岩国市議会 > 2023-02-21 >
02月21日-01号

  • "譲渡"(/)
ツイート シェア
  1. 岩国市議会 2023-02-21
    02月21日-01号


    取得元: 岩国市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-11
    令和 5年 第1回定例会(3月)令和5年第1回岩国市議会定例会会議録(第1号)令和5年2月21日(火曜日)――――――――――――――――――――――――――――――議事日程(第1号)令和5年2月21日(火曜日)午前10時開議┌───┬───────────────────────────────────┬───┐│日 程│   件                           名   │備 考│├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 1│会議録署名議員の指名                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│会期の決定                              │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│諸般の報告 岩国柱島海運株式会社の経営状況について          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 4│監査報告第1号 令和4年度第1回定期監査の結果に関する報告について  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│   │監査報告第2号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第3号 令和4年度第2回定期監査の結果に関する報告について  │   ││   │監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 5│報告第 1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承│   ││   │       認について                       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 6│報告第 2号 公用車の事故に関する専決処分の報告について       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 7│報告第 3号 公用車の事故に関する専決処分の報告について       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 8│諮問第 1号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 2号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 3号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 4号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 5号 人権擁護委員の推薦について               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 9│議案第 1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第9号)       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第10│議案第 2号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第10号)      │   ││   │議案第 3号 令和4年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)│   ││   │議案第 4号 令和4年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) │   ││   │議案第 5号 令和4年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第3号)   │   ││   │議案第 6号 令和4年度錦帯橋管理特別会計補正予算(第1号)     │   ││   │議案第 7号 令和4年度岩国市市場事業特別会計補正予算(第3号)   │   ││   │議案第 8号 令和4年度岩国市駐車場事業特別会計補正予算(第2号)  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第11│議案第 9号 令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第12│議案第10号 令和5年度岩国市一般会計予算              │   ││   │議案第11号 令和5年度岩国市土地取得事業特別会計予算        │   ││   │議案第12号 令和5年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算       │   ││   │議案第13号 令和5年度岩国市国民健康保険特別会計予算        │   ││   │議案第14号 令和5年度岩国市介護保険特別会計予算          │   ││   │議案第15号 令和5年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算    │   ││   │議案第16号 令和5年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算      │   ││   │議案第17号 令和5年度錦帯橋管理特別会計予算            │   ││   │議案第18号 令和5年度岩国市市場事業特別会計予算          │   ││   │議案第19号 令和5年度岩国市駐車場事業特別会計予算         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第13│議案第20号 令和5年度岩国市水道事業会計予算            │   ││   │議案第21号 令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第14│議案第22号 令和5年度岩国市病院事業会計予算            │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第15│議案第23号 令和5年度岩国市下水道事業会計予算           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第16│議案第24号 令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第17│議案第25号 岩国市犯罪被害者等支援条例               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第18│議案第26号 岩国市にぎわい創出施設整備基金条例           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第19│議案第27号 岩国市保育園条例及び岩国市子ども・子育て会議条例の一部を│   ││   │       改正する条例                      │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第20│議案第28号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第21│議案第29号 岩国市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を│   ││   │       定める条例の一部を改正する条例             │   ││   │議案第30号 岩国市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める│   ││   │       条例の一部を改正する条例                │   ││   │議案第31号 岩国市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関│   ││   │       する基準を定める条例の一部を改正する条例        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第22│議案第32号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第23│議案第33号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例      │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第24│議案第34号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第25│議案第35号 岩国市営住宅条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第26│議案第36号 岩国市徴古館条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第27│議案第37号 岩国市出産祝金支給条例を廃止する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第28│議案第38号 装束ポンプ場改修工事請負契約の一部変更について     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第29│議案第39号 黒磯地区いこいと学びの交流テラス造成工事請負契約の一部変│   ││   │       更について                       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第30│議案第40号 財産の無償譲渡について                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第31│議案第41号 財産の無償譲渡について                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第32│議案第42号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及│   ││   │       び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の│   ││   │       変更について                      │   ││   │議案第43号 山口県市町総合事務組合の財産処分について        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第33│議案第44号 市道路線の認定について                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第34│議案第45号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について    │   │└───┴───────────────────────────────────┴───┘――――――――――――――――――――――――――――――本日の会議に付した事件 目次に記載のとおり――――――――――――――――――――――――――――――出席議員(28人) 1番 小 川 安 士 君 11番 広 中 信 夫 君 21番 石 原   真 君 2番 松 田 一 志 君 12番 細 見 正 行 君 22番 山 本 辰 哉 君 3番 長 岡 辰 久 君 13番 瀬 村 尚 央 君 23番 武 田 伊佐雄 君 4番 姫 野 敦 子 君 14番 桑 田 勝 弘 君 24番 松 川 卓 司 君 5番 中 村 恒 友 君 15番 中 村   豊 君 25番 片 岡 勝 則 君 6番 広 中 英 明 君 16番 野 本 真由美 君 26番 貴 船   斉 君 7番 重 岡 邦 昭 君 17番 奥 江 徳 成 君 27番 植 野 正 則 君 8番 川 口 隆 之 君 18番 藤 本 泰 也 君 28番 桑 原 敏 幸 君 9番 矢 野 匡 亮 君 19番 藤 重 建 治 君10番 丸 茂 郁 生 君 20番 石 本   崇 君――――――――――――――――――――――――――――――説明のため出席した者         市長             福 田 良 彦 君       副市長            杉 岡   匡 君       教育長            守 山 敏 晴 君       水道事業管理者        辻   孝 弘 君       審議監            村 田 光 洋 君       総務部長           石 橋   誠 君       危機管理監桝         原   裕 司 君       総合政策部長         國 廣 光 秋 君       基地政策担当部長       穴 水 辰 雄 君       市民生活部長         小 玉 陽 造 君       文化スポーツ担当部長     竹 原 直 美 君       環境部長           神 足 欣 男 君       健康福祉部長         木 原 眞 弓 君       保健担当部長         片 塰 智 惠 君       地域医療担当部長       山 田 真 也 君       産業振興部長         加 納 芳 史 君       農林水産担当部長       藏 田   敦 君       建設部長           内 坂 武 彦 君       都市開発部長         山 中 文 寿 君       由宇総合支所長        塩 中 京 子 君       周東総合支所長        中 原 健 登 君       錦総合支所長         的 場   敏 君       美和総合支所長        藤 野 修 二 君       会計管理者          村 上 さゆり 君       教育次長           丸 川   浩 君       監査委員事務局長       村 重 政 司 君       農業委員会事務局長      有 馬 秀 樹 君       選挙管理委員会事務局長    藤 本 忠 夫 君       水道局次長          竹 嶋   勇 君       消防担当部長         冨 岡 英 文 君――――――――――――――――――――――――――――――会議の事務に従事した職員       議事課長           林孝造       庶務課長           岡田淳       議事調査班長         河村佳之       書記             佐伯浩則       書記             石川貴規       書記             中西祐一郎――――――――――――――――――――――――――――――午前10時 開会 ○議長(桑原敏幸君)  所定の出席議員がありますので、会議は成立いたしました。 これより令和5年第1回岩国市議会定例会を開会いたします。 なお、今期定例会に提出されます議案等及び本日の議事日程は、お手元に配付しておるとおりであります。 直ちに本日の会議を開きます。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第1会議録署名議員の指名 ○議長(桑原敏幸君)  日程第1 会議録署名議員の指名をいたします。 本日の会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、22番 山本辰哉君、23番 武田伊佐雄君、24番 松川卓司君を指名いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第2会期の決定 ○議長(桑原敏幸君)  日程第2 会期の決定を議題といたします。