ツイート シェア
  1. 山口市議会 2018-06-22
    平成30年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2018年06月22日


    取得元: 山口市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-14
    2018年06月22日:平成30年第3回定例会(5日目) 本文 ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット)    午前10時00分開議       ────────────・────・──────────── ◯ 議長坂井芳浩議長) おはようございます。これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員は、2番、馬越帝介議員及び33番、伊藤斉議員を指名いたします。  日程第2、議案第1号平成30年度山口一般会計補正予算(第1号)から日程第14、議案第13号山口市立学校教育用タブレット端末等の取得についてまでの13件を一括議題といたします。  これより各委員長報告を求めます。予算決算委員長宮川英之議員。             〔予算決算委員長 宮川英之議員登壇◯ 9番 宮川英之議員 予算決算委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案審査結果を御報告いたします。  議案第1号平成30年度山口一般会計補正予算(第1号)につきましては、全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 教育民生委員長泉裕樹議員。             〔教育民生委員長 泉 裕樹議員登壇◯ 11番 泉 裕樹議員 おはようございます。教育民生委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案審査結果を御報告いたします。  議案第5号山口放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第6号山口放課後児童クラブ設置及び管理条例の一部を改正する条例及び議案第13号山口市立学校教育用タブレット端末等の取得については、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 生活環境委員長藏成幹也議員。             〔生活環境委員長 藏成幹也議員登壇◯ 21番 藏成幹也議員 おはようございます。生活環境委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案審査結果を御報告いたします。
     議案第11号二島地域交流センター新築工事請負契約の締結については、全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 経済建設委員長馬越帝介議員。             〔経済建設委員長 馬越帝介議員登壇◯ 2番 馬越帝介議員 経済建設委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案審査結果を御報告いたします。  議案第7号山口工場立地法の規定に基づく市準則を定める条例の一部を改正する条例議案第8号山口ふるさと伝承総合センター設置及び管理条例の一部を改正する条例議案第9号湯田温泉観光回遊拠点施設設置及び管理条例の一部を改正する条例及び議案第10号新山口観光交流センター設置及び管理条例の一部を改正する条例については、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 総務委員長山本貴広議員。              〔総務委員長 山本貴広議員登壇◯ 12番 山本貴広議員 総務委員会を代表いたしまして、本委員会に付託されました議案審査結果を御報告いたします。  議案第2号重複地番解消のための山地番の変更に伴う関係条例の整理に関する条例議案第3号山口税条例等の一部を改正する条例議案第4号山口都市計画税条例の一部を改正する条例及び議案第12号消防ポンプ自動車の取得については、いずれも全員をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で報告を終わります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 以上で、各委員長報告が終わりました。  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長坂井芳浩議長) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。