144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

複数のほかの小規模団体個人と共に公演などを行う場合は、共同申請も可としております。補助率活動費で3分の2でありますけれども、一定の要件を満たせば4分の3となっています。感染防止対策は10分の10。ただし、個人申請では文化庁認定団体、これは日本劇作家協会となっていますけれども、からプロであることの証明を受け、その確認番号の提出が必要とされています。

酒田市議会 2020-12-16 12月16日-05号

そこで、早速なんでありますが、(1)ということで、山居倉庫の今後の利活用についてどのようなお考えがあるのか、また、国への申請に際しての提案等があったのかなど、御所見をお伺いいたします。 そして、次に(2)といたしまして、次に国指定を目指す八森遺跡準備状況はということでお伺いします。 本市が次に国指定を目指すものは、前回の御答弁でもいただきました光丘文庫八森遺跡ということになっています。

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

事業につきましては、マイナンバーカードを所有し、市指定方法で応募した方の中から抽せんで200名に3万円の奨励金交付するという、先ほど議員おっしゃるとおりでございますけれども、さきに申し上げましたが、本事業につきましては、マイナンバーカードの普及と実際にオンライン申請を体験していただくことをまず狙いとしているため、応募方法については、本人確認のためマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービス

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

山形県には1指定もございません。教育立山形という看板を上げて、酒田市もその山形教育委員会指導を仰ぎながら地域の教育を担っていく上では、このコミュニティスクール学校協議会制度導入は欠かせないものと思っております。これにつきまして御所見をお伺いいたします、というふうな質問です。 この質問に対して、当時の教育長は次のように答弁をしています。

酒田市議会 2020-09-16 09月16日-04号

新型コロナウイルス感染症は国が示す指定感染症指定されておりまして、感染の疑いのある方や濃厚接触者疫学調査のため、都道府県の委託を受けた医療機関が実施をします行政検査対象となっておりまして、検査費用負担は生じない制度になっております。これまで県内で行われました全てのPCR検査は、この行政検査に該当しております。 

酒田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

感染症に対する行政としての対応及び感染症指定医療機関指定等につきましては、国や県あるいは保健所の役割が市町村に比べて大きくなっている状況になってございます。その上で、感染症指定医療機関設置等については、厚生労働省の基準により、エボラ出血熱などの1類感染症等を診療する第1種感染症指定医療機関県内に1か所、これは県立中央病院となっております。

酒田市議会 2019-12-20 12月20日-05号

国の史跡指定に向けた調査状況はどうなっておりますでしょうか。 また、その指定に向けた取り組みですけれども、旧鐙屋指定と同じ種類の指定なんでしょうか。旧鐙屋指定からもう30年以上たっているわけですけれども、この間に指定取得、これまでどのような整備を行ってきたか御紹介ください。山居倉庫鐙屋と同じ補助制度を使うということであれば、今後の流れについてもお知らせ願いたいと思います。 

酒田市議会 2019-09-30 09月30日-01号

酒田大台野飲雑用水供給施設設置管理条例の一部改正について第29.議第131号 酒田手数料条例の一部改正について第30.議第132号 酒田水道事業給水条例の一部改正について第31.議第133号 酒田水道布設工事監督者及び水道技術管理者に関する条例の一部改正について第32.議第134号 (仮称酒田コミュニケーションポート並びに(仮称酒田市立ライブラリーセンター八幡分館松山分館及びひらた図書センター指定管理者

酒田市議会 2019-03-19 03月19日-07号

統合務支援システム等ICT活用の推進。 統合務支援システム導入により、指導要録への記載など学習評価を初めとした業務の電子化による効率化などを図るとともに、ICTを活用し教材の共有化を積極的に進めることとあります。 そこでまず最初の質問ですけれども、本市における小中学校統合務支援システム導入は、一体どのようになっているのかについて伺います。 

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

平成30年度に着衣泳授業を実施しておりますのは、22中20でございます。今年度実施していない学校も2ございますが、これは隔年で実施しているためでございます。 着衣泳授業の成果といたしましては、児童が着衣のまま水に入った際の動きにくさを実感できること、それから、命を守るための具体的な対処の仕方を知り、安全意識を高めることができることなどが挙げられます。