2670件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

まず気軽にその箱を利用していただく、SNS、LINEなども通じて、それを利用していただくことを前提としての、前提というかそれを知ってもらうためのPRなども、これからは必要ではないのかなと思っております。 本当に困っている子どもたち若者の声を拾い、問題解決に繋がったり町政に生かしたりする。子ども若者が困っていること、考えていること、町に提案したいことなど、何でもいいと思うんです。

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

先の9月定例会において、ガス料金原料費調整制度の対象比率ガス原料費に合わせ、LNG国産天然ガス混合ガスの0.4から1.0とするように改正し、それに対応して調整額の上限も変更しましたが、9月以降、LNG平均原料価格上昇スピードが加速している状況で、今後もしばらく下落する傾向になく、上限があることにより、ガス原料費ガス料金との調整額の乖離幅が改善されない状態となっており、ガス事業会計経営

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

◆10番(伊藤和美議員) 今のところ利用者がいないという点もありましたが、この利用者がいない理由というのは本当に理由としていないのか、使いづらいのか、いろいろな要因があると思いますが、その辺の分析はいかがなさっているでしょうか。

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

続いて19款繰入金2項1目財政調整基金繰入金7,000万円は、財源調整により追加するものです。 21款諸収入1項2目加算金の57万3,000円及び5項6目の障害児通所給付費返還金143万2,000円の計200万5,000円は、障害者福祉サービス事業者不正受給に係る平成30年度から令和2年度までの障害児通所給付費返還金加算金についてそれぞれ追加。

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

第2項、この条例による改正後の庄内種苗センター設置及び管理条例規定は、この条例施行の日以後の当該施設利用から適用し、この条例施行の日以前の当該施設利用は、なお従前の例による、としまして平易に申し上げれば、今回、上限額改正を行うわけですが、その範囲内で、今後の燃油、資材価格などの動向を踏まえ、設定いたします利用料金につきましては、来年度、利用者にお渡しする分から適用するということでございます

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

ただ、道路法に関して申し上げますと、その場合は利用する方が道路法の手続をとって補強して使うということになりますので、そちらについては一概にすべてが家の前が壊れているからというそれだけでは少しお答えできないということをご理解いただきたいと思います。

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

款基金積立金では、国民健康保険財政調整基金へ9,948万2,000円の積み立てを行っております。これにより令和3年度末における基金残高は5億6,991万6,000円となりました。 この結果、歳出総額は前年度より1億2,984万9,000円減額で、予算現額に対する予算執行率は94.8%となりました。 次に、275ページの後期高齢者医療保険特別会計決算総括表をご覧ください。 

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

それから、跡地利用につきましてですが、当面につきましては解体した跡地については、建物跡地砕石敷ということで考えておりますので、町の土地として駐車場として利用できるものと考えております。その後の話につきましては、隣接するひまわり園増設計画があるということで、町の方に利用したい旨の要望書の提出がございました。

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

大きな3点目は健康ライフ応援スタンプ帳利用についてであります。健康ライフ応援事業として、健康ライフ応援スタンプ帳というものが65歳以上の方々に配布されていますが、利用者からは不慣れもあってか使いにくいとの声が上がっております。担当課ではどのように承知していますでしょうか。 以上3点について、町長または教育長のご所見を伺います。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

それから、設定それから据付調整ということで、予算的には82万5,000円ほど用意をされているわけですが、この具体的に設定調整というのは、何をどのようにするのか、少しお知らせをいただければと思います。以上です。

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

第2項の第3号では、相談にかかる関係者間の調整第4号では、関係行政機関への紹介及び連絡調整を行うこととし、個々の相談にとどまらず関係機関関係者が連携し支援を図るように定めております。 第10条では、委任事項について定めております。 附則であります。この条例は、令和4年4月1日から施行するものといたします。 以上であります。 ○議長 これより本案に対する質疑を行います。