討論の通告がありますので、順次発言を許します。34番、氏永東光議員。               〔34番 氏永東光議員登壇◯ 34番 氏永東光議員 皆さんおはようございます。高志会氏永東光でございます。議案第1号から議案第13号までの13議案につきまして賛成立場討論に参加いたしますが、賛成に当たりましても若干の指摘をさせていただきます。  議案第1号につきましては、宿日直嘱託職員の賃金の取り扱いにつきまして労働基準監督署から是正勧告を受けたことによる補正予算対応が含まれており、今後は法にのっとって適切な対応をしっかり図られるよう求めるものでございます。また、同議案には学校施設空調設備整備PFI事業債務負担行為が含まれております。これまで市議会から学校施設への空調設備早期整備を求めてきたところでございますが、同時に事業の実施に当たりましては懸念事項も指摘されておりますので、今後の発注・施工に当たりましては議会からの意見を真摯に受けとめられての事業実施を強く望みます。  議案第5号につきましては、放課後児童健全育成事業に係る放課後児童支援員資格要件に係る改正でございます。この資格要件が拡大される内容でありますことから、しっかりと広報等を行っていただき、放課後児童支援員の確保に努めていただきたいと思います。  さて、今定例会等の議論の中から重要であった事項につきまして意見を申し添えます。  まず、多くの質問が出されました新山口駅北地区拠点施設整備につきまして、この整備予定地は旧小郡町が苦しい財政の中からJRから購入した貴重な市民の財産であります。また、山口央連携都市圏域中心市であり、県都でもある本市の山口県の玄関口でもある新山口駅前の一等地であります。この土地の活用について、緑豊かな山並みに調和したとする低層階、分散型と低密度の整備が示されておりますが、人口減少に歯どめをかける、にぎわいを創出するとする商業地域としての容積率を生かした高層、コンパクトな施設整備することで、土地の有効活用を図るべきと考えます。また、県央部多部制定時制高校拠点施設内に導入設置することは市の事業とも相乗効果が期待できるものと考えます。こうした観点も含み整備方針を見直して、市議会から示されました運営面収支面への疑問にも対応できる形の整備をされることを強く望みます。  次に、県施設の移管についてでございますが、県の農業試験場の他市への移転の動向につきましては、本市が県下一の農地面積を有し農業生産額を産出していること、また山口大学農学部との連携がますます望まれますことから、山口市内での移転を県に強く要望していただきたいと思います。あわせまして県土木事務所につきましても、県下一となる広大な市域で多くの県道・河川を有し、実務上官民の土木建築仕事量も多く、今後さらに増大することが予想されることから本市への復帰を県に強く要望していただきたいと思います。  最後に、本庁舎整備についてでございますが、今定例会一般質問同僚議員が指摘をいたしましたが、整備を進めるとされております現在地及び中央駐車場の真下に活断層が通っていると推定されるデータが示されております。このことについては今後しっかりと調査研究を行っていただきたいと思います。  以上で討論といたします。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 13番、桜森順一議員。               〔13番 桜森順一議員登壇◯ 13番 桜森順一議員 おはようございます。公明党の桜森順一です。会派を代表し、本定例会に提案されました全ての議案賛成立場討論に参加させていただきます。  まず、議案第3号山口税条例等の一部を改正する条例について申し上げます。これは固定資産税軽減特例措置に係る規定の整備について、中小企業者が機械・装置等償却資産を購入した場合、生産性の向上3%を条件に3年間固定資産税をゼロにする措置であります。ゼロになった部分の75%は交付税があり、将来的には法人市民税市県民税の税収が伸びることが予想され、産業の振興に大いに寄与すると感じております。そのことからも、中小企業者への周知に努めることを強く要望したいと思います。  次に、議案第9号湯田温泉観光回遊拠点施設設置及び管理条例の一部を改正する条例について申し上げます。これは、湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」の指定管理期間を3年から5年に変更しようとするものであります。平成27年3月の開館以来、年間入館目標を9万人、年間足湯入湯目標を4万5,000人と掲げられて営業されてきました。湯田温泉回遊性を促進するため、さまざまな企画、施設とのコラボ、開館時間等、多くの工夫をされた結果、入館につきましては目標を大きく上回っております。しかしながら、入館目標の半分は確保するとの足湯入湯につきましては各年とも4万人を超えず、目標を大きく下回っている状況であります。