438件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2019-12-06 12月06日-03号

続きまして、官民挙げた全市的な取り組み方針についてお答えいたします。保健行動計画は、乳幼児期から高齢期までの一生を通した取り組みとして、健康増進母子保健歯科口腔保健自殺対策の各分野を統合した計画としております。取り組み方針としましては、市民の主体的な取り組みを行政や関係機関健康づくり関係者連携、協働しながら、社会全体で支援していくこととしております。

鶴岡市議会 2019-12-05 12月05日-02号

商工観光部長佐藤正胤) 今後の官民連携についての市の考え方、また市の責任、支援の方法、想定される事業や必要な予算という点についてお答えをいたします。  官民連携については、売り上げに直接結びつかない公共性の高い事業については市が積極的に取り組むこととし、民間事業者やテナント各店舗の役割を分担しつつ、施設全体のにぎわいの創出、集客の拡大に取り組んできたところでございます。

村山市議会 2019-12-03 12月03日-02号

次に、農業観光連携推進事業、むらやまアグリランドについてお聞きいたします。 本市は、農業観光のコラボレーションが可能な自治体との認識から、グリーンツーリズムを初め、農場での栽培と収穫体験伝承館周辺で実施している事業と捉えております。大変夢のある事業であります。 しかし、農家との連携、交渉を初め、全体的な運営組織が曖昧と感じます。

酒田市議会 2019-09-30 09月30日-01号

(1)民間の「稼ぐ力」を活用した公民連携による賑わい拠点づくり。 住みたいまちであるためには、魅力的なにぎわい拠点が必要です。そこで、酒田駅前山居倉庫中町モール周辺日和山公園飯森山公園周辺、鳥海山・飛島ジオパークエリア、眺海の森などの魅力形成を図るため、民間の稼ぐ力を活用した公民連携によるにぎわい拠点づくりを進めます。 (2)儲かる農林水産業の振興。 

鶴岡市議会 2019-09-25 09月25日-05号

ただ、市当局で今回修正したわけですので、改めて例えば公衆トイレあり方について、私どもは官民連携による公衆トイレ環境整備については、いろいろな他市の状況を学んで勉強しております。例えば京都市においては、観光トイレ制度というものがあって、一定程度要件を決めてそういう民間のあるいは神社、仏閣のそういうところと協定を結びながらちゃんと整備をしています。

鶴岡市議会 2019-09-03 09月03日-01号

先般、議員の皆様に昨年度実施をしました広域連携による経営改善に関する調査結果について御説明をさせていただきましたが、水道事業広域化については決定したものではなく、今後も県が設置した庄内圏域水道事業広域連携検討会課題などを整理し、市民にとってより有益となるよう広域連携あり方について検討を進めてまいりたいと考えております。  

村山市議会 2019-09-02 09月02日-01号

1項14目地方創生交付金事業費241万1,000円の増は、13ページ、説明欄の3番、稼げる「ひと」づくり事業ですが、官民連携による市民健康づくり事業として、市民を対象とした日常の活動状況などをデータとして記録するモニター実証事業を行い、楯岡高校跡地利活用基本構想に掲げるフィットネス機能の導入を推進するため、業務委託料備品購入費を補正するものです。 続きまして、14、15ページをお願いします。 

酒田市議会 2019-06-13 06月13日-03号

この基本の中でお互い連携を強めていくということが大事だ」とも述べております。 まず最初に、この問題について前川氏の講演の中から2つのことについてお尋ねいたします。 最初に、小学校と中学校との連携実態であります。 酒田教育委員会としては、平成29年度から小中一貫教育推進事業予算化し、本年度で3年目であります。

鶴岡市議会 2019-06-07 06月07日-03号

国土交通省でも、公共施設整備運営民間資金を導入し、民間創意工夫により、効率的、効果的な手法を取り入れるパブリック・プライベート・パートナーシップ、直訳すると官民連携ということになると思うんですが、PPP事業と略しますけども、そういった事業を推進しており、企業のビジネスチャンスを拡大させるとともに地域経済への効果的な循環を目指している状況です。

鶴岡市議会 2019-06-06 06月06日-02号

社会教育でいう子供少年期は、家庭学校社会のそれぞれの場で生活し、そこからの影響を受けつつ成長していく人間形成の特色があるため、この3者の連携が極めて重要で、特に学校家庭では期待しにくいものを体得する役割があるとしています。現実は、この3者の連携が不足をして、学校教育に過大な期待が寄せられているとも言えると思います。  

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

スポーツ庁では、昨年の9月、官民連携により持続的なスポーツ環境の確保を図ることが重要であるとして、老朽化した小学校プールを廃止し、民間スイミングクラブ市営プールを活用した事例を公表しています。いずれにしても、これからの時代、公共施設適正化を図りつつ、効果的な水泳の授業を考えた場合、委託や指定管理なども選択肢の一つと思われますが、現状での考えをお伺いし、1回目の質問といたします。 

酒田市議会 2019-03-04 03月04日-03号

まず最初に、小中一貫教育の定義ですけれども、「一貫」と「連携という言葉を区別しまして、文部科学省は次のように定義づけております。小中一貫教育というのは、小中連携教育のうち、小中学校が目指す子供像を共有し、9年間を通じた教育課程を編成することで系統的な教育を目指すもの、このように一貫教育を定義づけております。 

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

2点目は、医療との連携について伺います。説明資料事務分掌によれば、地域医療については在宅医療を推進する観点から、地域医療を所管する新たな部署における地域医療連携、在宅医療、介護連携をどう推進していくのか、基本方針、方向を伺います。  3点目は、教育との連携について伺います。説明資料の(1)に現状課題の中でこれまで進めてきた高齢者中心から全世代型のシステムへと再構築していくとあります。