――――――――――――――――――――――――――――――令和5年第1回岩国市議会定例会会期日程┌───┬──────┬─┬───┬──────────────────────────┐│目 次│ 月  日 │曜│開 議│       備          考       │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第 1│ 2月21日│火│本会議│開会 議案等上程 説明 質疑 委員会付託      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第 2│ 2月22日│水│   ├─┐   *一般質問通告受付  8時30分     │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 3│ 2月23日│木│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 4│ 2月24日│金│   │ │   *一般質問通告締切  正午        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 5│ 2月25日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 6│ 2月26日│日│   │ ├─ 休 会                   │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 7│ 2月27日│月│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 8│ 2月28日│火│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 9│ 3月 1日│水│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第10│ 3月 2日│木│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第11│ 3月 3日│金│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第12│ 3月 4日│土│   ├─┬─休 会                    │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第13│ 3月 5日│日│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第14│ 3月 6日│月│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第15│ 3月 7日│火│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第16│ 3月 8日│水│   ├─┐                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第17│ 3月 9日│木│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第18│ 3月10日│金│   │ ├─休 会                    │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第19│ 3月11日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第20│ 3月12日│日│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第21│ 3月13日│月│   │ │           10時 経済常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第22│ 3月14日│火│   │ │           10時 教育民生常任委員会│├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第23│ 3月15日│水│   │ │           10時 建設常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第24│ 3月16日│木│   │ │           10時 総務常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第25│ 3月17日│金│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第26│ 3月18日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第27│ 3月19日│日│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第28│ 3月20日│月│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第29│ 3月21日│火│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第30│ 3月22日│水│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第31│ 3月23日│木│本会議│委員長報告 質疑 討論 採決 閉会         │└───┴──────┴─┴───┴──────────────────────────┘―――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(桑原敏幸君)  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月23日までの31日間といたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から3月23日までの31日間と決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第3諸般の報告 ○議長(桑原敏幸君)  日程第3 諸般の報告。 岩国柱島海運株式会社の経営状況について、本件については、地方自治法第243条の3第2項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、経営状況を説明する書類の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第4監査報告第1号令和4年度第1回定期監査の結果に関する報告について        監査報告第2号 例月出納検査の結果に関する報告について       監査報告第3号 令和4年度第2回定期監査の結果に関する報告について       監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について       監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第4 監査報告第1号 令和4年度第1回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第2号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第3号 令和4年度第2回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第5号 例月出納検査の結果に関する報告について、以上5件については、地方自治法第199条第9項及び第235条の2第3項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、監査及び検査の結果に関する報告の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第5報告第1号令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認について ○議長(桑原敏幸君)  日程第5 報告第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  皆さん、おはようございます。報告第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認について、概要を御報告いたします。 本件は、ポンプ場改修事業について、年度内での事業完了が困難となり、緊急に繰越明許費を予算措置する必要が生じましたが、市議会にお諮りする時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、本年1月19日に専決処分をしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものでございます。 本事業については、装束ポンプ場の排水ポンプ1基を更新するものですが、新型コロナウイルス感染症等の影響により、電気盤の製作に遅れが生じたことから、本年3月31日までの工事完成が困難となったものであります。このため繰越明許費として、限度額1億3,248万7,000円を設定したものです。 以上で、令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分に関する報告を終わります。 御承認賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本件は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより採決に入ります。本件は報告のとおり承認することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、報告第1号は報告のとおり承認されました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第6報告第2号公用車の事故に関する専決処分の報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第6 報告第2号 公用車の事故に関する専決処分の報告についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎健康福祉部長(木原眞弓君)  報告第2号 公用車の事故に関する専決処分の報告について御説明いたします。 本件事故は、令和4年10月27日午前11時15分頃、高齢者支援課の職員が、高齢者支援用務の報告のため、岩国市役所本庁舎駐車場に駐車した後、助手席に乗車していた職員が降車する際、開いたドアが隣に駐車していた相手方車両に接触し、当該車両の右側を損傷したものです。 その後、相手方と示談交渉を行った結果、市側が100%の過失となり、相手方に損害賠償金として57万2,000円を支払うことで示談が成立いたしました。 したがいまして、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、令和4年12月17日に専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により御報告申し上げるものです。 今後とも、公用車における事故防止に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ、本件は以上で終わります。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第7報告第3号公用車の事故に関する専決処分の報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第7 報告第3号 公用車の事故に関する専決処分の報告についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎環境部長(神足欣男君)  報告第3号 公用車の事故に関する専決処分の報告について御説明いたします。 本件事故は、令和4年10月7日午前9時35分頃、岩国市山手町一丁目118番7地先の市道今津町19号線において、環境事業課の職員が、資源品回収用務のため、資源品集積所前方に公用車を停車させた後、助手席に乗車していた職員が降車する際、開いたドアが左後方から直進してきた相手方車両に接触し、当該車両の右側ドアミラーを損傷したものです。 その後、相手方と示談交渉を行った結果、市側が100%の過失となり、相手方に損害賠償金として6,490円を支払うことで示談が成立いたしました。 したがいまして、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、令和4年12月19日に専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により御報告申し上げるものです。 今後とも、公用車における事故防止に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ、本件は以上で終わります。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第8諮問第1号人権擁護委員の推薦について        諮問第2号 人権擁護委員の推薦について       諮問第3号 人権擁護委員の推薦について       諮問第4号 人権擁護委員の推薦について       諮問第5号 人権擁護委員の推薦について ○議長(桑原敏幸君)  日程第8 諮問第1号 人権擁護委員の推薦について、諮問第2号 人権擁護委員の推薦について、諮問第3号 人権擁護委員の推薦について、諮問第4号 人権擁護委員の推薦について、諮問第5号 人権擁護委員の推薦について、以上5件を一括議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  諮問第1号から第5号までの人権擁護委員の推薦について御説明いたします。 本市の人権擁護委員20人のうち5人が、令和5年6月30日をもって任期満了となることに伴い、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、再度、河本尊志氏、小田修司氏を、また、新たに山本秀明氏、牛島久美子氏、貝 良枝氏を候補者として法務大臣に推薦することについて市議会の御意見を求めるものであります。 各人とも人格識見ともに高く、社会的にも人望が厚いことから、人権擁護委員として最適任者と考えています。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本5件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本5件は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本5件は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 まず、諮問第1号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第1号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第1号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第2号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第2号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第2号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第3号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第3号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第3号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第4号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第4号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第4号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第5号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第5号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第5号は異議のない旨を答申することに決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第9議案第1号令和4年度岩国市一般会計補正予算(第9号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第9 議案第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第9号)を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  議案第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第9号)について、その概要を御説明いたします。 今回の補正予算は、衆議院山口県第2区選出の議員が辞職したことに伴い、衆議院山口県第2区選出議員補欠選挙が本年の4月11日に告示、同月23日に執行されることから、そのために必要となる経費を計上しております。 それでは、まず、歳入について御説明いたします。 県支出金は、同選挙を執行するための財源となる委託金を6,081万2,000円計上しております。 次に、歳出について御説明いたします。 総務費において、同選挙を執行するために必要となる投開票事務従事者の経費や選挙ポスター掲示場の設置経費など、合計で6,081万2,000円計上しております。 以上の結果、補正額は6,081万2,000円、補正後の予算規模は753億3,623万7,000円となり、当初予算規模に比べ10.8%の増となります。 第2表 繰越明許費補正は、当該補欠選挙が翌年度に執行されることから、当該経費の年度内執行が困難であるため追加するものであります。 以上で、一般会計の補正予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本議案は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより採決に入ります。 