71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2017-12-20 12月20日-05号

他方、単独補助事業でありますけれども、酒田森林づくり支援事業というものがありまして、これは、3戸3人以上で組織する林業グループ作業道を開設する場合に、事業費の3分の1以内の額で、1事業当たり40万円を上限として交付するという事業がございます。 補助実績といたしましては、平成25年度から平成27年度には各1件交付しております。

山形市議会 2017-09-12 平成29年 9月定例会(第2号 9月12日)

議員指摘のとおり、近年は年度前半予算上限に達し、町内会の御要望にお応えできない状況が発生しております。昨年度は87件の申し込みに対し55件の補助を行い、残り32件は今年度へ繰り越しとなっており、今年度は8月末時点で115件の申し込みに対し51件で予算上限となり、64件は来年度へ繰り越しとせざるを得ない状況となっております。

鶴岡市議会 2017-09-04 09月04日-04号

本市としても路線バス運賃体系の見直しや新路線整備などを民間の事業者が検討するに当たって全面的に協力をして、住民サービスの向上や地域活性化への道筋をつける必要に迫られているのではないかと考えます。  そこで、まずこれまでの本市の取り組みの現状と今後のあり方について、どうすれば路線網整備し、住民の方々に利用してもらえるバス路線を再編できると考えておられるのか、当局の考えを伺います。

鶴岡市議会 2017-09-01 09月01日-03号

次に、地域振興計画個別事業予算との整合についてでありますけれども、地域活性化事業予算要求において、個別事業の数や事業規模に特に上限を設けているものではなく、各庁舎が知恵を絞り、地域振興地域活性化に資する事業を提案しているものであります。一方、それが議員指摘の数の多さにつながっている面もあるかと存じます。

鶴岡市議会 2016-12-05 12月05日-04号

これも交渉次第なのでしょうけれども、単に運賃に触れなければ、外国においしい食材をPRすることができると考えます。  首都圏から関西へ、そして外国へと、貨物輸送は人と物の流れをつくる上でも大変重要であると思いますし、待っているだけ、受け身の農業では、せっかく本市にはよい在来作物がありますが、拡大は難しいのではないのでしょうか。

鶴岡市議会 2016-12-01 12月01日-02号

これは、若い人がその住宅、宅地を買ってうちを建てようとして下水道接続すると50万円くらいの公共汚水ますがかかって、そして新たに下水道受益者負担金を約30万円、藤島でいえば上限が30万円ですから、30万円ということで、大きな負担になっているわけです。これは、若者がこの地域で定住する上では大きなブレーキになっているのではないか。そういうケースというのはそんなにいっぱいあるわけではないのです。

天童市議会 2016-09-06 09月06日-02号

学童保育保育料軽減制度でありますが、保護者の経済的な理由により、児童放課後児童クラブを利用できなくなる事態を避けるため、低所得世帯に対し、2分の1、上限5,000円が補助されております。しかし、兄弟で入所している場合、2人目以降の保育料負担が多く、やむを得ず、上学年の子どもを退会させる世帯があるため、軽減補助対象拡大が必要であります。

村山市議会 2016-09-06 09月06日-03号

厚生労働省は、制度持続可能性を高めるためとして、昨年8月から一定所得者について利用料の1割負担を2割に引き上げたが2割負担の人をさらに増やす、3万7,200円の自己負担上限医療保険現役並み所得者と同水準の4万4,000円に引き上げる、介護施設入所の低所得者の食費、部屋代補助を昨年8月から一定の預貯金などがある場合には対象外としたが、宅地など不動産を保有している場合も新たに対象外とする、40

天童市議会 2016-03-04 03月04日-02号

変更に当たっては、半径およそ100キロメートルの駅に設置されている運賃表の架け替え作業切符販売システム列車運行システムなど、各種コンピュータープログラム更新作業動作確認作動等、多くの手間と時間が必要となるため、莫大な費用が発生するものであります。また、駅の名称は、長い年月を経て、多くの皆様になじみ深いものとなっております。 

鶴岡市議会 2015-12-04 12月04日-03号

加えて混乗の場合は、児童・生徒の一般市民が乗り合わせることの不安解消安全性確保などが必要であることでありまして、さらにそうした課題を整理しますと、利用者ニーズを可能な限り配慮したルート及びダイヤ設定ですとか、路線バスとの乗り継ぎ場所確保ダイヤの調整、また路線バス市営バスとの整合性のとれた運賃設定などがあると考えております。

酒田市議会 2015-03-11 03月11日-06号

補助率上限30%となっております。ほかに国の補助事業として攻めの農業実践緊急対策事業がありますが、これは機械リースに対しての事業でありまして、補助率上限50%となっております。そのほか平成25年度より市の単独事業といたしまして、JAと連携した次世代中心経営体育成支援事業を実施しているものでございます。 続きまして、酒田単独での大型機械補助制度の導入についての御質問がございました。