入湯料を徴収する足湯で有料足湯をも含めた形での拠点施設であり、湯田温泉を初め市内観光の回遊を促進、にぎわい経済効果をもたらすために多額の予算を使って建設された施設であります。そして、開館当初の市直営から指定管理者管理を委託した施設でありますから、掲げた目標を是が非でも達成する事業の展開、山口所管部局による経営指導を強く要望したいと思います。また、指定管理期間を3年から5年に変更するに当たり、改めて指定管理者を公募するとしながらも、変更理由として民間において安定した施設運営ができると判断したとのことでありました。施設運営の中には当然目標として掲げた足湯入湯目標も含まれていると思いますことから、どの点でもって安定したと判断されるかはいささか疑問が残るところであります。公募の際には、現在の指定管理者にかわって新たな指定管理者候補も参入が可能だと思いますが、安定した施設運営ができると判断して3年から5年への変更ということは、現在の指定管理者による継続管理を前提にしているかのようにも解釈することができますことから、市民に誤解を与えぬような取り組みをお願いするものであります。  次に、議案第11号二島地域交流センター新築工事請負契約の締結について申し上げます。議案資料によりますと、契約の相手方は地元業者2者による特定建設工事共同企業体であります。今後、新築工事が進められていくものと思いますが、山口ふるさと産業振興条例の理念に基づき、下請工事関連工事も含め地元業者工事に参入しやすい環境づくり地元業者を育成していくとの考え方に立った事業の遂行をお願いしたいと思います。あわせて、工事を進めるに当たり、子供から高齢者・障がい者など、多くの皆さんにとって利用しやすく、特にバリアフリーの視点に立った優しい施設整備となるよう最大限の工夫をお願いするものであります。それには施設を所管する部局のみならず、建築部門高齢福祉部門、障がい福祉部門協働推進部門など、関係する部局による横断的な連携や協議が必要であると思っておりますので、縦割り行政の弊害が完成を見た施設にあらわれぬよう願うものであります。  次に、公共下水農業集落排水漁業集落排水などのいわゆる下水処理場管理について一言申し上げます。本市では現在、処理場管理県外大手企業地元企業との3者による共同企業体方式で実施されており、特に地元企業処理場運転管理や物品・薬品の取り扱い、機械の修繕整備等を担われているということであります。山口ふるさと産業振興条例の理念に基づき、この取り組みは大いに評価するところでありますが、将来を展望し、地元企業処理場管理業者として参入することができるよう、地元業者の育成を主眼にさらなる取り組みを要望するものであります。  次に、山口農林技術総合センター移転について申し上げます。移転については市民関心事でもあることから、本市として県有施設移転に対する認否を明確にしておく必要性を感じるものであります。跡地利用についても、時間を要する点も考慮すれば移転に対する本市の姿勢は早目に示されるべきではないかと考えるところであります。  以上、数点にわたって意見・要望を申し上げましたが、本定例会に提案された全ての議案賛成の意を表明して討論を終わります。  以上です。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 17番、大田たける議員。               〔17番 大田たける議員登壇◯ 17番 大田たける議員 日本共産党を代表して、全ての議案賛成立場討論に参加し、指摘する点を述べます。  議案第1号平成30年度山口一般会計補正予算(第1号)には、債務負担行為補正として、学校施設空調設備整備PFI事業として、平成31年度から平成43年度を期間に43億1,000万円が追加されています。学校施設空調設備整備することは、この間要望してきた経緯もあり賛成するものでありますが、整備手法PFIで行うことに疑義を抱きます。この間、新山口駅北地区拠点施設整備においても同様にPFI的手法が用いられ、議会でもさまざまな議論がある中で浮上してきた経緯もあり、懸念を抱くものであります。PFI方式は財界が公共事業をもうけの場にするための規制緩和民間活力導入であり、公共の使命より利益の追求が優先されるため、公共事業の本来の役割を後退させ、企業経営という不安定な状態に公共事業を委ねるものとして私たちは反対しております。委員会審査でもこの事業費が他の手法と比較され提示されていますが、積算により計上されたものではなく、全国的な費用を参考に算出した概算だとする回答のみで、市独自の積算もなくコンサルが提示したものをそのまま議会に提示している。適正さをはかる根拠など詳細が全く示されずに進められている状況があります。これまでの仕様発注ではなく性能発注となり、工事施工管理企業体に委ねられ、自治体の関与や住民の立場を後退させるものです。