議案第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第9号)は原案のとおり決することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、議案第1号は原案のとおり可決されました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第10議案第2号令和4年度岩国市一般会計補正予算(第10号)         議案第3号 令和4年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)        議案第4号 令和4年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)        議案第5号 令和4年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第3号)        議案第6号 令和4年度錦帯橋管理特別会計補正予算(第1号)        議案第7号 令和4年度岩国市市場事業特別会計補正予算(第3号)        議案第8号 令和4年度岩国市駐車場事業特別会計補正予算(第2号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第10 議案第2号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第10号)及び議案第3号から議案第8号までの各特別会計補正予算、以上7議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  議案第2号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第10号)及び議案第3号から議案第8号までの各特別会計補正予算について、その概要を御説明いたします。 今回の補正予算は、退職手当の追加計上等に伴う人件費の調整や決算見込みに合わせた諸経費の調整などを行っております。 それでは、一般会計補正予算(第10号)について、歳入の主なものを御説明いたします。 市税は、決算見込みに合わせ、増額を行っております。 普通交付税は、再算定に伴う追加交付により増額しております。 国庫支出金は、国の第2次補正予算措置に伴って実施する学校保健特別対策事業に係る国庫補助金を計上するほか、交付決定額に合わせた調整を行っております。 繰入金は、規模調整のため、財政調整基金とりくずし金を減額しております。 市債は、起債対象事業費の変更に伴い調整をしております。 次に、歳出の主なものを御説明いたします。 総務費では、退職者数の見込みに合わせ、退職手当を追加計上しております。 商工費では、岩国市観光協会が実施する錦帯橋遊覧船事業について、新型コロナウイルス感染症や台風14号による運航中止等の影響により乗船料収入が大幅に減少したことから、その補填を行うための補助金を計上しております。 教育費では、退職者数の見込みに合わせた退職手当の追加計上のほか、市内の小・中学校における感染症対策の徹底を図るため、保健衛生用品や換気対策備品等を整備するための経費を計上しております。 以上の結果、補正額は16億6,779万2,000円の減額で、補正後の予算規模は736億6,844万5,000円となり、当初予算規模に比べ8.3%の増となります。 第2表 繰越明許費補正は、年度内の事業完了が困難であるため、39事業を追加するとともに、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業に係る繰越限度額を変更しております。 第3表 債務負担行為補正は、岩国港改修事業県債償還負担金ほか1件を追加するとともに、事業の進捗に合わせ、岩国北部地域給食施設整備事業ほか1件を廃止しております。 第4表 地方債補正は、起債対象事業費の変更などに伴う調整を行っております。 続きまして、特別会計の補正予算について御説明いたします。 今回の補正は、決算見込みに合わせた諸経費の調整を行うものなど、6会計で行っております。 繰越明許費は、市場事業特別会計で1事業の設定を行っております。 以上で、一般会計及び特別会計の補正予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本7議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本7議案は委員会において審査していただくことにして、議案第3号、4号、5号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第6号、7号、以上2議案は経済常任委員会に、議案第8号は建設常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第2号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第10号)につきましては、その所管分を各常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第11議案第9号令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第11 議案第9号 令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎地域医療担当部長(山田真也君)  議案第9号 令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)について御説明いたします。 今回の補正予算(第1号)は、事業量の変更に伴い資本的収支等を補正するものでございます。 以下、別添の令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)総括表により御説明いたします。 第1表の資本的収支の収入につきましては、企業債を6億5,090万円、他会計出資金を2億1,690万円それぞれ減額しております。 また、支出につきましては、建設改良費を8億7,098万6,000円減額しており、資本的収入額が資本的支出額を1,868万5,000円上回る見込みとなっています。 以上、御説明いたしましたことは、令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)の第1条から第4条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)説明書に記載しております。 以上で、令和4年度岩国市病院事業会計補正予算(第1号)についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第12議案第10号令和5年度岩国市一般会計予算         議案第11号 令和5年度岩国市土地取得事業特別会計予算        議案第12号 令和5年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算        議案第13号 令和5年度岩国市国民健康保険特別会計予算        議案第14号 令和5年度岩国市介護保険特別会計予算        議案第15号 令和5年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算        議案第16号 令和5年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算        議案第17号 令和5年度錦帯橋管理特別会計予算        議案第18号 令和5年度岩国市市場事業特別会計予算        議案第19号 令和5年度岩国市駐車場事業特別会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第12 議案第10号 令和5年度岩国市一般会計予算及び議案第11号から議案第19号までの各特別会計予算、以上10議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  令和5年度の当初予算をはじめ、諸議案の審議に先立ち、施政方針について申し上げます。 この1年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症や燃料・食料品等の価格高騰への対応として、子育て世帯への給付金や自治体マイナポイントの付与といった生活支援策のほか、幅広い業種の事業者への支援などに取り組んでまいりました。 一方、昨年12月13日には、岩国錦帯橋空港が開港10周年を迎えましたが、この間、企業誘致や観光誘客などにより大きな経済波及効果を生み出しており、今後のさらなる利活用が期待されているところであります。 さて、令和5年度は、今後10年間を計画期間とする第3次岩国市総合計画に掲げた施策を展開していくスタートの年となります。第2次総合計画期間中も、高齢者活き行きサポート事業の実施のほか、サンライズクリーンセンターや愛宕山ふくろう公園、英語交流センター「PLAT ABC」の整備など、それぞれの分野において様々な施策を実現してまいりました。 今後も、新たな総合計画に基づき、市民の皆様とともに、これまでのまちづくりの流れを止めることなく、しっかりと取り組んでまいります。 まず、第3次岩国市総合計画に掲げる7つの基本目標について主な取組を申し上げます。 1つ目は、「市民一人一人がいきいきと暮らせるまち」です。 子育て支援につきましては、妊娠期から出産・子育てまでを一貫して、身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐことを目的として、伴走型の相談支援を充実させるとともに、経済的支援を相談支援と一体的に行うことにより、安心して出産・子育てができる環境づくりに取り組みます。 一方、出産届出時に10万円を支給する事業に替えて、1歳6か月時と3歳6か月時の幼児集団健診を受診し、相談・支援をした幼児の養育者に対し、本市独自にそれぞれ5万円、計10万円を給付したいと考えています。 また、令和5年度から新たに、1歳児に対する健康診査の費用を助成することにより、子供の健やかな成長・発達や子育て支援の強化を図ります。あわせて、デジタルを活用した子育て支援として、引き続き、スマートフォンアプリ「母子モ いわくに」の一層の普及を図ります。 このほか、これまでと同様に、乳児から中学生までの医療費の無償化、市立小・中学校の給食費無償化について、引き続き実施をしてまいります。 健康づくりにつきましては、度重なる新型コロナウイルス感染症の流行を通じ、市民の健康への意識が高まっています。そのため、若い世代からの生活習慣病予防の啓発を行うとともに、市民一人一人が健康的な生活習慣への取組を継続できるように、地域や関係団体等と連携しながら心と体の健康づくりを推進します。 高齢者が安心して生活できる体制づくりにつきましては、外出をサポートして社会参加を支援するため、タクシー料金、錦川清流線や柱島航路の運賃の助成を継続して実施してまいります。 また、市内の介護サービス事業所に就職した新卒の介護福祉士に対する給付金に加え、令和5年度から、市内の介護保険サービス事業所に常勤の介護支援専門員(ケアマネジャー)として新たに就労し、1年以上勤務した方に対する給付金の支給を実施してまいります。 あわせて、市内の居宅介護支援事業所や介護予防支援事業所に勤務する介護支援専門員の新規登録・継続に必要な研修の受講料の一部を補助することにより、介護支援専門員の就労促進・継続支援を図り、介護人材の安定確保と質の高いサービスの提供など、介護保険制度の安定的な運営を目指してまいります。 このほか、高齢者が住み慣れた地域で安心して生き生きと暮らすことができるよう、市民組織や関係機関などとの連携・協働により、地域包括ケアシステムのさらなる深化に取り組んでまいります。 障害者が安心して暮らせる地域づくりにつきましては、岩国市手話言語条例に基づき、障害者のコミュニケーションを支援する専門人材の育成や社会参加の促進を引き続き図ってまいります。 また、発達障害児に対する適切な支援が身近で受けられるよう、支援機関の連携強化、支援者養成、家族支援等についても継続して取り組んでまいります。 さらに、成年後見制度の普及啓発や利用促進を図るため、相談窓口を設置し、支援が必要な認知症の高齢者や障害のある方の早期把握と早期支援に、これまでと同様に取り組んでまいります。 医療体制の堅持につきましては、山口県や医師会等の関係機関と連携を図り、医師・看護師等の確保や育成支援、地域の実情に応じた医療体制の構築等に取り組んでまいります。特に、看護師の確保対策として、将来、市内の医療機関等において、看護師等の業務に従事しようとする市内の看護学校に在学する看護学生に対し、修学資金の貸付けを令和5年度から新たに実施をしてまいります。 また、昨年1月に設置した訪問看護ステーションさくらが実施する訪問看護のエリアを、令和5年度から玖北地域の一部から全域に拡大して業務を実施してまいります。 さらに、中山間地域の中核病院の一つであります市立美和病院の移転新築については、令和6年度中の開設を目指して引き続き進めてまいります。 黒磯地区の岩国医療センター跡地においては、福祉・科学学習施設を核とし、ふれあい交流施設や自然交流施設、健康増進施設を配置したいこいと学びの交流テラスを整備します。 令和5年度は、引き続き造成等の土木工事を実施し、併せて建築工事にも着手することとしており、令和7年度末の完成を目指しております。また、いこいと学びの交流テラスと藤生駅を結ぶアクセス道路の整備についても取り組んでまいります。 2つ目は、「創意工夫に満ちた活力あふれる産業と観光のまち」です。 観光振興の推進につきましては、本市観光の目指すべき方向性を定め、その実現に向けた施策の推進を図るため、令和5年度から観光振興計画の策定に取りかかります。 また、ウィズコロナ・ポストコロナを見据え、関係団体等と連携し、観光体験メニューの充実や夜型観光の推進等により、本市の観光の魅力向上を図るとともに、首都圏等における観光宣伝やホームページ・SNS等を通じた国内外に向けての情報発信に積極的に取り組み、観光需要の回復につなげてまいります。 あわせて、錦帯橋周辺においては、(仮称)錦帯橋ビジターセンターの整備や大明小路通りの無電柱化をはじめ、観光駐車場の整備を進めるなど、岩国城下町地区における来訪者の回遊を促進し、にぎわいの創出に向けた受入れ環境の充実に取り組んでまいります。 さらに、海上自衛隊第31航空群の開隊50周年に合わせて、全国的にも認知度の高い砕氷艦「しらせ」の一般公開を実施することにより、市内外からの誘客を図ってまいります。このほか、飛行艇ミュージアムの整備についても、国に要望を行うとともに、官民一体となって機運の醸成を図ってまいります。 企業誘致につきましては、市街地に近い空港の立地や温暖で住みよい地域という本市の優位性を生かし、地域経済の活性化や雇用機会の拡大に寄与する幅広い企業の誘致を進めてまいります。 また、リモートワークの普及などに伴い、都市部から地方にオフィス進出する企業の動きが加速しており、サテライトオフィスやIT関連企業の誘致に取り組んでまいります。 また、市内中小企業に向けては、生産性向上に欠かせないデジタル技術の導入やその人材の育成に向けた啓発・支援をしてまいります。さらに、しごと交流・創業支援施設「Class Biz.」を活用し、創業期から事業が安定するまでの伴走型の創業支援や、異業種間の事業者連携などを進めてまいります。 このほか、県東部地域の産業振興の拠点施設として期待の大きい(仮称)山口県東部地域産業振興センターにつきましては、基本計画に基づき早期整備されるよう、引き続き山口県に要望してまいります。 中心市街地の活性化につきましては、町の集客力を高める岩国駅前南地区第一種市街地再開発事業への支援や、その再開発ビル内に予定しているにぎわい創出施設の整備など、第2期岩国市中心市街地活性化基本計画に基づき、官民一体となり岩国駅周辺の活性化に取り組んでまいります。 空港の利用促進につきましては、県東部地域の空の交通拠点として、ビジネスや観光における一層の利用促進に取り組むとともに、今後のインバウンド観光を見据え、効果的な情報発信を行ってまいります。 農林水産業の振興につきましては、岩国市農林業振興基本計画や岩国市水産業振興基本計画に基づき、本市の豊かな地域資源や特性を生かしながら、持続可能な農林水産業の振興を図ってまいります。 特に、農林水産業の将来を担う後継者や新規就業者を確保し育成するとともに、魅力的でやりがいのある産業とするため、新規就業や施設整備に対する支援などについて、引き続き実施をしてまいります。 また、林業の活性化や森林の持つ多面的機能の維持を図るため、森林の適切な経営・管理の推進や木材利用の促進などに取り組んでまいります。 シティプロモーションの推進につきましては、充実した子育て支援策や英語教育・国際交流などの独自の施策も含めた本市の魅力を地域ブランドとして、ARなどの先進技術やメディアを活用しながら、市内外へ効果的にプロモーションを行い、関係人口の創出を図ってまいります。 その中でも、特産品をはじめとした岩国ブランドの構築につきましては、ブランドとして価値が適正に評価される市場・販路を開拓するため、お土産統一ブランド「つまんでちょんまげ」などの地域の特性を生かした商品やサービス等の高付加価値化に資する取組を支援してまいります。 移住・定住の促進につきましては、今年度に整備したお試し住宅の運用により、本市への移住を検討している方に本市の魅力を体感していただくとともに、移住コーディネーターを新たに配置し、移住相談の充実や魅力発信により、交流・関係人口の増加や移住・定住を促進してまいります。 3つ目は、「地域資源を賢く使い、持続可能で快適に暮らせるまち」です。 幹線道路につきましては、渋滞緩和や災害への対応、岩国錦帯橋空港や岩国医療センターへのアクセス向上などの観点から、岩国大竹道路や藤生長野バイパスの早期完成と岩国西バイパスの早期実現に向け、官民一体となって国や山口県に対し要望してまいります。また、藤生長野バイパスへのアクセス道路や楠中津線についても、引き続き整備を行い、利便性の向上や生活環境の改善に取り組んでまいります。 生活道路につきましては、地域内の移動が安全で快適にできるように、道路の巡視や情報収集を行い、適切な維持管理を行うとともに、自動車や歩行者等の安全性や利便性に配慮し、地域の実情に応じた生活道の整備・改修を進めてまいります。また、市民が安全に橋梁等を利用することができるよう、点検結果に応じて計画的な補修等に取り組んでまいります。 南岩国駅周辺整備につきましては、駅前広場や駐輪場の整備を実施し、安全で快適に利用できる交通結節点となるよう、令和5年度中の完成に向けて取り組んでまいります。 さらに、新岩国駅前広場につきましては、送迎用駐車場、バス・タクシーの乗降場等について関係機関と調整し、安全で利用しやすい広場となるよう設計に取り組んでまいります。 