岩国市議会 > 2022-02-22 >
02月22日-01号

  • "子育て世代包括支援センター"(/)
ツイート シェア
  1. 岩国市議会 2022-02-22
    02月22日-01号


    取得元: 岩国市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-11
    令和 4年 第1回定例会(3月)令和4年第1回岩国市議会定例会会議録(第1号)令和4年2月22日(火曜日)――――――――――――――――――――――――――――――議事日程(第1号)令和4年2月22日(火曜日)午前10時開議┌───┬───────────────────────────────────┬───┐│日 程│   件                           名   │備 考│├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 1│会議録署名議員の指名                         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 2│会期の決定                              │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 3│諸般の報告 岩国柱島海運株式会社の経営状況について          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 4│監査報告第1号 令和3年度第3回定期監査の結果に関する報告について  │   ││   │監査報告第2号 令和3年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告に│   ││   │        ついて                        │   ││   │監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   ││   │監査報告第5号 令和3年度第4回定期監査の結果に関する報告について  │   ││   │監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 5│報告第 1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第11号)の専決処分の│   ││   │       承認について                      │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 6│報告第 2号 公用車の事故に関する専決処分の報告について       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 7│報告第 3号 公用車の事故に関する専決処分の報告について       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 8│諮問第 1号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 2号 人権擁護委員の推薦について               │   ││   │諮問第 3号 人権擁護委員の推薦について               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第 9│議案第 1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第12号)      │   ││   │議案第 2号 令和3年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)│   ││   │議案第 3号 令和3年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第3号) │   ││   │議案第 4号 令和3年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第3号)   │   ││   │議案第 5号 令和3年度錦帯橋管理特別会計補正予算(第2号)     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第10│議案第 6号 令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第11│議案第 7号 令和4年度岩国市一般会計予算              │   ││   │議案第 8号 令和4年度岩国市土地取得事業特別会計予算        │   ││   │議案第 9号 令和4年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算       │   ││   │議案第10号 令和4年度岩国市国民健康保険特別会計予算        │   ││   │議案第11号 令和4年度岩国市介護保険特別会計予算          │   ││   │議案第12号 令和4年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算    │   ││   │議案第13号 令和4年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算      │   ││   │議案第14号 令和4年度錦帯橋管理特別会計予算            │   ││   │議案第16号 令和4年度岩国市駐車場事業特別会計予算         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第12│議案第17号 令和4年度岩国市水道事業会計予算            │   ││   │議案第18号 令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第13│議案第19号 令和4年度岩国市病院事業会計予算            │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第14│議案第20号 令和4年度岩国市下水道事業会計予算           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第15│議案第21号 令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第16│議案第22号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第23号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第24号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第25号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第26号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第27号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第28号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第29号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第30号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第31号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第32号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第33号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第34号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第35号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第36号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第37号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第38号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第39号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   ││   │議案第40号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るにつ│   ││   │       いて                          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第17│議案第41号 岩国市真水苑解体等基金条例               │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第18│議案第42号 岩国市英語交流センター運営基金条例           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第19│議案第43号 岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第20│議案第44号 岩国市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第21│議案第45号 岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例│   ││   │       の一部を改正する条例                  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第22│議案第46号 岩国市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条│   ││   │       例                           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第23│議案第47号 岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例│   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第24│議案第48号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第25│議案第49号 岩国市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第26│議案第50号 岩国市出張所設置条例の一部を改正する条例        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第27│議案第51号 岩国市斎場条例の一部を改正する条例           │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第28│議案第52号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第29│議案第53号 岩国市図書館条例の一部を改正する条例          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第30│議案第54号 岩国市心身障害者デイケアハウス条例を廃止する条例    │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第31│議案第55号 岩国市小中学校タブレット端末等維持管理基金条例を廃止する│   ││   │       条例                          │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第32│議案第56号 装束ポンプ場改修工事請負契約の締結について       │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第33│議案第57号 財産の無償譲渡について                 │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第34│議案第58号 不動産の取得について                  │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第35│議案第59号 不動産の取得についての一部変更について         │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第36│議案第60号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第61号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第62号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第63号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第64号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第65号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第66号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第67号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第68号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第69号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第71号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第72号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第73号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第74号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第75号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第76号 指定管理者の指定について                │   ││   │議案第77号 指定管理者の指定について                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第37│議案第78号 指定管理者の指定について                │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第38│議案第79号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及│   ││   │       び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の│   ││   │       変更について                      │   ││   │議案第80号 山口県市町総合事務組合の財産処分について        │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第39│議案第81号 岩国地区消防組合規約の変更に関する協議について     │   │├───┼───────────────────────────────────┼───┤│第40│議案第82号 市道路線の認定について                 │   │└───┴───────────────────────────────────┴───┘――――――――――――――――――――――――――――――本日の会議に付した事件 目次に記載のとおり――――――――――――――――――――――――――――――出席議員(30人) 1番 河 合 伸 治 君 11番 姫 野 敦 子 君 21番 細 見 正 行 君 2番 越 澤 二 代 君 12番 丸 茂 郁 生 君 22番 石 本   崇 君 3番 桑 田 勝 弘 君 13番 小 川 安 士 君 23番 石 原   真 君 4番 中 村   豊 君 14番 長 岡 辰 久 君 24番 山 本 辰 哉 君 5番 田 村 博 美 君 15番 大 西 明 子 君 25番 桑 原 敏 幸 君 6番 中 村 雅 一 君 16番 片 岡 勝 則 君 26番 貴 船   斉 君 7番 矢 野 匡 亮 君 17番 広 中 信 夫 君 27番 藤 重 建 治 君 8番 武 田 伊佐雄 君 18番 松 川 卓 司 君 28番 松 本 久 次 君 9番 重 岡 邦 昭 君 19番 藤 本 泰 也 君 29番 植 野 正 則 君10番 広 中 英 明 君 20番 瀬 村 尚 央 君 30番 片 山 原 司 君――――――――――――――――――――――――――――――説明のため出席した者       市長             福 田 良 彦 君       副市長            杉 岡 匡 君       教育長            守 山 敏 晴 君       水道事業管理者        辻 孝 弘 君       審議監            村 田 光 洋 君       総務部長           石 橋 誠 君       危機管理監          桝 原 裕 司 君       総合政策部長         國 廣 光 秋 君       基地政策担当部長       山 中 法 光 君       市民生活部長         小 玉 陽 造 君       文化スポーツ担当部長     竹 原 直 美 君       環境部長           藤 村 篤 士 君       健康福祉部長         児 玉 堅 二 君       保健担当部長         木 原 眞 弓 君       地域医療担当部長       山 田 真 也 君       産業振興部長         加 納 芳 史 君       農林水産担当部長       沖 田 通 浩 君       建設部長           内 坂 武 彦 君       都市開発部長         山 中 文 寿 君       建築政策担当部長       坂 上 政 行 君       由宇総合支所長        塩 中 京 子 君       周東総合支所長        中 原 健 登 君       錦総合支所長         沖 晋 也 君       美和総合支所長        浜 川 智 也 君       会計管理者          村 上 さ ゆ り 君       教育次長           三 浦 成 寿 君       監査委員事務局長       村 重 政 司 君       農業委員会事務局長      中 西 亮 二 君       選挙管理委員会事務局長    塩 屋 伸 雄 君       水道局次長          竹 嶋 勇 君       消防担当部長         冨 岡 英 文 君――――――――――――――――――――――――――――――会議の事務に従事した職員       議会事務局長         鈴川芳智       庶務課長           岡田淳       議事課長           林孝造       書記             佐伯浩則       書記             福永啓太郎       書記             中西祐一郎       議事調査班長         河村佳之――――――――――――――――――――――――――――――午前10時4分 開会 ○議長(桑原敏幸君)  所定の出席議員がありますので、会議は成立いたしました。 