84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-09-23 09月23日-05号

しかし、それが消費税率3%導入法人税引下げをセットにしたことで賛成し、その後、法人税引下げが続きました。日本消費税収31年間で397兆円を国民に負担増し法人3税は298兆円、所得税住民税は275兆円をまけてきました。 さらに、輸出企業に対する消費税還付金制度です。GATTが規制する輸出補助金に引っかからないことから、積極的に消費税増税を主張するようになりました。

鶴岡市議会 2020-06-15 06月15日-04号

そのため、今後の市の事業取組におきましても、イベントや祭りから各種団体の会合、研修や講座など、市民サービスに関わる多くのことで人が集まる機会の在り方の見直しや、ITデジタル技術導入促進など、これまでどおりの方法ではなく、事業方向性や内容、手法を組み替えていくことなどしながら、事業予算化を図っていく必要があると認識いたしております。 

鶴岡市議会 2018-09-28 09月28日-06号

介護保険は、29年度から介護予防日常生活支援総合事業導入され、30年度からの介護保険料負担増が決定されました。国は、後期高齢者保険料軽減措置を29年4月から段階的に縮減、保険料負担増を迫り、大きな影響を与えました。75歳以上の高齢者、65歳以上の障害者対象にした後期高齢者医療制度が発足してことし4月で10年です。高齢者を年齢で差別する制度は問題です。  

鶴岡市議会 2017-12-08 12月08日-03号

こういう場合、大体の場合は抜てきはしました、でもやっぱりだめだったという失敗事例もいっぱいあるわけでありまして、若いということは。そういうときにもう一回もとに戻して、またさらに活躍する場というものを設けていくような複線型の形をつくり上げていくということも人事制度の運用においては非常に重要な点ではないかと思いますので、そういった点も検討してもらいたいと思います。  

鶴岡市議会 2017-12-05 12月05日-01号

これまで類のない大規模事業管理運営まで失敗は許されない。これ以上市民血税投入は避けるべきであります。そのためにも十分な再度の検証が必要であります。あわせてその見解もお伺いいたします。  利活用会議で十分検討されたと思いますけども、これからもあわせて十分私は後で失敗のないように時間をかけても検討されるべきと思いますので、これもよろしくお願いしたいと思います。  

鶴岡市議会 2017-09-20 09月20日-06号

次に、議第61号 鶴岡農村地域工業等導入地区固定資産税課税免除条例の廃止について審査を行いました。このたびの改正は、農村地域工業等導入促進法、いわゆる農工法改正に伴い、地方税課税免除または不均一課税に伴う措置に関する条項が削除されたことから、本市固定資産税課税免除条例について廃止するものであります。  

鶴岡市議会 2017-06-15 06月15日-02号

観光庁が提起している日本版DMO形成、確立の必要性が示されて、民間的手法導入によって、観光による地域創生の動きが各地で加速されています。現在日本版DMO候補法人の登録は、広域連携が6件、地域連携67件、地域DMOが72件の合計で145件があって、その数は今後ますます増加することが見込まれているんだと思います。