195件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 2014-12-11 12月11日-03号

障害年金施設での工賃を合わせても月額収入が、月額10万5,000円未満が全体の約8割を占めており、2人に1人が年収112万円の貧困線を下回る相対的貧困状態に置かれていると、で、99%の方が年収200万円以下のワーキングプア状態にあるというふうにされていますが、そうした中で、施設で働く障害者工賃は、以前にも私質問したことありますけども、本当に少ないんです。

山陽小野田市議会 2014-12-08 12月08日-03号

また、依然として続いている雇用崩壊状態の中で、ワーキングプア、年収200万円未満が、13年に史上最多の1,120万人となり、その前の12年と比べて39万人ふえ、1,000万人という状態が7年間続いています。 また、勤労者の4割近くが非正規労働者という状態が広がる中で、生活保護世帯がふえざるを得ないという状況にある。そして、その役割はますます重要となっております。 

下関市議会 2014-09-24 09月24日-04号

つまり、非正規職員の増加、低賃金、長時間労働などの、いわゆる官製ワーキングプアを生み出すと。このことによって、短期間での人の入れかわりも激しくなるというふうに考えています。現に中央図書館では、昨年11月に司書で専門的知識を持たれた職員の方が4人も辞められるということが起きています。このことは、今後の大きな課題ではないかというふうに考えています。 

萩市議会 2014-09-08 09月08日-03号

現在は月給14万円というワーキングプア並の賃金となっていますが、委託事業終了後は雇用条件は引き上げられるのかどうか。雇用創出人材育成という事業目的に合致するような事業展開が、委託期間終了後も継続されるのかどうかお聞かせください。萩市にとって進出協定を結んだ目的や意義に照らして、どのようになっているかということをお答えいただきたいと思います。 2点目は災害復旧についてです。

山陽小野田市議会 2014-06-17 06月17日-02号

2番目は、官製ワーキングプアを解消し、労働者の適正な労働条件を確保するための公契約条例制定についてのお考えをお尋ねいたします。 以上、4項目についてお尋ねをいたします。(中島好人君降壇) ○議長尾山信義君) 執行部答弁を求めます。伊藤健康福祉部次長。 ◎健康福祉部次長伊藤雅裕君) それでは、私のほうから大きな1番から3番までの質問について答えさせていただきます。 

周南市議会 2014-06-11 06月11日-05号

また、当時の片山総務大臣は、「図書館とか知に属するものは指定管理者制度から外す、明らかになじまない」、「この制度利用状況を見てみると、コストカットツールとして使った嫌いがある」、「自治体がみずから内部で非正規化をどんどん進め、官製ワーキングプアを大量につくってしまった」と、2011年1月の記者会見で述べています。

宇部市議会 2014-03-26 03月26日-06号

これは、新たなワーキングプアを生み出すことにもつながります。さらに、これまで続けてきた心身障害者に対する福祉手当の打ち切りです。これまでも決して十分とはいえないものでしたが、福祉施策の大きな後退につながるものです。 母子家庭支援施設愛光園の廃園についても、行政としての怠慢を自覚していない、許しがたいものです。 

宇部市議会 2014-03-10 03月10日-04号

これは、新たなワーキングプアをつくるいうことになるだけです。働く方のモチベーションも当然上がらないでしょうし、教育の一環としての学校給食役割を切り売りして本当にいいのかというふうに思います。大いに疑問です。 先日、市のホームページで、学校給食センター民間委託業者の選定結果が公表されていました。候補者に選ばれた株式会社グリーンハウス、これは西岐波の共同調理場と同じ業者ですが、本社は東京です。 

山陽小野田市議会 2014-03-10 03月10日-06号

最後にこのような臨時職員の処遇は、まさに「官製ワーキングプアと言わざるを得ない状況であり、前段の恒常化しているサービス残業と含めると、市役所がまさにブラック企業化していると言っても過言ではないのではないか。このような指摘に対して、どのように答えられるのか、お聞かせ願いたいと思うのであります。 以上で壇上での質問を終わります。

