753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2020-03-17 令和 2年厚生委員会( 3月17日)

佐藤亜希子 当局出席者   市民生活部長健康医療部長福祉推進部長、         こども未来部長済生館事務局長関係課長等 委員長席    高橋公夫 審査事項    1 議第24号 山形無料低額宿泊所の設備及び運営に関す                る基準を定める条例設定について         2 議第31号 山形印鑑条例の一部改正について         3 議第32号 山形放課後児童健全育成事業

山形市議会 2020-03-13 令和 2年厚生委員会( 3月13日 厚生分科会・予算)

委員   待機児童がいるというのは働く女性にとっては深刻な問題であるため丁寧な対応をお願いしたい。また、逆に保育士不足の問題もあり、保育士が働きやすい環境づくりも大事と思うが、配置基準を充実すれば、保育士側も預ける側も安心と思うがどうか。 ○こども未来課長   国の配置基準よりも多く保育士を配置できるよう体制を整えることも保育士離職防止の大きな対策になると考えている。

山形市議会 2020-03-13 令和 2年産業文教委員会( 3月13日 産業文教分科会・予算)

委員   学校での健康診断は、病気の早期発見につながる大事な事業だと思うが、受診や治療が必要と診断され、未受診となっている児童生徒はどのくらいいるのか。 ○スポーツ保健課長   手元に資料がないため、後ほど回答する。 ○委員   スキージャンプワールドカップウィメン蔵王大会開催事業について、さまざまな経過があったが、無事ことしの大会を成功させたことを評価したい。

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

本市独自の調査について、民生児童委員町内会役員等、幅広い方々に御協力いただき、実態に近い調査必要性が求められていると考えますが、見解をお伺いいたします。  2つ目に、民生児童委員町内会役員等への研修について伺います。県の報告書でも現場に行って関わる方が困難を有する若者のひきこもり状態や現状、対応相談先等についての研修会必要性を挙げています。

庄内町議会 2020-03-06 03月06日-04号

現在本町の小中学校に在籍している外国籍児童生徒は、小学校が1名、中学校が3名となっております。町内児童生徒への日本語学習支援は国から各学校へ加配された教員個別学習を丁寧に行っております。今後も本町に在住する子どもたちとして、外国籍児童生徒もしっかり支援しながら教育活動を行っていきます。 2番目の教員の多忙化問題についてであります。

村山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

消費税増税で本当に社会保障がよくなるんだったら、例えば村山市介護保険制度も今よりももっと良くなって、例えば現在抱えているような、今、施設入所待機者問題、まだ解決していませんが、こうした問題も解決の方向に向かうのじゃないかというふうに思っているところです。でも現実にそうなっているんでしょうか。 そこで質問します。

村山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

一問一答)1 学校給食について1 グリホサートの危険性をどう認識しているか 2 学校給食用パン・麺に地元産小麦を市長 教育長 関係課長2 子育てスマイルプロジェクトについて1 出生数出生率等目標設定について 2 少子化・人口問題の根本的な解決策について3 消費税増税社会保障について1 消費税増税影響をどうとらえているか 2 「全世代型社会保障」をどう考えるか 3 たとえば、特別養護老人ホーム待機者問題

山形市議会 2020-02-28 令和 2年産業文教委員会( 2月28日)

委員   放課後児童クラブに行っていない低学年の児童もいると思われるため、PTAや子供育成会などと協力し、地域で見守っていく姿勢が必要だと思うがどうか。 ○社会教育青少年課長   青少年指導センターだけではなく、子供に関係する団体等へも呼びかけをしていきたいと考えている。また、社会教育施設などに子供が来ることも考えられるため、使用を自粛するよう促していきたい。

天童市議会 2019-12-10 12月10日-02号

これまでも何度か伺ってまいりましたが、除雪オペレーター方々は、日付が変わったばかりの夜中から待機し、積雪10センチを目安に、まだ夜も明けない未明に出動し、決められたルートで作業されているのは間違いのないところであります。 オペレーター高齢化、そして人数を確保するのも困難な状況にありながら、日中の仕事も抱えつつ、フル稼働で作業に当たっております。 

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

ひきこもりの実態につきましては、県が平成30年度に民生委員児童委員対象アンケート調査を行っており、この調査では仕事学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに6カ月以上続けて自宅に引きこもっている状態の人のほか、ニートなど民生委員児童委員から見て心配な人や家族から支援に関して相談があった人を対象にしたものです。

村山市議会 2019-12-05 12月05日-04号

健康増進法を一部改正する法が制定され、学校施設医療機関児童福祉施設などでの第一種施設では、ことし4月1日より敷地内禁煙になっております。学校施設では現在どのような対策、また指導をなさっているのか、保護者皆様を初めとする多くの来校者への周知対策などはどのようになさっているのか、お聞きいたします。 ○議長 菊地教育長。 ◎教育長 学校での受動喫煙防止対策についてご質問いただきました。 

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

また、学童保育所待機児童平成29年度より発生をしておりまして、今年度につきましては御指摘にもございましたとおり49人となっておりまして、3年連続して待機児童が生じているところでございます。これは、議員の御指摘にもありましたとおり、保育所と同様に共働き世帯がふえ、祖父母等に預けられない世帯がふえていることが大きな要因とこのように考えております。 

鶴岡市議会 2019-09-09 09月09日-04号

会議打ち合わせの集約といった観点では、毎月定例で行っておりました部課長会議原則四半期ごと、必要なときに実施する形に縮減いたしておりますし、議会答弁内容調整も従来全ての部長級職員が一堂に会した会議で進めておりましたが、これを担当部課長に絞り込んだ打ち合わせに改めまして、待機時間、移動時間の無駄を排除するなど、会議のあり方を見直しております。

庄内町議会 2019-09-09 09月09日-04号

第四小学区と立川小学区のバランスが崩れているので、第四小学区は今こうやって児童館、子ども遊び場と並行して作っていますが、立川小学校は今の立川庁舎利活用で、子ども遊び場も一緒に作るということを進めているので、それと兼ねて同時進行で行いたいというふうに、言葉をはっきり今思い出せませんが、そういった内容のことを言っています。 

庄内町議会 2019-09-06 09月06日-03号

無償化対象となる3歳から5歳の子どものうち在宅で保育している子ども、いわゆる児童は、ほとんどが3歳児でありまして、その数は20人程度ということになります。その子どもたち保護者保育または教育施設入所を希望した場合は、町内保育所入園調整を図りながら対応することになりますので、これは今現在対応は可能だというふうに見ております。