83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

今後、市といたしましては、ガイドラインに基づき、福祉避難所として指定する市内施設について、バリアフリー設備、要配慮者への支援体制避難スペース確保など、把握を行っていきたいと考えているとこでございます。 あわせまして、対象となる要配慮者の人数や現況についても把握を行い、施設の運営に支障がないように、施設ごと受入れ対象者調整等を進めていきたいと考えているところでございます。 

萩市議会 2020-12-09 12月09日-05号

どうせ使っていただくのだったら、やっぱりもちろん福祉の関係ですからバリアフリーが大前提だということで、声をしっかり聞いて完全バリアフリー対応した総合福祉センター、これを整備したところでございます。 それから、過去何回か川内地区において浸水被害があったと。大雨のときにですね。そうしたときに、そうした被害をなくするために堀内の雨水ポンプ場整備したと。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

地面との段差なく設置ができ、車いす利用者らのバリアフリー対策としても有効です。仮説トイレと違い、バキューム車の調達が不要な点もメリットです。県内では、下関市、防府市、下松市などが、マンホールトイレ整備を進めています。本市においても、災害時避難場所となる学校の運動場公民館駐車場、また公園などへマンホールトイレ設置できるように整備することが重要と考えますが、御所見をお聞かせください。 

萩市議会 2020-12-02 12月02日-01号

また、バリアフリー化等による住民生活利便性向上、安定な航路確保のため、令和2年7月から相島新船建造工事を実施しておりまして、令和3年6月の就航に向け、引き続き新船建造を進めてまいります。 次に、経理状況につきまして御報告申し上げます。 期末資産並びに負債及び純資産状況につきましては、4ページの貸借対照表のとおり、それぞれ14億1,170万4,273円となっております。 

萩市議会 2020-03-03 03月03日-03号

いずれにいたしましても、公共トイレはきれいで、明るく、におわないだけではなくて、バリアフリー化はもちろんのこと、近年は女性子供にも配慮した、快適な空間としてのニーズが高まっておりまして、清潔なトイレ維持管理は、道の駅のブランドを保つための重要な要素と言えます。こうしたことも踏まえまして、これからも国や県に対しまして、改修の要望を引き続き行ってまいります。 

萩市議会 2019-12-04 12月04日-01号

また、4月から新船ゆりあが就航し、バリアフリー化等による利便性向上、安全で安定的な運航の確保に努めています。 次に、経理状況につきまして御報告申し上げます。 期末資産並びに負債及び純資産状況につきましては、4ページの貸借対照表のとおり、それぞれ14億9,288万2,908円となっており、新船ゆりあの建造に伴い固定資産及び借入金が増加しております。 

萩市議会 2019-06-25 06月25日-04号

それからだんだんだんだん水洗化されたりとかバリアフリー化されたりということで徐々に徐々に公営住宅もよくなってはきたんですけど、まだまだそういうバリアフリーとかに対応した住宅というのが先ほども御紹介のとおり少ないということでございますので、そういうものを少しずつ改修したりそれから居住性ということで間取り、このあたりも改修していかないといけない。そして実は昔の建物というのは断熱性がないんですね。

萩市議会 2019-03-07 03月07日-05号

宇部市は市と市民の双方向で情報を共有することを目指し、道路異常の通報や公共施設避難所バリアフリー対応施設情報を地図に表示する機能も持たせています。これは山口市の情報通信事業者が開発し、宇部市が初期委託料32万4,000円と毎月のシステム使用料5万4,000円を支払い、無料でダウンロードできるというものです。 

萩市議会 2018-12-11 12月11日-04号

交通事情バリアフリー化、トイレ洋式化周辺環境などのよいところに市営住宅応募が集中するのではないかという認識を持っております。 私は平成28年12月定例会において市営住宅の多数回応募者優遇措置は取れないかという内容の質問をしました。当時の市営住宅応募倍率は7.1倍で、応募年齢層は60歳以上が約44%、70歳以上が23%で、応募者全体の6割が女性という数値を示してくださいました。

萩市議会 2018-12-10 12月10日-03号

そこで、避難訓練を初め、多くの行事、イベントに活用される車いすの配置が、バリアフリー対策として十分に配置されているかお尋ねをいたします。 以上、6項目についてお尋ねをいたします。どうぞ御答弁のほどよろしくお願いをいたします。 ○議長(横山秀二君) 市長。  〔市長 藤道健二君登壇〕 ◎市長藤道健二君) ただいま松浦俊生議員の方から、防災体制避難設備についての質問をいただきました。

萩市議会 2018-03-02 03月02日-05号

そういうデイサービスセンターとかは、車いすでも利用できますし、何て言うんですかね、バリアフリー化されてますし、入り口もかなり広くて、高齢者がすごく使いやすいようにきちんと施設がなっておりますので、高齢者のみならず、近くの方々もですね、そういうところで、期日前投票とか、不在者投票とかですね、そういうのができる仕組みにしていただけたらなと思うんですけども、その辺はいかがでしょうか。

萩市議会 2018-02-26 02月26日-03号

三見公民館バリアフリー化がなぜ必要なのか。三見公民館が萩市の指定避難所であること。三見小中学校体育館は河川敷より敷地が低いこと。老人クラブ等各種団体活動の拠点であること。二階がコミュニティ活動の中心になること。高齢者率が50%を超えていること。二階への階段の昇降が困難であること。福祉施設さんみ苑もあり、公民館行事三見地区行事に参加される場合、バリアフリー化が必要なこと。

萩市議会 2018-02-21 02月21日-01号

相島萩航路の定期船つばき2は、就航から27年が経過し、老朽化が著しいことから、平成30年度に航路改善協議会を立ち上げ、高齢者にとって利用しやすいバリアフリー対応新船建造に向けた検討を、発着場となる相島漁港整備とあわせ進めてまいります。 昨年4月に施行された有人国境離島法により、県内唯一見島特定有人国境離島地域に指定され、地域社会維持のため、滞在型観光促進等に取り組んでいるところです。