246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

本市における地域活動拠点施設といたしましては、町内会のような単位自治組織設置するいわゆる公民館、また市が設置するコミュニティセンターなどがございます。市が設置するコミュニティセンターにつきましては、おおむね小学校区を単位として33施設ございまして、それぞれの地区におきまして広域的なコミュニティ組織指定管理者としております。 

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

そして、管理人を置いて縮小して、そして貸館制度にして、コミュニティセンター方式にして、あるいは地域活動センターのように最小限の運営計画して存続していく、そういう方法しか私はないと思うんです。行財政改革委員長が今経営者ですので、いい経営感覚で立て直すということが、何かアイデアを出してくれれば、それはそれで期待するところでありますけれども、実際は私はかなり厳しいんだろうなと思います。 

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

2つ目学校給食センター改築に向けた課題について伺います。 学校給食センター改築については、第2次総合計画で、老朽化した学校給食センター改築などの検討を進めますと掲げていますが、市民より、検討は行われているのか、注視されています。 検討委員会開催予定や、開催しているのであればどのような内容が行われているのか。

鶴岡市議会 2020-06-15 06月15日-04号

最初は取り組める地域、コミセンや地域活動センターなどの中で興味を示すところであったり、意欲のあるところからまず始めてみて、それが始められるように市として支援をしていって、その中で課題等を整理、改善しながら全体へ普及して進めていくというのが無理なく進める方法ではないかと考えています。 

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

また、福祉課長寿介護課など関係部署鶴岡地域生活自立支援センターくらしステーション鶴岡障害者相談支援センター自立支援センターふきのとうなど、複数の窓口で行っている現状を踏まえてはいます。しかし、そこで相談者からの相談を踏まえ、その御本人や御家族への支援計画を中心となって調整を行う部署はどことなっているのかお伺いします。  4つ目に、今後の支援対策について伺います。

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

感染の疑いがあるときの対応につきましては、保健所に設置されております帰国者接触者相談センターへ電話で相談をしていただき、感染症としての診察が必要な場合は、感染症患者を診察することができる帰国者接触者外来を受診していただきます。帰国者接触者外来は、県内では県立中央病院県立新庄病院県立河北病院日本海総合病院公立置賜総合病院感染症指定医療機関を含む13医療機関設置をされております。  

鶴岡市議会 2019-12-03 12月03日-01号

151号 指定管理者指定について(東部保育園)第18  議第152号 指定管理者指定について(鶴岡大山児童館)第19  議第153号 鶴岡公共下水道条例の一部改正について第20  議第154号 鶴岡農業体験農園施設設置及び管理条例の一部改正について第21  議第155号 鶴岡農作業準備休憩施設設置及び管理条例の一部改正について第22  議第156号 指定管理者指定について(勝福寺交流センター

鶴岡市議会 2019-09-26 09月26日-06号

次に、議第123号 鶴岡コミュニティセンター設置及び管理条例の一部改正についての審査を行いました。このたびの改正は、長沼地区地域活動センターが、旧長沼小学校校舎を改修し、移転することに伴い、位置を定めた条文を改めるとともに、目的外使用に係る使用料について、他施設との均衡を勘案し、定めるものであります。  

鶴岡市議会 2019-09-05 09月05日-02号

相談ですが、今の相談支援センター、部長の答弁にありましたけども、市福祉課設置します。それから、委託先障害者支援センターにも置きましたということなのですが、やはり今現状においても非常に相談が複雑多様化して、また迅速な対応を求められたり、大変忙しいというふうにもお聞きしていますし、私もまたそれを目の当たりにして感じているわけでございます。

鶴岡市議会 2019-06-07 06月07日-03号

ことし5月末現在の状況を申し上げますと、昨年12月以降新たに施設等整備が完了した校舎は3校ございまして、まず旧栄小学校鶴岡先端研究産業支援センターの別棟として、旧羽黒第四小学校羽黒第四地区地域活動センターとして、旧大網小学校大網地区地域交流センターとして、いずれも4月1日から供用を開始しております。