これより、令和4年第1回岩国市議会定例会を開会いたします。 なお、今期定例会に提出されます議案等及び本日の議事日程は、お手元に配付しておるとおりであります。 直ちに本日の会議を開きます。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第1会議録署名議員の指名 ○議長(桑原敏幸君)  日程第1 会議録署名議員の指名をいたします。 本日の会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、15番 大西明子さん、16番 片岡勝則君、17番 広中信夫君を指名いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第2会期の決定 ○議長(桑原敏幸君)  日程第2 会期の決定を議題といたします。――――――――――――――――――――――――――――――令和4年第1回岩国市議会定例会会期日程┌───┬──────┬─┬───┬──────────────────────────┐│目 次│ 月  日 │曜│開 議│       備          考       │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第 1│ 2月22日│火│本会議│開会 議案等上程 説明 質疑 委員会付託      ││   │      │ │   │本会議終了後 防災・減災対策推進調査特別委員会   │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第 2│ 2月23日│水│   ├─┐                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 3│ 2月24日│木│   │ │   *一般質問通告受付  8時30分     │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 4│ 2月25日│金│   │ │    *一般質問通告締切  正午       │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 5│ 2月26日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 6│ 2月27日│日│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 7│ 2月28日│月│   │ ├─  休 会                  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 8│ 3月 1日│火│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第 9│ 3月 2日│水│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第10│ 3月 3日│木│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第11│ 3月 4日│金│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第12│ 3月 5日│土│   ├─┬─  休 会                  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第13│ 3月 6日│日│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第14│ 3月 7日│月│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第15│ 3月 8日│火│本会議│一般質問                      │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第16│ 3月 9日│水│   ├─┐                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第17│ 3月10日│木│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第18│ 3月11日│金│   │ ├─  休 会                  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第19│ 3月12日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第20│ 3月13日│日│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第21│ 3月14日│月│   │ │           10時 経済常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第22│ 3月15日│火│   │ │           10時 教育民生常任委員会│├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第23│ 3月16日│水│   │ │           10時 建設常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第24│ 3月17日│木│   │ │           10時 総務常任委員会  │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第25│ 3月18日│金│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第26│ 3月19日│土│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第27│ 3月20日│日│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第28│ 3月21日│月│   │ │                        │├───┼──────┼─┼───┼─┼────────────────────────┤│第29│ 3月22日│火│   ├─┘                        │├───┼──────┼─┼───┼──────────────────────────┤│第30│ 3月23日│水│本会議│委員長報告 質疑 討論 採決 閉会         │└───┴──────┴─┴───┴──────────────────────────┘―――――――――――――――――――――――――――――― ○議長(桑原敏幸君)  お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月23日までの30日間といたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から3月23日までの30日間と決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第3諸般の報告 ○議長(桑原敏幸君)  日程第3 諸般の報告。 岩国柱島海運株式会社の経営状況について、本件については、地方自治法第243条の3第2項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、経営状況を説明する書類の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第4監査報告第1号令和3年度第3回定期監査の結果に関する報告について        監査報告第2号 令和3年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告について        監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について        監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について        監査報告第5号 令和3年度第4回定期監査の結果に関する報告について        監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第4 監査報告第1号 令和3年度第3回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第2号 令和3年度第1回財政援助団体等監査の結果に関する報告について、監査報告第3号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第4号 例月出納検査の結果に関する報告について、監査報告第5号 令和3年度第4回定期監査の結果に関する報告について、監査報告第6号 例月出納検査の結果に関する報告について、以上6件については、地方自治法第199条第9項及び第235条の2第3項の規定により、お手元に配付しておりますとおり、監査及び検査の結果に関する報告の提出がありましたので、御報告いたします。  (別  添)―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第5報告第1号令和3年度岩国市一般会計補正予算(第11号)の専決処分の承認につい              て ○議長(桑原敏幸君)  日程第5 報告第1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第11号)の専決処分の承認についてを議題とします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  皆さん、おはようございます。報告第1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第11号)の専決処分の承認について、概要を御報告いたします。 本件は、国が支給を決定した住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給するために必要な経費や国の制度上で所得制限に該当し、支給対象外とされていた子育て世帯に対し、市独自の支援策として、子育て世帯への臨時特別給付金を支給するために必要な経費を計上しております。 この2つの給付金については、いずれも新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、支給対象世帯に対し速やかに支給を開始するための予算措置が必要となりましたが、市議会にお諮りする時間的余裕がなかったため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、本年1月28日に専決処分をしましたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものでございます。 それでは、補正予算の内容について御説明いたします。 歳入は、国庫支出金において、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金を支給するための財源となる国庫補助金を計上するとともに、子育て世帯への臨時特別給付金を支給するための財源の一部として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を計上しております。 また、繰入金として、財政調整基金とりくずし金を計上しております。 歳出は、民生費において、速やかに生活、暮らしの支援を行うため、住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の給付金を支給するために必要となる経費を計上しております。 また、子育て世帯を幅広く支援するため、国の制度上で設けられていた子育て世帯への臨時特別給付金の所得制限を撤廃し、対象児童1人当たり10万円の給付金を支給するために必要となる経費を計上しております。 以上の結果、補正額は22億2,859万6,000円で、補正後の予算規模は762億5,823万2,000円となり、当初予算規模に比べ約14.3%の増となります。 なお、それぞれの給付金の支給に係る事業について、年度内の事業完了が困難であるため、繰越明許費を設定しております。 以上で、令和3年度岩国市一般会計補正予算(第11号)の専決処分に関する報告を終わります。 御承認賜りますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本件は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本件は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより採決に入ります。本件は、報告のとおり承認することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、報告第1号は報告のとおり承認されました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第6報告第2号公用車の事故に関する専決処分の報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第6 報告第2号 公用車の事故に関する専決処分の報告についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎周東総合支所長(中原健登君)  報告第2号 公用車の事故に関する専決処分の報告について御説明いたします。 本件事故は、令和3年10月15日午前9時50分頃、岩国市錦見二丁目7番55号付近において、周東総合支所市民福祉課の職員が、山口地方法務局岩国支局での用務を終え、公用車で市道錦見35号線を国道2号に向けて走行中、駐車中の軽トラックを避けようとしたところ、市道錦見127号線から進入してきた相手方車両と衝突し、当該車両の左側前部を損傷したものです。 その後、相手方と示談交渉を行った結果、市側が20%、相手方が80%の過失となり、相手方に損害賠償金として1万9,793円を支払うことで示談が成立いたしました。 したがいまして、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、令和3年12月11日に専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により御報告申し上げるものです。 今後とも、公用車における事故防止に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ、本件は以上で終わります。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第7報告第3号公用車の事故に関する専決処分の報告について ○議長(桑原敏幸君)  日程第7 報告第3号 公用車の事故に関する専決処分の報告についてを議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の報告を求めます。 ◎環境部長(藤村篤士君)  報告第3号 公用車の事故に関する専決処分の報告について御説明いたします。 本件事故は、令和3年10月6日午前9時頃、玖珂郡和木町和木四丁目14番15号付近の国道2号において、環境事業課の職員が、ごみ収集用務のため、じんかい車を運転中、左折しようとした際に、左後方から直進してきた相手方自動二輪車と衝突し、当該自動二輪車の右側面部を損傷したものです。 その後、相手方と示談交渉を行った結果、市側が80%、相手方が20%の過失となり、相手方に損害賠償金として6万3,101円を支払うことで示談が成立いたしました。 したがいまして、地方自治法第180条第1項の規定に基づき、令和4年1月19日に専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により御報告申し上げるものです。 今後とも、公用車における事故防止に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ、本件は以上で終わります。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第8諮問第1号人権擁護委員の推薦について        諮問第2号 人権擁護委員の推薦について        諮問第3号 人権擁護委員の推薦について ○議長(桑原敏幸君)  日程第8 諮問第1号 人権擁護委員の推薦について、諮問第2号 人権擁護委員の推薦について、諮問第3号 人権擁護委員の推薦について、以上3件を一括議題といたします。  (別  添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  諮問第1号から第3号までの人権擁護委員の推薦について御説明いたします。 本市の人権擁護委員20人のうち3人が令和4年6月30日をもって任期満了となることに伴い、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、再度、中佐孔二氏を、また、新たに多谷本清晴氏と松村好子氏を候補者として法務大臣に推薦することについて市議会の御意見を求めるものであります。 各人とも人格、識見ともに高く、社会的にも人望が厚いことから、人権擁護委員として最適任者と考えております。 御審議のほど、よろしくお願いをいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本3件に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本3件は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本3件は委員会付託を省略することに決しました。 これより討論に入ります。 まず、諮問第1号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第1号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第1号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第2号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第2号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第2号は異議のない旨を答申することに決しました。 次に、諮問第3号の討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより諮問第3号の採決に入ります。本件は異議のない旨を答申することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、諮問第3号は異議のない旨を答申することに決しました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第9議案第1号令和3年度岩国市一般会計補正予算(第12号)        議案第2号 令和3年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)        議案第3号 令和3年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)        議案第4号 令和3年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第3号)        議案第5号 令和3年度錦帯橋管理特別会計補正予算(第2号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第9 議案第1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第12号)及び議案第2号から議案第5号までの各特別会計補正予算、以上5議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  議案第1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第12号)及び議案第2号から議案第5号までの各特別会計補正予算について、その概要を御説明いたします。 