1224件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

(「異議なし」の声あり) ○議長 異議なしと認め、議案第10号「令和5年度庄内後期高齢医療保険特別会計予算」を採決いたします。 原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。     (賛成挙手) ○議長 賛成全員。したがって、議案第10号「令和5年度庄内後期高齢医療保険特別会計予算」は、原案のとおり可決されました。 

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

弊害はないのかということで後程聞きますが、この経過を見ますと10のうち2事前辞退をしているんです。8による入札を行っておって、落札金額は5億4,890万円、落札率は99.89%となっております。ですから、ならば他の7の状況を見ますと5億4,900万円が15億4,910万円が35億4,920万円が25億4,930万円が1と、10万円単位の刻みで集まっているんですよ。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

また、国の新規就農育成総合対策事業農業次世代人材投資事業を活用し若い農業就農支援推進するとともに、町独自に認定新規就農向けの施設整備等に対する支援を行います。 農業経営基盤強化促進法改正に伴い、これまでの人・農地プランが法定化され、新たに地域計画を策定することが市町村に義務付けられます。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

1点目防災計画避難所運営マニュアルの評価と改善についてということでございます。今年度10月23日に庄内総合防災訓練を余目第四学区を対象に行っております。3年ぶりの開催ということでもあり、本町では、令和元年度から自主防災組織を中心にして避難所開設、あるいは避難所の運営訓練を主題として、今年度も震度6の地震を想定しながら、実際に集落から指定避難所への避難を実施したとろでございます。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

(3)受診率向上の取り組みについてということですが、歯周疾患検診対象には、受診券を個人通知しており、併せて町広報紙への記事掲載健康教室等での参加への働きかけをするなど、機会を捉えて周知勧奨しているところでございます。さらに、対象のうち町の国民健康保険の被保険で受診されていない方については、11月に再度勧奨通知をしているところでございます。 

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

その際、先程教育長から後任の指導が決まったようだということでお話いただきました。近日中にも保護の方々についてもお話をいただけるということで非常に良かったと思っていますし、教育長行動力関係の皆さんのご尽力によって金管バンドを再開できることについては、保護の方はもとより、子どもたちが一番喜んでいるのではないかと思います。

庄内町議会 2022-06-02 06月02日-02号

(2)の近隣に町指定避難場所があるが、その場所代替地としてできたのではないかということです。防災緑地は、災害対策基本法第49条の4の規定による地震発生時の指定緊急避難場所、通常「一時(いっとき)避難場所」というような言い方をしておりますが、に指定しておりまして、対象集落は上朝丸と東一番町の一部となっております。

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

次に、2点目として高齢虐待対策についてです。 令和2年度の養介護施設従事等による虐待と家庭における養護による虐待認定件数を合せると、全国では約1万7,800件、山形県では約130件となっているのが現状です。本町において「高齢虐待」の実態とその対策について、以下の3点について町の考え方をお聞きしたいと思います。 アとして、養介護施設従事による虐待実態対策について。 

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

全国的に新型コロナウイルス感染が減少している中、政府は様々な経済対策を講じようとしております。政権も新たになり、今後また国からの交付金も想定されると思いますが、本町として必要と思われる対策、施策を考えているのか。 また、次に上げる内容は考慮しているのかということで、(1)飲食店を含む小規模事業への支援、(2)事業開始1年未満の事業への支援、(3)高齢ITへの経済支援。 

庄内町議会 2021-09-09 09月09日-03号

「お尋ねの「学校給食費無償化」については、学校設置保護との協力により学校給食が円滑に実施されることが期待されるとの学校給食法(昭和29年法律第160号)の立法趣旨に基づき、各義務教育学校設置において検討されることがふさわしいと考えており、政府としては、生活保護制度による教育扶助就学援助制度による学校給食費補助を通じた低所得層への支援を行っているところある」と今教育委員会がおっしゃられた

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

◆6番(齋藤秀紀議員) 3番の後半の主食用米並み所得生産補償すること。主食用米並み所得はいくらあるんですか。今主食用米所得がないから困っている。これ30年問題のときもあったのですが、米の所得補償、あれはもうなくなったんです。だから、そこで主食用米並み所得生産に、これいささか厳しいです。はっきり言って生産からすると。この補償はいくらなんですか。