公共交通サービスの整備につきましては、既存の公共交通のさらなる有効活用を図るとともに、乗合タクシーをはじめとした予約乗合型の新たなデマンド交通の実証運行などを実施し、効率的で持続可能な移動手段の提供を進めてまいります。 下水道の整備につきましては、川下地区や岩国地区の面整備に着手するなど、計画的に各処理区の面整備を進め、未普及地域の解消に取り組んでまいります。 4つ目は、「誰もが安心して安全に暮らせるまち」です。 防災・減災対策につきましては、引き続き防災行政無線の屋内受信機の整備を進めるとともに、自主防災組織の活動を支援し、地域防災力の向上を図るなど、市民の安心・安全の確保に向けて取り組んでまいります。 浸水対策につきましては、排水路の改修をはじめ、ポンプ場や雨水調整池の整備を進めており、横山地区では新たなポンプ場の建設を、平田地区では既存ポンプ場の改修を進めてまいります。また、河川における堆積土砂の撤去等により浸水被害を軽減するとともに、急傾斜地崩壊対策の推進により土砂災害の防止を図ってまいります。 安心・安全対策につきましては、自治会管理の防犯灯への設置費用や電気料金の助成を継続するとともに、防犯カメラの適正な運用を図り、犯罪や事故等の未然防止に努めてまいります。また、犯罪被害に遭われた方やその御家族が地域で安心して暮らすことができるよう、相談窓口のさらなる充実を図るとともに、経済的負担軽減のための支援金を支給するなど、犯罪被害者等の支援を推進してまいります。 米軍岩国基地の安全対策として、航空機騒音については、引き続き地域の実情に即した騒音軽減対策に鋭意取り組んでまいります。 このうち、防音工事の補助対象を事務所・店舗等にも拡大することについては、国において、実態を把握するための調査が行われました。現在、このことを踏まえて必要な検討が行われていると考えています。今後も、国に対して重点的に要望を行うなど、早期の実現に向けて取り組んでまいります。 さらに、今後予定されております第一種区域の見直しに際しましては、年間のW値だけでなく、空母艦載機部隊の滞在時や外来機の飛来など、米軍の運用によって大きく影響を受けている騒音状況を踏まえ、地域の実情に即した見直しを行うよう、継続して国に対し要望してまいります。 また、米軍関係者による事件・事故等の防止については、引き続き、これを未然に防ぐための啓発活動などの取組を行うとともに、国や米側に対しても実効性のある対策の実施に万全を尽くすよう求めてまいります。 5つ目は、「豊かな心を育む教育文化のまち」です。 地域と一体となった教育の推進につきましては、コミュニティ・スクールや地域協育ネットを基盤とした小・中一貫教育の仕組みを生かし、学校、家庭、地域の連携・協働により、子供たちの豊かな学びや育ちを支援してまいります。 教育環境の充実につきましては、トイレの洋式化や特別教室の空調整備、施設の老朽化に伴う改修などを進めてまいります。 また、北部地域の小・中学校の児童・生徒に対して、給食を安定的に提供するため、美和西小学校に共同調理場を整備します。 さらに、小・中学校においては、タブレット端末をはじめとしたIT機器の活用を推進し、児童・生徒が主体的・対話的に学習を深めていくことができるよう、引き続き取り組んでまいります。 このほか、通学路における危険箇所においては、児童・生徒の安全を確保するため、歩道や照明灯の整備などを進めてまいります。 文化・芸術の振興につきましては、岩国市文化芸術振興財団等と連携し、文化芸術振興プランに基づく施策を推進することで文化芸術創造都市の実現を目指してまいります。 また、岩国市民文化会館や吉香茶室等、文化施設の活用を図り、市民が文化・芸術に気軽に触れ、多彩な活動を創造・発信できる環境づくりを進めてまいります。 文化財の保存・活用につきましては、錦帯橋が創建から350年の節目を迎えることから、錦帯橋において記念人文字を作成するなど市民の皆様と一緒になってお祝いするイベントのほか、記念企画展示の開催等を通じて、錦帯橋の今も変わらぬ美しい姿を広く国内外に発信するとともに未来に引き継いでまいります。 また、錦帯橋の世界文化遺産登録に向けた取組として、市民や関係団体と連携しながら、世界遺産暫定一覧表に記載されることを目指して、文化庁に対し積極的な働きかけを行ってまいります。 さらに、錦帯橋の価値等について国内有識者の専門的な立場からの意見等も踏まえ、海外の有識者へも広く理解促進を図ってまいります。あわせて、岩国城跡の国史跡指定を目指し、文化財としての価値を明らかにするための調査を進めてまいります。 国の重要文化的景観に選定された、横山・岩国に広がる城下町地区とその周辺の山々につきましては、文化的景観の価値を保存・継承するため、整備計画を策定するとともに、歴史的な資源を活用した城下町のにぎわいの創出に取り組んでまいります。このほか、令和5年度に新たな博物館の実施設計と岩国徴古館の改修設計を行い、施設の整備を進めてまいります。 生涯学習の推進につきましては、中央公民館の建て替えに向けて、今年度に引き続き実施設計と解体工事を実施し、本市の生涯学習の中核となる施設として、令和7年度末の完成に向けて取り組んでまいります。 また、防衛装備庁艦艇装備研究所岩国海洋環境試験評価サテライトにおいては、今年度と同様に、市内の小・中学生を対象とした水中科学教室を開催し、科学について楽しく学ぶ機会を提供してまいります。 スポーツ活動の推進につきましては、バレーボール元日本代表等の選手が参加するドリームバレーの開催や市民健康スポーツのつどいなど各種スポーツイベントへの参加促進など、生涯スポーツ社会の実現に取り組んでまいります。また、愛宕スポーツコンプレックスなどを活用し、国内外からのスポーツ合宿の誘致促進を図り、さらなるスポーツ交流人口の拡大を図ります。 県立武道館の整備につきましては、山口県による基本設計が完了し、実施設計業務に着手されたところであり、市においては、スポーツ団体等と協力しながら諸課題を整理・検討していくとともに、引き続き山口県と連携をしてまいります。 国際交流事業の推進につきましては、日本語や日本文化を大切にしながらも、英語教育や国際交流が充実した「英語交流のまちIwakuni」の実現を目指し、取り組んでまいります。 この取組の一つとして、昨年3月に開設した英語交流センター「PLAT ABC」を拠点施設として活用し、英語の学び、学び直しや日本人と外国人が楽しく交流できる場の提供に努めてまいります。 また、新型コロナウイルス感染症の影響により中断していた青少年海外派遣事業の再開に向けて、エベレットコミュニティカレッジや関係機関と協議を進めてまいります。 6つ目は、「多様性を尊重し、支えあいと協働で暮らしを支え、育むまち」です。 地域づくり活動の促進につきましては、地域での支え合いによるまちづくりの推進のため、地域づくりに意欲的な人材の派遣のほか、地域の課題を解決するための支援を実施してまいります。また、市民活動団体や自治会などの多様な主体が広範囲に連携し、それぞれの長所を生かした協働事業が推進されるよう、継続して取り組んでまいります。 さらに、過疎化や少子高齢化の進行が著しい中山間地域においては、地域を牽引するリーダー等の人材育成や地域活動団体への支援、地域おこし協力隊や集落支援員といった外部人材の活用などにより、地域の課題解決と活性化を図ります。 人権啓発につきましては、人権に対する意識や知識、実践力を高める取組を継続するとともに、多様性を受け入れるための理解と配慮の促進を図ります。また、今年度策定の第4次岩国市男女共同参画基本計画に基づき、男女共同参画社会の実現に向けた各種施策を総合的かつ計画的に推進をしてまいります。 7つ目は、「時代や市民ニーズに合った行政経営に取り組むまち」です。 市民サービスの向上につきましては、質の高い行政サービスを提供するため、ICT技術の活用等により、行政手続や窓口業務の効率化等を推進し、市民満足度の向上を図ります。 具体的には、昨年11月に、本市におけるICT技術を活用した施策を推進することを目的として策定した岩国市デジタル化推進計画に沿って、キャッシュレス決済や電子申請などのオンライン化を推進し、市民サービスの向上に取り組んでまいります。また、高齢者等におけるデジタルディバイド対策に取り組むことにより、全ての市民がICT技術の活用等により利便性の向上を実感できるよう取り組んでまいります。 財政運営につきましては、歳入では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化することなどに伴い、社会経済活動が低迷する中、税収等の見通しが不透明な状況が続いています。 一方、歳出では、高齢化の進展などによる社会保障費をはじめ、子育て世帯への支援などの少子化対策、大規模な建設事業、公共施設等の維持管理や更新、行政のデジタル化の推進などに多額の財源を要することなどから、今後も厳しい財政状況が続くものと見込まれます。 こうした中においても、総合計画に沿ったまちづくりの施策を着実に実施していくため、「将来負担の軽減」を財政運営の基本方針と定めた財政計画に基づき、歳入の確保や歳出の合理化などに取り組み、財政基盤の強化を図ってまいります。 公共施設マネジメントの推進につきましては、本年3月に策定を予定しております岩国市公共施設個別施設計画に沿って、財政負担の軽減や公共サービスの維持・向上を図るため公共施設の再編・再配置を進め、安心・安全で次世代に負担をかけない公共施設を目指して、質と量の最適化に取り組んでまいります。 以上、令和5年度の主な取組について申し上げましたが、こうした主要施策を着実に推進していくため、令和5年度からは、大規模な組織の見直しを行うこととしております。 この新たな組織体制の下、本市を取り巻く様々な課題について決断力とスピード感を持って取り組み、総合計画に掲げる将来像であります「ともに歩み、ともに創り、ともに輝く、交流とにぎわいのまち岩国」の実現に向けて全力で市政運営に取り組んでまいります。 議員各位をはじめ市民の皆様には、御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げまして、私の施政方針といたします。 続きまして、議案第10号 令和5年度岩国市一般会計予算及び議案第11号から議案第19号までの各特別会計の予算について、その概要を御説明いたします。 本市の財政見通しとして、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化することなどに伴い、税収等の見通しが不透明な状況が続くものと見込まれる中、予算編成に当たっては、財政計画の基本方針である「将来負担の軽減」を堅持しつつ、第3次岩国市総合計画に沿ったまちづくりの施策に基づく事業を実施することを基本方針としました。 この方針に基づき、投資政策的経費は、先ほど施政方針で申し上げました第3次岩国市総合計画の7つの基本目標を念頭に置き、より優先順位が高いまちづくり実施計画に登載する事業を選択しました。 経常経費は、事務事業の効率化などにより歳出の抑制を図ることとし、特別な事情のあるものを除き、おおむね令和4年度当初予算ベースで配分した一般財源の範囲内で編成しました。 市債につきましては、将来負担の軽減を図るため発行をできるだけ抑えるとともに、発行する場合は、財政的に有利な普通交付税算入率の高いものの活用に努めました。 こうした結果、令和5年度一般会計の当初予算規模は、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業などの建設事業費が増となることや、将来の施設整備に備えるためのにぎわい創出施設整備基金積立金などを計上することから、733億2,000万円となり、前年度に比べ7.8%の増となっております。 それでは、一般会計における主な歳入について御説明いたします。 まず、市税については、個人市民税、法人市民税の増などにより、前年度に比べ1.9%増の186億4,040万円を見込んでおります。 地方交付税は、普通交付税の算定対象となる合併特例債償還金の増額などにより、前年度に比べ2.7%増の161億6,400万円を見込んでおります。 国庫支出金は、災害復旧費国庫負担金、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業費補助金の増などにより、前年度に比べ6.2%増の136億1,228万3,000円となっております。 繰入金は、財政調整基金、ポンプ場整備基金からのとりくずし金などの増により、前年度に比べ71.7%増の44億4,182万5,000円となっております。 市債は、新市建設計画に基づく合併特例債を活用した大規模事業を引き続き実施することにより、前年度に比べ40.8%増の56億4,440万円となっております。 次に、一般会計における主な歳出について御説明いたします。 まず、総務費では、本庁・総合支所等の窓口において、市税、保険料、手数料等の収納方法にキャッシュレス決済を導入するための経費などを計上しております。 また、特定防衛施設周辺整備費では、子供の健やかな成長・発達を促すため、1歳児を対象とした健康診査を実施するための経費などを計上しているほか、再編関連特別事業費では、こども医療費の助成経費などを計上しております。 さらに、米空母艦載機部隊配備特別事業費では、岩国駅西口において岩国駅前南地区市街地再開発準備組合が整備を進めている再開発ビル内に予定している、にぎわい創出施設の整備に係る経費などを計上しており、総務費全体では、前年度に比べ5.9%増の115億2,502万1,000円となっております。 民生費では、運転免許証を有しない75歳以上の高齢者に対し、タクシー利用券を交付する高齢者活き行きサポート事業に係る経費や、妊娠届出・出生届出を行った妊婦等に対し、出産育児関連用品の購入費や子育て支援サービスの利用料金の負担軽減を図る経済的支援を行うための経費などを計上しており、前年度に比べ0.4%増の243億6,157万2,000円となっております。 衛生費では、先ほど申し上げました、妊婦等への経済的支援と一体的に行う面談や情報提供等の伴走型支援に係る経費などを計上する一方で、新型コロナウイルスワクチン接種事業費の減などにより、前年度に比べ3.4%減の62億3,334万9,000円となっております。 農林水産業費では、森林経営管理事業をはじめとした森林環境整備基金を活用した事業に係る経費や、漁獲高の向上や水産業の振興を目的として、岩国市漁業協同組合が実施する小型定置網の整備に対して支援する経費などを計上しており、前年度に比べ6.9%増の19億2,399万円となっております。 商工費では、本市観光が目指すべき方向性を定め、その実現に向けた施策の推進を図るための観光振興計画の策定に係る経費や、首都圏のテレビメディアにおける地域活性化のための情報番組を通じて、岩国ブランドの魅力を発信するための経費などを計上しており、前年度に比べ29.2%増の13億4,466万4,000円となっております。 続いて土木費では、市道の新設・改築・修繕等を行う社会資本整備総合交付金事業や錦帯橋周辺に新たな観光駐車場の整備を行う街なみ環境整備事業、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業に係る経費などを計上しており、前年度に比べ23.8%増の115億9,149万6,000円となっております。 教育費では、学校施設の整備として、小・中学校トイレ改修事業や岩国北部地域給食施設整備事業に係る経費などを計上するとともに、岩国城下町地区の魅力を訪れた方に分かりやすく紹介する(仮称)錦帯橋ビジターセンター整備に係る経費などを計上しており、前年度に比べ29.1%増の64億8,500万円となっております。 災害復旧費では、昨年の台風14号被害による農林水産施設や土木施設の災害復旧事業の増により、前年度に比べ183%増の10億1,067万3,000円となっております。 債務負担行為は、錦川清流線再構築検討事業ほか20件を新たに設定しております。 続いて、特別会計について御説明いたします。 特別会計につきましては、全9会計で、その合計は355億5,080万円で、前年度に比べ0.8%の減となっております。その中から主な特別会計について御説明いたします。 国民健康保険特別会計は、国民健康保険事業費納付金の減などにより、予算規模は158億7,000万円で、前年度に比べ0.4%の減となっております。 介護保険特別会計は、介護支援専門員を確保し、介護保険サービスを安定的に提供することを目的とした介護支援専門員就労促進継続支援給付金給付事業に係る経費などを計上する一方で、施設介護サービス給付費や特定入所者介護サービス費などの保険給付費の減などにより、予算規模は155億9,100万円で、前年度に比べ0.8%の減となっております。 最後に、錦帯橋管理特別会計は、錦帯橋創建350周年記念事業費を計上する一方で、錦帯橋保存管理事業費の減などにより、予算規模は1億8,290万円で、前年度に比べ3.3%の減となっております。 以上で、令和5年度岩国市一般会計予算及び各特別会計の予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本10議案に質疑はありませんか。 ◆2番(松田一志君)  まず、施政方針について5点ほど質疑させていただきます。 まず、施政方針の4ページにあります(仮称)錦帯橋ビジターセンターの整備に関してなんですが、私は従来、(仮称)錦帯橋資料館等整備計画というふうに聞いていたんですが、この錦帯橋ビジターセンターの整備、これとの整合性といいますか、建物が一致するものかどうかお聞きしたい。これが1点目です。 2点目です。7ページにあります下水道整備に関してなんですが、旧岩国地域で特定して申し訳ないんですが、下水道の未普及地域の解消に取り組むとの方針を示されましたが、下水道整備の未普及地域の現状をお聞きしたい。あわせて、既に普及・整備しないという地域も示されているやに聞きますので、その辺のところを御説明いただいたらと思います。 3点目ですが、8ページになります。米軍関係者による事件・事故なんですが、昨年12月3日に起こりました米海兵隊の犯罪については、犯罪被害者の方の思いに心を寄せて、福田市長のコメントや対応が非常に評価を受けているというふうにお聞きしております。そういう意味では、今後もそういった被害者の方の心情や実態に触れていただいて、大いに力づけていただきたいと思うんですが、その際に、今後、岩国市独自でそうしたものを求めていくという発言もありました。