今回の補正予算は、退職手当の追加計上等に伴う人件費の調整や決算見込みに合わせた諸経費の調整などを行っております。 それでは、一般会計補正予算(第12号)について、歳入の主なものを御説明いたします。 市税及び地方消費税交付金は、決算見込みに合わせ、増額を行っております。地方特例交付金は、固定資産税等の軽減措置に伴う減収分の補填として新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金を新たに計上しております。 普通交付税は、再算定に伴う追加交付により増額しております。 繰入金は、規模調整のため、財政調整基金とりくずし金を18億7,755万7,000円減額しております。 市債は、起債対象事業費の変更に伴い調整をするとともに、臨時財政対策債については将来負担の軽減のため減額をしております。 次に、歳出の主なものを御説明いたします。 総務費及び教育費では、退職者数の見込みに合わせ、退職手当を追加計上しております。 商工費では、岩国市観光協会が実施する錦帯橋遊覧船事業について、新型コロナウイルス感染症の影響により乗船料収入が大幅に減少したことから、その補填を行うための補助金を計上しております。 以上の結果、補正額は14億665万1,000円の減額で、補正後の予算規模は748億5,158万1,000円となり、当初予算規模に比べ12.2%の増となります。 第2表 繰越明許費補正は、年度内の事業完了が困難であるため41事業を追加しております。 第3表 債務負担行為補正は、岩国市福祉会館指定管理者管理料ほか12件を追加しております。 第4表 地方債補正は、起債対象事業費の変更などに伴う調整を行っております。 続きまして、特別会計の補正予算について、御説明をいたします。 今回の補正は、決算見込みに合わせた諸経費の調整を行うもので、4会計で行っております。 繰越明許費は、錦帯橋管理特別会計で1事業の設定を行っております。 以上で、一般会計及び特別会計の補正予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本5議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本5議案は委員会において審査していただくことにして、議案第2号、3号、4号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第5号は経済常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第1号 令和3年度岩国市一般会計補正予算(第12号)につきましては、その所管分を各常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第10議案第6号令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号) ○議長(桑原敏幸君)  日程第10 議案第6号 令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎地域医療担当部長(山田真也君)  議案第6号 令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)について御説明いたします。 今回の補正予算(第2号)は、事業量の変更等に伴い資本的収入等を補正するものでございます。 以下、別添令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)総括表により御説明いたします。 第1表の資本的収支の収入につきましては、一般会計補助金を1億2,630万円、国民健康保険特別会計繰入金を4,000万円それぞれ減額し、出資金を1億2,250万円増額しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額9,855万1,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額6,307万9,000円、過年度分損益勘定留保資金3,547万2,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)の第1条から第4条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は別冊の令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)説明書に記載しております。 以上で、令和3年度岩国市病院事業会計補正予算(第2号)についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第11議案第7号令和4年度岩国市一般会計予算         議案第 8号 令和4年度岩国市土地取得事業特別会計予算         議案第 9号 令和4年度岩国市後期高齢者医療特別会計予算         議案第10号 令和4年度岩国市国民健康保険特別会計予算         議案第11号 令和4年度岩国市介護保険特別会計予算         議案第12号 令和4年度岩国市周東食肉センター事業特別会計予算         議案第13号 令和4年度岩国市観光施設運営事業特別会計予算         議案第14号 令和4年度錦帯橋管理特別会計予算         議案第15号 令和4年度岩国市市場事業特別会計予算         議案第16号 令和4年度岩国市駐車場事業特別会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第11 議案第7号 令和4年度岩国市一般会計予算及び議案第8号から議案第16号までの各特別会計予算、以上10議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  それでは、令和4年度の当初予算をはじめ、諸議案の審議に先立ち、施政方針について申し上げます。 まず、この1年を振り返りますと、本市においては昨年8月と9月の大雨による災害復旧事業に加え、新型コロナウイルス感染症への対応としてワクチン接種事業をはじめとする感染対策、事業者や市民の皆様の生活や雇用を守るための経済対策などに力を注いでまいりました。 しかし、年末年始から感染者が急増し、本市にまん延防止等重点措置が適用されたことなどから多くの方が御不安を感じられたことと思います。こうした中にあっても引き続き私自身が先頭に立ち、市議会や市民の皆様と一緒になってこの難局を乗り越えるとともに、これまで着実に進めてきたまちづくりの流れを止めることなく、しっかりと取り組んでまいります。 それでは、まず本市の重要課題について申し上げます。 新型コロナウイルスワクチンの接種につきましては、感染拡大の防止と重症化予防のため、今後も山口県や関係機関と連携し取り組んでまいります。 また、3回目の追加接種については、可能な限り前倒しして実施するなど、市民の生命と健康、暮らしを守り、安心して社会経済活動を行うことができる環境を整えてまいります。 あわせて、感染症の流行期に備えた医療材料の備蓄・配布を継続するとともに、医療機関に再就職する潜在看護師に支援金を給付することにより、医療人材の確保を目指します。 このほか、市議会からの御提案を受け、マスクの着用や手洗いの徹底を呼びかけるポスターを作成し、市内の飲食店や公共施設、米軍岩国基地内などに配布しており、継続して感染対策の啓発を図ってまいります。 学校等の対応につきましては、これまで児童・生徒を含む学校関係者に複数の感染者が確認されましたが、感染対策の徹底や差別・偏見の防止など、児童・生徒が安心して学校生活を送ることができるよう各学校において適切に対応しました。 また、自宅待機を余儀なくされた児童・生徒に対しては、タブレット端末を活用した学習の機会を確保することにも努めてまいりました。さらに、放課後児童教室や保育園等においても、学校と同様の感染対策を講じた上で保育を実施してまいります。 米軍岩国基地の対応につきましては、基地内の規則に基づき感染防止対策が実施され、既に3回目のワクチン接種も開始されています。あわせて、日本人従業員の希望者に対しても、軍保有のワクチンによる3回目の接種が実施されているところであります。 次に、総合計画に掲げています6つの基本目標と、それを支える行政経営について主な取組を申し上げます。 1つ目は、「子育てといきいきとした暮らしを応援するまち」です。 子育て支援につきましては、子育て世代包括支援センター「ほっとI」において、関係機関と連携しながら子育てに不安のある保護者等に関わり、寄り添う環境づくりに取り組みます。また、不育症の検査治療を希望する方に対し、費用の一部を助成することにより安心して妊娠・出産を迎えることができる環境を整備してまいります。 さらに、ICTを活用した子育て支援策として、本年1月に導入した「母子モ いわくに」については、さらなる充実を図ってまいります。 あわせて、これまでと同様に乳幼児医療費やこども医療費の助成、市立小・中学校の給食費無償化についても実施してまいります。 このほか、周東町のわかば保育園の建て替えを実施しており、本年7月末に完成する予定であります。 健康づくりにつきましては、コロナ禍において外出の機会や地域での活動の機会が減少している中、新しい生活様式の中でも心身の健康を保てるよう、健康づくりセミナー等の開催、地域や団体、企業と協働した健康づくり活動の支援を実施してまいります。 高齢者が安心して生活できる環境づくりにつきましては、外出支援としての高齢者活き行きサポート事業を継続して実施してまいります。 また、敬老優待乗車証をお持ちの70歳以上の高齢者を対象に、錦川清流線をJRと同じ運賃で利用できる回数券の購入助成と、柱島航路を半額の運賃で利用できる助成を令和4年度から新たに実施し、高齢者の社会参加を促します。 また、市内の介護サービス事業所に就職した新卒の介護福祉士に対し、引き続き給付金を支給することにより、若手人材の安定確保と質の高いサービスの提供などを目指してまいります。 このほか、地域包括ケアシステムの深化・推進を図るため、市民組織や関係機関などと連携・協働し、高齢者が住み慣れた地域で安心して生き生きと暮らすことができるよう取り組んでまいります。 障害者が安心して暮らせる地域づくりにつきましては、岩国市手話言語条例に基づき、障害者のコミュニケーションを支援する専門人材の育成を進め、障害者の社会参加の促進を図ってまいります。 また、発達障害児に対する適切な支援が身近な地域で受けられるよう、支援機関の連携強化、支援者の養成、家族への支援等に取り組んでまいります。 医療体制の堅持につきましては、山口県や医師会等の関係機関と連携を図り、医師等の確保や育成支援、地域の事情に応じた医療体制の構築等に取り組んでまいります。 また、中山間地域の中核病院の一つである市立美和病院の移転新築については、令和6年度中の開設を目指して進めてまいります。 黒磯地区の岩国医療センター跡地においては、福祉・科学学習施設を核とし、ふれあい交流施設や自然交流施設、健康増進施設を配置した「いこいと学びの交流テラス」を整備します。令和4年度は、今年度に続き建築物等の詳細設計と造成等の土木工事を実施することとしており、令和7年度末の完成を予定しております。 2つ目は、「空港を軸とした活力ある産業と観光のまち」です。 観光振興の推進につきましては、錦帯橋やその周辺を彩る桜のほか、観光施設のライトアップを行い、夜型観光の充実を図ることにより滞在時間の延長や宿泊客の増加につなげてまいります。 また、ウィズコロナ・ポストコロナを見据え、SNS等による最新の観光情報の発信や新たな観光体験メニューの開発など、観光資源の魅力向上を図り、観光需要の回復につなげてまいります。 このほか、飛行艇ミュージアム(仮称)の整備についても国に要望を行うとともに、官民一体となって機運の醸成に取り組んでまいります。 企業誘致の推進につきましては、市街地に近い空港の立地という本市の優位性を生かし、急速に変化する企業の働き方に対応したサテライトオフィスの誘致を進めてまいります。 また、昨年9月に開設された防衛装備庁艦艇装備研究所岩国海洋環境試験評価サテライトにおいては、全国から水中ロボットの研究者や学生が集まる水中ロボットフェスティバルが開催される予定であり、今後、この分野に関連する産業誘致にも取り組み、地域経済の活性化や雇用機会の拡大を図ってまいります。 さらに、しごと交流・創業支援施設「Class Biz.」を活用し、創業期から事業が安定するまでの伴走型の創業支援や異業種間の事業者連携などを進めてまいります。 このほか、県東部地域の産業振興の拠点施設として期待の大きい(仮称)山口県東部産業振興センターについては、昨年12月に策定された基本構想に基づき、早期整備されるよう引き続き山口県と連携してまいります。 中心市街地の活性化につきましては、第2期岩国市中心市街地活性化基本計画に掲載された事業を推進しつつ、岩国駅に隣接する再開発事業において、今後も官民の役割分担を踏まえて連携し、事業の推進を図っていくとともに、図書館機能を核としたにぎわい創出施設の整備についても取り組んでまいります。 空港の利用促進については、平成24年に開港した岩国錦帯橋空港が本年で10周年の節目を迎えることから、これを記念する式典を開催するとともに、沖縄県や北海道への記念ツアーを実施します。 また、新しいビジネス形態や観光需要に対応した利用促進策に取り組むなど、山口県をはじめ、関係機関と一層の連携を図りながら県東部地域の空の交通拠点として早期の利用回復に努めてまいります。 農林水産業の振興につきましては、岩国市農林業振興基本計画や岩国市水産業振興基本計画に基づき、持続可能な農林水産業の振興を図ってまいります。 その中でも、後継者や新規就業者を確保し育成するとともに、魅力的でやりがいのある産業とするため、新規就業や施設整備に対する支援などについては継続して実施してまいります。 また、林業の活性化や森林の持つ多面的機能の維持・強化を図るため、森林の適切な経営・管理の推進や木材利用の促進などに取り組んでまいります。 このほか、岩国市漁業協同組合が実施する藤生荷さばき施設の改築が令和4年度に完了する予定であり、この施設を活用することにより漁業活動の安全性・利便性の向上や水産業の振興を図ります。 シティプロモーションの推進につきましては、子育て世代をメインターゲットとして、本市の充実した子育て支援策や特色ある英語教育、国際交流の状況などを効果的に発信し、魅力度や認知度の向上に取り組んでまいります。 地域ブランドの推進につきましては、本市の特産品を活用して開発した統一ブランド商品「つまんでちょんまげ」のPR動画の効果もあり、注目度も高まってきています。今後も、特産品の高付加価値化やプロモーション活動を行いながら販路拡大に取り組み、ブランド力と認知度の向上を図ります。 中山間地域の振興につきましては、持続可能な地域社会の形成のため、地域おこし協力隊といった外部人材の活用などに取り組んでまいります。 また、空き家を活用したお試し住宅を新たに整備し、本市への移住を検討している方に本市の魅力を体感してもらうなど、さらなる田舎暮らしの促進に取り組み、交流関係人口の増加や移住・定住を促進してまいります。 3つ目は、「豊かな自然と充実した社会基盤により快適に暮らせるまち」であります。 幹線道路につきましては、渋滞緩和や災害への対応、岩国錦帯橋空港や岩国医療センターへのアクセス向上などの観点から、岩国大竹道路や藤生長野バイパスの早期完成と岩国西バイパスの早期実現に向け、官民一体となって国や山口県に対し要望してまいります。 また、藤生長野バイパスのアクセス道路や楠中津線についても引き続き整備を行い、利便性の向上や生活環境の改善に取り組んでまいります。 南岩国駅周辺整備につきましては、移転整備が完了した駅舎に続き、駅前広場や駐輪場の整備を実施し、安全で快適に利用できる交通結節点となるよう取り組んでまいります。 さらに、新岩国駅前広場につきましては、バス・タクシーエリアや送迎用駐車場・乗降場などを再配置し、利用しやすい動線の整備などを行うため、関係機関と調整しながら検討を行ってまいります。 公共交通の再編・確保につきましては、小瀬地区と南北河内地区における予約制乗合タクシーの実証運行の結果を踏まえ、地元住民の方の御意見もお聞きしながら本格運行に向けて取り組んでまいります。 また、新たな地区においても実証運行を実施することとしており、高齢化の進む地域での交通手段の確保について検討を進めてまいります。 市営住宅の整備につきましては、周東地区において統合の中核となる沖原団地の建て替え工事を実施しており、令和4年度に完成する予定であります。 また、市営住宅長寿命化計画の改定に伴い、今後の市営住宅の在り方についても検討してまいります。 下水道の整備につきましては、計画的に各処理区の面整備を進めるとともに、川下地区及び岩国・錦見地区の汚水幹線を延伸し、未普及地域の解消にも取り組んでまいります。4つ目は、「誰もが安心・安全に暮らせるまち」です。 防災・減災対策につきましては、引き続き防災行政無線の屋内受信機の整備を進めるとともに、自主防災組織の活動を支援し、地域防災力の向上を図るなど市民の安心・安全の確保に向けて取り組んでまいります。 浸水対策につきましては、排水路の改修をはじめ、ポンプ場や雨水調整池の整備を進めており、令和4年度からは横山地区において、新たなポンプ場や排水管の再整備を進めてまいります。 また、河川における堆積土砂の撤去等により浸水被害を軽減するとともに、急傾斜地崩壊対策の推進により土砂災害の防止を図ってまいります。 安心・安全対策につきましては、自治会管理の防犯灯への設置費用や電気料金の助成を継続するとともに、防犯カメラの適正な運用を図り、犯罪や事故等の未然防止に努めてまいります。 米軍岩国基地の安全対策として、騒音対策につきましては引き続き地域の実情に即した対策を図ることができるよう取り組んでまいります。 このうち、防音工事の補助対象を事務所・店舗等にも拡大することについては、具体的な制度設計に向けた実態の調査等が行われ、着実に前進しております。今後も国に対して重点的に要望を行うなど、早期の実現に向けて取り組んでまいります。 また、米軍関係者による事件・事故等の防止については、実効性のある対策の実施に万全を尽くすよう、継続して国や米側に求めてまいります。 5つ目は、「心の豊かさと生き抜く力を育む教育文化のまち」です。 地域と一体となった教育の推進につきましては、コミュニティ・スクールや地域協育ネットの仕組みを生かし、学校、家庭、地域の連携・協働により子供たちの豊かな学びや育ちを支援してまいります。 教育環境の充実につきましては、トイレの洋式化や特別教室への空調設備の整備、施設の老朽化に伴う改修などを進めてまいります。 また、北部地域の小・中学校の児童・生徒に対して給食を安定的に提供するため、美和西小学校に共同調理場を整備します。 さらに、小・中学校におけるICT環境の整備を進め、タブレット端末の活用を推進し、児童・生徒が主体的・対話的に学習を深めていくことができるよう取り組んでまいります。 このほか、通学路における危険箇所については、児童・生徒の安全を確保するため、歩道整備などを進めてまいります。 文化・芸術の振興につきましては、第2期となる岩国市文化芸術振興プランを策定し、プランに基づく施策を推進するとともに、岩国市民文化会館や吉香茶室等、文化施設の活用を図り、市民が文化・芸術に気軽に触れ、多彩な活動の創造・発信ができる環境づくりを進めてまいります。 文化財の保存・活用につきましては、錦帯橋の世界文化遺産登録に向けた取組において、一般社団法人日本イコモス国内委員会と行った錦帯橋の真実性についての意見交換を踏まえ、市民や関係団体と連携し、錦帯橋の価値等について国内外に広く理解増進を図ってまいります。 また、錦帯橋が世界遺産暫定一覧表に記載されることを目指して、文化庁に対し積極的な働きかけを行ってまいります。 さらに、国の重要文化的景観に選定された横山・岩国地区と、その周辺の山々を範囲とした城下町地区につきましては、地区内に残る歴史的建造物の保存・継承のため、整備計画を策定します。 このほか、岩国徴古館や市内に点在する歴史民俗資料館等について、令和4年度に新たな博物館の基本設計と岩国徴古館の耐震設計を実施し、これら施設の再編・再整備を進めてまいります。 生涯学習の推進につきましては、中央公民館の建て替えに向けて、令和4年度から実施設計と解体工事を行います。 スポーツ活動の推進につきましては、市民健康スポーツのつどいをはじめ、スポーツイベントへの参加促進を図るなど生涯スポーツ社会の実現に取り組んでまいります。 