293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(293件)下関市議会(42件)宇部市議会(29件)山口市議会(55件)萩市議会(12件)下松市議会(29件)岩国市議会(14件)光市議会(64件)長門市議会(8件)周南市議会(26件)山陽小野田市議会(14件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

岩国市議会 2023-06-14 06月14日-03号

サービス水準維持していくための事業者負担が必要と。また、事業者の収益を担保するための一定程度行政負担が必要とありました。 負担が発生するということで、より効果を求めていかないといけない、しっかりと活用していかないといけない、そのように思いますので、例えば、例を出すと、インセンティブをつけたノーマイカーデーなどに取り組んでいる市があると思うんですが、そういった他市の例について御紹介ください。

岩国市議会 2021-09-10 09月10日-05号

指定管理者制度目的の一つは経費節減であるが、制度運用を通じて施設従事者人件費が過度に削減されるなど雇用条件が悪化することは、サービス水準確保という観点からも好ましくない」とございます。経費節減効果は重要ですが、他方、民間活力の活用による行政サービスの質の向上を担保するための取組が重要と考えます。指定管理者制度について、本市取組状況評価方法についてお伺いいたします。 

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

また、指定管理者に任せて終わりではなく、指定管理者施設所管課との日常的な連携、調整を継続的に行うことにより、管理運営上課題を共有しやすく、円滑な施設運営につなげるとともに、引き続き利用者アンケートモニタリングを通じて、施設サービス水準向上に努めるなど、利用者指定管理者行政の3者の満足度を高められる取組を進めてまいりたいと思っております。 以上です。 ○議長小野泰君) 杉本議員

山陽小野田市議会 2020-12-04 12月04日-04号

指定管理者制度導入に当たっては、経費節減効果ばかりが注目されがちではありますが、施設で提供されるサービス水準向上、ひいては利用者の増加につながる定性的な評価も重要な要素と考えますので、今度も指定管理者とともに知恵を出し合い、導入効果を最大限実現できるよう努めてまいります。 以上です。 ○議長小野泰君) 長谷川議員。 ◆議員長谷川知司君) 今の回答を基に、(2)に行きましょう。 

岩国市議会 2020-06-15 06月15日-02号

結果として、効率性だけではなく玖西地域全体のサービス水準は上がるものと考えておりますけれど、これらの業務の中で市民の来庁の状況であるとか、頻度の高い直接的な市民サービスについては、今後、各総合支所と引き続きサービス提供体制については協議して、最終的に10月1日の組織あり方、あるいは来年4月の組織あり方については協議していきたいというふうに思っております。

下関市議会 2020-03-09 03月09日-03号

PFI手法導入すると仮定した場合、具体的な事業の内容につきましては、実施方針や、市が民間事業者に求めるサービス水準を示す要求水準書において定めていくこととなります。 実施方針要求水準書の作成にあたりましては、民間の持つノウハウを活用していく部分と、これまでの運営実績利用者意見を熟知している市が主体的にかかわる部分を区分しまして、官民の適切な役割分担を図るものだと考えております。 

山陽小野田市議会 2020-02-19 02月19日-01号

それだけに、施設更新費用の削減、効率的な人員配置、水源の一元管理管理体制の充実など、広域化効果は大きく、運営基盤の強化や住民サービス水準向上を図ることが期待されております。 本市と宇部市との水道事業広域化についても、2市のみの広域化だけに、違った意味での難しさがあるものの、同様の効果は期待できると思うところであります。 

岩国市議会 2019-12-05 12月05日-02号

また、指定管理者制度運用上の留意点としましては、「指定管理者と意識や考え方に差異が生じないよう、対等な協力関係のもとに十分な対話を行うこと」「指定管理者選定手続から運用を経て引き継ぎに至るまで、透明性公正性確保すること」「施設設置目的の達成に支障が生じないよう、各種のリスクに対し可能な限り対応できるようにしておくこと」「サービス水準確保という観点から、指定管理者制度における雇用問題へも配慮

下関市議会 2019-09-19 09月19日-03号

そのほかとして、事業者募集方法については、広く業者を募集するとともに、給食事業に対する民間事業者が持つノウハウや、創意工夫について提案してもらい、最もサービス水準が効率的な運営事業者を選択できるプロポーザル方式とするとなっております。 下関市立南部学校給食共同調理場の様子を見に行ってきました。場所は、彦島の江浦小学校グラウンドに隣接した田の首下関線沿いにございます。

下関市議会 2019-09-18 09月18日-02号

また、本事業に関しましては、民間事業者に求める最低限満たさなければならないサービス水準を示した要求水準書仕様発注でなく、性能発注としておりまして、複数事業者からの提案を求めているところでございます。 生物接触ろ過では、民間事業者が特に特許等に拘束されることがないよう、設計において指針に示されている標準的な仕様とすることで、複数民間事業者が参加できるようにも配慮しているところでございます。 

山口市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年09月12日

また、利用料金につきましても、最大の事業効果サービス水準確保に主眼を置きつつ、類似施設利用料金との比較・均衡や受益者負担考え方等を勘案するとともに、市民の皆様を初め、さまざまな御意見をお伺いしながら、適正な料金水準料金体系の検討を進めてきたところでございまして、これらの数値をもとに算定を行った収入額につきましても、一定の精度が確保されているものと認識いたしております。

萩市議会 2019-06-24 06月24日-03号

しかしながら萩市では人口減少少子高齢化が著しく、税収の減少に加え、普通交付税漸減等による行政サービス水準低下の懸念があることから、こうした状況市民行政が十分に認識した上で、聖域なく効果的な対策を講じなければなりません。このことは3つの施設についても言えることであり、これまでと同様の運営でいいのか、NPOの皆さんとともに見直しを検討するよう指示いたしました。