15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岩国市議会 2015-03-11 03月11日-05号

現在、地域住民によるパッチワークやしめ縄づくりなどのサロン活動や、チェーンソーアート作品展示といった活動実施されているほか、子供野外キャンプ、サツマイモやトウモロコシの植えつけや収穫などの農業体験都市交流日米交流を目的に、地域に生息するゲンジボタルを観賞するイベント、岩国往来ウオークなど、さまざまな交流活動を行われております。 

山口市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2015年03月05日

スポーツでは野球、バドミントン、グラウンドゴルフソフトバレーボール、卓球、文化ではしめ縄づくり、演奏会、読み聞かせなど10年以上続け、すっかり定着しているそうです。文科省が土曜日の活動を後押しするため、補助金制度を新設していますが、宇治市ではこの補助金制度には頼らず各校の活動を見守る方針だそうです。

下松市議会 2012-06-12 06月12日-03号

多くの学校においては、地域の実情に応じて、児童生徒高齢者の方からこま回しあや取りなどの昔の遊びを教わったり、餅つきしめ縄づくりなどの伝統文化を教わったりするなど、触れ合いながら高齢者方々の知恵に学ぶさまざまな取り組みが行われております。 また、学校で開催する集会に招待したり、老人ホームを訪問したりするなど、交流も盛んに行われております。 

下松市議会 2012-03-05 03月05日-02号

これまでの活動を振り返ってみますと、ふるさと大使の選出、下松物知り検定実施、それから市内企業にちなんだ産業クイズ実施くだまつカルタの作成、観光ボランティアガイドの立ち上げ、しめ縄づくり教室の開催、それから議員さんもおっしゃいました歴史探訪いきいきウオーキング、こういったことを開催しておられます。 

下関市議会 2006-03-03 03月03日-02号

これはどういうふうに使われるかと言いますと、地域の方が学校に来ていただいて、ゲストティーチャーとして国際理解教育の一環として、例えば、小学校英語活動指導をしたりすると、それから、老人クラブの方が学校に来ていただきまして、しめ縄づくり指導をしたりと、このような地域地域住民皆さん方総ぐるみ子供たち教育参加をしてもらうという制度であります。

萩市議会 2005-06-22 06月22日-08号

祭りや行事、神楽やみこし、また、しめ縄づくり等、日本の伝統文化であり、これらのことが人手不足等のことから、廃れていったり、建物についてはなすがままの状態で残されていくのは忍びがたいものがあります。文化財として保存するには、文化財指定が必要でございます。指定に当たっては学術調査が必要でありますが、これには多額の費用がかかります。費用の捻出もなかなか大変でございます。 

山口市議会 2004-06-17 旧小郡町:平成16年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2004年06月17日

次に、5番目の子どもの主体的な活動支援する場をつくるとあるが、どのような活動支援したか、また具体的な成果はどうかということでございますが、主なものとして地域教育部会では、毎年しめ縄づくり子ども参加し、小学高学年が上手に縄をなうことができるようになったり、運動会の一つのコーナーの企画運営子どもが責任を持って取り組むなど、それぞれの場で工夫して取り組んでおられます。  

岩国市議会 2000-06-19 06月19日-03号

学校の具体的な取り組みにつきましては、各学校だよりであるとか、PTA広報誌保護者だけでなく、地域の全世帯に配布し、学校教育PTA活動に対する理解と協力を求めたり、ふるさと料理教室しめ縄づくり等で地域人たち講師として招いたり、地域人たちのためのパソコン教室を開催するなどして、積極的な地域人材の活用や交流を図り、開かれた学校づくりの推進もしているところでございます。 

下関市議会 1996-06-13 06月13日-02号

そうは申しますものの、活動業務の面につきましては、おおむねの委員会で活発に行われておりまして、さまざまな活動を行っておりますが、例えば、彦島本村小ではワープロ・パソコンに親しむ会、西山小では本を読もう会、江浦小では彦島民話紙芝居角倉小ではしめ縄づくり会とか、いろいろな御工夫をいただいておりますのも現実でございます。 

  • 1