ぜひこの施政方針の中に、昨年12月3日に起こった事件について、福田市長のその後の対応について何か具体的なものがあればお聞きしたいのが3点目です。 4点目ですが、9ページにあります岩国徴古館の問題なんですが、本議会にも議案が提出されていますが、博物館法という、いわゆる裏づけとなった法律から除外するというふうになっているんですが、博物館の適用を除外した際に、岩国徴古館がどういうふうな位置づけになるのかお聞きしたいのが4点目です。 それと、人口減少対策について触れられた部分がないように思うんですが、人口減少対策について何かお考えがあればお聞きしたいと思います。 以上が、施政方針に関わるものです。 そして、予算の大綱に関わってなんですが、2点あります。 一つは、特定防衛施設周辺整備費の問題なんですが、予算の概要にあるんですが、今年度で防衛施設周辺整備事業費補助金というのが、昨年は予算がなかったのが、今年度大きく予算が見積もられているんですが、その理由と、そして、過去の資料を見ますと、この防衛施設周辺整備事業という名称に関わって細かく区分が使い分けされているんですが、その辺の根拠をお聞きしたいと思います。 関連して、このたび再編関連特別事業費が、米空母艦載機部隊配備特別交付金事業費という名称に変わっていると思うんですが、この予算の使い方について、何か従前の再編関連特別事業費との使い方について制約があるのかどうか、お聞かせ願いたい。 予算の大綱に関わって最後ですが、教育費の中に先ほどちょっと述べた(仮称)錦帯橋ビジターセンターというのが計上されているんですが、従前は教育費ではなかったように思うんですが、このたび教育費に出ているんですが、その辺のところを御説明願いたいということです。 幾つかちょっと長い質疑になりますが、ぜひお教え願いたいと思いますので、よろしくお願いします。 ◎産業振興部長(加納芳史君)  私のほうからは、(仮称)錦帯橋ビジターセンターについて2点お答えいたします。 まず、施政方針につきましては、従来の錦帯橋資料館と今回の錦帯橋ビジターセンターは同じ建物のことでございます。 それから2点目、予算の大綱についてでございますけれども、これまで、商工費の中で、錦帯橋については錦帯橋課の所管として予算を上げておりましたが、令和5年度からの組織改編に伴いまして、文化スポーツ振興部のほうに錦帯橋課が所管替えとなるものですから、文化財法の関係と併せて教育費のほうに予算計上として上げるところを変更したということでございます。 ◎建設部長(内坂武彦君)  私のほうからは、施政方針についての2点目の御質疑の、下水道の未普及地域等についてですが、先ほど言われましたように、岩国地域では内閣府の交付金を活用いたしまして、現在、幹線道路のほうを進めておりますけれど、その後、岩国一丁目のところの面整備を進めて、その後、岩国二丁目を進めるというところで、令和3年度末の普及率につきましては、旧岩国地域では約30%、由宇町区域では約52%、周東地域では約52%、錦町では約52%、玖珂町では約76%で、全体の平均では36.3%となっております。 公共下水道の未普及地域の解消を今進めているところですけれど、一方で、昨年度、汚水処理構想ということで、汚水処理の整備率の向上の観点から、整備に大きな費用と時間が必要な公共下水道については、今議員がおっしゃられましたように、その区域を縮小して、下水道以外の処理方法へ転換している区域がございます。区域といたしましては、旧岩国地域では、関戸、多田、御庄、横山、川西、尾津などがございます。由宇地域でも西の一部、正南、南沖などがございます。玖珂地域につきましても谷津西、周東地域では差川などがございます。そうしたところにつきましては、今年度予算にも計上させていただいておりますけれど、公共下水道区域の縮小に伴い、新しく合併処理浄化槽を設置される場合は、単独浄化槽をくみ取式から転換される方々に対しまして、上乗せ補助を開始させていただく予定にしておるところでございます。 ◎教育次長(丸川浩君)  議員お尋ねの徴古館の関係でございますが、これはこれから提案する予定の議案第36号の御説明ということになってしまいますが、博物館法の改正の関係で今回改正の提案をしておりまして、位置づけが変わるものではございません。 ◎市長(福田良彦君)  3点目の米軍関係者による事件・事故等の件についてお答えしますが、この事案につきましては、被害に遭われた方、また、その応援する団体の方々からも直接お話を伺っておるところでありまして、それを受けまして、年が明けた1月から2月にかけて、防衛省の幹部の方々、そして外務省、さらにはアメリカ大使館に出向きまして、今回の事案について、まずは、被害に遭われた方々に対して早期に誠意ある補償等の対応をするべきだと、その辺の対応をしっかりと要請をしたところであります。あわせて、防衛省、外務省に対しましては、日米地位協定の抜本的な見直しなどについても、しっかりと検討すべきという話もさせていただきました。 今回の事案につきましては、やはり被害に遭われた市民の方々に寄り添って、不利益が生じないように、しっかりとした補償等がなされるように、今後ともあらゆる機会を捉えて、ここは私としても関係者に対して要請等をしていきたいというふうに考えております。 ◎総合政策部長(國廣光秋君)  私のほうからは、施政方針に人口減少対策がないのではないかという質疑に対する答弁でございますが、このたびの施政方針におきましては、総合計画に掲げております基本目標に沿った取組ということで御紹介させていただいております。 その中では、例えば出産・子育ての希望をかなえる取組でありますとか、高齢者の方が安心して生き生きと生活できる環境でありますとか、また、活力ある産業でありますとか、にぎわいにあふれた中心市街地でありますとか、また、地域の活性化でありますとか都市基盤の整備、そういったものについて様々な取組を掲げさせていただいております。そういった取組を着実に一体的に進めていくことで、人口対策に資するものではないかというふうに私たちは考えておりますので、総合計画の取組全体が、そういった人口対策ということになるというふうに考えております。 ◎基地政策担当部長(穴水辰雄君)  基地の関連の特別交付金の件で御質疑があったと思いますが、いわゆる米空母艦載機部隊配備特別交付金として掲載されておりますが、この対象事業につきましては、従来の再編交付金の対象事業から変わるものではございません。従来の岩国市の負担に基づいて、国のほうが再編交付金に代わって予算措置をされている事業ということでございますので、よろしくお願いします。 昨年、(仮称)岩国基地関連特別交付金としておりましたが、昨年の4月1日に国のほうから交付金としての内示がありましたので、昨年は仮称となっておるところでございます。よろしくお願いいたします。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  私のほうからは、予算の中の、議員御質疑の中では出ませんでしたけれども、防衛施設周辺補償事業補助金、これのことだと思いますので、こちらに変更した理由について御説明させていただきます。 黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業は、令和2年度から防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律、これの8条に基づきます、まちづくり支援事業として採択を受けて実施してきたところでございます。 一方、いこいと学びの交流テラス整備事業におきましては、この施設への円滑かつ安全なアクセス道路の整備が重要であるということから、藤生駅から事業地を結ぶアクセス道路を防衛省の補助対象とすることができないのかということを協議してまいりました。 しかしながら、このアクセス道路の整備は、交流テラス整備事業と併せてまちづくり支援事業として実施するということは困難であるということでありましたので、防衛施設周辺補償事業補助金等の別事業として調整する必要がございました。最終的に令和5年度の実施計画において、財務当局の承認を経て決定されることとなりますけれども、市としましては、黒磯地区の事業において、交流テラス整備事業と交流テラスアクセス道路整備事業を一体的に進めていくことで事業を確実に推進していきたいと考えております。 なお、まちづくり支援事業、防衛施設周辺補償事業補助金、いずれも補助率のほうは10分の7.5となっておりまして変更はありません。 ◎審議監(村田光洋君)  ちょっと補足させていただきます。 先ほどの米空母艦載機部隊配備特別交付金の件ですけれど、昨年の3月定例会での予算書上は(仮称)岩国基地関連特別交付金とされておりました。先ほど部長が申し上げましたように内示があって、令和4年4月1日にきちんとした要綱がつくられまして、その要綱の名称が米空母艦載機部隊配備特別交付金要綱となっております。したがって、今年度の予算書には正式な要綱名をつけて計上しておりますので、昨年と内容的には全く同じ種類のものでございます。 ◆2番(松田一志君)  ありがとうございます。1点確認させてください。防衛施設周辺補償事業費補助金、昨年ゼロだったのが、このたび計上している分は、今あった黒磯の開発事業費ということでよろしいんですかね。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  そのとおりでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆20番(石本崇君)  施政方針におきまして、防音工事の補助対象を事務所・店舗等にも拡大することについて質疑させていただきたいと思います。 実は先週、我が会派で、藤本会長を代表とする6人で防衛省のほうに要望等々で出向いていったわけでありますが、この件についてもお尋ねしたわけでありますが、時間の制約もありまして、なかなか十分なやり取りができなかったので、また、市の思いというか取組についても掘り下げてお尋ねしたいところから、あえて質疑させていただきます。 実態を把握するための調査が行われたということは非常に大きなインパクトであり、前向きな方向に進んでいるということで認識はいたしておりますが、この調査についての結果というか、調査したことによってどういうふうな形で今考えているのかということが、なかなか市民のほうにも伝わってきませんし、今は特に訓練も激しさを増しておるところでございまして、事業所としても一日でも早くという思いがございます。 そういったところで、市民の間では、本当にこの事業ができるのか、早期に実現できるのか、あるいは調査だけで終わってしまうんじゃないかという懸念も出てきておるところでございます。 そこで、まず、最初にお尋ねしたいのは、先ほどの国のほうが調査を行ったということでございますが、その調査に絡んで、今どういうことが考えられておるのかということを少し御説明いただければと思っております。よろしくお願いいたします。 ◎審議監(村田光洋君)  事務所・店舗の防音工事につきまして、調査の話も出ましたので、ちょっと経緯を御説明しますが、事務所・店舗につきましては、その形態が様々であります。例えば会社の事務所とか学習塾、クリニック、それから飲食店とか薬局とか散髪屋、パン屋とか、その形態が様々であって、建物の構造等も多種多様であることから、今後の施策の検討のために、令和3年度において、基地周辺に所在する事務所・店舗の実態を把握する。こういった調査を防衛省が行いました。 調査の結果、調査対象地域内、これは第一種区域内ですけれど、そういったいわゆる事業所、これは641事業所がありました。そのうち活動実態がある事業所が584事業所というふうに確認されております。こうした結果を踏まえて、今防衛省のほうで、先ほど施政方針にもありましたように、今後どういったことができるかということについて検討が行われているというふうに承知しております。 住宅防音でありましたら、全国でいわゆる工事の仕方書とかこういったものが確立されておりますが、こういった事務所・店舗についてはそういったこともございませんので、そういったことも含めて、どういったところにどういったものができるか。そういったことも含めて、今防衛省のほうで検討されているというふうに考えております。 それから、本件に関しましては、これまで市のみならず、いわゆる経済界、商工会議所の方々も防衛省に対して機会あるごとに要望を行ってきております。さらに石本議員も先ほど会派の皆さんと防衛省に赴き、しっかりと要望されたと承知しております。市といたしましては大変ありがたく思っております。 今後も官民と、それからまた、議会の皆様ともしっかり連携して、この実現に向けて取り組んでいきたいというふうに考えております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかに。 ◆1番(小川安士君)  施政方針に関して、2点もう少し詳しくお聞きしたい点がありますのでお尋ねします。 創意工夫に満ちた活力あふれる産業と観光のまちづくりという点で、支援策として伴走型の創業支援あるいは異業種間の事業者連携などを進めてまいりますということで、これまでより具体的な手だてが上がってきているのではないかと思うんですけれども、その具体的な中身についてどのように用意しておられるのか。 それともう一つは、中山間地域の支援に関連して、地域を牽引するリーダー等の人材育成や地域活動団体への支援についても、これまでより強化されているように思うんですけれども、この点ではどのような企画を構想しておられるのか。2点お尋ねします。 あわせて、先ほど下水道の整備に関連して質疑がありましたけれども、公共下水から外して合併処理に移行することについて、どのエリアがそうなるのかということを確認しようと思ったんですけれども、ホームページで私見つけられませんでした。今も上がっているのか、私の見方が悪かったのか、その点を御紹介お願いいたします。 ◎産業振興部長(加納芳史君)  活力あるまちづくりのための産業振興としての伴走型あるいは異業種間の交流支援ということでございますけれども、昨年もお答えした覚えがありますが、今現在、「Class Biz.」を中心にしまして、たくさんの創業・起業の支援も行っているところでございます。あるいは、商工会議所のほうで様々なDX化の支援等も行っていただいているところでございます。 令和5年度におきましても、こうした起業者、それから既に活動しておられる事業者の様々な方面に対する支援あるいは異業種間の交流ということ、そういった場を設定しながら深めていただくことで、より岩国市のまちづくりにおいて活力を生み出していただきたいというところで、事業を積極的に進めてまいりたいと考えているところでございます。 ◎市民生活部長(小玉陽造君)  中山間地域振興に関するリーダーの養成でございますが、今年度既に試行的に取り組んでいるものとして、中山間地域振興に係る人材と、それから市民活動支援センターという組織があるんですけれども、この支援センターの機能を活用いたしまして、中山間地域における新たな人材の発掘、人材の支援、リーダーの養成ということに取り組もうと考えております。既に合同の研修事業でございますとか実施しているものもございますが、次年度に関しましては、さらに深化させて取り組んでまいりたいと考えております。 ◎建設部長(内坂武彦君)  私のほうからは、公共下水道区域の見直しの区域について、ホームページ上で上がっているか、今現在というところであろうかと思うんですけれど。すみません、ちょっと今確認できていないところではあるんですが、昨年の2月には、そういった区域の見直しをさせていただくということで、いろいろな御意見を頂くためにパブリックコメントのほうをさせていただいています。そのときにはホームページ等にも載っておりました。また、4月に環境審議会から、そういった内容について適当との答申を受けたことから、昨年の7月から8月にかけて、構想により見直しとなりました地域の方々に対しまして、地元説明会のほうを開催させていただいたところでございます。 あわせて、来年度予算でそういった上乗せの補助につきましても、そういった地域の方々に対して連絡のほうをしっかりさせていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本10議案は委員会において審査していただくことにして、議案第11号は総務常任委員会に、議案第12号、13号、14号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第15号、16号、17号、18号、以上4議案は経済常任委員会に、議案第19号は建設常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第10号 令和5年度岩国市一般会計予算につきましては、その所管分を各常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第13議案第20号令和5年度岩国市水道事業会計予算         議案第21号 令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第13 議案第20号 令和5年度岩国市水道事業会計予算及び議案第21号 令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算、以上2議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎水道事業管理者(辻孝弘君)  議案第20号 令和5年度岩国市水道事業会計予算について御説明いたします。 昨年12月市議会定例会において議決をいただきました水道料金の改定により、本年7月から新しい水道料金となります。この改定による増収を財源として、老朽化の著しい施設や管路の更新を一層強化してまいります。 令和5年度における耐震化事業につきましては、錦見取水施設耐震化工事を引き続き実施してまいります。また、錦見系管路耐震化工事を令和4年度からの継続事業で実施中であり、これらの工事は長期にわたる事業となりますが、着実に耐震化に向け取り組んでまいります。 浄水施設整備事業におきましては、錦見浄水場の薬品注入設備の更新や旧簡易水道施設である河山浄水場の水質計器の更新工事等を行い、市内全域にわたり安定供給の維持に取り組んでまいります。 以上の方針に基づき水道事業の予算編成を行いました。 業務の予定量につきましては、年間総給水量を1,320万3,329立方メートル、給水戸数を5万9,748戸と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和5年度岩国市水道事業会計予算総括表によって御説明いたします。