720件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

(3)保護者地域住民への周知の件についてですけれども、この動きにつきましては、保護者地域皆さん方には、4月以降のPTA総会、あるいは地域学校評議員会、そのほか機会を捉えて、この推進プランの指針について御理解をいただき、6月の本格的な実施までの間に意見をいただきながら、理解、協力を求めていきたいと考えているところでございます。 

山形市議会 2020-03-13 令和 2年産業文教委員会( 3月13日 産業文教分科会・予算)

委員   PTA子供育成会などと相談して決めているのか。 ○スポーツ保健課長   選定に当たっては地域方々意見も聞きながら決めていると聞いている。 ○委員   SUKSK(スクスク)生活の重要なメニューとして、減塩が掲げられているが、学校給食センターでも減塩に取り組んでいるのか。

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

それぞれの学校で例えば今時短の運動会に変えるとか、PTAと相談して先生方負担軽減という取組もされておりますが、様々な努力と併せて、やはり本市ではこの変形労働時間制を導入しないよう強く求めて質問を終わります。   加 藤 鑛 一 議員質問議長(本間新兵衛議員) 5番加藤鑛一議員。   (5番 加藤鑛一議員 登壇) ◆5番(加藤鑛一議員) 5番加藤鑛一です。豪雨災害対策について聞きます。  

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

そういったような状況を基に、まずは各地域保護者学校考え方を丁寧に聞き取ることから始めておりまして、今年度は教育委員会と市のPTA連合会との懇談会におけるグループ討議校長会を通しての意見要望情報収集を行いながら、このことについて市全体の枠組みの中で長期的視野に立ち、検討するべきものと捉えているところでございます。

村山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

そのリーフレットにつきましては各保育園幼稚園のご家庭に配付するほか、学校での入学式卒業式あとPTA総会など、様々な機会を通してPRしていきたいというふうに考えています。 そのほかでは、フェイスブックなどを利用したSNSの活用、あと子育て情報支援の掲載なども現在検討しておりまして、今後も積極的にPRを進めていきたいというふうに考えているところでございます。 ○議長 9番 高橋菜穂子議員

庄内町議会 2020-03-05 03月05日-03号

本当にこれは古くて新しいというか、私もずっとPTA活動の方は延々とやっておりましたが、自分の子どもが小学生を卒業してからもう早20年も近い歳月が流れていまして、昨今の諸事情が分からなかった事情もあって、たまたま今回子どもたちの下校時の安全についてという懇談の場を持つことがありました。その中でやはり今の世代の考え方は違ってきているのかなと思います。 

酒田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

例えばPTA連絡協議会などで、中学校区での地域保護者関係機関との意見交換の場を計画している中学校区もございます。また、PTA小中合同研修会というのもございまして、それを実施して、子育て家庭教育についての情報交換研修を進める計画を立てているので、その中でも小中一貫理解を図ったり、また、御意見をいただいたりするというような機会にしていきたいと思っております。 

天童市議会 2020-03-02 03月02日-02号

それから、私の子ども、そして孫も今、南部小に世話になっておるわけなんですけれども、私がPTAをやっておったときには、米作りというようなことで田植えを体験しました。それから、秋には収穫祭ということで、モチ米を稲の鎌を持って実際に刈り取ってもらって、それを稲ぐいにかけまして、それを乾燥して、それを今度脱穀で収穫しまして米にしまして、それを今度は餅をつくと。

山形市議会 2020-02-28 令和 2年産業文教委員会( 2月28日)

委員   放課後児童クラブに行っていない低学年児童もいると思われるため、PTA子供育成会などと協力し、地域で見守っていく姿勢が必要だと思うがどうか。 ○社会教育青少年課長   青少年指導センターだけではなく、子供に関係する団体等へも呼びかけをしていきたいと考えている。また、社会教育施設などに子供が来ることも考えられるため、使用を自粛するよう促していきたい。

酒田市議会 2019-12-19 12月19日-04号

加えまして、PTAにおきましても、民間の団体から講師を招いて、インターネットの利便性危険性を知る研修会を行っているケースもありまして、児童生徒だけでなくて、保護者に対する啓蒙の場もつくられております。中には中学校区で共通して、小中学校で一緒にメディア・コントロールに力を入れて、例えば時間の制限などの約束を統一して決めている事例もございます。 

酒田市議会 2019-12-18 12月18日-03号

学校運営協議会委員の構成は、地域住民自治会役員皆さん保護者PTA役員方々、それに学識経験者幼稚園園長保育園園長民生委員児童委員、教職員校長教頭、それに加えまして地域事情の把握のために行政の職員、市の職員が2名加わっており、学校推薦により20名以内で教育委員会が委嘱し、報酬費会議は1回500円、費用弁償会議1回1,000円の支給も行われておりました。

庄内町議会 2019-12-17 12月17日-04号

ただ、主催PTAですとか、そのようにいろいろ考え方が変わってきますので、そこの辺はどこから申請があがってくるか、そこら辺で変わってくる部分もあるものかなというふうに思っております。 また、スポ少とかいろんなスポーツ団体子どもたちスポ団体については子どもに関する部分ですので、100%減免というふうになります。

庄内町議会 2019-12-11 12月11日-02号

その1点目では年度初めの校長会職員会議での学校職員への周知PTA総会とか学校だよりなどでの周知をお願いしているところであります。内容としては虐待だけではなくて、虐待、いじめ、特別支援の3点について、近年の法改正を踏まえ子どもに対する社会全体の考え方が昔とは変わっていること。どの子にとっても関わり得るテーマであることをしっかり伝えていただくようにお願いしてあります。 

鶴岡市議会 2019-12-09 12月09日-04号

そして、当時から市長教育長とも交代していることから、本年6月末に改めて地域の9団体、第五学区教育振興会PTAそれから町内会連合会コミュニティ振興会体育協会スポーツ少年団連絡協議会学童保育所運営委員会防犯協会支部朝暘第五小学校の総意として、現地改築早期実現について、市長教育長それぞれに要望書の提出がなされたものであります。

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

この中で、低学年のみの通学につきましては、歩くスピードが遅いことや何か危険があったときの判断などに不安がありますことから、各学校におきましては毎年PTA地域と協力いたしまして通学路安全点検を行いますとともに、その結果を通学路図、いわゆる地図や危険箇所マップにあらわしまして、学校での安全指導に加え、授業参観後に帰りながら親子で通学路の安全について確認するなどしている学校もございます。  

酒田市議会 2019-10-02 10月02日-02号

あと、中には中学校区合同小中一貫教育テーマといたしましたPTA連絡協議会を開催いたしまして、学校地域家庭が連携して推進しようというような計画もございます。 また、教育委員会といたしましても、先日、10月1日号の「きょういく酒田」で特集記事を組ませていただきまして、市民のほうにもごらんいただいたんですけれども、早速市民のほうから御質問もありまして、非常に関心が高いなと思っております。