住民の命と安全を守るべき自治体がみずからその責任を放棄することになる重大な問題となります。この問題の第一人者である尾林芳匡弁護士は5つの問題点を挙げ警鐘を鳴らしています。1点目は財政難のもとでも施設の建設が推進されてしまう。2点目は仕様発注から性能発注へ転換し、自治体の関与と住民の立場を後退させてしまう。3点目は長期間契約の莫大な利益のため、自治体と大企業の癒着の恐れがある。4点目は事故等の損失の負担。5点目は数十年間の契約を規律する契約書は民間有利になるというものです。全国的にも問題とされ、事故や撤退、破綻も発生しているPFI手法公共事業を行うということに対し見直しを求め、指摘するものです。  以上です。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 8番、中野光昭議員。                〔8番 中野光昭議員登壇◯ 8番 中野光昭議員 山口蒼志会中野光昭です。本議会に付託されました全ての議案に対し賛成立場討論に参加します。1点だけ御意見申し上げます。  議案第5号山口放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは教職免許の失効された方などをその対象にされるなど、放課後児童支援員資格要件などを緩和する条例改正案であります。小1の壁と称される、潜在的な働きたいけれども働けない、あるいは仕事をやめざるをえない御家族の実情を鑑み、待機児童の解消を絶対目標とした抜本的な支援員の質及び量の確保策とともに、子供たちの特性の多様化、あるいは多様な放課後預かり、放課後教育等のニーズに的確に対応するべく、専門的な知識を有する方、ソーシャルワーカーや心理職リハビリ専門職などの有資格者事業参画を強化していくなどの、よりきめ細やかな体制整備を本市独自にも議会の総意で成立いたしました山口子ども子育て条例に掲げられている、全ての子ども山口市のかけがえのない宝であるという理念にのっとり、新設のこども未来部を中心に粉骨砕身、全庁的に取り組んでいただくことを強く望み討論といたします。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 2番、馬越帝介議員。                〔2番 馬越帝介議員登壇◯ 2番 馬越帝介議員 自由民主党山口の馬越でございます。全ての議案賛成立場討論いたします。  議案第1号平成30年度山口一般会計補正予算(第1号)においては、総務費において庁舎等の休日夜間警備等に係る嘱託報酬5,032万円が計上されております。当該費用は本年4月19日に山口労働基準監督署から是正勧告を受けたものであり、宿直日直業務に従事する嘱託職員の報酬が山口県の最低賃金を下回っていること、また、これまで休息時間と理解していた仮眠時間について労働時間と捉え、時間外労働や深夜労働割り増し分を含めてその差額を2年間にわたりさかのぼって支払うものであります。本市の宿直業務には文書収受庁内巡視などの業務があり、夜10時以降は仮眠時間とされている中でその仮眠時間を休憩時間と捉えるか、労働時間と捉えるかという一般的にはわかりづらい解釈であろうと思います。しかしながら、その適用に当たっては雇用契約労務管理などの面から適切な対応が求められていることは当然であり、慎重さを欠いていたのではないかとも感じるところであります。こうした労働関係法の解釈については、関係機関とも慎重な協議・検討を行っていただきながら、今後このような事案が発生することのないよう、執行部意識改革も含め改善を図る必要があることを指摘させていただきます。また、教育費については平成31年度から平成43年度の13年間で43億1,000万円の債務負担行為が計上されております。これは先進の教育環境づくりとして幼稚園及び小・中学校の全教室へのエアコン整備を行うものであり、議会といたしましても以前から強くその整備を求めてきたところであります。また、多額の費用がかかる事業をできるだけ早期に実現するためにPFI事業としての実施可能性検討調査を終えられ、いよいよ本格的な整備に向けて動き出すこととなったことにつきましては高く評価したいと考えております。今後は山口ふるさと産業振興条例基本理念を踏まえながら、着実な事業の進捗を図っていただくとともに、「教育子育てなら山口」のさらなる充実に努めていただきますよう期待しております。  次に、議案第11号二島地域交流センター新築工事請負契約の締結については、地域交流センター機能強化と協働のまちづくりに資する拠点施設整備であり、今回の二島地区はもちろん、今後整備される地域交流センターにおいても地域の意見や要望をしっかりと反映できる施設整備を望みます。  最後に、渡辺市長におかれましては第二次山口総合計画のスタートの年として、明治維新150年の記念すべき年にふさわしい本市の発展の新たな幕あけに向けて、力強いリーダーシップを発揮していただくことを期待いたしまして討論とさせていただきます。