98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

そこで冨田さんを慕って若い山中さんとか、スパイバーつくった若い起業者、企業を起こした関山さんとか、ああいう若い人が鶴岡に来て鶴岡で頑張ろうというような雰囲気をつくってくれたんです。それで、そういう環境まちをつくっていくというのは、皆さん移住してくるわけですから、それでお母さん、お父さんも子供を連れてくるわけですから、そこには鶴岡のやっぱり子育て環境がよくないと若い人は来ません。

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

続いて、働く場の増加についてでありますが、ユネスコ食文化創造都市の取組により、具体的に食に関わる働く場が増加した数字は把握をしておりませんが、ユネスコ認定を契機に市が主催したビジネスプランコンテストでは、食をテーマにプランにまとめ、実際に起業に至った事例本市食文化に魅了され、飲食店を開業する事例などもうかがわれます。

鶴岡市議会 2018-03-02 03月02日-02号

3点目の御質問、指定管理者についてでありますが、当施設指定管理者の選定に当たりましては、ホールのほか、2階の起業家育成施設を含むセンター施設全体の管理運営とともに、センター内で行われる地元企業向けセミナー講座など、自主的に地域産業振興事業を行う団体が要件となりますが、該当する団体公益財団法人庄内地域産業振興センター以外にないことから、公募によらず選定しているものであります。

鶴岡市議会 2018-02-28 02月28日-01号

また、起業などにチャレンジする若者が集いまして、地元定着するということを後押ししていくこと、また雇用、住環境子育て環境を整え、子育て世代に選ばれるまちにしていくこと、自然環境過疎化など条件的に厳しい町村部の個性あるまちづくりを進め、旧鶴岡市と旧町村部がともに発展するまちをつくっていくこと、また医療、介護などの充実を図り、高齢者障害者も安心して暮らせるまちにしていくこと、鶴岡の価値を高めた上で

鶴岡市議会 2017-12-05 12月05日-01号

また、慶應先端研中心研究成果を活用したベンチャー企業による起業関連企業研究機関の立地が進められております。そのほかにも2つの日本遺産やシルクなどの地場産業があります。このような地域特性を生かした取り組み強化が有効と思われますが、御所見をお伺いします。  人口減少に歯どめをかけ、V字回復することは現実的ではありません。

鶴岡市議会 2017-08-29 08月29日-01号

より多くの若者がここで研究起業できるような研究環境があり、研究者相互交流研究者市民との交流の場となることも大切であると考えております。現在は中央高校より少し西側になります、駅名で言えば大山駅方向への拡張についても今後検討していかなければならない時期が早晩来るのかなと思っているところであります。  

鶴岡市議会 2017-03-06 03月06日-03号

移住定住促進については、移住コーディネーターの配置、移住プロモーション動画の制作、しごと・ナリワイスモール起業促進事業などが行われてきておりますが、平成28年中にどのように施策が遂行され、平成28年度の移住定住が前年度対比でどのような推移をたどったか、それを踏まえ現段階で各種施策をどのように評価しているか、さらにそれが29年度予算にどのように反映されているかについて、当局の考えを伺いたいと思います

鶴岡市議会 2016-12-16 12月16日-05号

次に、貸し室の収入は市に直接入ることになるのかとの質疑に対して、貸し室マリカ市民ホール起業創業インキュベーション施設等があるが、これらは適正な使用料をいただいており、市の歳入となっている旨の答弁がありました。  質疑を終結して討論に入りましたが討論者なく、討論を終結して採決の結果、全員賛成で原案のとおり可決すべきものと決しました。  

鶴岡市議会 2016-12-05 12月05日-04号

一方で、本市におきましても、この目的に沿った地域課題の解決であったり、市民ニーズを満たすさまざまな主体的な活動も行われておりますので、議員も御存じかと存じますが、庄内コンといったような取り組みであったり、NPO法人自然体験温海コーディネットといった取り組み、また最近ですと鶴岡ナリワイプロジェクトというようなことで、女性の皆さんを中心に、自分の得意なことで小さく起業するといったようなことの取り組みが非常

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

その大きな理由は、自分らしく生きるための場所として、またポジティブに地方の暮らしを求める若者がふえていますし、移住地起業したり、趣味を生かしたり、活躍の場として捉えている人が多いというふうに解説をしておりまして、先ほど言われたとおりだということでありますので、そこら辺が非常に大きなターゲットではないかなと思います。  それで、先日この有楽町にあるふるさと回帰支援センターに立ち寄ってきました。