宇部市議会 2014-03-07 03月07日-03号

安い賃金でそういう、また新たな人たちを雇っていくというのは、わざわざ行政が、その経営というか、活動が不安定なNPOに、ボランティアではないですけれど、安い賃金ワーキングプアを生み出していく、そういう行政を進めていっていいのですか。 答弁でもありましたけれど、NPO法人の設立を、嘱託職員を中心として、今から支援してつくっていく。運営のノウハウ等はどこにあるのですか。本末転倒ではないですか。

山陽小野田市議会 2014-03-05 03月05日-03号

また、官製ワーキングプアをなくすために、地方自治体が契約する公共工事委託事業に従事する労働者賃金が、標準的な賃金を下回らないように規制する公契約条例制定をすべきではないでしょうか、答弁を求めます。 以上、日本共産党市会議員団を代表して、壇上において市長への代表質問を終わります。(中島好人君降壇) ○議長尾山信義君) 執行部答弁を求めます。白井市長

下関市議会 2014-03-05 03月05日-03号

1つは、ワーキングプアをなくし、地元雇用を拡大する上で、公契約条例制定が必要だと思います。本来、国がなすべきことではありましょうけれども、地方現状から、やはり、国に働きかける意味も含めて、下関独自にでも第一歩を踏み出すための検討が必要だと思いますが、いかがでしょうか。 2つ目は、農業振興にかかわる質問です。 

宇部市議会 2013-09-12 09月12日-04号

さらに、自治体発注仕事官製ワーキングプアをつくらないことでは一致し、努力をされていると思います。 そこで、本市におきましては、既に岡本議員宮本議員時田議員重枝議員など、公契約条例制定について質問をされています。その御答弁が国の労働基準法最低賃金法などにより対応すべきもの、国において新たな法制化について十分な検討がなされるべきとされています。

光市議会 2013-09-12 2013.09.12 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文

鳥取県知事片山善博さん、彼が民主党政権法務大臣であったときに、指定管理者制度について、制度の一番の狙い行政サービスの質の向上であったはずだけれども、地方自治体は、コスト切り下げツールとして使ってきた嫌いがあり、そういう中で官製ワーキングプアというものを生み出してきていると、そういう指摘がありましたけれども、まさに指定管理制度の中にはいろんな問題が生じているわけであります。

光市議会 2013-09-12 2013.09.12 平成25年第3回定例会(第2日目) 本文

鳥取県知事片山善博さん、彼が民主党政権法務大臣であったときに、指定管理者制度について、制度の一番の狙い行政サービスの質の向上であったはずだけれども、地方自治体は、コスト切り下げツールとして使ってきた嫌いがあり、そういう中で官製ワーキングプアというものを生み出してきていると、そういう指摘がありましたけれども、まさに指定管理制度の中にはいろんな問題が生じているわけであります。

宇部市議会 2013-03-27 03月27日-06号

市民の中には、生活保護を受けてはいないけれども大変な生活状況にあるというボーダーライン層が非常に多いという現状にあることについては、子育て世代の中にも不安定雇用が広がり、労働者の3人に1人、若者や女性では、そのほとんどが年収200万円以下のワーキングプアです。収入も安定しておらず、その上、長時間労働仕事のかけ持ちなどで子育ての困難がますます広がっています。

山陽小野田市議会 2013-03-21 03月21日-06号

次に、改善されるべき点として、第1に、共産党議員団がこれまで繰り返し指摘をし、議会においても全体で指摘されてきた官製ワーキングプアの問題は、解決されるどころか、ますます加速されていると言わなければなりません。低賃金職員人員不足の穴埋めを臨時職員任期つき嘱託職員で賄うことは、民間企業の模範となるべき市役所がとるべきではなく、急いで解決の方向を打ち出すべきです。