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 以上で、通告による討論は終わりました。以上で討論を終結いたします。  これより採決いたします。議案第1号平成30年度山口一般会計補正予算(第1号)から議案第13号山口市立学校教育用タブレット端末等の取得についてまでの13件を一括して採決いたします。  議案第1号から議案第13号までの13件について、関係委員長報告のとおり可決することに賛成議員の起立を求めます。                   〔全員起立◯ 議長坂井芳浩議長) 起立全員であります。よって、議案第1号から議案第13号までの13件は関係委員長報告のとおり可決されました。  日程第15、常任委員会の閉会中の継続調査の件を議題といたします。  各常任委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元に配付のとおり閉会中の継続調査申し出があります。  お諮りいたします。各常任委員長からの申し出のとおり閉会中の継続調査に付することに御異義はございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長坂井芳浩議長) 御異議なしと認めます。よって、各常任委員長からの申し出のとおり閉会中の継続調査に付することに決しました。  日程第16、議員の派遣についてを議題といたします。  お諮りいたします。議員の派遣につきましては、地方自治法第100条第13項及び会議規則第167条の規定により、お手元に配付のとおり決定することに御異議はございませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◯ 議長坂井芳浩議長) 御異議なしと認めます。よって、議員の派遣につきましてはお手元に配付のとおり決定いたしました。  以上で、今期定例会に付議された事件は全て議了いたしました。  ここで市長から御挨拶がございます。渡辺市長。                〔市長 渡辺純忠君登壇〕 ◯ 市長渡辺純忠君) おはようございます。閉会の挨拶に先立ちまして、今週発生いたしました大阪府北部を震源とする地震への対応につきまして御報告を申し上げます。  皆様御案内のとおり、去る6月18日、大阪府北部を震源地とするマグニチュード6.1、最大震度6弱の地震が発生し、大阪府を中心に現時点で死者5名のほか、400名近い負傷者や多くの建物の損壊、また、ライフラインの寸断など、大きな被害に見舞われたところでございます。この地震で犠牲になられた方々への哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。本市といたしましては、今後被災地からの要請、あるいは要望等を把握いたし、必要に応じた支援を行ってまいる考えでございます。また、このたびの地震によりブロック塀の倒壊による被害が発生したことを受けまして、本市におきましても、現在、小・中学校を初め市有施設におけるブロック塀等の緊急点検を実施いたしておりまして、速やかな現況の確認及び安全性の確保に努めてまいることといたしております。  以上でこのたびの地震についての報告を終わりまして、閉会の挨拶を申し上げます。  今期市議会定例会におきましては、諸議案につきまして長期間にわたり慎重御審議をいただき、それぞれ御議決を賜りましたことに対しまして厚くお礼を申し上げます。本議会並びに委員会を通じまして、議員の皆様方から拝聴いたしました御意見、御提案、御要望等につきましては、十分留意、検討いたしまして、市政発展のための諸施策、あるいは事業に反映をいたしてまいりたいと考えております。  これから暑さに向かいます折から御自愛をいただきまして、今後とも一層の御指導と御協力を賜りますようにお願いを申し上げまして、閉会の挨拶といたします。どうもありがとうございました。 ◯ 議長坂井芳浩議長) これをもって、平成30年第3回山口市議会定例会を閉会いたします。                  午前10時38分閉会       ────────────・────・────────────        地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。                    議     長  坂 井 芳 浩                    会議録署名議員  馬 越 帝 介                    会議録署名議員  伊 藤   斉 Copyright (c) YAMAGUCHI CITY ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved....