76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2008-09-12 平成20年総務委員会( 9月12日 総務分科会・決算)

今後そのような事案が発生した場合には,救急活動を一たん中断し,避難して警察官,指揮隊の応援を要請し,安全が確保されてから再度救急活動に入るように指示している。 ○委員   無線のデジタル化という課題があるが,平成28年度までに進めるとのことだが,この費用について,概算でもどの程度かかるのか調べているか。

山形市議会 2008-09-04 平成20年総務委員会( 9月 4日)

警察では市内の現金自動受払機ATM)に警察官を配置させた。市としては街頭広報車を回らせてPRしているが,今後は民生委員の会議など,機会をとらえて還付の手続きの際にATMを使用することはないと説明していきたい。 ○委員   ニュースや新聞を見ていない人もいる。ぜひ全世帯に配布される広報やまがたでインパクトのある掲載方法を考えてもらい,なるべく早く注意を喚起する記事を掲載してもらいたい。...

山形市議会 2008-03-12 平成20年予算委員会( 3月12日)

次に,委員から,山形県との人事交流として,警察官が新年度から本市へ出向してくるとのことだが,身分はどのような取り扱いになるのか。また,本市の持つ個人情報やプライバシーが把握されるなどの懸念があるがどうか,との質疑があり,当局から,身分的には本市職員警察官身分をあわせ持つことになるが,日常的には本市業務に組み込まれ,所属長指揮命令のもとに業務を行う。

山形市議会 2008-03-07 平成20年産業文教委員会( 3月 7日 産業文教分科会・予算)

今回の予算では,防災安全課に現職警察官が配置される。それこそ防犯の意識を高め,必要なところにはきちんと予防的な手立てをすることが求められていると思うがどうか。 ○スポーツ保健課長   安全対策については防災安全課が全体の窓口になっているので,関係課と協議したい。 ○委員   考え方としてはどうか。自らやっていく気はあるのか。 ○委員   霞城公園も真っ暗で同じ状況である。

山形市議会 2008-03-05 平成20年総務委員会( 3月 5日 総務分科会・予算)

委員   山形県との人事交流として,警察官が出向してくるとのことだが,予算としてはどこに計上されているのか。また,どのような業務内容になるのか。 ○職員課長   給与山形県からの支給だが,時間外勤務などの実績に基づく給与については山形市からの支給となる。業務内容としては,専門的な知識をもっての防犯組織化指導や,防犯の視点を導入したまちづくりなどを担当してもらう。

山形市議会 2007-06-13 平成19年 6月定例会(第3号 6月13日)

しかし,教師の仕事は責任も重いし,これはあくまで私の主観でございますが,やはり人間を扱うお仕事であるということにおいては警察官などと同様,精神的な負担がかなりあるような気がしました。反面,教育関係者に対する風当たりというのも強くなっております。残念ながら,先生方による犯罪も年々増加しているようであります。社会的な批判を受けていることも事実であります。

酒田市議会 2006-12-19 12月19日-05号

施設管理人だけでは手に負えずに中には開設中には警察官の常駐もお願いしたいというような声もあるようであります。 今後の警ら体制をどのように考えておられるのか、あわせてお伺いしたいというふうに思います。 次に、AEDの今後の導入についてであります。 

庄内町議会 2006-12-19 12月19日-03号

本町の配属の指導員は1名ですが、町内の元警察官の方にお願いしておりまして、年間70日町内各小学校区を巡回指導していただいているところでございます。このように児童登下校安全確保につきましては、行政、地域住民が一体となって推進しているところでございます。先ほどご質問いただきましたスクールバスの件につきましては、委員長のお答えで替えさせていただきます。

鶴岡市議会 2006-09-12 09月12日-03号

その後、22時過ぎに警察官による一般車両の国道345号への誘導が指示され、庁舎職員交通誘導に当たっております。また、本所でも市民生活課長危機管理室長以下8名が21時30分以降に警察国土交通省鶴岡出張所などの関係機関へ赴き、情報収集に当たるとともに、庁舎支所長、次長、関係課長も含めて、被災現場迂回路通行状況などを調査しております。

山形市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会(第2号 9月12日)

また,防犯関係課とのご提言と思いますが,警察OB方々も活用したらいかがかというふうなご提言ですが,これにつきましては,ご承知のとおり,今防災安全課兼務ではございますが,不当要求行為等対策相談員警察官OBの方1名,それから開発公社の方に1名,これも兼務でございますが,不当要求行為等対策相談員ということで2名をお願いしてございます。

鶴岡市議会 2005-12-08 12月08日-02号

学校にあっては、薬物に関する学習、携帯電話を通した事故、事件防止についても、警察官等の専門家から具体的な事例を通して学んでおりますし、そういうことをしながら自己管理能力を高めるように努めておるところであります。  問題行動に対する関連機関相互連携ということについては、昨年度、学校警察連絡制度というものを協定を各旧町村単位に結んでおります。

鶴岡市議会 2005-03-07 03月07日-02号

例えば児童登校後は昇降口を施錠し、職員玄関1カ所に出入り口を絞ったこと、職員玄関来客者名簿記入書を設置したこと、警察官立ち寄り所のシールを全校の昇降口職員玄関等、見やすい場所に貼付して抑止強化をねらったこと、不審者撃退用小型消火器を全学級に設置したこと、非常時の誘導危険通報用のホイッスルを教員全員に配布したことなど、ハード面での整備と市教委不審者侵入時の対応マニュアルなどに基づく学校の実情

鶴岡市議会 2004-12-09 12月09日-02号

最近の新たな手口といたしましては、架空請求として年金協会という名前を使いまして、国民年金過払いの払い戻しを請求してくるというようなケースですとか、それからおれおれ詐欺の場合は、複数で警察官や弁護士や、それから金融業者などお互いに名乗りまして、一つのお芝居を一連して仕組んだ、そういう形のなりすまし詐欺と言われるものになってございます。  

山形市議会 2004-12-07 平成16年12月定例会(第2号12月 7日)

あるいは消防職員,警察官による避難誘導あるいはテレビ,ラジオ放送で常に災害時に呼びかける,こんなことを想定をしております。さらに,自主防災組織組織率の向上にですね,もっとがんばってみたいなというふうに考えております。  それから,避難場所耐震対策はどうなんだということでございますが,これもダブりますが,これもいわゆる避難場所が最優先すべきものというふうに山形市は位置付けております。