山形市議会 2020-10-01 令和 2年議会改革検討委員会(10月 1日)
○高橋公夫委員(令政会) 三役案でよい。議会報告会やインターネット中継などは議会運営委員会や各派代表者会で協議しなければ進まないと思う。構成員も当面、各会派1名ずつでスタートしてよい。 ○武田新世委員(公明党) 所管事項、構成員も含めて、三役案でスタートしてよい。 ○浅野弥史委員(新翔会) 三役案で結構である。
○高橋公夫委員(令政会) 三役案でよい。議会報告会やインターネット中継などは議会運営委員会や各派代表者会で協議しなければ進まないと思う。構成員も当面、各会派1名ずつでスタートしてよい。 ○武田新世委員(公明党) 所管事項、構成員も含めて、三役案でスタートしてよい。 ○浅野弥史委員(新翔会) 三役案で結構である。
○高橋公夫委員(令政会) 今年度の開催は無理なのではないかという意見であった。 大要以上の後、今年度の議会報告会については、中止することとした。また、10月2日の本会議終了後に予定していた班会議についても中止することとした。 引き続き、折原政信委員から、次のような発言があった。 ○折原政信委員(公明党) 広報やまがたに、中止になった旨のお知らせは掲載するのか。
○高橋公夫委員(令政会) どのくらい費用がかかるか調査してから検討することでよいのではないかとの意見であったが、ほかの会派がマスクの着用だけでよいというのであればそれでよい。 ○折原政信委員(公明党) 水差しを替える時間もあるため、消毒にかかる時間の影響については、それほど心配しなくてもよいと考えている。
○高橋公夫委員(令政会) 同意する。 ○田中英子委員(新翔会) 分煙についての意見があったため補足したい。分煙については国の健康増進法で詳細に定められているため、山形市子どもの受動喫煙防止条例には規定しないこととした。 大要以上の後、山形市子どもの受動喫煙防止条例については、全員異議なく原案のとおり提出することと決定した。
○高橋公夫委員(令政会) 持ち帰りたい。 大要以上の後、全国市議会議長会からの意見書提出依頼については、各会派に持ち帰って検討し、9月10日の議会運営委員会において再度協議することとした。
9 行政視察について 高橋公夫委員長から、3月17日に開催した委員会において、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、5月頃に実施していた常任委員会の行政視察を延期することとし、実施時期等については、正副委員長に一任されていたが、このたびの山形市議会新型コロナウイルス感染症対策本部において、今年度の行政視察の中止が決定されたため、実施しないこととする、との発言があり、了承された。...
○高橋公夫委員(令政会) 新型コロナウイルスの第2波、第3波が予測できない中、国の動向も注視する必要があり、6月中に判断しないほうがよいとの意見があった。 ○折原政信委員(公明党) 現状からすれば、従来どおりの開催方法しかないのではないかと話になったが、第2波などにより感染者が発生した場合は中止もやむを得ないという考え方である。
○高橋公夫委員(令政会) 新型コロナウイルス感染症を考慮すれば、スクール形式しかないのではないかとの話になった。緑政会からあったオンラインでの報告会が可能であれば実施してもよいのではないかと考える。 ○折原政信委員(公明党) 新型コロナウイルス感染症の第2波、第3波により、中止せざるを得ない状況も考えられる。
○高橋公夫委員(令政会) 故障した場合の対応を考えると貸与のほうがよい。 ○浅野弥史委員(新翔会) 会派で協議していないため、現時点で会派の考えは申し上げられないが、貸与とするかは使用方法にもよると思われる。セキュリティー上、貸与品を外部に持ち出してよいのか、また、個人で購入したものを議場に持ち込んでよいのか検討する必要がある。
引き続き、高橋公夫委員長から異動があった担当書記の紹介があった。 2 報告事項 (1)令和2年繁忙期における窓口受付時間延長等の実施結果について 市民課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (2)令和元年度産後ケア事業の実施状況について 母子保健課長から、別紙資料に基づき報告があった。
6 委員会視察の報告について さきに行われた議会運営委員会による視察について、1班を代表して浅野弥史委員から、2班を代表して高橋公夫委員からそれぞれ報告があった。...
│ ├────┼────────────────┼────────────────┤ │日 程 │ 1月22日(水)~24日(金) │ 1月28日(火)~30日(木) │ ├────┼────────────────┼────────────────┤ │委 員 │武田 聡副委員長、 │菊地健太郎委員長、 │ │ │浅野弥史委員、田中英子委員、 │佐藤秀明委員、高橋公夫委員
ここで、高橋公夫委員長が浅野弥史副委員長と委員長席を交代した。 (4)山形市第4次障がい者基本計画の骨子案について 障がい福祉課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ここで、浅野弥史副委員長が高橋公夫委員長と委員長席を交代した。 ○委員 先日の台風第19号が接近した際に避難勧告が出されたが、発達障がいの子供をお持ちの方と化学物質過敏症の方から避難先がないということで相談を受けた。
協議事項 1 委員会の座席について 2 今後の進め方について 3 次回の日程について ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1 委員会の座席について 前回の委員会において三役に一任されていた座席について、三役案のとおり、委員長席に向かって右側の委員長席寄りから佐藤秀明事務局長、菊地健太郎委員、田中英子委員、浅野弥史委員、武田新世委員、高橋公夫委員
2 班 │ ├───┼───────────────┼───────────────┤ │日 程│ 1月22日(水)~24日(金) │ 1月28日(火)~30日(木) │ ├───┼───────────────┼───────────────┤ │委 員│武田 聡副委員長、 │菊地健太郎委員長、 │ │ │浅野弥史委員、佐藤亜希子委員、│佐藤秀明委員、高橋公夫委員
─────────────┐ │ │ 1 班 │ 2 班 │ ├───┼────────────────┼────────────────┤ │日 程│7月8日(月)〜10日(水) │7月22日(月)〜24日(水) │ ├───┼────────────────┼────────────────┤ │委 員│浅野弥史副委員長、 │高橋公夫委員長
────┐ │ │ 1 班 │ 2 班 │ ├───┼─────────────────┼─────────────────┤ │日 程│7月8日(火)〜10日(木) │7月22日(月)〜24日(水) │ ├───┼─────────────────┼─────────────────┤ │ │浅野弥史副委員長、 │高橋公夫委員長
伊藤香織 当局出席者 なし 委員長席 鈴木 進、高橋公夫 協議事項 1 正副委員長の互選について 2 閉会中の委員会活動について 3 委員会の座席について 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1 正副委員長の互選について 出席委員中、年長である鈴木進委員が臨時委員長となり、指名推選により委員長の互選を行った結果、高橋公夫委員
2 委員会の座席について 委員長から、委員会の座席については現在着席のとおりとしてよいか、との発言があり、菊地健太郎委員長から見て右隣が武田聡副委員長、続いて渋江朋博委員、佐藤秀明委員、佐藤亜希子委員、高橋公夫委員、折原政信委員、田中英子委員、伊藤香織委員、浅野弥史委員と並ぶ席次で了承された。
3 委員会視察の報告 さきに行われた議会運営委員会による視察について、1班を代表して高橋公夫委員から、2班を代表して浅野弥史委員からそれぞれ報告があった。