23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

天童市議会 2019-12-11 12月11日-03号

通学路金谷交差点信号設置され、安全に通行することができました。信号設置されるまでは、交通誘導員の方から登下校時に誘導をしていただきました。その交通誘導員から、実際に生徒がトイレを必要とする場面に出会うことがあったというお話を聞いた人もいるとのことです。もう一度、市の考えをお伺いしたいと思います。 ○山崎諭議長 伊藤建設部長

天童市議会 2019-08-23 08月23日-02号

最近のニュースでも話題になっているあおり運転などの迷惑行為や、今年5月に滋賀県大津市で発生した、信号待ちをしていた保育園児の集団に車が突っ込んだ死亡事故など、痛ましい事故全国各地で起こっております。 その原因として、運転者の不注意や交通マナーの意識の低下であるとされております。本市での死亡事故は2年と9カ月発生しておりませんが、いつ発生してもおかしくない状況であります。 

天童市議会 2018-03-05 03月05日-02号

次に、音声ガイド付き電話の導入の考えは、について申し上げます。 特殊詐欺悪質商法被害者の多くは高齢者であることから、昨年度、県と市町村が連携し、既存の電話に直接取りつける警告メッセージ付き通話録音無料貸し出し事業を実施しました。本市においても、市報やホームページで公募を行ったほか、いきいき講座などでもお知らせを行った結果、現在2件の貸し出しを行っております。 

天童市議会 2017-08-31 08月31日-03号

それを地元小型無人ローン愛好家により、上空から撮影するとともに、明治初期ハッカの国内一大産地であった高擶の宝「ハッカ」を交差点歩道花壇に植栽しました。また、ハッカ看板除幕式を行いました。地元待望路線開通地区民挙げて祝い、市街地につながる道路整備されたと、地区民は喜んでおります。 さて、議会報告意見交換会まちづくり懇談会では、市民地区民からさまざまな意見が寄せられます。

天童市議会 2017-03-06 03月06日-02号

私は、当面押しボタン式信号設置して対応してほしいと考えております。さらに将来においては、先ほど私が整備を要望いたしました県道温泉原町線道路歩道をこの交差点に接続することによって、十字路の本格的な交差点とし、点滅式信号設置して交通安全を図る方策が最善であると思っております。市長は当面の対応、さらには将来にわたる計画についてどう考えるかお伺いいたします。 以上で1回目の質問といたします。

天童市議会 2013-12-10 12月10日-02号

それで、ひとつ考えていただきたいのは、各公民館防災無線はあるんでしょうけれども、デジタル看板等で、よく駅のニュースとか流れる、天気が流れる看板があるんですが、そういった形ができないものか調べたところ、メーカーによっては遠隔操作情報を流せるという、電気信号で、よく店の看板で流れる看板がありますよね。

天童市議会 2013-03-04 03月04日-02号

SRPは、県の臨時河川整備事業にあわせて整備された平たんな乱川河川敷を、川原子地区内の自然豊かな乱川河川敷を有効活用しようとして、地域の方々がSRP建設促進協議会を立ち上げ、県の協力を得ながら芝生をまき、ティーグラウンドやグリーンをつくり、乗用芝刈りを借用しながら芝刈りをして、現在では27ホールのパークゴルフ場が完成しているところでございます。 

天童市議会 2012-09-19 09月19日-01号

上山市に出張し、帰庁のため運行中の市有車が、前方不注意により交差点信号待ち相手方車両後方部に追突し、損害を与えたものであります。 この交通事故に関し、市の過失責任において相手方との示談が成立し、損害賠償の額の決定について地方自治法180条第1項の規定により専決処分を行いましたので、御報告申し上げます。

天童市議会 2012-06-11 06月11日-02号

今、国・県でも推進している再生可能エネルギー発電設置し、この天童高原内の施設電気は、ここで生み出される自然エネルギーで賄うべきと考えます。当然、詳しく調査をしないとわかりませんが、発電が可能なのは、太陽光発電なのか、風力発電なのか、小水力発電なのか、木質バイオマス発電なのか、何ができるかはわかりませんが、大自然を有効に使えば、そのうちの何かはできそうです。

天童市議会 2010-03-02 03月02日-02号

信号などの道路に関するバリアフリー化は、天童警察署など関係機関と連携しながら促進しておりますが、今後とも順次整備を行い、安全な道路確保に努めてまいります。 また、公共施設の改善についても、階段への手すりの設置や身体障がい者の専用駐車場確保を図り、順次対応しております。今後とも、必要に応じ随時改修を行い、利用者利便性向上を図ってまいります。 次に、福祉の里構想の推進について申し上げます。 

天童市議会 2006-06-13 06月13日-03号

その振りかえということも、県と話し合いをしながら、お願いするという遠大な構想にありますので、例えば寺津の今の信号のところに、今の県道高擶寺津線を振りかえて県道を切っていくということとの関連の中で、芳賀の区画整理事業ということもその中に重要事業が入っているわけでありますので、全体的な東西南北まちづくり構想の中で、長期的な展望の中で描かれてきた計画でありますので、御理解をいただきたいと思っております

  • 1
  • 2