13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

天童市議会 2019-12-11 12月11日-03号

そのうち、カラス、ムクドリスズメなどの鳥類被害が2億4,147万円、猿、イノシシ、熊、ハクビシンなどの獣類被害額が2億6,825万円となっております。他県と比べて特に増えているのが、イノシシ被害平成28年度は2,638万円でありましたが、29年度は5,087万円と約倍に増えて、平成30年度はさらに7,261万円と被害が拡大しております。 

天童市議会 2017-12-07 12月07日-02号

市民にも被害が出ておりますし、子どもたち通学路歩道で鳥獣のふんカラスに追われた相談を受けるということも聞きます。カラス対策では、東京都がわなを設置して人的被害を防止する対策を講じて話題となりましたし、また、集団で寝床につくカラスムクドリ、こういったところで鳴き声やふんによる苦情も全国では話題となっております。 

天童市議会 2015-02-27 02月27日-01号

また、カラス糞害対策事業費に要する経費市民墓地整備工事費を新たに計上しております。 次に、168ページであります。 5目斎場費につきましては、施設の管理運営に要する経費であります。 次に、170ページであります。 2項1目清掃総務費につきましては、不法投棄防止の啓発及び不法投棄物回収処理業務委託料ごみ減量化分別指導員報酬集団資源回収団体への報償金などごみ減量推進に要する経費であります。

天童市議会 2014-09-09 09月09日-02号

私は農家ではありませんけれども、私も猫の額のような畑でトマトとかナスとかキュウリとか作っているんですけれども、トウモロコシなんかも作っているんですが、ちょうど食べごろにカラスにやられたことが何回かありました。非常に悔しい思い、そんなものとは比べものにならないような大きな痛手を受けたなという思いがしまして、私自身も大変厳しいなという感じで回ってきたところでございます。

天童市議会 2014-03-05 03月05日-03号

次に、カラスなどのふん害対策についてお伺いしてまいります。 歩道ふん害対応にについて。 カラス歩道ふん害対応については、これまでも時あるごとに話題になっておりますが、一向に改善が見られません。天童市の具体的な対策についてお伺いしたいと思います。 次に、子供の健やかな成長のためにお伺いしてまいります。 

天童市議会 2013-02-27 02月27日-01号

農作物被害対策に要する経費につきましては、猿、熊、イノシシカラスなどから農作物を守る被害防止策に係る経費が主な内容であります。 明治大学天童連携事業に要する経費につきましては、新規就農者女性農業者等を対象に明治大学農学部の教授の講演及び交流の場を設けるための経費の計上であります。 次に、178ページであります。 

天童市議会 2012-06-21 06月21日-04号

その結果、建築主体工事につきましては、消費税を含めて16億6,950万円で、丸七建設東海林建設特定建設工事共同企業体が落札し、機械設備工事につきましては、消費税を含めて2億5,935万円で、黒澤建設工業株式会社天童支店が落札し、電気設備工事につきましては、消費税を含めて2億2,029万円で、カラス電機株式会社が落札しましたので、それぞれ工事請負契約を締結するものであります。 

天童市議会 2012-06-12 06月12日-03号

また、市街地ではムクドリによる被害が急増しており、スズメカラスそれに次ぐ被害額であります。本来里山や河川敷の樹木、竹林などをねぐらにしていたものが、人目につきやすいところに生息するようになってきており、その原因も、住宅地の開発による郊外の林の減少や河川敷支障木の伐採により、明るくて車の多いところには外敵が近づかないことを学習してしまったために、増加していると考えられております。

天童市議会 2004-09-21 09月21日-02号

カラスは、電線にとまると、そこを休憩所に決めます。下で人間が騒いで追い払うと、しばらく続けるとそこには来ません。でも、日本を離れた電線の上にいるんです。今回話をさせてもらったのは、そういうことです。彼らを、カラスを撃ち殺さなければ、見せしめにしなければ、カラスはいつまでも来るんです。 

天童市議会 2001-06-08 06月08日-02号

カラスの鳴かない日はあっても犯罪報道のない日はないというような、すさんだ現代社会安寧秩序の回復こそ最大の急務であります。そうすることによって、教育もまた本当の意味の教育に戻れるのではないかと思います。 市長は、1月8日のテレビ報道に対して今どのような感想をお持ちなのか。また、成人式の見直しと教育に対してどのようなお考えをお持ちなのか、お聞かせいただきたいと思います。 

  • 1