1468件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1468件)下関市議会(186件)宇部市議会(64件)山口市議会(232件)萩市議会(45件)下松市議会(291件)岩国市議会(166件)光市議会(206件)長門市議会(37件)周南市議会(167件)山陽小野田市議会(74件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080100

該当会議一覧

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

昨年の5月の初旬から、これまでも指摘をしてまいりましたけれども、恋路温水プールの上屋の屋体が湿気と塩素にさらされて、屋根や柱にさびというものではなくて腐食が発生をしていると。危険だというふうなことで今、使用停止をし、10か月になるわけです。 こないだも指摘をしましたけれども、今年、4年度の当初予算に、この温水プールの補修に係る事業費が1円も計上されていないというのはちょっと驚きです。 

岩国市議会 2022-03-04 03月04日-02号

また、平成20年度からこれまでに実施した主なハード事業としては、放課後児童教室整備事業岩国学校給食センター整備事業道路改良舗装事業排水路改修事業、装束、川西ポンプ場などを整備する排水施設整備事業公園施設改修事業小・中学校プール安心・安全整備事業川下地区運動広場整備事業由宇文化会館改修事業岩国シロヘビの館や吉香 鵜の里の整備事業などがございます。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

公共交通網形成計画にもございましたが、例えば温水プール用の送迎バスやスクールバス福祉会館玉鶴送迎バス等の統合と複合的に生活支援バスとして活用するには、今意見の相違があるというお答えでございましたが、どのような法的な問題点があるのか、運用上の問題点があるのか。お示ししていただければと存じます。 ○議長中村隆征君) 真鍋企画財政部長

下松市議会 2022-02-18 02月18日-02号

また、24億円投じた、その温水プール使用停止から10か月になろうというときに、早期改修する、そういう、してほしいという声に応える内容になっているかどうかいうふうな観点で、この予算書全体を見させていただきました。 残念ながら、温水プール改修に関わる予算は1円も計上されていないということが、ちょっと驚きを通り越しているというふうに思います。

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

休館中の温水プール改修に向けて作業を進めます。 (4)スポーツ推進。 スポーツ推進計画に基づき、わがまちスポーツを中心とした競技スポーツや、レクリエーションスポーツ推進するとともに、トップアスリートによる各種大会を受入れ、交流事業を実施します。 スポーツ協会スポーツ推進委員協議会等と協働し、体力向上健康づくりに取り組み、交流人口の拡大や地域活性化推進します。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

再開を願ってらっしゃる方は、非常にたくさんおられるという、署名された方々はその中のごくごく一部の方だというあたりを、お酌み取りいただいて、一日も早く温水プールを修理し、再開されることを願い、以下請願書読み上げて紹介とさせていただきます。 下松温水プール早期に使用再開することを求める請願。 請願の趣旨。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

ここに、ちょっとパネルを用意したんですけど、ちょっと見にくいかと思いますが、13時30分のところ、赤丸をしているんですけど、こちらの、皆さんから見たら左のほうは米泉号時刻表、13時、やっぱり米川にバスがあるんですが、こっちのプール送迎バスですね、こちらも、やっぱり同じ時間帯に同じようなところにバスが来るように時刻表としてなっています。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

ですからいまだに、プール使用中止の詳しい内容が、議会には明らかにされていません。今日改めて、市民の皆さんプール使用中止に関わる様々な事情についてお尋ねをしたいというふうに思います。 1つは、恋路温水プール使用中止の原因、その後の経過、どうなっているのかを明らかにしてください。 2つ目は、使用中止から既に4か月が経過しようとしています。

岩国市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今日、新聞を見ましたら――私もよく通るところなので、東小・中学校ひがし学園ですかね、あそこのプールにはドーム型の屋根がついており、新聞の写真では子供たちが楽しそうに泳いでいる姿が写っていたんですが、車椅子の方でプールに入れるってことはなかなかないんですよね。 これまた親しい方からのお話で恐縮なんですが、車椅子の御老人を親切心から海水浴に連れて行ったんだと。

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

現在、施設不具合が発生した後約1週間後の7月15日、温水プールとともに武道館についての簡単な現状説明を書類にて、行政側より議員には通知をいただいております。また、施設利用、諸団体の方々へも簡単な報告がなされているとお聞きしておりますが、詳細な説明にまでは及んでおらず、今後についても、未定なことも多いため、これまでの武道館に対する取組も含め、今後どのような対応が考えられるのか。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

次に、同じく恋ケ浜緑地庭球場改修事業について、今回の財源であるスポーツ振興くじ助成金について、これまで今回のような多額の助成はあったのかとの問いに対し、スポーツ振興くじ助成金については、令和2年度当初予算には温水プールトレーニング機器購入として123万2,000円、令和3年度当初予算バドミントンコートマット購入費139万6,000円を予算計上している。

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

(2)解体後の跡地活用についてでありますけれども、周陽環境整備センター解体後の跡地活用につきましては、隣接いたしております玖珂総合公園温水プールグリーンオアシスとの相乗効果が得られるような活用策検討されるものというふうに思っております。 跡地活用策については、早い時期に、遅くとも年内には検討を始めるべきと考えておりますけれども、市長の見解をお伺いいたします。 

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

地域政策部長原田幸雄君) 温水プールお話がありました。体育施設下松市内、たくさんあるんですけれども、温水プールにつきましては、5月の13日から施設の不具合ということで、利用休止させていただいております。 本当に皆さんに御迷惑をかけているところでありますけれども、これにつきましては劣化の状況、この辺りを、調査を今現在しているところです。 

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

件名3、周南緑地体育施設等整備推進事業で新設する水泳場(プールについて、お尋ねをいたします。 (1)屋外プールとするか屋内温水プールとするかは、学校との共用化についての、教育委員会との協議検討の結果を踏まえて決定をされるのか、お尋ねをいたします。 (2)学校プールとの共用化について、教育委員会としての検討状況はいかがですか、お尋ねをいたします。