65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

天童市議会 2021-03-03 03月03日-03号

初めに、保育所について伺います。 政府の方針もあり、待機児童の解消に向け、民間保育施設認可移行へ一気にかじを切ったことで、天童市の待機児童は確実に減少しているように見えます。 育児休暇制度普及拡大により、保育需要にも変化が起きているようでございますが、天童市の保育需要の現状と今後の見通しについて伺いたいと思います。 

天童市議会 2020-12-10 12月10日-01号

これまでの小・中学校や学童保育所など、環境改善子育て医療や第3子の給食費無料化に加えて、4期目に向け、新たな子育て支援施策をつくり上げていきたいと考えているところであります。 次に、観光・ものづくりであります。 今年度はコロナ禍により、人間将棋をはじめとする様々な行事やイベント等を中止せざるを得なく、思うように事業を実施できない状況でありました。

天童市議会 2020-03-03 03月03日-03号

例えばですけれども、保育料なんかも、その方々の家庭所得保育料が決まるというときには、もういろいろな書類を提出して、そしてやっと1週間、2週間後に金額が出てみたいなのが、このカードにその人の個別のものが全部入力なっているわけですから、瞬時にして保育料の計算とかにも結びつくということもあります。 

天童市議会 2019-06-04 06月04日-02号

また、働きながら子育てをする世帯の増加により環境整備が大前提となり、イコール保育施設充実が必要不可欠になります。 そこで、働く幼稚園教諭保育士さんの必要性と増員を図らなければなりません。本市では保育士宿舎借り上げ支援事業で月額5万円を上限に新規雇用から3年間市で負担し、優秀な幼稚園教諭保育士さんの積極的な受け入れを図っております。 

天童市議会 2019-03-04 03月04日-02号

調査項目の中に、充実が必要な支援制度は何かということで、こちらのほうの保護者の回答が、第1位、保育料や授業料負担軽減58.9%、第2位、進学のための奨学金等充実51.0%、第3位、位子ども医療費支援充実48.3%、第4位、仕事で帰宅が遅くなる場合や休日勤務の場合等の保育サービス充実33.2%、第5位、保護者医療費支援充実29.9%、第6位、病児・病後児保育充実28.4%、第7位、就学費援助

天童市議会 2018-06-15 06月15日-03号

また、保育士による読み聞かせも行っているほか、保護者対象読書の大切さを学ぶ講座を開催するなど、子どもたちに本に親しんでもらうための取り組みを行っております。 げんキッズの本につきましては、来館者がその場で読書を楽しむとともに、親子や友達間のコミュニケーションを深めるためのものであります。ほかの遊具と同様に、その場にあることが必要なものなので、本を貸し出しすることは考えておりません。 

天童市議会 2018-03-23 03月23日-04号

次に、議第92号天童特定教育保育施設及び特定地域保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について申し上げます。 執行部からは、就学前の子どもに関する教育保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部改正に伴い、条例中の引用部分の条項の番号が繰り下がることから、法律との整合を図るため、法律施行期日に合わせ一部改正を行うものであるという説明がありました。 

天童市議会 2018-03-05 03月05日-02号

◆5番(佐藤俊弥議員) 平成25年までやって、そのあとはまだ今のところ予定がないということみたいですけれども、全国的に一番不足している保育士、介護士の養成を行っている由緒ある短期大学が本市にございます。学生たちは生涯学習の足がかりを見つけ、日々、自己の向上に取り組んでいます。学生が喜びに満ちた学園生活を送れるように、高擶駅から清池跨線橋に向かう線路沿いを、南に新しい道路の整備をしていただきたい。

天童市議会 2017-12-07 12月07日-02号

男女雇用機会均等法で職場での男女の差別の禁止、時間外や休日労働、深夜勤務などの規制が撤廃されたことにより、若い子育て世帯の夫婦が休日サービス業など、土日就労という家庭も多くなってきていることなどを考えれば、日曜日や祝日や休日保育施設は当然必要だと思いますが、市長の考えをお伺いして、1回目の質問といたします。 ○赤塚幸一郎議長 山本市長。  

天童市議会 2016-12-12 12月12日-02号

また、人材不足な面からも、農業、社会福祉保育、学童保育といった分野において、外国人の力をもっと取り入れていくべきだと考えますが、いかがでしょうか。 これは、地域コミュニティ衰退高齢化社会などの日本を取り巻く環境悪化にも歯どめをかけられると考えます。本市のさらなる発展の一翼を担うこととしても、検討の余地があると思います。 

天童市議会 2016-09-06 09月06日-02号

次に、学童保育保育料の多子軽減制度の創設についてお伺いをいたします。 今、学童保育、放課後児童クラブは、保護者労働などで日中、家庭が留守になる小学生放課後の遊びや生活の場を提供し、保護者仕事子育ての両立を支援し、児童の健全な育成を図ることを重要な役割としております。 現在、市内児童クラブに入所している児童総数は984名で、元気に放課後を過ごしております。 

天童市議会 2016-02-29 02月29日-01号

1目児童福祉総務費772万3,000円の減額につきましては、第3子以降保育所無料化事業費補助金増額並びに届出保育施設等すこやか保育事業費補助金及び子育て世帯臨時特例給付金減額が主なものであります。 4目保育園費668万5,000円の増額につきましては、日々雇用職員等賃金増額が主なものであります。 次に、42ページであります。 

天童市議会 2015-03-04 03月04日-03号

医療分野では少なくとも就学前までの医療費無料化を実施し、出産・育児休業保育、就学教育などの公的支出をふやすことこそ少子化対策として実行すべきではあります。 現在の子ども医療費は、都道府県制度に市町村が上乗せをして実施しておりますが、自治体財政力の格差によって対象となる年齢が異なり、所得制限や一部負担金を導入している自治体があります。