1127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

そして、伊陸阿月については、今年2022年9月にバス路線廃止されるため、10月開始の予定です。「交通難民」という言葉がありますが、周辺部だけでなく、市内のほとんどの地域でお年寄りが自力で通院・買い物等に出かけることが困難になっているのではないでしょうか。 交通手段の確保は、高齢者の命や健康、暮らしを支え、住みたいところに自分らしく生きていくために欠かせない課題です。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

また、18節、予約制乗合タクシー運行事業補助金バス路線廃止に伴う代替制度として、日積大畠地区におけるこれまでの取組に加え、本年10月からの運行予定しております伊陸阿月地区への事業導入に当たり、事業者に対して準備経費補助するものでございます。 続いて、171ページからの土木費になりますが、9億2,275万4,000円を計上し、前年度と比べ69.2%の増となっております。 

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

まず、この地区でございますが、以前は民間の防長バスのほうのバス路線でございました。バス路線防長さんが廃止するという話が市の耳に入りましたので、米川の方の、いわゆる交通の足というか、その辺がなくなると、それは地域の方が当然お困りになるということで、地域の方といろいろお話をして、防長交通さんが廃便をされるとほぼ同時にコミュニティバスのほうを導入することができました。 

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

あるいはバス路線がなくなる、免許証返納後の暮らし向きが不安である、水道料金高い、白壁通り観光客が減少しておる、西日本卓球大会等がなくなり、スポーツ交流、あるいは観光交流が極めて減少している、生活に直結している問題、ことさらインフラ問題などなど、その方策について、市としてのスタンスを伺いたいところではありますが、冒頭申し上げましたように、図書館には莫大な予算を投じるため、これらの予算をもって、インフラ

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

2番目は、バス路線廃止に伴う大畠地区デマンドタクシーがスタートして約10か月、その利用実績課題を伺います。 JRと重なる路線運行廃止を受けて、大畠地区社会福祉協議会運営主体となって、運用を始められております。利用登録は、7月時点で、740名と伺っておりますが、利用実績運用上の問題点について、お伺いをいたします。 

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

そして、今の時代は、特に交通弱者人たちが果たして、あの図書館へ、特に大畠・柳井間はバス路線がなくなりました。日積にもありません。阿月も伊保庄も遠いです。伊陸も遠いです。柳北も子どもたちが出て、どうのこうのって、子どもたちにどうのこうのおっしゃいましたけれども、恐らく子どもたちも歩いては行かないでしょう。 

長門市議会 2021-03-18 03月18日-04号

次に、商工業振興費バス路線運行維持対策事業に関して、委員から、デマンド交通体制整備後における既存バス会社への運行維持補助金額及び運行路線について質疑があり、執行部から、運行維持に関わる補助金の額については、令和年度では1億4,800万円を予算計上している。体制整備後の補助金額については、現時点でははっきり算出できる状況ではないが、8,000万円程度と試算している。

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

現在の法律では過疎地域指定原則市町村単位となっておりますけども、市町村合併の特例によりまして、本市においては現在、鹿野地域を対象とするいわゆる一部過疎という指定を受けて、合併以降道路等インフラ整備、それからコアプラザかのの整備鹿野総合体育館屋根改修などのハード事業に加えて、それから地方バス路線維持生活交通活性化事業等ソフト事業にも活用してまいりました。 

下関市議会 2021-03-02 03月02日-06号

第5項都市計画費においては、国の補正予算追加に伴い、乃木浜総合公園整備事業費及びいきいきシルバー・キッズ公園事業に係る経費増額計上されるとともに、新型コロナウイルス感染症拡大が大きく影響したことから、廃止路線代替バス運行費補助金及び地方バス路線維持費補助金増額計上され、バス交通系ICカードシステム導入事業費補助金では、追加費用の発生による増額計上が、また公共交通事業者事業継続緊急支援金では、新型

下松市議会 2021-02-26 02月26日-05号

補正5号との関係については、補正5号は新型コロナウイルス対策を実施した公共交通事業者に対する支援で、通常のバス路線運営に係る赤字補填とは別の新型コロナウイルス対策であるとの答弁がありました。 次に、障害者福祉費障害児通園等給付費について、どこが指導責任を負うのかとの問いに対し、市はサービス支給決定をしていることから、そのサービスが適切に行われているかどうかを指導する立場にある。

周南市議会 2021-02-22 02月22日-01号

この整備方針に至った理由としては、郵便局医療施設、学校、図書館スーパー等、様々な公的、生活関連施設が集積しており、広域的な住民の利便性が高いこと、コアプラザかの及び図書館、小中学校、こども園等公共施設が集積しており、行政機能の集約によるサービス連携強化が可能であること、避難所行政機能が近接することとなるため、災害時の連携、一体的な対応による防災拠点機能強化が図れること、県道に隣接し、バス

萩市議会 2021-02-19 02月19日-02号

この補正予算額は、3億9,147万1,000円となり、その主な事業は、新型コロナウイルスワクチン接種事業、2億4,501万4,000円、種子購入緊急対策事業1,120万円、水稲次期作支援事業3,500万円、消防救急デジタル無線整備工事に関する入札談合事件に係る和解事業、397万4,000円、地方バス路線補助事業、1,294万2,000円、がんばろう萩!

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

本市では、平成23年度から路線バス運行していない地域バス路線見直し区間などに、地域組織運営による地域内交通導入を促進してまいりました。 現在では、西宇部厚南、原、藤山、新川、鵜の島、東岐波の7地区コミュニティータクシー運行し、北部地域吉部、万倉、小野、二俣瀬の4地区運行しているデマンド交通と合わせて、市内11地区地域内交通運行しています。 

下関市議会 2020-12-11 12月11日-05号

年度バス事業者さんに対しては、公共交通機関整備推進業務として、廃止路線代替バス運行事業補助金として9,200万円、地方バス路線維持費補助金として2億円の補助金を、バス交通系ICカードシステム導入事業費補助金として約6,000万円の補助金を支出し、路線バス及び廃止路線代替バス経営欠損の額に対する補助や、バス利用者利便性向上を図られております。 

萩市議会 2020-12-09 12月09日-05号

3つ目に、須佐地域田万川地域、ここから中心部萩地域に行くバス路線がありません。JR運行便数が少なくなっておりますし、朝出たら夕方までは帰って来れません。バス路線はできないかという要望があります。何とかその路線を確保してほしいということなんですけれど、どのように考えておられるかお聞かせいただきたいと思います。 3つ目特別障害者手当制度の周知について。 この特別障害者手当という制度があります。