30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2019-10-21 10月21日-04号

次に、本市における児童虐待現状と取り組みについてお聞きします。 近年、新聞、テレビ等児童虐待のニュースを聞くたびに耳を疑うような報道がなされ、子供たちの笑顔が奪われたことは言葉に出ません。家庭の密室の中で声を上げることができなかった子供たち早目に発見して保護する、またはそれ以前に研修会相談会などで二度と同じような事件がないよう見守っていくことが必要と思います。 

酒田市議会 2018-06-18 06月18日-06号

4月1日からは松山からも医療バス八幡のほうが2便ですか、松山のほうが診療日1便という格好で、医療バスが出ているようでございます。これは両地区とも公設の医療機関があって、そこから日本海へ患者さんというか、用のある方を運ぶという趣旨のようでございます。 しかしながら、私が特に松山医療バスを見たときに、12時40分ごろ発でしたか、酒田松山線を通りまして、松山まで行くバスでした。

酒田市議会 2015-10-20 10月20日-05号

本市では、ことしの春、松くい虫被害予防として、薬剤の地上散布海岸林で99ha松山地区で12haを実施しております。 被害木防除方法につきましては、被害木を伐採し、搬出して、チップやペレットの材料として処理する伐倒搬出、搬出できない場所では、伐倒し、薬剤処理する燻蒸処理チップ材にならない枝などを現地で細かく砕いて現地散布する現地破砕がございます。 

酒田市議会 2014-12-16 12月16日-04号

本市では、小中学校において、児童生徒学校生活学習活動充実を図るため、教育支援員を配置しております。現在では、教育支援員の数は40人、小学校で19校、中学校で7校に配置されているとお聞きしております。教育支援員の主な業務内容は、ADHD、LD等個別支援を必要とする児童生徒への学級担任等指導補助一つ特別支援学級において、要支援児童生徒学習指導補助や介助が、主な業務のようです。 

酒田市議会 2014-09-02 09月02日-02号

また、昨年度4月からは常勤医師が不在となりました松山診療所、こちらのほうに週3日、八幡病院医師松山診療所に出向いて診察を行ってまいりました。 それから、8月までは飛島診療所への平日、日中の急患対応として、テレビ電話診療を実施して、金曜日、土曜日の飛島診療所へわたっての診察についても八幡病院医師が実施してきたという経緯がございます。

酒田市議会 2014-06-17 06月17日-04号

まず、学習支援状況についてということでございますが、現在本市では、昨年度からNPO法人1カ所が、県の補助事業という形でひとり親家庭等児童学習支援活動を実施しております。登録児童は小学生15名ほど、教職員資格を持つNPO法人のスタッフを初め、東北公益文科大学学生ボランティアなどが、夏休み期間中の15日間、総合文化センターを会場に実施していると伺っております。 

酒田市議会 2013-12-19 12月19日-06号

私からは、児童虐待現状認識関係、雇用の関係消防団関係で、大見出し3点ほど質問をさせていただきます。 児童虐待現状認識であります。 厳しい経済状況を反映し、借入金等に起因する夫婦関係の悪化や離婚、未婚の母からひとり親家庭になるなどの問題から、家庭を取り巻く環境や児童教育に対する不安から、児童虐待についての相談がふえてきているとも言われています。

酒田市議会 2013-02-28 02月28日-03号

それと、年間の延べ利用児童数で違ってきますが、211人を超えますと加算分がそれにつくという内容でございます。 以上です。 ◎白崎好行農林水産部長 農地の集積につきましては、ある程度の目標に達成してございますけれども、まだまだ規模拡大だけではなくて、集団化を含めて効率的な農業というふうなことも出てこようと思っております。

酒田市議会 2012-12-13 12月13日-06号

格差の低いほうは強い劣等感自己否定、攻撃的になる、高いストレスを感じるとこういうふうなことが何か言われているんだそうですけれども、それでよく失われた20年というふうなのがありますけれども、やはり所得が低い世帯に限って児童虐待がふえているというそういう結果もあるんですよ。 

酒田市議会 2012-12-04 12月04日-02号

また核家族化が進んだことにより、児童放課後対策も課題であります。本市においては、幼稚園、保育園とも待機児童はないと伺っておりますし、学童保育所整備においても県下において高い水準であると伺っております。しかし一方では、保護者の職業の多様化により保育時間の延長や祝祭日の保育希望者など、保育園学童保育所の運営を弾力的に対応できないかという声があるようにも伺っております。

酒田市議会 2012-09-14 09月14日-06号

若者の引きこもりや児童虐待、いじめ、不登校など、相談件数が年々増加し、家族子供の育ちをめぐる問題は大変複雑化しております。加えて、親の共稼ぎ世帯も増加を続けている状況であります。 私は、すべての教育の原点は家庭教育が大きな役割を担うことであり、基本的な生活習慣倫理観、自制心や自立心、そして命の大切さなどの人格形成は、親や家庭によって培われるものではないかと考えるのであります。 

酒田市議会 2010-06-22 06月22日-04号

そして、平成21年11月25日の第5回統合準備会で、光ケ丘中学校を45名の委員中29名の参加で16対13で決定し、その後教育部長より、これは最終決定ではない、今後教育委員会ナンバースクールのあり方について方針をまとめ、教育委員会の議決を経て最終的に市議会において正式決定するとの説明があったとたよりに記載されています。 

酒田市議会 2010-03-17 03月17日-07号

女性の働く場の確保、そしてまた社会進出ということからも大切なだけではなくて、これは私見ですけれども、近年の児童虐待なんていう事例がありますが、それは大都市などで地域コミュニティが弱体化していることや、近年の経済状況、こういうことに加えて、やはり個々人において、その世帯においてということでも結構ですが、ワーク・ライフ・バランスというような考え方がやはりしっかり定着していないことが、そこでバランスがとれなくなると

酒田市議会 2009-12-18 12月18日-06号

ひきこもりのケースは、比較的家庭外部にも表面化しますが、虐待に関しましてはその把握は非常に難しいこと、その判断も困難と考えます。酒田市の実情をお伺いいたします。 その中で、一つの手がかりになるのが、11月は児童虐待防止推進月間ということになっており、児童相談室や市への連絡ができるよう働きかけを強くされていると思います。

  • 1
  • 2