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、給水収益を前年度に対し3億2,090万8,000円増の21億6,848万1,000円、その他営業収益を4,923万円、他会計補助金を1,357万8,000円、雑収益を4,589万2,000円とし、収入総額は24億6,017万2,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を6億5,978万6,000円、修繕費、動力費、薬品費、その他諸経費等の維持管理費を8億781万円、減価償却費等及び支払利息を7億2,891万円計上し、支出総額は21億9,650万6,000円となります。 したがいまして、収支差引き2億6,366万6,000円の当年度利益となる見込みでございます。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を8億1,310万円、国庫補助金を1億5,497万2,000円、工事負担金を2億7,046万8,000円、他会計出資金を5,047万4,000円とし、収入総額は12億8,902万4,000円となっております。 また、支出につきましては、整備事業を見直し統合いたしました。浄水施設整備事業費を1億3,141万8,000円、水道施設耐震化事業費を4億6,557万7,000円、耐震管整備事業費を12億4,424万2,000円、企業債償還金を3億2,825万4,000円等を計上し、支出総額は22億980万5,000円となります。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額9億2,078万1,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1億2,424万1,000円、減債積立金1億円、建設改良積立金1億円、過年度分損益勘定留保資金1億9,166万7,000円、当年度分損益勘定留保資金4億487万3,000円で補填するものです。 以上、御説明しましたことは、令和5年度岩国市水道事業会計予算の第1条から第12条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和5年度岩国市水道事業会計予算説明書に記載しております。 引き続き、議案第21号 令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算について御説明いたします。 業務の予定量につきましては、年間総給水量を525万5,028立方メートルと見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算総括表によって御説明いたします。 第3表の収益的収支の主な収入につきましては、給水収益を1億1,676万6,000円、他会計補助金を1,028万8,000円とし、収入総額は1億2,890万9,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を4,486万8,000円、修繕費、動力費、その他諸経費等の維持管理費を4,726万2,000円、減価償却費等及び支払利息を2,780万3,000円、消費税及び地方消費税を297万円計上し、支出総額は1億2,297万3,000円となります。 したがいまして、収支差引き593万6,000円の当年度利益となる見込みでございます。 次に、第4表の資本的収支につきましては、収入はなく、支出につきましては、改良費において、配水管更新設計業務等に3,946万9,000円、企業債償還金に147万7,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額4,094万6,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額357万3,000円、過年度分損益勘定留保資金3,737万3,000円で補填するものです。 以上、御説明しましたことは、令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算の第1条から第7条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和5年度岩国市工業用水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、議案第20号及び議案第21号の概要についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本2議案に質疑はありませんか。 ◆4番(姫野敦子君)  関係してお尋ねします。企業会計であります水道料金に関連してお尋ねいたします。 キャッシュレス決済というところが先ほどの施政方針等に盛り込まれておりますが、市の事業の一つとして、市民サービスの簡便化を図るために、こういったものが使用が可能というふうに視野に入れて考えておられるかどうかお尋ねします。 ◎水道局次長(竹嶋勇君)  今御質問がありましたキャッシュレス決済ですが、市と同様に取組をしていきたいと考えております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本2議案は委員会において審査していただくことにして、2議案とも建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第14議案第22号令和5年度岩国市病院事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第14 議案第22号 令和5年度岩国市病院事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎地域医療担当部長(山田真也君)  議案第22号 令和5年度岩国市病院事業会計予算について御説明いたします。 令和5年度の業務の予定量としましては、年間患者予定数を入院3万1,476人、外来4万8,754人、訪問看護3,888人、1日平均患者予定数を入院86人、外来213人、訪問看護16人と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和5年度岩国市病院事業会計予算総括表により御説明いたします。 第1表の収益的収支の収入につきましては、入院収益を前年度に対し2,843万9,000円増の6億7,871万円、外来収益を前年度に対し2,914万3,000円増の6億4,344万4,000円、訪問看護収益を前年度に対し670万円増の1,320万円計上いたしております。 また、他会計補助金3億7,988万3,000円の内訳は、一般会計補助金3億7,723万7,000円、国民健康保険特別会計補助金220万2,000円、県補助金44万4,000円となっており、そのほかの収入につきましては、その他の医業収益を1億4,921万8,000円、患者外給食収益を237万7,000円、長期前受金戻入を4,183万7,000円、その他の医業外収益を272万5,000円及び受取利息等を2万円とし、収入総額19億1,141万4,000円を計上いたしております。 支出につきましては、給与費、材料費及び経費を計18億74万3,000円計上しており、構成比率94.2%を占めております。 また、現金支出を伴わない減価償却費及び資産減耗費を計8,035万5,000円、研究研修費を545万2,000円、そのほか、患者外給食材料費等を2,486万4,000円とし、支出総額は、収入総額と同額の19億1,141万4,000円を計上しております。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、企業債を13億750万円、地方公営企業繰出基準による一般会計補助金を2,806万6,000円、医療機器購入国庫補助金として、国民健康保険特別会計繰入金を275万円、他会計出資金を4億2,460万円とし、収入総額17億6,291万6,000円を計上しております。 支出につきましては、建設改良費を17億2,016万1,000円、有形固定資産購入費を4,314万5,000円、リース債務支払費を173万2,000円、無形固定資産購入費を547万円、企業債償還金を2,050万6,000円とし、支出総額は17億9,101万4,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額2,809万8,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,809万8,000円で補填するものです。 以上、御説明いたしましたことは、令和5年度岩国市病院事業会計予算の第1条から第10条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は、別冊の令和5年度岩国市病院事業会計予算説明書に記載しております。 以上で、令和5年度岩国市病院事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆4番(姫野敦子君)  新年度予算について関連してお尋ねします。 それぞれの美和病院と錦中央病院について、定床数が見たところ見つけられないのですが、稼働率等をどう考えての予算になっておりますでしょうか。分かる範囲でお答えください。 ◎地域医療担当部長(山田真也君)  ちょっと聞き取りにくかったんですけれども、今議員がおっしゃられるベッド数、病床数の稼働率についての数値ということでございますけれども、基本的に両病院とも一般病床で錦中央病院が53床、美和が52床でございますけれども、もともと急性期ではございますけれども、やはり慢性期の方も入院されておられますし、昨今の新型コロナウイルスの関係のこともございましたので、特に美和病院においては、コロナの感染症の入院協力医療機関に指定されておりますから、20人ぐらいを一般の入院患者としてめどを立てておりました。ですから、それ以上、例えば埋めるということはなかなか難しい状況もあったと。 ただ、令和5年度はどうかといいますと、稼働率について明確に、7割水準を保ちたいというのはありますけれども、入院しなければならない方に入院していただくということで、その辺は状況を見極めながら、稼働率についても、そこまで目指すかどうかというのはちょっとお示しはしにくい状況ではございます。 ◆4番(姫野敦子君)  定床について53床というのは分かりました。86人というのが、1日の入院について…… ○議長(桑原敏幸君)  姫野議員、もうちょっとゆっくりはっきり言うて。 ◆4番(姫野敦子君)  はい。失礼しました。入院患者の1日の平均が86人というのがありましたので、どのくらいであるかということについて。 また、新型コロナについては、大変厳しい状況に御対応いただいたところについては感謝いたしております。また、今回5類に下がるということで、対応もいろいろ今後の状況によっては必要になってくるかと思いますけれども、一方では、ほかの施設が大変少ない岩国市において、受入れについても個別の状況に対応しての入院配慮をお願いしたいと思いましてお尋ねしました。 稼働率については、今のところは考えにくいということですが、そういった状況についても今後についてはよく御検討いただきながら取り組んでいただきたいと思います。(発言する者あり) ○議長(桑原敏幸君)  ちょっと質疑になってないね。ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。 ここで暫時休憩いたします。午前11時58分 休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――午後 1時    再開 ○議長(桑原敏幸君)  休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第15議案第23号令和5年度岩国市下水道事業会計予算
    ○議長(桑原敏幸君)  日程第15 議案第23号 令和5年度岩国市下水道事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎建設部長(内坂武彦君)  議案第23号 令和5年度岩国市下水道事業会計予算について御説明します。 令和5年度の下水道事業のうち公共下水道事業については、下水道の未普及対策として、一文字処理区、尾津処理区等の面整備を国土交通省の補助を主な財源として着実に進めるとともに、川下地区の幹線及び面整備を防衛省の補助により、あわせて、岩国地区の面整備を内閣府の交付金を活用して実施する予定です。 また、防災安全対策として、ストックマネジメント計画に基づく一文字処理区の老朽化施設の改築更新を国土交通省の補助で実施する予定としており、これらの事業に加えて、施設の機能強化として、防衛省の補助により旭町ポンプ場の整備に取り組んでまいります。 業務の予定量につきましては、公共下水道事業、小規模下水道事業、農業集落排水事業及び特定地域生活排水処理事業の合計で、処理人口5万2,292人、年間処理水量877万1,388立方メートルを見込んでいます。 以下、事業収支につきましては、別添の令和5年度岩国市下水道事業会計予算総括表により御説明します。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、下水道使用料を9億7,643万5,000円、雨水処理負担金を4億6,317万5,000円、他会計負担金を7億7,113万1,000円、他会計補助金を4億1,650万円、長期前受金戻入を11億4,243万4,000円とし、収入総額39億9,067万円を計上しています。 また、支出につきましては、給与費を1億527万4,000円、引当金繰入額を1,814万4,000円、修繕費、動力費、薬品費、材料費、その他諸経費及び予備費を12億2,591万5,000円、減価償却費等及び支払利息を24億4,408万9,000円計上し、支出総額は37億9,342万2,000円となります。したがいまして、収支差引額は、消費税及び地方消費税の還付予定額を含めて1億9,724万8,000円の当年度利益となる見込みです。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を18億3,940万円、国庫補助金を17億8,903万円、他会計負担金を9,988万8,000円、負担金を1,937万6,000円、他会計出資金を4億6,189万6,000円とし、収入総額42億959万1,000円を計上しています。 また、支出につきましては、建設改良費を40億6,150万5,000円、企業債償還金を13億7,107万9,000円とし、支出総額54億3,258万4,000円を計上しています。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額12億2,299万3,000円は、過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2億2,564万9,000円、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1,771万5,000円、過年度分損益勘定留保資金1億5,878万8,000円、当年度分損益勘定留保資金8億2,084万1,000円で補填するものです。 以上、御説明しましたことは、令和5年度岩国市下水道事業会計予算の第1条から第10条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和5年度岩国市下水道事業会計予算説明書に記載しています。 以上をもちまして、令和5年度岩国市下水道事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第16議案第24号令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第16 議案第24号 令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(神足欣男君)  議案第24号 令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算について御説明します。 令和5年度の業務の予定量につきましては、年間総給水量は7,883立方メートル、給水戸数を147戸と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算総括表により御説明します。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、給水収益を117万8,000円、他会計補助金を1,937万6,000円、長期前受金戻入を16万2,000円とし、収入総額2,071万8,000円を計上しております。 また、支出につきましては、給与費を858万6,000円、引当金繰入額を77万8,000円、修繕費、動力費、薬品費、材料費、その他諸経費及び予備費を744万9,000円、減価償却費等及び支払利息を390万5,000円とし、支出総額は、収入総額と同額の2,071万8,000円を計上しております。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、他会計出資金を338万5,000円とし、収入総額338万5,000円を計上しております。 また、支出につきましては、建設改良費を200万円、企業債償還金を391万7,000円、予備費を100万円とし、支出総額は691万7,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額353万2,000円は、当年度分損益勘定留保資金353万2,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算の第1条から第8条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、令和5年度岩国市簡易水道事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第17議案第25号岩国市犯罪被害者等支援条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第17 議案第25号 岩国市犯罪被害者等支援条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市民生活部長(小玉陽造君)  議案第25号 岩国市犯罪被害者等支援条例について御説明します。 