また、読売ジャイアンツと広島東洋カープのファーム交流試合や、東京2020オリンピックにおいて金メダルを獲得した岩国工業高校出身の加納虹輝選手の名を冠したフェンシング大会など、各種イベントの開催やスポーツ合宿の誘致促進に取り組んでまいります。 このほか、中山湖において実施されるアウトドアスポーツイベントに対し支援をするなど、さらなる交流人口の拡大を図ります。 県立武道館の整備につきましては、昨年、山口県において基本設計や実施設計業務に着手されたところであり、スポーツ団体等とも協力しながら引き続き本施設の早期完成に向けて山口県と連携をしてまいります。 国際交流事業の推進につきましては、日本語や日本文化を大切にしながらも、英語教育や国際交流が充実した「英語交流のまちIwakuni」の実現を目指し取り組んでまいります。 その取組の一つとして、英語の学び・学び直しや国際交流の拠点となる英語交流センター「PLAT ABC」について、本年3月に供用を開始します。 また、米国ワシントン州エベレット市と昭和37年8月1日に姉妹都市提携し、本年で60周年を迎えることから、両市の友好交流に取り組んでまいります。 6つ目は、「支えあいと協働でつくる絆のあるまち」です。 協働のまちづくりにつきましては、市民活動団体や自治会などの多様な主体が広範囲に連携し、それぞれの長所を生かした協働事業が推進されるよう継続して取り組んでまいります。 また、地域づくりを行う多様な担い手の育成を図り、併せて市民の主体的な取組を支援するなど、多様化する地域や社会の課題に柔軟に対応できるよう市全体に協働の輪を広げてまいります。 男女協同参画の推進につきましては、これまで進めてきた各種取組の進捗状況などを踏まえ、令和4年度に第4次岩国市男女共同参画基本計画の策定を行います。 また、LGBTをはじめとした性的少数者の方への理解と配慮についても、その啓発と周知に努めてまいります。 以上、6つの基本目標を支えるのが「未来につながる健全な行政経営に取り組むまち」です。 行政経営改革の推進につきましては、市民満足度の向上と持続可能な行政経営の実現に向けて、効果的・効率的な行政経営に取り組んでまいります。 その中でも、国において昨年9月にデジタル庁を創設し、全国的にデジタル化を推進する流れを加速しており、本市においても新たに設置した岩国市デジタル化推進会議において、デジタル化を推進するための基本的な方針を策定します。 また、キャッシュレス決済や電子申請などのオンライン化を併せて進めることにより、各種行政手続が可能となるデジタルサービスを充実させ、さらなる市民の利便性の向上を図ってまいります。 公共施設等マネジメントの推進につきましては、公共施設の質と量の最適化を推進するため、個別施設の具体的な対応方針の策定を進めてまいります。 財政運営につきましては、歳入では、新型コロナウイルス感染症の影響により見通しが不透明な状況が続く一方、歳出では、高齢化の進展などによる社会保障費をはじめ、大規模事業、公共施設等の維持管理や更新、新型コロナウイルス感染症対策、行政のデジタル化の推進などに多額の財源を要することなどから、今後も厳しい財政状況が続くものと見込まれます。 こうした中においても、総合計画及び総合戦略に沿ったまちづくりの施策を着実に実施していくため、歳入の確保や歳出の合理化などに取り組み、財政基盤の強化に努めてまいります。 以上、令和4年度の重要課題や主な取組について申し上げました。 なお、令和4年度の政府予算案において、再編交付金終了後の新たな交付金制度が創設されたことは、地元のこれまでの取組が実ったものであり、米軍再編に伴い今後も継続する地元の負担と国防への貢献を政府が真摯に受け止めていただいたものと考えております。 これにより、再編交付金を活用してこれまで実施してきた事業の継続や新たな事業の展開が可能と考えており、貴重な財源の一つとして令和4年度以降も住民福祉の向上や良好な生活環境の確保に資する事業・施策に有効に活用してまいります。 また、令和4年度に第3次総合計画を策定し、これからの時代の変化に対応していくとともに、まちづくりの流れを止めることなく、さらなる飛躍を目指し、市議会や市民の皆様とともに、岩国の新たな可能性に挑戦をしてまいります。 議員各位をはじめ、市民の皆様には御支援と御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、私の施政方針といたします。 続きまして、議案第7号 令和4年度岩国市一般会計予算及び議案第8号から議案第16号までの各特別会計の予算について、その概要を御説明いたします。 本市の財政見通しとして、新型コロナウイルス感染症による影響もあり、今後も一段と厳しい状況が続くものと見込まれる中、予算編成に当たっては、財政計画の基本方針である「将来負担の軽減」を堅持しつつ、総合計画及び総合戦略に沿ったまちづくりの施策に基づく事業を実施することを基本方針といたしました。 この方針に基づき、投資政策的経費は、先ほど施政方針で申し上げました総合計画の6つの基本目標を念頭に置き、より優先順位が高いまちづくり実施計画に登載した事業を選択しました。 経常経費は、事務事業の効率化などにより歳出の抑制を図ることとし、特別な事情のあるものを除き、おおむね令和3年度当初予算ベースで配分した一般財源の範囲内で編成しました。 市債については、将来負担の軽減を図るため発行をできるだけ抑えるとともに、発行する場合は、財政的に有利な普通交付税算入率の高いものの活用に努めました。 こうした結果、令和4年度一般会計の当初予算規模は、将来の施設整備に備えるためのポンプ場整備基金積立金や社会資本整備総合交付金事業などが増となることなどから、680億2,000万円となり、前年度に比べ2%の増となっております。 それでは、一般会計における主な歳入について御説明いたします。 まず、市税については、個人市民税・固定資産税の増などにより、前年度に比べ3%増の182億9,279万8,000円を見込んでおります。 地方交付税は、普通交付税の算定対象となる合併特例債償還金の増額などにより、前年度に比べ16%増の157億3,800万円を見込んでおります。 国庫支出金は、再編関連交付金が終了する一方で、(仮称)岩国基地関連特別交付金が創設されることなどにより、前年度に比べ9.6%増の128億1,679万5,000円となっております。 繰入金は、財政調整基金、ポンプ場整備基金からのとりくずし金などの減により、前年度に比べ28.1%減の25億8,737万8,000円となっております。 市債は、新市建設計画に基づく合併特例債を活用した大規模事業は引き続き実施するものの、普通交付税の振替分である臨時財政対策債の減などにより、前年度に比べ36.6%減の40億940万円となっております。 次に、一般会計における主な歳出について御説明をいたします。 まず、総務費では、マイナンバーカードの普及促進対策として、商業施設等での出張申請サポートを実施する個人番号カード申請サポート事業に係る経費などを計上しております。 また、特定防衛施設周辺整備費では、市立小・中学校の学校給食費の無償化に係る経費などを計上しているほか、再編関連特別事業費では、こども医療費の助成経費などを計上しております。 さらに、(仮称)岩国基地関連特別事業費では、横山ポンプ場の改築に係る経費などを計上しており、総務費全体では、前年度に比べ6.5%増の108億8,738万7,000円となっております。 民生費では、運転免許証を有しない75歳以上の高齢者に対し、タクシー利用券を交付する「高齢者活き行きサポート事業」に係る経費や、老朽化が著しいわかば保育園の施設整備に係る経費などを計上しており、前年度に比べ0.9%増の242億7,160万2,000円となっております。 衛生費では、不育症の検査治療に要する費用の自己負担分について、その一部を助成する不育症検査治療支援事業に係る経費や、新型コロナウイルスワクチン接種に係る経費などを計上しており、前年度に比べ4.3%増の64億5,062万円となっております。 農林水産業費では、森林経営管理事業をはじめ、森林環境整備基金を活用した事業に係る経費や、老朽化が進んでいる漁港の物揚げ場等の改修に係る経費などを計上しており、前年度に比べ17.3%増の17億9,955万1,000円となっております。 商工費では、しごと交流・創業支援施設の運営に係る経費や、テレワーカーの育成やサテライトオフィスの誘致等を行う経費などを計上しており、前年度に比べ9%増の10億4,052万8,000円となっております。 土木費では、市道の新設・改築・修繕等を行う社会資本整備総合交付金事業や、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業に係る経費、老朽化が著しい市営住宅の統合建て替えに係る経費などを計上しており、前年度に比べ6.3%増の93億6,298万2,000円となっております。 教育費では、小・中学生のタブレット端末の活用を推進するための経費などを計上する一方で、東小・中学校施設整備事業の完了などにより、前年度に比べ4.5%減の50億2,269万6,000円となっております。 災害復旧費では、平成30年7月豪雨災害に係る土木施設などの災害復旧費の減により、前年度に比べ60.9%減の3億5,710万円となっております。 債務負担行為は、地籍調査支援事業ほか21件を新たに設定しております。 続いて特別会計について御説明いたします。 特別会計につきましては、全9会計で、その合計は358億3,150万円で、前年度に比べ1.6%の増となっております。 その中から主な特別会計について御説明をいたします。 まず、国民健康保険特別会計は、国民健康保険事業費納付金の減などにより、予算規模は159億2,900万円で、前年度と同規模となっております。 介護保険特別会計は、居宅介護サービス給付費や施設介護サービス給付費などの保険給付費の増などにより、予算規模は157億1,500万円で、前年度に比べ2%の増となっております。 周東食肉センター事業特別会計は、食肉センター管理費の減により、予算規模は1億7,300万円で、前年度に比べ0.1%の減となっております。 錦帯橋管理特別会計は、錦帯橋保存管理事業費の増などにより、予算規模は1億8,920万円で、前年度に比べ10.7%の増となっております。 市場事業特別会計は、市場施設整備事業費の減などにより、予算規模は2億7,030万円で、前年度に比べ9.9%の減となっております。 以上で、令和4年度岩国市一般会計予算及び各特別会計の予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本10議案に質疑はありませんか。 ◆22番(石本崇君)  それでは、質疑をさせていただきます。 施政方針の中にも出てまいりましたように、今般、再編交付金が終了後、新たな交付金制度が創設されたというふうに、ただいま壇上で市長のほうから説明がございました。では、一体、この新たな交付金制度につきましては、どのような性格なものであるのか。例えば、以前の再編交付金につきましては、米軍再編に協力する自治体に対して交付される交付金であったと伺っております。では、今般の新たに創設された、この交付金につきましては、どのような性格のものか。例えば、最近はあまり見慣れないような艦船が入港したり、飛行機の訓練も一段と激しくなってきたり、あるいは航空機においても、いろんな航空機が飛来するであろうと思われています。それらのものとの関連もあるのか、否か。 以上、お答えいただきたいと思います。 ◎基地政策担当部長(山中法光君)  新たな交付金でございますが、この交付金制度につきましては、空母艦載機の移駐により地元がこれまで要望してまいりましたが、岩国基地周辺の住民が今後も抱え続けていく、この空母艦載機の負担に着目をいたしまして、これを国が受け止めて措置されたものであると考えてございます。 今、おっしゃいましたけれど、艦船等の入港がございます。そういった新たな負担との引換えではないかということを御懸念されていると思いますけれども、そういったことではないというふうに考えてございますので、よろしくお願いいたします。 ◆22番(石本崇君)  それと、「むすびに」というところで、また関連した質疑でございます。 国防への貢献ということがございました。やはり、交付金があるから協力するというんではなくて、国防への貢献が認められて交付されたという形で今後もお取り組み願いたい。特に、今一段と我が国を取り巻く、そういった安全保障環境というものは厳しいものがございます。そして、今般、コロナ禍において米軍・米兵に対して、非常に厳しい意見が出されております。しかし、安全保障という問題については、これは別だということで、今後もしっかりと国防への貢献を今まで以上に行っていただきたいという思いがございますが、いかがでありましょうか。 ◎市長(福田良彦君)  外交防衛政策につきましては国の専管事項でありながら、岩国市はこれまで一貫してそういった国の政策については理解と協力をしていくという、こういったスタンスできております。そういったスタンスが、私が市長である以上は、今後も変わることはございません。そういった中で、今回のそういった、これまでの市の考え方・取組について、国のほうが真摯に受け止めての対応として新たな交付金が創設されたものと承知をしております。これはひとしく国民全体がこの日本の国防とか、そういった防衛政策についても、本来であれば広く一人一人がしっかりと考えていく分野だと思っています。それにつきまして、岩国市は歴史的にも基地がある町でありますので、多くの市民の方々、そういった場面、考える機会が多いというふうに思っていますが、本来であれば国において、全国民がそういった政策――防衛政策についても、向き合う。傍観者であってはならないというふうに思っています。市としては、そういったことで今後も理解と協力のスタンスは堅持してまいりたいというように考えております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆15番(大西明子君)  市長が施政方針の2ページで、米軍岩国基地の対応ということで、米軍岩国基地の対応につきましては、基地内の規則に基づき感染防止対策が実施され、既に3回目のワクチン接種も開始されています。あわせて、日本人従業員の希望者に対しても、軍保有のワクチンによる3回目の接種が実施されているところです。施政方針ですよね。市がどういうふうに、この米軍の、そのコロナ対策について、どういう政策を持つかということを私は期待をして見ていたんですが、やっていますって――これは国民全体がやる、世界中が3回目の接種をして対応している中のことであって、当たり前のことだと思うんです。 それで、岩国市民が不安に思っているのは、実は、この資料も頂いたんですが、1月から2月18日までの米軍関係の感染者が1,494人、岩国市民が感染したのは2,818人。岩国市民は大体13万人と言われています。それで、米軍関連の人口は今、発表されておりませんので正確には分かりませんが、大体1万人程度というふうに私たちは思っています。間違っていれば指摘していただけたらと思うんですが、この人口の割合に対して米軍の感染率が非常に高いということが市民にとっては不安なんです。この問題について、何が原因なのか、きちっとそういうことを分析して、そして岩国市としては、米軍に対してどういうふうに申入れをするのかというのが、施政方針の中にきちんと書かれるべきだというふうに思うんですが、こういう米軍の感染率が高いということについて、どういうふうに岩国市は分析をし、それを伝えて、これからやはり一緒に歩んでいくという方向になるのかどうか、私は基地との共存は否定しておりますが、市長がそういう方向ですから、進んでいくためにはどういう対応をしていくというのを思われるのか、その点についてお尋ねをいたします。 ◎審議監(村田光洋君)  具体的な数字を基に今、言われましたが、確かに米軍は1,494人、それから、市民側2,818人で、13万人と1万人ちょっとで、確かに分母で割ると率が高い。 ただ、大西議員も御承知のように米軍というのは、一定地域――川下と愛宕山の家族住宅、一部には市外に住まわれている方もいらっしゃいますけれど、特定の地域に居住して、なおかつ仕事もそこで行っている。他方、市民の場合は広大な岩国市の中に13万人が暮らしている。そういったことで、単純にこれを割って率が高いということだけではなくて、住んでいる居住の実態、それから、また、仕事もいろんな訓練とか運用とかいろんな共同作業で行う場合も多いですので、いわゆるそういった中で感染者が出ると――クラスターまでとは言いませんけれど、うつる状況が市民の場合とは違うのじゃないか、こういうふうに今、分析をしております。 ◆15番(大西明子君)  分析が……。まだ市長があるんですか、どうぞ。 ◎市長(福田良彦君)  やはり一番の感染が広がる要因というのは、基本的な感染防止対策、いわゆるマスクの着用だというふうに思っております。これにつきましては、1月7日だったと記憶しておりますが、私のほうが基地のほうに赴きまして、司令官と直接基本的な感染対策――マスクの着用なり消毒等、また、ソーシャルディスタンス等を含めて改めて取組を要請しました。 また、先ほど、この2ページの下にもありますが、議会の提案によってこういった「TOGETHER WE CAN BEAT THE CORONAVIRUS!!」ということで、みんなで力を合わせてコロナに打ち勝ちましょうというポスターを作って、基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけています。これにつきましては、議会からの共同制作でありますので、大西議員も、これについては一緒に取り組もうということで理解をしているところであります。 ◆15番(大西明子君)  表に出たそういう協定でやりましょうということは分かりますが、実際に発生した問題で、本国を離れるときのPCR検査だとか、そういったことがなかったということは新聞報道もされているわけですから、これは引き続き一般質問でやる仕事ではあるんですが、そういった問題をきちんと、市長は日頃から「言うべきことは言う」と言っているんですから、問題点をチェックしたらはっきり言って、市民の不安を取り除く、これが市長の仕事だと思って質疑をいたしました。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆13番(小川安士君)  先ほどから市長の施政方針を聞かせていただいた後なんですけれども、一つ心配な点としては、世間で話題になっているというか問題点が急激にクローズアップされてきた、このことについて一言も触れておられなかったんじゃないかと思うんです。子供の貧困についてなんですが、この子供の貧困という言葉は出ておりません。この子供の貧困は子供だけの貧困でなくて、子供を含む家庭の貧困として社会問題となっていると。これが、今回のコロナの感染で急激にクローズアップをされてきたわけなんですけれども、そういった実態はずっと以前からあったと。このことについては、様々な観点から政策を具体化していかなければならない総合的な取組に必要な課題だと思うんですけれども、このことについて全然触れておられないというのは、今年度の市政として誤ってしまうのではないかというふうに思うんですけれども、その点はどのように考えておられるのかをお尋ねいたします。 ◎健康福祉部長(児玉堅二君)  当然、今、議員が言われたようにコロナ禍における子供、また、子供を持つ親御さんの世帯であるとかの貧困というのが、今、クローズアップされているというのは実態としてあるかと思います。今、国のほうの施策であります子育て世帯への臨時給付金であるとか、あと住民税非課税世帯の――これも子供をお持ちの方もおられるかと思います――への10万円の支給であるとか、そういったところでスムーズに今の状況を踏まえ支給をしていると。また、今回、子育て世帯への臨時給付金の中で、また、所得制限の撤廃ということで、これもコロナ禍における施策の一つで、市としてやらせていただいておりますので、逐次、対応してまいりたいというふうには思っております。 ◆13番(小川安士君)  ぜひ、子供の貧困、ここに焦点を当てて意図的な施策を展開していただくことによって、こういった苦しい状況に追い込まれている御家庭をきちんと支援していただきたい。その構えを明確に示していっていただけるような、そういう市政として展開していただけたらと求めておきたいと思います。 それから、施政方針の中で、今までなくて今回入ったのではないかと思うのは、異業種間の事業者連携などを進めてまいりますということでした。これまで私は、既に市内に活動しておられる事業者の支援が必要ではないかということを積極的に提起してきたつもりなんですけれども、今回、このことが入っているのは企業誘致の推進の、この項に含まれております。併せて産業振興ということで、これまでの事業者に対する支援も含んでいるというふうにも見受けられるんですけれども、こういった既存の事業者に対しての積極的な支援をしていくんだといった含みを持っての異業種間の事業者連携の促進なのかどうか、この点でぜひ具体的な施策を構想しておるんでありましたら、その点の御紹介も含めて御説明いただけたらと思います。 ◎産業振興部長(加納芳史君)  御紹介いただきました異業種間の連携等につきまして、直接に事業者に支援ということとは少し違いまして、例えばClass Biz.でありますとか、そういうところでの創業支援に至るまでの既存の事業者と、これから立ち上げていこうとする起業を目指す方々との業種を問わない連携というものを高めてまいろうということでありますとか、あるいは、艦艇装備研究所の海洋環境試験評価サテライトの創設を契機にいたしまして、様々な民間企業の進出を促していきながら、そういった方々が集まっていく中での、新たな連携というものも模索していきたいといったことも考えているところでございますとか、今あります様々な施設を通じまして新たな事業者間の交わりといいますか、そういったところを目指していければというところを考えております。 これから、また新たな事業者の進出予定をされる方々とのマッチングとか、いろいろなことにも取り組んでいく中で、そうした中で集まってこられる方々と事業者との組み合わせとか、いろいろなことが生まれていけばよいなというところで考えているところでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆14番(長岡辰久君)  施政方針について、それから、補正のことについて少しだけ質疑をいたします。 一番大事なのは、今、岩国市で一番、私が課題だと考えているのは、今、6項目上げていらっしゃいますけれども、人口減だと思うんです。人口減について、少し触れられてはおりますが、人口減についての対策というか、そういうことについて、もっと具体的に上げるべきじゃないか、これがまず一点です。 あと一つは、補正のところでありましたが、年収の高い方にも10万円を支給すると。大変いいことだと思いますけれども、今、DVとか離婚されたシングルマザー――シングルファーザーもいらっしゃるかもしれませんが、その方へのこの支給は、岩国市はきちんとできているのかということを質疑いたします。 ○議長(桑原敏幸君)  長岡さん、補正じゃないからね、これ。(「ああ、それでは失礼いたしました」と呼ぶ者あり)(「補正じゃなくて、今でいいん」と呼ぶ者あり)(「じゃあ、人口減のことについて」と呼ぶ者あり)(発言する者あり)(「じゃあ、施政方針の人口減のことについてお答えください。質疑をいたします」と呼ぶ者あり) ◎市長(福田良彦君)  この人口減少問題というのは、まさに我が国が抱えている最大の課題であるというふうに捉えております。これがずっとこのままいきますと、働き手も減っていく、そして消費する側も減っていく、国力として経済が成り立たなくなっていくということも、大きな課題として直面しているというように思っております。そういった中で、これは先ほど申し上げたように我が国全体の課題の一つでありますが、ただ、各自治体におきましても、やはり人口減少に直面しておりますので、これを何とか食い止めなければならないということで各市町が取り組んでいるところであります。 とりわけ、この岩国市におきましては、子育て支援――施策にしっかりとスポットを当てまして、その子育て施策の年令層に対して有効にこの市の取組が届くようにということを取り組んできております。シティプロモーションの一環でありますが、そのターゲットに対して岩国市の医療費の無償化とか給食費の無償化、さらには、英語交流なり様々な教育環境の整備を含めて、岩国市はこれだけいろんな施策を実施していますよということを幅広く、その子育て世代の方々に発信をし続けております。 そういった中で数年前から、いわゆる一定の年齢層の人口が、それまでは市外に流出が多かったのが、改善傾向が見受けられたというデータも入っております。これを今後一層継続していく、また、なお一層充実させていくということも必要かなというふうに思っています。 あわせて、やはり先ほどからちょっと意見がありましたような働き場の確保、そういった意味で企業誘致もしっかりやっていかなければなりませんし、地場の企業のほうにも、地場の企業がすばらしい人材を地元で採用できるように、そういった取組を支援するために、岩国市が一昨年からしております地元の企業の応援雑誌「Company Guide」というのを作っております。地元企業が自社の特徴なり、セールスポイントはこうだというのを冊子にまとめて、高校とかそういったところにも配布をさせていただいております。 また、今は、このコロナ禍に入りまして働き方の価値観が変わってきております。東京一極集中ではなくて、都市部集中ではなくて地方への移住ということを本気で考えているといいますか、実際に考える方々が多いというデータもあります。その受皿となるように、市としてもそういった環境整備を進めていきたい。移住・定住はもちろんでありますが、そういった新たな働き方の概念が変わってきていますので、その受皿として市として取り組んでいきたいというふうに思っております。 ◆14番(長岡辰久君)  丁寧な説明ありがとうございました。3ページに、私――人口減についてはいろいろ市長がるる言われました。しかし、東京などは人口が増えているわけです。やっぱり、人口が減るのを減らすためには出生率、若者が流出することを防ぐ、ほかの地域からの流入を増やしていく、いろいろあると思うんです。施政方針の3ページに、介護サービスの事業所の新卒の介護士のを出して、昨年は5名だったと思いますけれども、そういうことをやられています。私自身は、もっと若者を、要するに外へ出さない、そういうことが一番の人口減少の対策になると私は考えておりますが、その辺での、そういうことへの、もっと支援というか予算の配分というか、そういうことは考えていらっしゃらないのかということを質疑いたします。 ◎市長(福田良彦君)  この少子化対策というのは、この言葉自体かなりもう久しいわけでありますが、なかなかすぐに、てきめんに効果が出るということもないんですけれど、ただこれはやっていかなければいけない、国としての大きな課題だと思っています。そういった中で、まずいろんな考え方があります。施策として。結婚したいができない。そのために今、経済的な面とか出会いの場を提供とか、市としても今まで婚活支援とかもしてきておりますが、そういったことも必要なのかなというふうに思っています。 また、先ほどちょっと触れましたが、市としても不育治療の、そういった制度も実施してまいります。子供が欲しいけれどそういった治療的なケアが必要ということもありますので、このたび、不育の治療費の助成ということを実施いたします。 また、そういった様々な施策を動員しながら、こうした支援策・少子化対策に結びつけていかなければならないと思っております。 あと、実際、出産後の育児の支援、これにつきましては、その働き方改革等も今、会社に出社しなくても、テレワークとかという働き方が進む中で、育児もしながらある程度のオフィスワークといいますか、地元で自分の仕事もできるという環境にもなってきております。これによって、仕事と育児の両立もしやすくなるような、そういった環境づくりを、しっかりと全国的に推し進めていかなければいけないんじゃないかなというふうに思っております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。 ◆2番(越澤二代君)  今、市長のほうからも触れていただきました不育症の件なんですけれど、ここの項目が不育症検査治療支援事業ということで、今、市長のほうから治療費というふうにおっしゃっていただいたんですけれど、この「検査治療」という言葉の中に「中ぽつ」を入れていただくと、検査はもちろん国のほうから県のほうで不育症の検査費についての助成はありますけれども、治療費――その後の治療費の助成というふうに捉えていいのかどうか、その辺だけお伺いしたいと思います。 ◎保健担当部長(木原眞弓君)  対象としては、流産・死産等を2回以上繰り返していらっしゃる方について、自己負担分、年に20万円を上限として助成するということにしております。 ◆2番(越澤二代君)  質疑が悪かったんじゃないかと思うんですが、これは治療費ですよね。検査じゃなくて。検査はした、その後、治療にかかるわけですけれども、「検査治療」となると、何か検査のほうに重点を置かれている費用なのかなというふうに思ったんですけれど、そこのところを質疑したいと思います ◎保健担当部長(木原眞弓君)  申し訳ありません。今、ちょっと手持ちの資料がございませんので、また後で御説明いたします。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本10議案は委員会において審査していただくことにして、議案第8号は総務常任員会に、議案第9号、10号、11号、以上3議案は教育民生常任委員会に、議案第12号、16号、以上2議案は建設常任委員会に、議案第13号、14号、15号、以上3議案は経済常任委員会にそれぞれ付託いたします。 なお、議案第7号 令和4年度岩国市一般会計予算につきましては、その所管分を各常任委員会に付託をいたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第12議案第17号令和4年度岩国市水道事業会計予算         議案第18号 令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第12 議案第17号 令和4年度岩国市水道事業会計予算及び議案第18号 令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算、以上2議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎水道事業管理者(辻孝弘君)  議案第17号 令和4年度岩国市水道事業会計予算について御説明いたします。 令和4年度における耐震化事業につきましては、錦見取水施設耐震化取水口築造工事を令和2年度からの3か年の継続事業とし、実施しております。 また、錦見系管路耐震化工事を令和4年度からの2か年の継続事業で実施するとともに、岩国一丁目街なみ環境整備に伴う管路耐震化工事を実施する予定としております。 これらの工事は長期にわたる事業となりますが、着実に水道施設の耐震化に取り組んでまいります。 浄水施設整備事業におきましては、旧簡易水道施設である南桑浄水場の水質計器ほか更新工事に取り組み、玖北地区の安定供給に努めてまいります。 以上のような方針に基づき、水道事業の予算編成を行いました。 業務の予定量につきましては、年間総給水量を1,398万9,697立方メートル、給水戸数を5万9,543戸と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和4年度岩国市水道事業会計予算総括表によって御説明します。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、給水収益を前年度に対し2,188万3,000円減の18億7,778万9,000円、その他営業収益を4,905万5,000円、他会計補助金を4,919万9,000円、雑収益を4,485万6,000円とし、収入総額は22億268万6,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を6億3,623万7,000円、修繕費、動力費、薬品費、その他諸経費等の維持管理費を7億522万7,000円、減価償却費等及び支払利息を7億8,189万5,000円、消費税及び地方消費税を387万円計上し、支出総額は21億2,722万9,000円となります。 したがいまして、収支差引き7,545万7,000円の当年度利益となる見込みであります。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を5億6,370万円、国庫補助金を1億2,389万4,000円、工事請負費を1億3,389万円、他会計出資金を5,394万3,000円とし、収入総額は8億7,543万7,000円となっております。 また、主な支出につきましては、配水施設整備事業費を3億5,535万7,000円、浄水施設整備事業費を5,904万3,000円、水道施設耐震化事業を3億7,322万2,000円、耐震管整備事業費を4億4,409万5,000円、企業債償還金を3億3,846万6,000円計上し、支出総額は15億8,235万3,000円となります。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額7億691万6,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額8,134万円、建設改良積立金1億円、過年度分損益勘定留保資金2億2,498万1,000円、当年度分損益勘定留保資金3億59万5,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、令和4年度岩国市水道事業会計予算の第1条から第12条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市水道事業会計予算説明書に記載しております。 引き続き、議案第18号 令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算について御説明いたします。 業務の予定量につきましては、年間総給水量を525万8,970立方メートルと見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算総括表によって御説明いたします。 第3表の収益的収支の収入につきましては、給水収益を1億1,685万4,000円、受託工事収益を50万円、雑収益等を195万9,000円、消費税及び地方消費税還付金を1,109万9,000円とし、収入総額は1億3,041万2,000円となっております。 また、支出につきましては、給与費等を4,496万2,000円、修繕費、動力費、その他諸経費等の維持管理費を4,085万3,000円、減価償却費等を3,980万9,000円計上し、支出総額は1億2,562万4,000円となります。 したがいまして、収支差引き478万8,000円の当年度利益となる見込みであります。 次に、第4表の資本的収支の収入につきましては、企業債を1億円とし、収入総額は1億円となっております。 また、支出につきましては、改良費において工業用水道通津配水管更生工事等に2億100万円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億100万円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1,827万3,000円、過年度分損益勘定留保資金8,272万7,000円で補填するものであります。 以上御説明しましたことは、令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算の第1条から第8条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市工業用水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、議案第17号及び議案第18号の概要についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本2議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本2議案は委員会において審査していただくことにして、2議案とも建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第13議案第19号令和4年度岩国市病院事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第13 議案第19号 令和4年度岩国市病院事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎地域医療担当部長(山田真也君)  議案第19号 令和4年度岩国市病院事業会計予算について御説明いたします。 令和4年度の業務の予定量といたしましては、年間患者予定数を入院3万478人、外来4万7,531人、訪問看護1,944人、1日平均患者予定数を入院84人、外来207人、訪問看護8人と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和4年度岩国市病院事業会計予算総括表により御説明いたします。 第1表の収益的収支の収入につきましては、入院収益を前年度に対し3,110万1,000円減の6億5,027万1,000円、外来収益を前年度に対し1,495万2,000円減の6億1,430万1,000円、訪問看護収益を650万円計上しております。また、他会計補助金3億6,499万9,000円の内訳は、一般会計補助金3億6,003万7,000円、国民健康保険特別会計補助金413万2,000円、県補助金83万円となっており、そのほかの収入につきましては、その他の医業収益を1億5,436万9,000円、患者外給食収益を237万7,000円、長期前受金戻入を3,063万円、その他の医業外収益を275万8,000円及び受取利息等を2万円とし、収入総額18億2,622万5,000円を計上しております。 支出につきましては、給与費、材料費及び経費を計17億2,046万7,000円計上しており、構成比率94.2%を占めております。また、現金支出を伴わない減価償却費及び資産減耗費を計8,306万1,000円、研究研修費を525万2,000円、そのほか、患者外給食材料費等を1,744万5,000円とし、支出総額は、収入総額と同額の18億2,622万5,000円を計上いたしております。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、企業債を6億5,630万円、地方公営企業繰出基準による一般会計補助金を2,286万7,000円、医療機器購入国庫補助金として国民健康保険特別会計繰入金を4,465万6,000円、他会計出資金を2億1,690万円とし、収入総額9億4,072万3,000円を計上しております。 支出につきましては、建設改良費を8億9,084万5,000円、有形固定資産購入費を2,124万6,000円、リース債務支払費を162万8,000円、企業債償還金を1,150万5,000円とし、支出総額は9億2,522万4,000円を計上しており、資本的収入額が資本的支出額を1,549万9,000円上回る見込みとなっております。 以上、御説明しましたことは、令和4年度岩国市病院事業会計予算の第1条から第9条までにそれぞれ定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市病院事業会計予算説明書に記載しております。 以上で、令和4年度岩国市病院事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第14議案第20号令和4年度岩国市下水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第14 議案第20号 令和4年度岩国市下水道事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎建設部長(内坂武彦君)  議案第20号 令和4年度岩国市下水道事業会計予算について御説明します。 令和4年度の下水道事業のうち公共下水道事業については、下水道の未普及対策として、一文字処理区、尾津処理区等の面整備を国土交通省の補助を主な財源として着実に進めるとともに、川下地区の幹線及び面整備を防衛省の補助により、併せて、岩国・錦見地区の幹線及び面整備を内閣府の交付金を活用して実施する予定です。 また、防災安全対策として一文字処理区雨水調整池の整備を国土交通省の補助で実施する予定としており、これらの事業に加えて、施設の機能強化として、防衛省の補助により旭町ポンプ場の整備に取り組んでまいります。 業務の予定量につきましては、公共下水道事業、小規模下水道事業、農業集落排水事業及び特定地域生活排水処理事業の合計で、処理人口5万2,730人、年間処理水量884万7,508立方メートルを見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和4年度岩国市下水道事業会計予算総括表により御説明します。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、下水道使用料を9億9,861万6,000円、雨水処理負担金を4億4,733万1,000円、他会計負担金を7億4,820万5,000円、他会計補助金を2億1,390万4,000円、長期前受金戻入を11億3,173万6,000円とし、収入総額37億4,461万1,000円を計上しております。 