48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

例えばでございますけれども、現在、水素発電とかの実用化が進んでいると聞いておりますけれども、例えばその置き換え等が進む可能性について、一部サンロクなんかでもお話しされているようなんですけれども、その辺についてどのようなお考えなのか、見解を聞きたいと思います。

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

また、サンロクのほうでは、ビッグデータ活用による支援やRPAの導入に向けた支援水素エネルギー利活用に向けたセミナーを開催するなど、これからの新産業の芽となるような取り組みも行っております。 今後もサンロクを中心として、テーマごと企業学術機関と連携をしながら、長期的な視点で新産業の創出となるような取り組みを行ってまいりたいと考えているところでございます。 私からは以上です。

酒田市議会 2018-09-21 09月21日-06号

今後の企業誘致の戦略というか考え方としましては、現在、大浜地区あるいは北港地区の新しい産業としましては、現在も科学産業が集積しているということもございますし、今後メタンハイドレートですとか電気自動車のバッテリーあるいは水素ガスなどのこういった成長産業について、関連企業あるいは研究関連施設を含め情報収集をしながら、本市立地条件に合う可能性が高い企業にアプローチをしていきたいなと考えているところでございます

山形市議会 2018-04-23 平成30年環境建設委員会( 4月23日)

俊副委員長         │ │委 員│高橋公夫委員、加藤 孝委員   │長谷川幸司委員折原政信委員   │ │   │尾形源二委員          │須貝太郎委員           │ ├───┼────────────────┼─────────────────┤ │   │【愛媛県松山市】        │【福岡福岡市】         │ │   │環境モデル都市としての取り  │・水素

鶴岡市議会 2017-12-22 12月22日-06号

確かに近年の北朝鮮核開発については、本年9月3日には6度目とされる核実験が実施され、真意は不明ですが、国営テレビ水素爆弾実験に成功と発表。また、本年8月と9月にはミサイル発射によりJアラートが発動し、北朝鮮に比較的近い私たちの住む地域北朝鮮の核やミサイルの脅威に無縁ではないということを身をもって感じました。  

天童市議会 2016-03-23 03月23日-04号

北朝鮮は、1月6日に水素爆弾実験に成功したと豪語し、2月7日には、アメリカの首都ワシントン、ニューヨークにまで射程に入れたというテポドン2号の改良型を人工衛星と称し発射、これらに対する国連安保理決議に抗議するとして、3月3日には、6発のロケット弾韓国近辺海洋に、3月10日にはスカッドミサイル2発、3月18日には中距離ミサイル2発を日本海に向けて発射、1発は上空で爆発するという暴挙が行われました

鶴岡市議会 2015-03-05 03月05日-02号

また、検体検査室アルカリ廃液中和装置を設置し、検査廃液水素イオン濃度基準に合致するようにしております。 最後に、周辺区域農業用水路等への影響ですが、病院敷地内の雨水などは、ミニグラウンドと兼ねる保水量1,900トンの調整池で調節しながら、既存水路に放流することとしております。また、将来、当該地区雨水排水用幹線下水路が布設された場合は、そちらに接続する予定としております。 

酒田市議会 2014-09-19 09月19日-06号

9月14日の新聞の記事に、環境省が再生エネルギーから得られた電気を使って水素をつくり、次世代自動車燃料電池車などの燃料として利用するモデル事業を始める方針を固めたようです。地方自治体と連携し、地域の特性を生かした地産地消のエネルギー政策として期待されます。再生エネルギービジョンを策定している本市にとっても興味深いモデル事業でもあり、今後ともども注目していくものであります。 

鶴岡市議会 2013-06-28 06月28日-05号

その後の協議により、高速道路用地から除外になりましたが、汚水流入量が多く、ポンプ稼働が長時間となっていることに加え、15年以上が経過し、硫化水素による設備の老朽化が著しい状況であります。 さらに、西郷地区整備に伴って、今後増加する汚水量に対応する必要があることから、当該施設整備を行うための協定締結であります。 協定金額が1億8,800万円で、協定の相手方は日本下水道事業団であります。 

酒田市議会 2012-09-14 09月14日-06号

地球温暖化対策としては、燃料電池自動車導入にあわせて、水素供給施設整備などは考えられないでしょうか。 大きな3つ目子育て支援政策について伺います。 初めは、保育の質の確保についてです。 子育てするなら山形県と、吉村知事子育て支援重点政策一つにしています。阿部市長も平成24年度の施政方針に、子育て関係施策の充実を図ると述べていらっしゃいます。

山形市議会 2012-06-20 平成24年 6月定例会(第3号 6月20日)

3月11日午後2時45分地震が発生し、原子力発電所緊急事態が発令され、安全のため10キロメートル以内からの避難指示があり、明けて12日は、午後3時30分、1号機が水素爆発、その後、何ら県や国の指示もなく、午後7時テレビを見て初めて事の重大さが知らされ、20キロメートル圏内から17万人もの市民が避難をされたとのことである。  

天童市議会 2012-06-12 06月12日-03号

東京電力福島原発事故は、炉心溶融原子炉建屋水素爆発で、大量の放射性物質が放出され、原発周辺の住民10万人以上が避難を強いられております。放射性物質は、東北、関東を始め、多くの地域で校庭、農地など広範な土地と水道水農畜産物、水産物などの汚染を引き起こしているだけでなく、大気、海洋を通して世界中に広がっております。