犯罪被害に遭われた方やその御家族、御遺族の方は、犯罪等による直接的な被害にとどまらず、日常生活、社会生活を送る中で周囲からの配慮に欠ける言動や、心ない誹謗中傷といった二次的被害に苦しめられることも多く、その権利利益の保護の重要性が叫ばれてきました。 国においては、平成16年12月に犯罪被害者等基本法を制定され、犯罪被害者等のための施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、法に基づき5年ごとに犯罪被害者等基本計画を策定されています。 現在では、令和3年4月1日から令和8年3月31日までを計画期間とする第4次犯罪被害者等基本計画が策定されており、地方公共団体では、法やこの計画に基づき施策を進めていく中で、さらに、独自に犯罪被害者等への支援金制度の創設など各種支援を行うため、全国でも条例を制定する動きが広がっています。 山口県では、令和3年4月に山口県犯罪被害者等支援条例が施行され、各種支援が行われているところです。 本議案は、こうした背景の中、本市においても条例を制定し、犯罪被害者等の支援に関する基本理念を定め、市や市民、事業者の責務を明らかにし、犯罪被害者等の支援に関する施策の基本となる事項を定めることにより、施策を総合的に推進し、犯罪被害者等の権利利益の保護を図るとともに、市民が安心して暮らすことができる地域社会を実現するため提案するものです。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は18条から成るもので、第1条は条例の目的を、第2条は条例における用語の定義を、第3条は条例の基本理念を、第4条から第6条までは市や市民、事業者の責務を、第7条から第16条までは市が行うべき支援や施策に関することを、第17条は支援を行わないことができる場合を、第18条は委任をそれぞれ定めています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆4番(姫野敦子君)  関連してお尋ねいたします。この犯罪被害者について、新しくきちんと対応を決められたということについては、まずもって評価したいと思っておりますが、加害者がまだ確定しない、例えば公判中のものなど継続的な審議もあったりして、被害者及び家族についてこういった対応が難しいこともあるかと思うのですが、事件が起こること自体が、令和5年4月1日からということで、発生事案もこの日にちから始まるというふうに理解するのか、それとも結審したときが今後に至ったものについても申請がきちんと受理されるのか、そのあたりをお示しください。 ◎市民生活部長(小玉陽造君)  条例の施行開始が4月1日となっておりますので、事件につきましても4月1日以降のものというふうに理解しております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第18議案第26号岩国市にぎわい創出施設整備基金条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第18 議案第26号 岩国市にぎわい創出施設整備基金条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  議案第26号 岩国市にぎわい創出施設整備基金条例について御説明いたします。 本市では、中心市街地を活性化し、にぎわいのある都市拠点の形成を図るための施設として、岩国駅西口において、岩国駅前南地区市街地再開発準備組合により計画が進められている再開発ビル内に、にぎわい創出施設を整備することを予定しており、現在、基本設計と運営計画から成る実施計画の策定を進めているところです。 本基金は、国の米空母艦載機部隊配備特別交付金を財源として積み立てるもので、にぎわい創出施設の整備に要する経費に充てるために設置するものであり、地方自治法第241条第1項の規定に基づき、岩国市にぎわい創出施設整備基金条例を制定することについて提案するものです。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は6条から成るもので、第1条は基金の設置について、第2条から第5条までは、基金における積立て、管理、処分、運用益金の処理に関することをそれぞれ定めており、第6条は本基金の管理に関する委任について定めています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第19議案第27号岩国市保育園条例及び岩国市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第19 議案第27号 岩国市保育園条例及び岩国市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(木原眞弓君)  議案第27号 岩国市保育園条例及び岩国市子ども・子育て会議条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、昨年6月22日に公布されたこども家庭庁設置法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、規定の整理を行うため提案するものです。 改正の内容としましては、この法律において、子ども・子育て支援法が改正されることに伴い、条例において引用する条項を改めるものです。 なお、本条例は、法律の施行日に合わせ、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第20議案第28号岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第20 議案第28号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(木原眞弓君)  議案第28号 岩国市放課後児童の保育に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、岩国放課後児童教室の位置の追加をすること等に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 主な改正内容としましては、岩国放課後児童教室について保育ニーズに応えるため、岩国小学校内での実施に加え、他所で実施することに備え位置の追加を行うとともに、神東放課後児童教室について、民間所有の施設での実施から神東小学校内での実施に変更するため、規定の追加を行うものです。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしておりますが、岩国放課後児童教室の位置の追加の規定については、公布の日から起算して4か月を超えない範囲内において規則で定める日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第21議案第29号岩国市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例         議案第30号 岩国市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例        議案第31号 岩国市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第21 議案第29号 岩国市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第30号 岩国市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第31号 岩国市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、以上3議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(木原眞弓君)  議案第29号 岩国市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第30号 岩国市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、議案第31号 岩国市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について、まとめて御説明させていただきます。 これらの議案は、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令等の施行に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 主な改正の内容としましては、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準等について、民法の改正により懲戒権に関する規定等の見直しが行われたことに伴い、「児童に対する懲戒に係る権限の濫用禁止の規定」を削除するとともに、「児童の安全確保に関する計画の策定に係る規定」「バス送迎に当たっての安全管理の徹底に係る規定」「感染症や非常災害の発生時における業務継続計画の策定等に係る規定」等を追加するものです。 なお、これらの条例のうち、児童に対する懲戒に係る権限の濫用禁止の規定を削除する規定については公布の日から、それ以外の規定については本年4月1日から施行することとしております。 また、議案第29号の放課後児童健全育成事業者に対する安全計画の策定等に係る規定の適用については令和6年3月31日までの間、事業者の努力義務とする経過措置を設けております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本3議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本3議案は委員会において審査していただくこととして、3議案とも教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第22議案第32号岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第22 議案第32号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(片塰智惠君)  議案第32号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例について御説明します。 本議案は、健康保険法施行令等の一部を改正する政令及び国民健康保険法施行令の一部を改正する政令の施行等に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 主な改正の内容としまして、出産育児一時金の支給額を現行の40万8,000円から48万8,000円に引き上げるものです。 また、国民健康保険料の後期高齢者支援金等賦課額の限度額を現行の20万円から22万円に引き上げるとともに、国民健康保険料の軽減措置のうち5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の基準所得について、被保険者数と特定同一世帯所属者数に乗ずる金額を現行の28万5,000円から29万円に、2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の基準所得について、被保険者数と特定同一世帯所属者数に乗ずる金額を現行の52万円から53万5,000円にそれぞれ引き上げるものでございます。 なお、本条例は、本年4月1日から施行し、施行日前に出産した被保険者の属する世帯の世帯主に対して支給する出産育児一時金の額については、改正前の額を適用し、改正後の保険料に関する規定は、令和5年度以降の年度分の保険料から適用することとしています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第23議案第33号岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第23 議案第33号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎産業振興部長(加納芳史君)  議案第33号 岩国市企業誘致等促進条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、平成20年4月から施行しております岩国市企業誘致等促進条例が、本年3月31日をもって効力を失うことに伴い、本市経済の振興に向けて、引き続き企業誘致の促進及び地域産業の創出を図ることができるよう、規定の整備を行うため提案するものです。 主な改正の内容としましては、これまで、岩国空港に関連する事業所の設置に当たっては、その事業所の賃借料を事業所設置奨励金の交付対象としていましたが、岩国錦帯橋空港の開港から10年を経過しており、事業所の進出状況等を勘案し、交付対象から削除するものです。 また、附則に定めております条例の有効期限について、5年間延長し令和10年3月31日までとしています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行し、条例の有効期限を延長する改正規定については公布の日から施行することとしています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、経済常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第24議案第34号岩国市手数料条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第24 議案第34号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  議案第34号 岩国市手数料条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の一部を改正する省令、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律等の施行に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 主な改正の内容といたしましては、第1条については、建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令等が改正され、建築物エネルギー消費性能誘導基準や低炭素建築物の認定基準の見直しが行われるとともに、住宅について新たに誘導仕様基準が創設されること等に伴い、条例別表第7項 都市の低炭素化の促進に関する法律関係と同表第8項 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律関係の認定申請等の際に徴収する手数料の規定について追加等を行うものです。 また、第2条については、脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律に基づき、建築基準法等が改正され、建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置の促進を目的に、特例の許可等が新たに創設されることに伴い、条例別表第1項 建築基準法関係の許可申請等の際に徴収する手数料の規定について追加等を行うものです。 なお、本条例は、公布の日から施行することとし、第2条の規定については本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第25議案第35号岩国市営住宅条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第25 議案第35号 岩国市営住宅条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  議案第35号 岩国市営住宅条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、市営住宅の統合建替事業により、周東沖原団地に中層耐火構造3階建て1棟26戸を新たに供用開始することに伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 この住宅につきましては、市営住宅の整備等を効率的かつ円滑に推進するため、平成23年度に策定した周東地区市営住宅等基本構想に基づき、立地条件等に優れた沖原団地において新たに建設したものです。 なお、本条例は、供用開始する本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第26議案第36号岩国市徴古館条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第26 議案第36号 岩国市徴古館条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(守山敏晴君)  議案第36号 岩国市徴古館条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、博物館法の一部を改正する法律の施行に伴い、規定の整備を行うため提案するものです。 近年、博物館に求められる役割が多様化・高度化していることを踏まえ、博物館の設置主体の多様化を図りつつその適正な運営を確保するため、昨年4月に博物館法が改正されました。 この改正では、法律の目的に文化芸術基本法の精神に基づくことが追加されるとともに、博物館の事業や登録制度の見直し等が行われ、これまで地方公共団体、社団法人・財団法人等に限定していた登録博物館の設置者要件は、地方独立行政法人や会社等の民間の法人まで対象が拡大されました。 また、改正前の博物館法第18条において、公立博物館の設置に関する事項は、地方公共団体の条例で定めなければならないとされていましたが、公の施設の設置につきましては地方自治法第244条の2に規定があることから、このたびの改正により博物館法の規定が削除されたため、本条例におきましても、同様の改正を行うものです。 