また、支出につきましては、給与費を1億387万8,000円、引当金繰入額を1,981万2,000円、修繕費、動力費、薬品費、材料費、その他諸経費及び予備費10億671万5,000円、減価償却費等及び支払利息24億1,489万7,000円計上し、支出総額は35億4,530万2,000円となります。 したがいまして、収支差引き額は、消費税及び地方消費税の還付予定額を含め、1億9,930万9,000円の当年度利益となる見込みです。 次に、第2表の資本的収支の主な収入につきましては、企業債を19億4,470万円、国庫補助金を18億7,381万8,000円、他会計負担金を9,777万8,000円、負担金等を4,722万5,000円、他会計出資金を4億1,429万5,000円とし、収入総額43億7,781万7,000円を計上しております。 また、支出につきましては、建設改良費を41億9,637万9,000円、固定資産購入費を234万9,000円、企業債償還金を13億5,656万3,000円とし、支出総額55億5,529万1,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額11億7,747万4,000円は、過年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額1億9,675万円、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額8万2,000円、過年度分損益勘定留保資金1億7,774万5,000円、当年度分損益勘定留保資金8億289万7,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、令和4年度岩国市下水道事業会計予算の第1条から第10条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市下水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、令和4年度岩国市下水道事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。 ここで暫時休憩いたします。午後0時1分 休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――午後1時   再開 ○議長(桑原敏幸君)  休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第15議案第21号令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算 ○議長(桑原敏幸君)  日程第15 議案第21号 令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(藤村篤士君)  議案第21号 令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算について御説明いたします。 令和4年度の業務の予定量につきましては、年間総給水量は8,420立方メートル、給水戸数を147戸と見込んでおります。 以下、事業収支につきましては、別添の令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算総括表により御説明いたします。 第1表の収益的収支の主な収入につきましては、給水収益を118万3,000円、他会計補助金を1,886万3,000円、長期前受金戻入を16万2,000円とし、収入総額2,021万円を計上しております。 また、支出につきましては、給与費を860万1,000円、引当金繰入額を75万7,000円、修繕費、動力費、薬品費、材料費、その他諸経費及び予備費を701万1,000円、減価償却費等及び支払利息を384万1,000円とし、支出総額は、収入総額と同額の2,021万円を計上しております。 次に、第2表の資本的収支の収入につきましては、他会計出資金を334万円とし、収入総額334万円を計上しております。 また、支出につきましては、建設改良費を200万円、企業債償還金を389万9,000円、予備費を100万円とし、支出総額は689万9,000円を計上しております。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額355万9,000円は、過年度分損益勘定留保資金11万5,000円、当年度分損益勘定留保資金344万4,000円で補填するものであります。 以上、御説明しましたことは、令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算の第1条から第8条までに定めており、予算の詳細は、別冊の令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算説明書に記載しております。 以上をもちまして、令和4年度岩国市簡易水道事業会計予算についての説明を終わります。 御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第16議案第22号岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて         議案第23号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第24号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第25号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第26号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第27号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第28号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第29号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第30号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第31号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第32号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第33号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第34号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第35号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第36号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第37号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第38号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第39号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて        議案第40号 岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて ○議長(桑原敏幸君)  日程第16 議案第22号から議案第40号までの岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて、以上19議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市長(福田良彦君)  それでは、議案第22号から議案第40号までの岩国市農業委員会の委員の任命につき、議会の同意を得るについて御説明をいたします。 岩国市農業委員会の委員につきましては、本年3月31日をもって任期満了となることから、このたび推薦及び募集を行った結果、11人の推薦と11人の応募があり、これらの方々の中から19人の候補者を選定したところでございます。 これらの19議案は、再度、常藤隆彦氏、原田孝親氏、上尾家隆氏、松宮榮昭氏、藤本哲氏、刀祢明薫氏、小川栄太郎氏、林聖文氏、清弘進氏、森川稔己氏、藤村浩司氏、片山剛氏、梅川仁樹氏を、また新たに、小林增次氏、隅ふじ江氏、塚田由美子氏、藤中京子氏、中尾正浩氏、黒崎友美氏を任命いたしたく、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により、提案をするものであります。 なお、委員の任期は、令和7年3月31日までの3年間となります。 経歴等につきましては、お手元に配付してあります履歴のとおりでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いをいたします。
    ○議長(桑原敏幸君)  本19議案に質疑はありませんか。 ◆1番(河合伸治君)  それでは、質疑をさせていただきます。 この農業委員の任命案は、昨年9月定例会の条例改正案の審議を経て、今回19人ということで提案をされているわけですが、昨年の9月定例会の条例改正案のときに、委員会として附帯決議を2点つけております。 1点目は、農業委員の選定に当たっては現在の案件数を勘案した人員配置とすること。 2点目として、認定農業者の過半要件についても全体のバランスを勘案した人員配置とすることという2点でありますけれども、これが今回のこの人事案にどう反映をされているのか。また、案件数に関してもバランスが取れているのか、この点についてお伺いしたいと思います。 ◎農業委員会事務局長(中西亮二君)  ただいまの議員の御質疑は、附帯決議の反映についてだというふうに思いますけれども、農業委員の応募につきましては、19人の募集に対し22人の応募がございました。これによりまして、農業委員候補者評価委員会において、法律に定められた認定農業者の過半要件、そして利害関係者を有しない者を含むという要件、この2つを満たすことに加えて、9月定例会で議決いただきました附帯決議を尊重しながら選考したところでございます。 具体的には、附帯決議の1点目の現在の案件数を勘案した人員を配置することにつきましては、候補者評価委員会において、農家数と農地面積に加え、旧市町村を単位した地域ごとの処理案件数を基礎数値として用いまして、地域ごとの適正な人数を算定し、農業委員総数19人に対しまして、岩国・由宇地域7人、玖珂・周東地域8人、玖北地域4人を目安として勘案して選考いたしました。 また、2点目の認定農業者の過半要件につきましても、全体のバランスを勘案した人員配置とすることにつきましては、農業委員19人の募集に対して、認定農業者の応募が10人となっておりまして、認定農業者の過半要件を満たす10人ちょうどとなっておりましたので、結果として、地域ごとのバランスを考慮するに至りませんでしたけれども、認定農業者の配置状況は岩国2人、玖珂2人、周東5人、錦1人、美和1人の計10人を選考したところであり、一部に偏りは見られるものの、各地域に配置できたものと考えております。 結果といたしましては、19人の配置は岩国・由宇地域は、岩国6人、由宇1人、玖珂・周東地域は、玖珂2人、周東6人、玖北地域は、本郷1人、錦1人、美川1人、美和1人となっておりまして、附帯決議を反映し、地域のバランスに考慮した配置となっておるというふうに考えております。よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本19議案は委員会付託を省略することにして御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、本19議案は委員会付託を省略することに決しました。 これより、一括討論に入ります。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ討論を終結し、これより採決に入ります。 議案第22号から議案第40号までの19議案を一括して採決いたします。本19議案は原案どおり決することに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認めます。よって、議案第22号、23号、24号、25号、26号、27号、28号、29号、30号、31号、32号、33号、34号、35号、36号、37号、38号、39号、40号、以上19議案は原案どおり可決されました。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第17議案第41号岩国市真水苑解体等基金条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第17 議案第41号 岩国市真水苑解体等基金条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(藤村篤士君)  議案第41号 岩国市真水苑解体等基金条例について御説明いたします。 真水苑は、旧玖珂町、旧周東町、旧熊毛町の3町を構成団体とする玖西環境衛生組合が、し尿及び浄化槽汚泥の処理に関する事務を共同処理するために、平成15年3月に旧玖珂町に建設した汚泥再生処理施設です。 現在は、岩国市と周南市の2市が組合の構成団体となり、同施設の操業を続けていますが、このたび周南市から、本年4月以降、熊毛地域分のし尿及び浄化槽汚泥について、同市の徳山中央浄化センターにおいて一元化して処理を行うため、玖西環境衛生組合を脱退したいとの申出があり、これにより、本年3月31日限り、組合を解散することとなりました。 玖西環境衛生組合の解散並びに解散に伴う財産処分及び事務の承継に関する協議につきましては、昨年9月定例会において、また、岩国市一般廃棄物処理施設設置条例に真水苑を追加する改正につきましては、昨年12月定例会において、それぞれ議決をいただいたところです。 今後、本年3月31日をもって組合は解散し、現在組合が管理・運営を行っている汚泥再生処理施設真水苑は、し尿処理施設岩国市真水苑として、当面は本市が管理・運営を承継することとなります。 本基金は、解散時に組合が保有する玖西環境衛生組合施設整備等資金積立金、組合の構成市である本市と周南市による積立金等を財源に積み立てるもので、岩国市真水苑の解体に要する経費、玖西環境衛生組合収入証紙の還付に要する経費、その他組合の精算に関し要する経費の財源に充てるために設置するものであり、地方自治法第241条第1項の規定に基づき、岩国市真水苑解体等基金条例を制定することを提案するものです。 基金の一部は組合の解散に伴う未払金にも充てることとしており、組合から引き継いだ積立金等に、令和4年度から、本市と周南市の両市で毎年度2,000万円を積み立て、真水苑の操業期限である令和9年度までに約2億6,000万円を積み立てる計画としています。 それでは、条例案の概要について、順を追って御説明いたします。 本条例は6条から成るもので、第1条は基金の設置について、第2条から第5条までは基金における積立て、管理、処分、運用益金の処理に関することを、第6条は委任に関し、それぞれ規定しております。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第18議案第42号岩国市英語交流センター運営基金条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第18 議案第42号 岩国市英語交流センター運営基金条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(守山敏晴君)  議案第42号 岩国市英語交流センター運営基金条例について御説明いたします。 本市では、英語の学びや学び直しの機会の充実を図り、国際交流活動を促進することにより、魅力的な英語交流のまちを実現するための施設として、岩国市英語交流センターを設置することを決め、昨年9月市議会定例会において条例の議決をいただき、整備を進めてまいりました。 本施設につきましては、本年1月31日に完成し、来月26日から供用を開始するところです。 本基金は、国の(仮称)岩国基地関連特別交付金を財源として積み立てるもので、岩国市英語交流センターの運営に要する経費に充てるために設置するものであり、地方自治法第241条第1項の規定に基づき、岩国市英語交流センター運営基金条例を制定することについて提案するものです。 それでは、条例案の概要につきまして、順を追って御説明いたします。 本条例は6条から成るもので、第1条は基金の設置について、第2条から第5条までは基金における積立て、管理、処分、運営益金の処理に関することを、第6条は委任に関し、それぞれ規定しております。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第19議案第43号岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第19 議案第43号 岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第43号 岩国市個人情報保護条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、昨年5月19日に公布された、デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴い、規定の整理を行うため、提案するものです。 改正の内容としましては、この法律の附則において、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律と、独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律が廃止され、個人情報の保護に関する法律に統合されることに伴い、条例において引用する法律の名称と条項を改めるものです。 なお、本条例は、昨年10月29日に公布された本法律の一部の施行期日を定める政令において、施行期日は本年4月1日と定められたことから、これに合わせ、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第20議案第44号岩国市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第20 議案第44号 岩国市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第44号 岩国市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律の施行に伴い、規定の整備を行うため、提案するものです。 主な改正内容につきましては、非常勤職員の育児休業や部分休業の取得要件のうち、引き続き在籍した期間が1年以上であるとの要件の廃止や、職員が育児休業を取得しやすい勤務環境の整備に関する措置について所要の整備を行っております。 なお、本条例は、法律の施行日に合わせ、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆11番(姫野敦子君)  まず、現状における取得率というのは――臨時職員における取得率をお伺いします。 また、2番目、第24条の(2)のところで、育児休業に関する相談体制の整備という言葉がありますが、これは第三者的な中立な立場で対応を考えているのかどうか。 3番目、職員間の補充などの対応を、技術職とか部局にもよると思いますが、そのこともお考えか、そのことについて質疑をさせていただきます。 ◎総務部長(石橋誠君)  お答えします。 まず、会計年度任用職員の現在の育児休業の取得者ですが、7人の方がいらっしゃいます。 それから、相談体制につきましては、基本的には職員課のほうが対応するということになります。 それから、技術職の方につきましても、いろんな職種ございますが、基本的には平等な体制で取得ができるような形を考えております。よろしいですか。 ◆11番(姫野敦子君)  雇用されたというか、職員課の方々が対応していただく、相談に当たっていただくということですが、中にはやはり任用職員という立場から相談しにくいという環境もあるかと思いますが、問題になって長引くというのも困るんですが、女性とか、それから、係る研修を受けた方が増えていくと当然理解は進むとは思いますが、そのあたり、職員課のみならず、問題に応じて対応するという体制についても考えておられるかどうか、そのあたりをお尋ねします。 ◎総務部長(石橋誠君)  具体的に今そういった特別な体制を考えているところではございませんが、基本的には取得しやすい環境は、今現在も整備されているというふうに認識しております。