110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2023-06-14 06月14日-03号

契約を締結して以降、デジタル化推進計画に掲げる事業具体化に向けた資料の作成・提供や事例を踏まえた助言、国が進めるガバメント・クラウドや自治体情報システム標準化共通化本市が対応していくための技術的助言などについて、会議協議会の出席をはじめ、ウェブ会議などを通じて、専門的立場から支援を受けております。 

岩国市議会 2023-03-06 03月06日-03号

そのほか、清流線のフォトコンテストでありますとか、また、テレビ製作会社が作成しました清流線紹介動画などをウェブ上で公開されたりとか、また、SNSを活用した情報発信などを積極的に行っておられまして、こうした清流線イメージ戦略、こういったことに力を入れることによりまして、利用者確保に努めておられるところでございます。 ◆6番(広中英明君)  ありがとうございます。

岩国市議会 2022-12-13 12月13日-06号

また、インターネット関連では、高水高校の生徒の動画を作成してユーチューブ配信したり、ヤフーなどへのウェブ広告の掲載も行ったところです。 あわせまして、出張などで市内におられない方の投票機会確保といたしまして、不在者投票がより短期間でできるよう、ホームページから電子申請の充実を図ってまいりました。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

ちなみに、令和年度コロナ禍ということもありまして、ウェブでこの研修が実施されたんですけれども、本市からも担当保健師社会福祉士参加をしております。 ○副議長(松尾一生君) 柳瀬秀明議員。 ◆19番(柳瀬秀明君) 分かりました。早期発見に大変努力されていると理解しました。 また、今後もチームの連携で、早期に適切な治療、ケアが受けられるよう努めていただきたいと思います。よろしくお願いします。 

岩国市議会 2022-09-12 09月12日-05号

今回は、子供対象にした事故防止に関するハンドブックでございましたが、機を捉えまして、例えば高齢者への啓発にということで、振り込め詐欺や商品購入リフォームトラブルハンドブックであったり、または青少年を対象にした架空請求、ネットやウェブ使い方契約に関する注意喚起であったりと、毎年というか送られてくるごとテーマが変わってくるものでございます。 

岩国市議会 2022-09-09 09月09日-04号

本市が選ばれるための現状の取組と、DXが進みウェブ3.0などの新時代に向けて、どのような展望を持っているのかお尋ねいたします。 3、公共交通在り方について、(1)交通弱者の視点に立った運行について伺います。 今定例会の初日、議案に対して市営バス減便について質疑がありましたが、これは近年のバス減便に対して、多くの市民から不安の声が寄せられていることを表していると改めて感じました。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このほかにも、校内放送ウェブ会議システム活用し、分散して集会や教育活動等を実施するなど様々な工夫を行い、感染症の予防に努めております。 (2)災害から市民を守るための対策について。 ③小中学校の逃げ遅れゼロの対策についてにお答えします。 全ての小中学校では、毎年度自然災害等避難訓練複数回実施しております。

岩国市議会 2022-03-23 03月23日-07号

実際に、入居者の御意見を取り入れ、ウェブ会議用のブースを設置するといった取組を行っている」との答弁がありました。 本議案のうち、本委員会所管分については、慎重審査の結果、全会一致で可決すべきものと決しました。 なお、そのほかの案件につきましては、特に申し上げるべきことはございません。 以上で、経済常任委員会審査報告を終わります。

岩国市議会 2022-03-08 03月08日-04号

先ほど議員のほうから御指摘ございましたが、隊員等意見交換をする場もたくさんございますので、そういったことも踏まえて、今後のウェブによる情報発信在り方についても協議してみたいと考えております。 ◆10番(広中英明君)  よろしくお願いいたします。では次に、隊員が任期後に定住するために、働ける仕事を創出するつもりで取り組んでいるわけですから、途中で考え方や取組が変わることもあると思うんです。

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

教員のスキルアップにつきましては、本年度5回の研修会を通して、タブレット端末の基本的な操作やウェブ会議システム使い方タブレット端末活用した指導在り方などを研修しております。 また、サポート体制につきましては、現在ICT担当教育指導員を1名配置しているところですが、今後、来年度ですが、3名体制にし、ICT機器の効果的な活用についての支援を行うこととしております。 

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

そして、換気など基本的な感染症対策キャッシュレス押印廃止会議のリアルとウェブ併用、オンライン研修学校では1人1台端末電子図書館など。そして、ウオーキングや料理作りユーチューブ視聴が当たり前になった方もいるかもしれません。 市政運営についても今までどおりではなく、新たな当たり前、発想の転換、変革、柔軟性先見性が求められます。