本条例は、法律の施行日に合わせて本年4月1日から施行することとしておりますが、この改正による岩国徴古館の公立博物館としての位置づけに変更はありません。 また、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条第2項には、議会は本条例の制定、改廃の議決をする前に、「教育委員会の意見を聞かなければならない」と規定されていることから、本議案の提出に際しまして2月14日の教育委員会会議において、教育委員会として本条例の改正についての同意を行っております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第27議案第37号岩国市出産祝金支給条例を廃止する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第27 議案第37号 岩国市出産祝金支給条例を廃止する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(木原眞弓君)  議案第37号 岩国市出産祝金支給条例を廃止する条例について御説明いたします。 現在、本市では、第1子または第2子を出産した方には岩国市いわくに子育て給付金として、第3子以降の子を出産した方には岩国市出産祝金として、出生した子1人につき10万円を支給する事業を独自に実施しているところです。 こうした中、さきの12月市議会定例会において、妊婦やゼロ歳から2歳の乳幼児を養育する子育て家庭への伴走型相談支援の充実を図るとともに、出産・子育て応援給付金として、妊娠届出時と出産届出時にそれぞれ5万円、計10万円相当の経済的支援を一体として実施するための予算を新たに計上し、可決されたところです。 本議案は、この事業の創設を受け、本市の出産・子育てに係る給付金の支給事業の見直しを行うことに伴い、岩国市出産祝金支給条例を廃止するため提案するものです。 見直し後は、出産届出時以降の幼児期においても、子育て家庭に対し伴走型相談支援を切れ目なく継続実施していくため、1歳6か月と3歳6か月の幼児集団健診の受診後にそれぞれ5万円、計10万円の給付金を支給する事業を、本市独自の事業として新たに創設する予定としています。 この幼児を養育する子育て家庭への給付金は、妊娠届出時と出産届出時に支給する出産・子育て応援給付金と同様に、市の相談支援を受けた後、申請により支給することを検討しており、従来の出産祝金の支給を受けた方と同額の給付金を受けられるよう、本年4月1日以降に出生した子を支給の対象として事業を実施する予定としています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第28議案第38号装束ポンプ場改修工事請負契約の一部変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第28 議案第38号 装束ポンプ場改修工事請負契約の一部変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第38号 装束ポンプ場改修工事請負契約の一部変更について御説明いたします。 本議案は、令和4年3月市議会定例会において議決をいただいた後に締結いたしました装束ポンプ場改修工事請負契約について工期を変更する必要が生じたため、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、市議会の議決を求めるものです。 本工事は、令和3年5月に故障した口径1,200ミリメートルの排水ポンプ1台を浸水対策計画に基づき、能力を向上させた口径1,000ミリメートルの排水ポンプ1台に取り替えるものです。 工期の変更の理由につきましては、新型コロナウイルス感染症等の影響により、ポンプを制御する電気盤内部品の調達に遅れが生じたことに伴い、電気盤の製作が困難となったため、やむを得ず工期を変更するものです。 以上のことから、工期を令和5年3月31日から同年6月30日に変更する契約を、株式会社酉島製作所広島支店と締結しようとするものです。 なお、本日、さきに御説明しました報告第1号 令和4年度岩国市一般会計補正予算(第8号)の専決処分の承認についてにより、繰越明許の御承認をいただいたところです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第29議案第39号黒磯地区いこいと学びの交流テラス造成工事請負契約の一部変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第29 議案第39号 黒磯地区いこいと学びの交流テラス造成工事請負契約の一部変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第39号 黒磯地区いこいと学びの交流テラス造成工事請負契約の一部変更について御説明いたします。 本議案は、令和3年12月市議会定例会において議決をいただいた後に締結いたしました黒磯地区いこいと学びの交流テラス造成工事請負契約について、工期及び契約金額を変更する必要が生じたため、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、市議会の議決を求めるものです。 本工事は、黒磯地区の岩国医療センター跡地において、総合的な福祉交流のまちづくりを目指して福祉・科学学習施設を核とし、ふれあい交流施設、自然交流施設、健康増進施設等を配置した、いこいと学びの交流テラスを整備するため、約9万4,000平方メートルの敷地の造成、擁壁の設置及び既設河川の付け替えなどを行うものです。 まず、工期の変更の理由につきましては、本工事に密接に関連する西日本旅客鉄道株式会社による土工掘削や、岩国市水道局による水道管の移設、また、本工事の造成や擁壁の設置に支障となる電柱等の移設など、それらの工事の調整により、全体の工程に遅れが生じたことに伴い、本工事についても工期内に完成することが困難となったため、やむを得ず工期を変更するものです。 次に、契約金額の変更の主な理由としましては、JR山陽本線の線路に近接した敷地を掘削する際の安全対策として、落石等を防止する柵の設置の追加や、既設構造物の取壊しにより発生したコンクリート破片等の処分量の増加など、現地精査による数量の増減に伴うものです。 以上のことから、本契約の工期を令和5年3月31日から同年6月30日に、契約金額を4億2,761万4,421円から4億5,464万3,200円に変更する契約を勝井建設株式会社と締結しようとするものです。 なお、令和4年12月市議会定例会におきまして、繰越明許の御承認をいただいているところです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第30議案第40号財産の無償譲渡について ○議長(桑原敏幸君)  日程第30 議案第40号 財産の無償譲渡についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎錦総合支所長(的場敏君)  議案第40号 財産の無償譲渡について御説明します。 本議案は、錦町広瀬地内の特別養護老人ホーム錦苑内に所在する介護実習センターとして使用していた建物を、社会福祉法人錦福祉会に無償譲渡するため提案するものです。 介護実習センターは、平成12年9月に旧錦町が、在宅で介護される方への介護知識、介護技術の普及を図ることを目的として、社会福祉法人錦福祉会の敷地内に建設した施設で、同法人への業務委託により、家族介護教室をはじめとした事業を行ってきたところです。 しかしながら、在宅介護から事業者によるサービスにシフトし、利用者が減少している現状から、現在は、家族介護教室の事業を終了しております。 こうした中、本市では平成29年10月に岩国市公共施設等総合管理計画を策定し、まちづくりや市民サービスにおける公共施設の役割を再確認し、必要な施設機能の維持向上を図りながら、公共施設の質と量の最適化に向けた取組を進めることとしています。 また、この計画では施設の評価により取組方針を選定することとし、民間の持つノウハウを活用し自立した経営を行うとともに、時代の要請や市民のニーズに柔軟に対応し、施設の機能を最大限に発揮できるようにするため、民間事業者や地方団体等への譲渡についても検討を行うこととしています。 昨年5月には、さらに具体的に施設の譲渡を円滑に進めるため、高齢者保健施設と介護福祉施設の一部の施設を対象として、岩国市公共施設等総合管理計画に基づく福祉施設の民間譲渡に関する方針を定めたところです。 この方針の対象としていた本施設について、施設の状況や利用実態、経営状態の現況把握を行い、譲渡に向けて社会福祉法人錦福祉会と協議を行ったところ、これまで使用していた介護実習センターとしての用途を継続しつつ、介護知識や介護技術の習得のための介護専門職員を対象とした研修等に利用していくことで、民間の持つノウハウを活用し、施設の機能を最大限に発揮できると認められることから、当該建物を譲渡することについて適当であると判断し、公共施設の最適化に向けた取組を実行していくため、地方自治法第96条第1項第6号の規定に基づき、当該財産を社会福祉法人錦福祉会に無償譲渡することについて市議会の議決を求めるものです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第31議案第41号財産の無償譲渡について ○議長(桑原敏幸君)  日程第31 議案第41号 財産の無償譲渡についてを議題といたします。  (議案別添)
    ○議長(桑原敏幸君)  地方自治法第117条の規定により、25番 片岡勝則君の退席を求めます。  〔片岡勝則議員退場〕 ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎美和総合支所長(藤野修二君)  議案第41号 財産の無償譲渡について御説明いたします。 本議案は、令和5年3月31日をもって用途廃止する岩国市美和生活支援ハウスやすらぎとして使用している建物を、社会福祉法人美和福祉会に無償譲渡するため提案するものです。 美和生活支援ハウスやすらぎは、旧美和町が建設し平成3年4月1日に美和町高齢者生活福祉センターとして、社会福祉法人美和福祉会に運営を委託して供用を開始しました。 その後、平成18年の市町村合併に伴い、岩国市美和生活支援ハウスやすらぎと名称を改め、同年7月からは同法人が指定管理者となり運営を行っているところです。 こうした中、本市では平成29年10月に岩国市公共施設等総合管理計画を策定し、まちづくりや市民サービスにおける公共施設の役割を再確認し、必要な施設機能の維持向上を図りながら、公共施設の質と量の最適化に向けた取組を進めることとしています。 また、この計画では施設の評価により取組方策を選定することとし、民間の持つノウハウを活用し自立した経営を行うとともに、時代の要請や市民のニーズに柔軟に対応し、施設の機能を最大限に発揮できるようにするため、民間事業者や地元団体等への譲渡についても検討を行うこととしています。 昨年5月には、さらに具体的に施設の譲渡を円滑に進めるため、岩国市公共施設等総合管理計画に基づく福祉施設の民間譲渡に関する方針を定め、方針で対象とした高齢者保健福祉施設と介護福祉施設について、施設の状況や利用実態、経営状態の現況把握を行い、譲渡後の施設の修繕等の対応、支援策について協議を進めてまいりました。 このたび、施設を譲渡する社会福祉法人美和福祉会については、「指定管理者として16年以上にわたり、岩国市美和生活支援ハウスやすらぎの管理運営を続けていただいたこと」「施設の状況や利用実態、経営状態の現況把握を行い、施設の譲渡後も引き続き生活支援ハウスの運営を任せられると判断したこと」、以上の点から、当該建物を譲渡することについて適当であると判断し、公共施設の最適化に向けた取組を実行していくため、地方自治法第96条第1項第6号の規定に基づき、当該財産を社会福祉法人美和福祉会に無償譲渡することについて、市議会の議決を求めるものです。 なお、本施設については、施設譲渡に向け、本年3月31日をもって用途廃止を行うため、令和4年12月定例会に議案第142号 岩国市生活支援ハウス条例の一部を改正する条例及び議案第151号 指定管理者の指定の変更についてを提出し、議会の御承認をいただいているところです。 生活支援ハウス運営事業につきましては、市町村が事業の実施主体となることとされていることから、令和5年度からも市が事業実施主体となり、現在の指定管理者である社会福祉法人美和福祉会に委託し、事業を継続する予定としています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。  〔片岡勝則議員入場〕―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第32議案第42号山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更について         議案第43号 山口県市町総合事務組合の財産処分について ○議長(桑原敏幸君)  日程第32 議案第42号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更について、議案第43号 山口県市町総合事務組合の財産処分について、以上2議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第42号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更についてと議案第43号 山口県市町総合事務組合の財産処分についてを一括して御説明いたします。 まず、議案第42号につきましては、令和5年3月31日限り山口県市町総合事務組合から周陽環境整備組合を脱退させること、令和5年4月1日から公平委員会の設置及びその権限に関する事務を共同処理する団体に宇部市、萩市、宇部・山陽小野田消防組合を加えること、また、行政不服審査会の設置及びその権限に関する事務を共同処理する団体に萩市を加えることに伴い、山口県市町総合事務組合規約の変更を行うことに関して、地方自治法第286条第1項の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により市議会の議決を求めるものです。 次に、議案第43号につきましては、退職手当支給事務を共同処理する団体から周陽環境整備組合が脱退することに伴う財産処分について、地方自治法第289条の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本2議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本2議案は委員会において審査していただくことにして、2議案とも総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第33議案第44号市道路線の認定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第33 議案第44号 市道路線の認定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎建設部長(内坂武彦君)  議案第44号 市道路線の認定について御説明いたします。 本議案は、9路線の総延長3,200.7メートルを新たに市道路線に認定し、適正な道路維持管理を実施しようとするものです。 その内訳ですが、まず、国が行う藤生長野バイパスの整備に合わせて実施するアクセス道路整備事業として、保津町の路線の延長が1,840メートル、通津の路線の延長が230メートル、2路線の総延長が2,070メートル、次に、黒磯地区のいこいと学びの交流テラスとJR藤生駅を結ぶアクセス道路整備事業として1路線の延長が575メートルになります。 また、開発行為に伴う6路線の総延長が555.7メートルです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第34議案第45号辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第34 議案第45号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市民生活部長(小玉陽造君)  議案第45号 辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について御説明いたします。 本議案は、宇佐郷地域を対象とした公共的施設の総合整備計画の策定について、辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律第3条第1項の規定により、市議会の議決を求めるものです。 総合整備計画の内容は、一部狭小な区間のある市道宇佐郷1号線につきまして、安心かつ快適な生活環境を確保するため、拡幅改良工事を計画するものです。計画期間は、令和5年度から令和8年度までの4年間で、事業費は1億6,950万円とし、その全額を辺地対策事業債で賄う予定としています。 なお、この総合整備計画に基づいて同意を得た辺地対策事業債につきましては、その元利償還に要する経費の80%に相当する額が、地方交付税の基準財政需要額に算入されることとなっております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。 以上をもちまして、本日の議事日程は全て終了いたしました。 ここでお諮りいたします。明2月22日から3月2日までの本会議は休会とし、次の本会議は3月3日に再開いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認め、さよう決しました。 本日はこれにて散会いたします。午後2時4分 散会 ――――――――――――――――――――――――――――――  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。                         岩国市議会議長  桑 原 敏 幸                         岩国市議会議員  山 本 辰 哉                         岩国市議会議員  武 田 伊佐雄                         岩国市議会議員  松 川 卓 司...