38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

町としても、国の食料安全保障観点やSDGsの流れに沿って、食料自給率向上に向けた生産品目への転換拡大が必要と考えます。また、エネルギーにおいては風力に代わる再生可能エネルギーの検討も急がなければなりません。 もちろん、町単独ですべて解決できるとは思いません。町でできること、広域でできること、国、県レベルで対応すべきことを整理し、年次を決めて取り組むべき時期にきています。 

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

この連合会の活動としては、米価食料自給率向上を求めて農政転換を目指す運動、税金の自主計算自主申告のサポート、農業資材共同購入農民連食品分析センターの設立と利用農事組合法人庄内産直センター運営管理学習会講習会・交流などの開催も行っております。構成メンバーとしては、現時点での当会の会員数は正会員が258人、準会員40人、賛助会員2人の計300人であります。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

今こそ、食料自給率向上を確実に高めるために、水田を活用した転作への支援が求められています。 交付金の削減を行うことなく、食料自給率向上をめざして、すべての農家を対象にした施策・予算の一層の拡充が必要です。 以上の趣旨から地方自治法第99条の規定にもとづく意見書を、政府および関係機関に提出してくださるよう請願いたします。                   記 1.

酒田市議会 2017-09-21 09月21日-05号

なお、本市での飼料自給率向上取り組みとしては、全国に先駆けて、生産者地元畜産業者生活クラブ生協などが連携し、国の食料自給率向上モデル事業を通じて、飼料自給率向上飼料用米の本作化による作付拡大に取り組んでいるところでございます。 私からは、以上でございます。 ◆3番(阿部ひとみ議員) それでは、英語教育についてから、再度お伺いをいたします。 

鶴岡市議会 2015-03-24 03月24日-07号

TPPの受け入れを前提に食料自給率向上を放棄し、農協潰しの攻撃と家族農業を切り捨て、企業に明け渡す安倍政権農政転換を強く求めること、そして全国の農村には、大小多様な農家を維持し、新規就農者をふやし、多様な農業生産地産地消と内発的発展など、成果を上げている町村が数多くあり、その実践に学ぶべきです。 

村山市議会 2014-03-19 03月19日-04号

そこで、食料自給率向上を最優先に、現行の経営安定政策の縮小・廃止方針を中止し、拡充することを求めるものであります。 次に、請願第3号 労働者保護ルール改悪反対を求める請願についてでありますが、政府内に設置されました一部の会議体では、成長戦略の名のもとに労働者派遣法見直しなど、労働者保護ルールの後退が懸念される議論がなされています。 

山形市議会 2011-06-17 平成23年 6月定例会(第3号 6月17日)

現状では,中心市街地活性化を図ることを目的として,平成18年にまちづくり三法の見直しが行われ,都市計画法においては,人口の減少傾向から市街化調整区域における土地利用の規制が一層厳しくなっており,さらには平成21年に,食料自給率向上観点から農地法,農振法の改正が行われ,農業振興地域土地利用が厳格化されており,開発の調整は大変厳しい状況にあります。

村山市議会 2010-12-13 12月13日-05号

このように重要な農産物の関税が例外なしに撤廃されれば、日本農業地域経済国民生活に与える影響は極めて甚大であり、国民の圧倒的多数が願っている食料自給率向上TPP交渉への参加は絶対に両立しません。今求められていることは、食料をさらに外国に依存する政策と決別し、世界の深刻な食料自給に正面から向き合い、40%程度にすぎない食料自給率向上させる方向に大きく踏み出すことと考えております。 

酒田市議会 2010-12-13 12月13日-04号

11月のAPEC後の26日に、TPP経済連携推進する一方で、食料自給率向上農業振興に向け、持続可能で競争力のある農業を育てるという目的で、食と農林漁業再生推進本部の設置を閣議決定し、来年6月をめどに農業対策基本方針を決め、10月には競争力強化を含めた国内農業対策と財源など、中長期的な構造計画を策定する方針で動いておりますが、11月にはTPPの締結を予定しております。

山形市議会 2010-12-06 平成22年産業文教委員会(12月 6日)

なお,いずれ国際化の中で日本農業あり方をどうするか,これも農家だけではなく国民が真剣に考えなければならない時期であり,それが国民を守る食料自給率向上の根本的な解決になると思う。 ○委員   農業だけではなく,あらゆる産業にかかわることであり,今後の日本あり方が根本的に変わっていく可能性がある。十分な国民的議論がない中で一方的にTPPに参加することはよくない。

鶴岡市議会 2010-06-25 06月25日-06号

生産者が引き続き希望誇りを持って営農に励み、経営の安定と食料自給率向上につながる農政展開であることを切に希望するものであります。  つきましては、下記の事項の実現に向けて、要望いたします。記 1.需給調整実効性と価格の安定を確保するため、政府米買い入れ枠拡大および棚上げ備蓄早期実施等過剰米市場から隔離する対策早期に講じること。 

庄内町議会 2009-12-16 12月16日-06号

産業建設常任委員会に付託しておりました請願第1号「日本農業再生国産食料安定供給確保及び食料自給率向上について意見書提出を求める請願審査報告書庄内町議会会議規則第94条第1項の規定により提出するものであります。以上でございます。 ○議長 おはかりします。議会運営委員長報告のとおり決定していかがですか。          

酒田市議会 2009-12-16 12月16日-04号

その役割水田農業構造改革推進や、食料自給率向上を目指した取り組みや、交付金に関する事務事業など大切な目的を持った協議会であります。この組織が崩れるとするならば非常にもったいないことであり、今後の成り行きに農家経営者の不安が大きいとの声が出ているところであります。地域農家を守るための水田協役割にどのような影響があるものと考えておられるのか御所見を伺うものであります。 

  • 1
  • 2