高齢社会白書によると、2020年の65歳以上の高齢者人口の28.9%、団塊世代の方が全員後期高齢者になる2025年には、高齢化率が30%になるそうです。高齢者がふえるということは、当然のことながら難聴者がふえることになります。難聴が進んでいけば、言葉を聞いてその言葉を理解し、相手に自分の言葉を返すというコミュニケーションが衰えます。