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第21議案第45号岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第21 議案第45号 岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第45号 岩国市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、市議会議員の期末手当の支給割合を改定することについて、規定の整備を行うため、提案するものです。 改正の内容としましては、議員に対して支給する期末手当について、年間支給割合を年3.35月分から0.15月分引下げ、年3.20月分とするもので、6月支給分及び12月支給分の支給割合を、それぞれ1.60月分とするように改定を行っています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第22議案第46号岩国市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第22 議案第46号 岩国市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第46号 岩国市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について御説明いたします。 本市の職員の給料表については、地域給与を適切に反映させるため、山口県職員の給料表に準じて定めています。 平成31年4月からは、平成30年度の山口県人事委員会の勧告に基づく、国家公務員との均衡を考慮した給与水準の見直しによって給料表の額が減額され、減額となった職員については、山口県の職員と同様に、激変緩和のための経過措置、いわゆる現給保障とする規定を設けていました。 山口県人事委員会は昨年10月に、この経過措置の受給者割合等が年々減少していることから、経過措置を今年度末で廃止し、廃止に伴う原資を用いて給料表の改定を行うよう勧告しました。 また、昨年の人事院勧告では、公務員と民間とのボーナスの比較において、民間の支給割合が公務員を下回ったことから、民間の支給状況に見合うよう、期末手当の支給割合を年0.15月分引き下げる勧告が行われています。 本議案は、山口県人事委員会の勧告に準じて本年4月1日以降の一般職の職員等の給料表の額を改定すること、人事院勧告に準じて本年6月以降の期末手当の支給割合の引下げを行うことについて、規定の整備を行うため、提案するものです。 改正の内容につきましては、第1条において、一般職の職員の期末手当の支給割合を0.15月分の2分の1となる0.075月分引下げ、給料表に規定する給料月額を平均1,200円引き上げる改正を行っています。 第2条では、一般職の職員と同様に、特定任期付職員の給料表の額と期末手当の支給割合の改定を行っています。 第3条では、平成31年3月の給料表の減額改定時に定めた現給保障に関する経過措置に、本年3月31日までの期限を設ける改正を行っています。 本条例の施行に伴う令和4年度予算における歳出の影響額としましては、改正前と比較し、約4,800万円減少する見込みとなっています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行し、第3条の規定は、公布の日から施行することとしています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。 ◆14番(長岡辰久君)  この条例によって給料が下がるということになると思いますけれども、今、春闘で国も3%賃金を上げなさいというふうにいろいろ指導されていると思いますけれども、この政府が今進めようとしています3%賃上げをというこの方針と、この今、提案されたものの整合性というのは、これはどうなりますか。 ◎総務部長(石橋誠君)  賃金を上げるという国の方針につきましては、大きい意味ではそういう方向で今から検討されていかれるんだろうとは思います。 ただ、今回の改正については、期末手当のほうがまず民間との比較の中で公務員のほうが高いということで、人事院勧告に準じて対応するというものです。 給料体系につきましては、今回の条例改正につきましては、給料表については平均1,200円引き上げるというものですから、給料表は下げる改正ではございません。現給保障という制度を廃止することによって120人程度、職員の給料が下がる方もいらっしゃるんですが、それを原資に給料表全体を上げていくということですので、大きい意味で見ると給料体系は上がっていくと、今回の改正はそういう状況です。 3%につきましては、また改めて議論をしていく必要があるところだと考えています。 ◆14番(長岡辰久君)  今の説明だったら、120人ぐらいが下がる、現給保障をしないから。ほかの人はどれぐらい上がりますか。 ◎総務部長(石橋誠君)  基本的に給料表ですから、皆さん全体が影響を受けるわけですけれど、金額でいいますと、年間1,700万円程度、一般会計でいうとその程度上がるというものでございます。 ○議長(桑原敏幸君)  ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  ほかになければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第23議案第47号岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第23 議案第47号 岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第47号 岩国市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、本年3月31日をもって解散する玖西環境衛生組合から、真水苑の管理・運営を承継することに伴い、環境整備業務従事手当の支給を受ける職員の範囲を変更することについて、規定の整備を行うため、提案するものです。 改正の内容につきましては、支給を受ける職員の範囲について、真水苑に勤務する職員を追加するため、これまで具体的な施設の名称を列記していたものを、一般廃棄物処理施設と総括して規定するものです。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第24議案第48号岩国市消防団条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第24 議案第48号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎消防担当部長(冨岡英文君)  議案第48号 岩国市消防団条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、消防団員の処遇の改善を図ることを目的とした報酬及び費用弁償の支給等について、規定の整備を行うため、提案するものでございます。 昨今、消防団員数が減少していることや、災害が多発化・激甚化する中、消防団の役割も多様化し、一人一人の消防団員の負担が増加していることなどを踏まえ、総務省消防庁におきまして、消防団員数を確保することを目的として、消防団員の処遇等に関する検討会が、令和2年12月から昨年8月までに7回開催されたところです。 この検討会では、消防団員の適切な処遇の在り方について議論が行われ、中間報告書、最終報告書として取りまとめられました。 この中間報告を踏まえ、昨年4月に総務省消防庁から、消防団員の処遇の改善に向け、今後、必要な措置として取り組むべき事項や留意事項について取りまとめた、消防団員の報酬等の基準の策定等についてが発出され、その中で非常勤消防団員の報酬等の基準が定められたことに伴い、本市におきましても、この通知を踏まえ、消防団員の報酬等の見直しを行うものでございます。 主な改正の内容としましては、非常勤の消防団員の報酬については、年額報酬と出動報酬の2種類とし、年額報酬の額は、普通交付税の単位費用の算定に用いる標準的な団員の報酬の額に、出動報酬の額は、災害に関する出動について、1回当たり6,800円を1日当たり8,000円に、それぞれ改めるとともに、新たに年額報酬から控除することができるものを定めるものでございます。 また、支給方法につきましては、年額報酬は分割で、出動報酬と費用弁償はその都度支給するものとし、いずれも消防団員個人に対し、活動記録等に基づいて直接支給するものでございます。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第25議案第49号岩国市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第25 議案第49号 岩国市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎消防担当部長(冨岡英文君)  議案第49号 岩国市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、令和2年6月5日に公布された年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴い、規定の整備を行うため、提案するものでございます。 この法律では、老後の生活を支える年金の受給権保護の観点から、年金担保貸付事業の廃止について、令和3年度末をもって新規貸付けの申込み受付を終了するための改正が行われ、株式会社日本政策金融公庫等が行う恩給・共済年金担保融資についても申込み受付が終了されるところです。 本議案の改正内容としましては、この法律の附則におきまして、消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律が改正されたことに伴い、消防団員等の損害補償を受ける権利については、原則として、「譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることはできない」とされている規定のうち、傷病補償年金等を受ける権利を株式会社日本政策金融公庫などに担保に供する場合に限り認めることとしている例外規定を削除するものでございます。 なお、本条例は法律の施行日に合わせ、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第26議案第50号岩国市出張所設置条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第26 議案第50号 岩国市出張所設置条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎市民生活部長(小玉陽造君)  議案第50号 岩国市出張所設置条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 岩国市中央公民館等複合施設につきましては、昭和46年度から47年度に建設され、施設内には岩国図書館、岩国出張所、いわくに市民活動支援センターがあり、現在、建て替えのため準備を進めているところです。 本議案は、岩国市中央公民館等複合施設の建て替えにより、令和7年度末までを予定として、岩国出張所を岩国供用会館内に仮移転することに伴い、その位置を変更することについて、規定の整備を行うため、提案するものです。 なお、岩国出張所につきましては、本年7月15日までは現在の場所で業務を行い、移転作業後、同月19日から岩国供用会館内で業務を行う予定としていることから、本条例は本年7月19日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第27議案第51号岩国市斎場条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第27 議案第51号 岩国市斎場条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎環境部長(藤村篤士君)  議案第51号 岩国市斎場条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、岩国市美和斎場を廃止することに伴い、規定の整備を行うため、提案するものです。 本市においては、平成27年3月に斎場の適正な配置を推進するため、岩国市斎場整備基本計画を策定しました。この計画の中で、岩国市美和斎場については、利用状況、立地状況及び施設水準から総合的に判断し、継続しない斎場として位置づけたところです。その後、本計画及び美和斎場の廃止決定について地元への説明を行った上で、本年3月31日をもって廃止することを決定いたしました。 本条例の改正の内容としましては、岩国市斎場条例の規定のうち、岩国市美和斎場に係る規定を削除するものです。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第28議案第52号岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第28 議案第52号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎保健担当部長(木原眞弓君)  議案第52号 岩国市国民健康保険条例の一部を改正する条例について御説明します。 本議案は、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令の施行に伴い、規定の整備を行うため、提案するものです。 改正の内容としましては、子育て世帯の経済的負担軽減を図るため、未就学児に係る国民健康保険料の均等割額について、5割減額する措置を導入するもので、低所得者世帯の保険料の軽減措置の適用にある場合は、減額後の均等割を5割減額することとなります。 なお、本条例は、本年4月1日から施行し、改正後の保険料に関する規定は、令和4年度以後の年度分の保険料から適用することとしています。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第29議案第53号岩国市図書館条例の一部を改正する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第29 議案第53号 岩国市図書館条例の一部を改正する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(守山敏晴君)  議案第53号 岩国市図書館条例の一部を改正する条例について御説明いたします。 本議案は、議案第50号の岩国市出張所設置条例の一部を改正する条例で御説明しましたとおり、岩国市中央公民館等複合施設の建て替えにより、令和7年度末までを予定として、岩国図書館を岩国西郵便局内に仮移転することに伴い、その位置を変更することについて、規定の整備を行うため、提案するものです。 なお、岩国図書館につきましては、本年7月10日までは現在の場所で業務を行い、移転作業後、同月19日から岩国西郵便局内で業務を行う予定としていることから、本条例は本年7月19日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第30議案第54号岩国市心身障害者デイケアハウス条例を廃止する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第30 議案第54号 岩国市心身障害者デイケアハウス条例を廃止する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎健康福祉部長(児玉堅二君)  議案第54号 岩国市心身障害者デイケアハウス条例を廃止する条例について御説明いたします。 岩国市心身障害者デイケアハウスあさひ苑は、平成5年4月に在宅の障害者や障害児の通所施設として、旭町三丁目地内において供用が開始されました。 本施設では、創作的活動や生産活動などを行う地域活動支援センター運営事業を実施しています。 また、施設の開設当初から、施設利用者の父母で構成されるデイケアハウスあさひ苑運営父母の会に管理を委託していましたが、平成18年7月からは指定管理者制度を導入し、現在は、父母の会の法人化により設立された特定非営利活動法人あさひ苑などから成る岩国市心身障害者デイケアハウスあさひ苑共同事業体が、事業の実施と施設の管理運営を行っています。 地域活動支援センターについては、国の通知により1日当たりおおむね10人以上の利用を求められているのに対し、本年2月1日現在の施設利用者は6人となっています。 また、近年、民間事業者による新たな障害者通所施設が開設される中で、新規の施設利用者がいない状況が続き、施設利用者が減少傾向にあることから、令和2年11月に、現在の指定管理者から事業継続が困難であるとの申入れがありました。その後、昨年2月には、現在の指定管理者において指定期間の満了日である本年3月31日をもって、指定管理を終了すると決定されたところです。 こうした状況に加え、本施設については、供用開始から28年が経過しており老朽化が進んでいることから、本年3月31日をもって廃止するため、このたび条例の廃止を提案するものです。 また、現在の施設利用者については、本施設廃止後の受入れ先として新たな障害者通所施設が確保できる見込みとなっています。 なお、本条例は、本年4月1日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。
    ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第31議案第55号岩国市小中学校タブレット端末等維持管理基金条例を廃止する条例 ○議長(桑原敏幸君)  日程第31 議案第55号 岩国市小中学校タブレット端末等維持管理基金条例を廃止する条例を議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(守山敏晴君)  議案第55号 岩国市小中学校タブレット端末等維持管理基金条例を廃止する条例について御説明いたします。 岩国市小中学校タブレット端末等維持管理基金は、国の再編交付金を財源として、平成28年度に、市立の全小・中学校の1クラス最大数分を整備したタブレット端末や無線通信設備等の維持管理に要する経費に充てることを目的として設置したものです。 本議案は、平成29年度からタブレット端末等の維持管理に要する経費に基金を充当しており、令和3年度の基金の残金全額を取り崩して経費に充てるため、当該基金条例を廃止するものです。 なお、本条例は、本年3月31日から施行することとしております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第32議案第56号装束ポンプ場改修工事請負契約の締結について ○議長(桑原敏幸君)  日程第32 議案第56号 装束ポンプ場改修工事請負契約の締結についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第56号 装束ポンプ場改修工事請負契約の締結について御説明いたします。 本議案は、装束ポンプ場改修工事の請負契約を締結することについて、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、市議会の議決を求めるものでございます。 工事の内容としましては、昨年5月に故障した口径1,200ミリメートルの排水ポンプ1台を、浸水対策計画に基づき、能力を向上させた口径1,000ミリメートルの排水ポンプ1台に取り替えるものでございます。 契約につきましては、条件付一般競争入札の方法により、消費税及び地方消費税の額2,598万2,600円を含めた予定価格2億8,580万8,600円により入札を執行した結果、2社の入札参加者のうち、株式会社酉島製作所広島支店が、消費税及び地方消費税の額1,990万円を含め、請負金額2億1,890万円で落札いたしましたので、同社と工事請負契約を締結しようとするものでございます。 工事期間につきましては、議会の議決を経た後、市長が本契約を成立させる旨の意思表示をした日の翌日から令和5年3月31日までとしております。 なお、令和4年度までの限度額を設定する債務負担行為について、昨年9月市議会定例会におきまして、御承認を頂いているところでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第33議案第57号財産の無償譲渡について ○議長(桑原敏幸君)  日程第33 議案第57号 財産の無償譲渡についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎周東総合支所長(中原健登君)  議案第57号 財産の無償譲渡について御説明いたします。 本議案は、周東町2,越地区内にある旧2,越小規模老人憩の家として使用されていた建物を、その建物が建てられている土地の所有者に無償譲渡するため、提案するものです。 旧2,越小規模老人憩の家は、昭和55年4月に旧周東町の老人福祉施設として設置し使用しておりましたが、平成18年の市町村合併時に普通財産として承継しており、以降、2,越長寿会に対し無償で貸付けを行い、地元の集会施設として使用されていました。 その後、令和2年3月末に2,越長寿会から契約解除の申出があり、現在に至るまで施設の利用がない状態となっています。 また、建物も老朽化し、今後利用される予定もないことに加え、土地は借地であったため、このたび建物を解体し、土地を原状に復した上で土地所有者2名に返還する手続を行う予定としておりましたが、所有者双方から建物の譲渡について強い要望を頂いたことを受け、検討を行ったところ、当該施設の仮の固定資産評価額が約62万円に対し、解体費は約150万円となり、土地の返還に当たって、建物の解体費の削減が見込まれること、土地所有者の方におかれましては、40年以上の長きにわたって私有地を無償で提供し続けていただいたこと、以上の点から、当該建物を無償で譲渡することについて適当であると判断し、地方自治法第96条第1項第6号の規定に基づき、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第34議案第58号不動産の取得について ○議長(桑原敏幸君)  日程第34 議案第58号 不動産の取得についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎都市開発部長(山中文寿君)  議案第58号 不動産の取得について御説明いたします。 本議案は、昨年6月市議会定例会及び9月市議会定例会に続き、黒磯町二丁目地内に所在する土地を、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業用地として岩国市土地開発公社から取得するに当たり、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、市議会の議決を求めるものでございます。 黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業につきましては、黒磯地区の岩国医療センター跡地において、福祉・科学学習施設を核とし、ふれあい交流施設、自然交流施設、健康増進施設等を配置した総合的な福祉交流のまちづくりを目指して、いこいと学びの交流テラスを整備することとしており、当該整備に必要となる用地の一部であります2万6,328.20平方メートルについて、価格7億7,095万2,931円で取得するものでございます。 なお、今回をもちまして、黒磯地区いこいと学びの交流テラス整備事業用地の岩国市土地開発公社からの取得は完了となります。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第35議案第59号不動産の取得についての一部変更について ○議長(桑原敏幸君)  日程第35 議案第59号 不動産の取得についての一部変更についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎教育長(守山敏晴君)  議案第59号 不動産の取得についての一部変更について御説明いたします。 岩国駅東口元町地区優良建築物等整備事業につきましては、株式会社いきいき東が施工者となって工事が進められ、元町一丁目地内の地上12階建て再開発ビルの1階に設置する岩国市英語交流センターの整備事業用地及び建築物の取得については、昨年6月市議会定例会において議決をいただいたところです。 本議案は、当該土地の共有持分の割合及び建物の床面積及び取得金額を変更する必要が生じたため、岩国市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、市議会の議決を求めるものでございます。 変更の理由としましては、この再開発ビルにおいて、市が取得している専有部分の面積及び共有持分が減少したことによるもので、その取得する不動産である土地の共有持分34万389分の2万7,054を33万8,927分の2万5,592に、建物の専有部分の床面積270.54平方メートルを255.92平方メートルに、取得金額1億3,000万3,000円を1億2,297万7,628円に変更するものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第36議案第60号指定管理者の指定について         議案第61号 指定管理者の指定について        議案第62号 指定管理者の指定について        議案第63号 指定管理者の指定について        議案第64号 指定管理者の指定について        議案第65号 指定管理者の指定について        議案第66号 指定管理者の指定について        議案第67号 指定管理者の指定について        議案第68号 指定管理者の指定について        議案第69号 指定管理者の指定について        議案第70号 指定管理者の指定について        議案第71号 指定管理者の指定について        議案第72号 指定管理者の指定について        議案第73号 指定管理者の指定について        議案第74号 指定管理者の指定について        議案第75号 指定管理者の指定について        議案第76号 指定管理者の指定について        議案第77号 指定管理者の指定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第36 議案第60号から議案第77号までの指定管理者の指定について、以上18議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総合政策部長(國廣光秋君)  議案第60号から議案第77号までの指定管理者の指定について御説明いたします。 これらの議案は、公募を原則としている指定管理者の選定について、これまでの管理実績や、施設の利用者との信頼関係等を総合的に判断し、公の施設の設置目的の達成及び適切な運営の確保並びに管理運営を通じて地域の住民活動を推進することが可能である法人等を、岩国市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則第2条第3号及び第4号の規定に基づき、非公募により選定しましたので、選定した法人等を指定管理者として指定するため、市議会の議決を求めるものです。 それでは、議決番号順に御説明いたします。 まず、議案第60号につきましては、学習等供用会館等27施設の管理について、本年3月31日までの管理者である地元自治会、地元協議会及び地元運営委員会を引き続き、令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として指定するものです。 このうち、錦見供用会館につきましては、ふれあい交流館西岩国と一体的に管理を行うため、この施設の指定管理者である特定非営利活動法人西岩国・駅と広域まちづくりの会を指定管理者の候補者として適任と判断し、本年4月1日から令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として新たに指定するものです。 次に、議案第61号につきましては、集会所14施設の管理について、本年3月31日までの管理者である地元自治会や地元住民組織を引き続き、令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第62号につきましては、岩国市福祉会館の管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第63号につきましては、岩国市障害者サービスセンターの管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第64号につきましては、岩国デイサービスセンターにしみ苑の管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第65号につきましては、岩国市観光交流所「國安家住宅」の管理について、本年3月31日までの指定管理者である株式会社岩国城下町サロンを引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第66号につきましては、三笠橋駐車場、麻里布駐車場、岩国駅西口第1送迎用駐車場、岩国駅西口第2送迎用駐車場及び岩国駅東口自動二輪車等駐車場の管理について、本年3月31日までの指定管理者である株式会社街づくり岩国を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第67号につきましては、周東食肉流通センターの管理について、本年3月31日までの指定管理者である玖西食肉加工事業協同組合を引き続き、令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第68号につきましては、高森南共同畜舎の管理について、本年3月31日までの指定管理者である玖西家畜商組合を引き続き、令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第69号につきましては、錦介護老人保健施設あさぎりの郷の管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人錦福祉会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第70号につきましては、岩国市錦生活支援ハウスやまなみ荘の管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人錦福祉会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第71号につきましては、岩国市美川生活支援ハウスひまわりの管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人美川福祉会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第72号につきましては、須万地高齢者等活動促進施設の管理について、本年3月31日までの指定管理者である須万地自治会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第73号につきましては、ウッドビレッジみかわの管理について、本年3月31日までの指定管理者である美川木工株式会社を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第74号につきましては、北中山交流館、北門ふるさと交流館及び長谷交流館の管理について、本年3月31日までのそれぞれの指定管理者である北中山地区ふるさとづくり推進協議会、北門ふるさと交流館管理組合及び長谷地区ふるさとづくり推進協議会を引き続き、令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として指定するものです。 また、令和2年4月1日に設置し、これまで直営で管理してきた下畑交流館につきましては、地域の住民活動の推進にも大きく寄与しており、施設が効率的に活用され、設置目的の達成及び適切な運営を確保することができると認められるため、下畑地区ふるさとづくり推進協議会を指定管理者の候補者として適任と判断し、本年4月1日から令和7年3月31日までの3年間、指定管理者として新たに指定するものです。 次に、議案第75号につきましては、本郷福祉サービスセンターの管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 次に、議案第76号につきましては、本郷デイサービスセンターの管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 最後に、議案第77号につきましては、美和老人福祉センターの管理について、本年3月31日までの指定管理者である社会福祉法人岩国市社会福祉協議会を引き続き、令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定するものです。 以上で説明を終わります。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本18議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本18議案は委員会において審査していただくことにして、議案第60号、61号、74号、以上3議案は総務常任委員会に、議案第62号、63号、64号、69号、70号、71号、75号、76号、77号、以上9議案は教育民生常任委員会に、議案第65号、67号、68号、72号、73号、以上5議案は経済常任委員会に、議案第66号は建設常任委員会にそれぞれ付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第37議案第78号指定管理者の指定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第37 議案第78号 指定管理者の指定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  地方自治法第117条の規定により、16番 片岡勝則君の退席を求めます。  〔片岡勝則議員退場〕 ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎美和総合支所長(浜川智也君)  議案第78号 指定管理者の指定について御説明いたします。 美和生活支援ハウスやすらぎの管理につきましては、本年3月31日まで、指定管理者である社会福祉法人美和福祉会に行わせております。 本施設につきましても、これまでの管理実績や施設の利用者との信頼関係等から総合的に判断し、本施設の設置目的の達成及び適切な運営の確保が可能であると認められるため、社会福祉法人美和福祉会を非公募により選定し、引き続き令和9年3月31日までの5年間、指定管理者として指定することについて、市議会の議決を求めるものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、教育民生常任委員会に付託いたします。  〔片岡勝則議員入場〕―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第38議案第79号山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同                処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更について        議案第80号 山口県市町総合事務組合の財産処分について ○議長(桑原敏幸君)  日程第38 議案第79号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更について、議案第80号 山口県市町総合事務組合の財産処分について、以上2議案を一括議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎総務部長(石橋誠君)  議案第79号 山口県市町総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び共同処理する事務の構成団体の変更並びにこれに伴う規約の変更についてと議案第80号 山口県市町総合事務組合の財産処分についてを一括して御説明いたします。 まず、議案第79号につきましては、令和4年3月31日限り山口県市町総合事務組合から玖西環境衛生組合を脱退させることに伴い、山口県市町総合事務組合規約の変更を行うことに関して、地方自治法第286条第1項の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により、市議会の議決を求めるものです。 次に、議案第80号につきましては、退職手当支給事務を共同処理する団体から玖西環境衛生組合が脱退することに伴う財産処分について、地方自治法第289条の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により、議会の議決を求めるものです。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本2議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本2議案は委員会において審査していただくことにして、2議案とも総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第39議案第81号岩国地区消防組合規約の変更に関する協議について ○議長(桑原敏幸君)  日程第39 議案第81号 岩国地区消防組合規約の変更に関する協議についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎消防担当部長(冨岡英文君)  議案第81号 岩国地区消防組合規約の変更に関する協議について御説明いたします。 本議案は、岩国地区消防組合の分担金の負担割合を変更することに伴い、岩国地区消防組合規約の変更を行うことに関して、地方自治法第286条第2項の規定に基づき、関係地方公共団体と協議して定めることについて、同法第290条の規定により、市議会の議決を求めるものでございます。 昭和48年に関係市町村で締結した岩国地区消防組合運営に関する協定書には、岩国地区消防組合の分担金の負担割合について、国勢調査が行われた翌年に変更の手続を取るものとなっており、このたび令和2年に行われた国勢調査の人口等に関する集計結果が公表されましたことから、この結果に基づき、負担割合を変更しようとするものでございます。 まず、施設の整備に要する経費につきましては、令和3年度の消防費基準財政需要額を基礎として算定しております。その結果、消防本部施設の変更後の負担割合は、岩国市92.33%、和木町7.67%、また、中央消防署東出張所施設につきましては、岩国市19.88%、和木町80.12%となっております。 なお、中央消防署本署、中央消防署西分署、中央消防署東出張所以外の出張所及び機関員駐在所施設につきましては、その管轄区域の全域が岩国市であることから、従来どおり岩国市が100%負担することとなっております。 次に、運営管理に要する経費の負担割合につきましては、施設の整備に要する経費の算定と同様、消防費基準財政需要額を基礎とした上で、経常的な一般財源に占める、消防組合負担金の割合を算定した結果、岩国市93.93%、和木町6.07%となっております。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、総務常任委員会に付託いたします。―――――――――――――――――――――――――――――― △日程第40議案第82号市道路線の認定について ○議長(桑原敏幸君)  日程第40 議案第82号 市道路線の認定についてを議題といたします。  (議案別添) ○議長(桑原敏幸君)  当局の説明を求めます。 ◎建設部長(内坂武彦君)  議案第82号 市道路線の認定について御説明いたします。 本議案は、6路線の総延長474メートルを新たに市道路線に認定し、適正な道路維持管理を実施しようとするものです。 その内訳でございますが、6路線全てが開発行為に伴うものでございます。 以上、御審議のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長(桑原敏幸君)  本議案に質疑はありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  別になければ質疑を終結し、本議案は委員会において審査していただくことにして、建設常任委員会に付託いたします。 以上をもちまして、本日の議事日程は全て終了いたしました。 ここでお諮りいたします。明2月23日から3月3日までの本会議は休会とし、次の本会議は3月4日に再開いたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(桑原敏幸君)  御異議なしと認め、さよう決しました。 本日はこれにて散会いたします。午後2時26分 散会 ――――――――――――――――――――――――――――――  地方自治法第123条第2項の規定により署名する。                         岩国市議会議長  桑 原 敏 幸                         岩国市議会議員  大 西 明 子                         岩国市議会議員  片 岡 勝 則                         岩国市議会議員  広 中 信 夫...